>>58
いやむしろサウンドバーだからこそARC(というかeARCの方が)重要でしょ
外部機器の音声出力についてはリアルサラウンドセットを組んでる人は
よほどの旧機種で無い限りはロスレス音声に対応したセットを組んでる訳だから
極論言えばeARCは不要(AVアンプ側に繋げば再生可能なので)なのに対して
HDMI端子の数が少ない商品も多いサウンドバーにとってARCやeARCって
商品購入のうえでも大事な要素だと思うよ