X



【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 13:04:52.04ID:HKpnFUtA0
クソダサイと言われようがオーディオ的にクソと言われようが余裕のない俺には選択肢が無い

安くて頑丈で汎用性が高いのはいいことだ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org569731.jpg
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 13:31:11.07ID:65Mohr6m0
メタルラックいいんだけどスピーカーの
近くに置いたり大音量で共振するのがなぁ
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 16:25:23.58ID:ownuCXNm0
よくわからず1500買ったんだけどパワーアンプっての買えば5.2.6にできますか?5.1.2で思ったより良かったから増やしたいんだけどavアンプごと買い直さないとだめかな
あと通常5.1.2chで使っててpc tv両方使いたいときにマルチゾーンでtv 5.1chあまった天井スピーカーをpcの音ってだせるのか試したいけどやり方がわからない
tvはhdmi1 pcはhdmi2につないでる、pcをステレオジャックにすれば天井スピーカー、tv別々に音だせるのかな
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 16:41:19.34ID:R24o8/D10
AVアンプ買い替えたくて価格com見たらAVR-X1500Hが一番人気だったんでここに来たんだけど質問していい?
アンプというよりドルビーアトモスについてなんだけど
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 17:08:08.95ID:ownuCXNm0
200だけどゾーン設定して音は2つでたけどラジオとか決められたやつだけだった、pcからうまく出力できればなんとかなりそうだけど毎回初期設定みたいな音なってますかとかして現実的にめんどくさいわ
一応戻したらスピーカーまでの距離とかはそのままだったからよかったけど
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 20:45:17.76ID:R24o8/D10
リンク先を読みました 聞きたかったのは
自分のソースは2chや5.1chが圧倒的なんでアトモス環境の擬似再生がどれほど意味があるのかということでした
でもDENONで7chアンプが欲しいならアトモス対応機しかないので問答無用でした
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 08:47:13.24ID:0tppuCzz0
>>214
オーディオ的にクソ
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 09:47:57.72ID:nYW0gLvk0
2500と4500、どちらを買うか悩んでる。
規格の変化が早いから、安い方にしようかと
思うけど、2500の5.1.2よりも
4500の5.1.4の方が良いのかと悩むわ。
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 15:56:42.32ID:ZqpK5rbg0
4000番台と2000番台が ピュア的と言えるかどうかの境目だと個人的には思うけど
値段も消費電力や発熱も一気に上がるし 9chも必要ない人にとっては
chあたりの音質を上げた7chで実売10万未満の3000番台という機種を出してくれないかなと思う
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 16:20:17.84ID:ZqpK5rbg0
>>222
ありがとう
そろそろch数でヒエラルキーを作るのではなく
chあたりの音質を高めたモデルなども日本で出して欲しいなと
ビジネス的な判断があるんだろうけど ch数を追い求める製品ばかりは日本であまり受けないのではないかなと
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 17:00:46.17ID:sv/GjPSl0
音質求めるなら、センターもBiAMP対応して欲しいから9ch機で
センターBiAMP対応機を出して欲しい。
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 17:23:51.32ID:006Pifrg0
家電量販店でavr-x1400hが展示処分で26800円(税別)でありますがお買い得でしょうか
また1500hとの大きな違いはどこでしょうか
0229218
垢版 |
2019/01/19(土) 19:09:30.02ID:nYW0gLvk0
お店で2500と4500を同じ音量で切り替えて聞き比べてみたら
2500の低音は、軽くて薄っぺらく感じた
のと、高音も2500は
色んな音が分離して聞こえなくて、ぐちゃぐちゃに聞こえたので
詳しい事は判りませんが、鳴る音に納得して4500を買いました。
13万以下で買えたので納得です。
レス頂きありがとうございました。
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 02:19:41.81ID:UTKa+8Ym0
6300で、
PC内の音楽を聞こうとしてミュージックサーバー選んでも何も出てこない
PC側でメディアへの接続許可とか音楽が入ってるフォルダの共有化もしたし、PC内からはアンプがネットワークにあることを認識してるんだけど……
どうすりゃいいんだ
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 04:01:04.61ID:J0/b+HKA0
4300使ってるんだけどCECが上手く働いてくれません
めっちゃ不便です。リモコンとっかえひっかえです。pioneer使ってる時はこんなこと無かったのに。
HMDIケーブルでオススメあれあば教えて下さい。今はSyncwire プレミアム HDMIケーブル 2mを使ってます。安物です。
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 04:24:09.45ID:SGzPYwEB0
1500hや1400hはコンポジットビデオ入力がHDMIで出力できない仕様のようです

ピンプラグで
ビデオ入力へ接続しましたが
HDMIで接続したモニターへは
映像が送れません…とのメッセージが出てしまい
この機種はダメなのか…

上位機種も同様ですか
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 12:33:10.65ID:S8jcwBbq0
>>230
>音楽が入ってるフォルダの共有化もした
これが気になるけどミュージックじゃない別のフォルダに入れてる?
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 13:41:53.63ID:UTKa+8Ym0
>>238
一回ファイアウォール無効化してやってみたけど駄目だった

>>243
デフォのミュージックのフォルダ使ってる
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 14:12:18.88ID:SGzPYwEB0
>>244
レスありがとう 調べてたら4300という機種もできるみたい
Yamahaやonkyoは入門機でもできるらしいけど、Yamahaは前面にHDMIがなかったりonkyoは中間価格帯がなかったりで帯に短しタスキに長しだなぁ
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 22:25:27.70ID:/M2N+vVf0
WMPをDLNAサーバとして使う人なんておるのか。ちなみにヲレはテスト用途ではPCでfoobar2000動かして動作確認して、本格運用だとNAS上でminmserver動かした。

NAS標準のメディアサーバ機能がアルバムジャケットの解像度が低かったり、トランスコーディング設定まともにできなかったりとタコすぎだったので。

あと、Bubble UPnP serverを併用してAVアンプをOpenHomeレンダラ化しないと、AVアンプ側の機能がアレなせいで使えたもんじゃない印象。
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/21(月) 12:11:35.10ID:1q9uP9aH0
230だけど一回コンセント抜いて刺したらPC認識されました
アホらし
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/23(水) 15:48:11.47ID:BGtyPSoM0
AVR-3313KからAVR-X4500Hへ買い替えたら結構音変わりますかね?
スピーカーは昔から使ってるKHT3005SEセットとハイト用のBOSE 161Wです
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 08:24:58.42ID:JtbZ4QsB0
>>254
それ8500Xの事な。
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 08:25:43.43ID:JtbZ4QsB0
>>254
それAVC-X8500Hの事な。
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 14:03:56.41ID:sRQU5J4c0
ttps://eigakiko.com/cp2018/
これもうすぐ終わるよ〜

けど2ヶ月目からは月500円がひっかかるから自分は応募しな〜い
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 05:15:31.54ID:VXOPp60X0
da-310usbよさそうだな
dt1770proとの組み合わせも悪くなさそう
アニソンメインでボーカルがよく聴こえるのが良いんだけど、この選択は間違いではない?
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/30(水) 06:16:40.09ID:fv7HOSCy0
>>257
確かに!
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/31(木) 16:03:38.34ID:IVSLc7qY0
スピーカーの片方の音が小さくなります
スピーカーレベルを変えても直りませんでした
どうすれば直りますか?
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/31(木) 16:27:55.61ID:XOKyrXpH0
今まで正常に音が出ていて、接続を確認したのですが問題ありませんでした

音量が小さい原因はアンプだと思います
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/31(木) 16:36:13.65ID:4vPTp5410
テストトーンででも音をだしながらそのスピーカーのレベルを上げていくとブブッとか鳴って出るようになる
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/31(木) 16:39:56.69ID:/gG8tHSC0
4400だが、最初同じようなトラブルあったなあ。なんか知らんけど直ったわ(鼻ホジホジ)
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/31(木) 20:03:06.15ID:l3nsYYGn0
原因がアンプだと確信しているのなら何故サポートに修理依頼をしないのですか
0277887
垢版 |
2019/01/31(木) 21:20:58.96ID:LOD7bhR70
アンプ裏でスピーカー配線を左右逆に繋げば原因がスピーカーかアンプかわかるでしょう。
あと語尾が「た」で終わってばかりだと、小学校低学年の作文みたいになるからやめた方が良い。
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/31(木) 22:03:50.36ID:XOKyrXpH0
>>278
テストトーンでフロントスピーカーの音量を上げても適応されない状態で、センタースピーカーは音が出ません
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 06:30:18.72ID:l9ZoksYU0
DENONさん
X2500Hにプリアウト機能付けるか X3500Hの日本での発売をぜひお願いします!
イマーシブオーディオは今は興味なく 2chの音質アップをしたいのです
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 08:52:52.34ID:iZF5nqwP0
>>282
型落ち X4400H じゃだめなん?
フロントのみ外部パワーアンプ使ってるけど、いい音だすよ。
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 17:36:25.00ID:bFMZ70ub0
>>283
うむ!
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 03:46:46.40ID:s5hJd7Nx0
ゾーンってなに?
分かんないからスルーしてたんだけどなんか
電源入りっぱなしになっちゃって困ってます
4300
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 06:37:00.76ID:hijUGkzS0
>>288
メイン(ゾーン1)以外はオフにすれば良い。
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 08:01:28.28ID:qFp2JH9x0
>>288
例えば、隣の部屋の天井スピーカーに繋げてそこだけ音楽鳴らす
これがゾーン2
まあ普通は使わないだろうから設定でオフにすればいい
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 10:36:20.21ID:Vh//zNSw0
>>291
ゾーンが?
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 12:27:34.56ID:+pw7fCDF0
4500が対応音源多くて安くていいなと思い始めてきた
6500が値段倍で悩ましいな
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 15:43:28.85ID:Lr5IvDQ00
6000番 4000番 2000番 それぞれ価格が離れすぎている
ヤマハと同じにとは言わないけど 間を埋める機種を日本で追加してはどうか
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 19:49:37.19ID:af3mWHtr0
x2500hで小さい音でも迫力がみたいな説明あったんだけどどうやって設定するんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況