X



低価格でナイスな中華イヤホン Part83
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6f9c-JznH)
垢版 |
2018/12/21(金) 01:11:37.49ID:Pmr8bFoD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
ブロガーとレビュワーの話題は向こうも人間なのでほどほどに。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1544027207/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9989-eC+c)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:57:50.94ID:PWb/Ugfh0
マスドロT2G、なんとなくアカウント作ってリクエストしたその日に
注文受付始まったからこれは縁だと思って即注文してしまった
2/11以降発送開始かぁ。11月組は届いたの12月下旬だったっけ
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6932-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 04:12:21.04ID:8fX1ripk0
翻訳https://headfonics.com/2019/01/tfz-t2-galaxy-review/
免責事項:私たちに送られた香りの良いチザ(TFZ)T2銀河は私たちの正直な意見と引き換えに見本です。 この機会を与えてくれたTFZのチームに感謝します。
比較Tin Audio T2 Pro
小さなシェルのため、ケーブルを下にして着ることができました。 私はそれがT2ギャラクシーよりも快適であると思いますが、後者にはより良い封印があります。
T2 Proは、中高域でスパイクが発生し、低域から高域まで進んでいるため、ニュートラルからブライトのIEMと見なすことができます。 T2 Proの速度はかなり直線的ですが、
T2 Proの方が速度よりも優れていますが、T2 Galaxyの方がインパクトと質感が優れています。 T2 Proのミッドレンジはより前進していますが、
やや凹んだ低いミッドレンジを求めていたT2 Galaxyと比較して、体が少し欠けています。 高音に関しては、T2 ProはT2 Galaxyよりも優れた拡張機能を持っていますが、
両方のIEMはまだ高音に不自然なサウンドを持っています。 両方のIEMの詳細検索は互いに同等ですが、T2 Galaxyに対する攻撃がもう少しあります。
両方のIEMは親密なプレゼンテーションをしていますが、T2 Proはもっと幅が広がります。

私たちの評決
ただし、このIEMには、音楽のテンポとピッチが非常にうるさいため、クリティカルリスニングとオールラウンドの使用は最適ではありません。
はい、それはそのローエンドでいくつかの良い影響を帯びていますまだあなたは自分自身がより洗練された低音のためにその減衰のスピードを切望しているのを見つけるでしょう。
低域のボディが多ければ中域の方が良くなっていたかもしれませんが、高域では少しめまいがありメタリックな音色があるため、チューニングに少し改善が必要です。
ボーカルのプレゼンテーションを鼻、叫び声、敬遠のどちらにもしないで、上中域と低音がかなり高くなっているのは良いことです。 中高域と低音域の向上は、
まともな高さとステージの平均的な深さおよび平均的なレイヤー化とセパレーションの向上に寄与する一方で、まともな量のディテールも提供します。
0860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 991b-RM76)
垢版 |
2019/01/06(日) 08:52:14.61ID:KmC9Jm1e0
ヤンネのブログ見ると何が入ってるか分からん福袋に15万
Victor HA-FW10000に20万
年末年始に35万ぶち込む財力が半端ない!!!
5千円のイヤホンなんてコーヒーを買う感覚なんじゃね?
0866名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0Hdd-ahzL)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:06:54.77ID:p7Y7Q1UCH
公務員俺には絶対に真似出来ないわ
お金あるとこにはあるんだね
ブログは金持ちの道楽とか言ってる友達いたけど
なんだか納得してしまう
0867名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-pi+t)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:44:39.85ID:V06Je76Cd
会社員でも無理だっつーの
0877名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMe5-E8g/)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:30:29.63ID:GzeDPi0aM
em023買うときはケーブルも買うんだぞ
付属のケーブルクソ硬くて入りにくい
一応自分のはハメたあとに他に交換しても問題は無かったが注意したほうがいい

ただマイク付きMMCXケーブル付属するのって結構魅力的だよな あの硬ささえ改善されれば手放しでおすすめできるんだが
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f91b-nnbo)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:13:33.30ID:pffWrIPg0
ごめんT2Gじゃなくてkingproだった。
当然ながらTFZのパリパリとした味は無いね。別物だわ。
ボーカルが前から聞こえて来るのはいいね。日本勢だとCU1に近いものがある。
送料込み$49でいい買い物だった。
0891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb8c-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:08:18.11ID:NQSFU7Qm0
BT20が今日届いたけど、不良品なのか中華クオリティなのか
片方のボタンが最初からつぶれて電源入れられないわ、
試行錯誤してなんとか直したけど、何度目かの電源オンオフで今度は両耳のボタンがつぶれるわで
Amazonで買ったからよかったものの、再送要求しといた

短い時間で確認した肝心のコーデックだけど、SBCオンリーっぽい
AACやAptXには未対応なので要注意
AmazonではAptX対応的なタイトルになってるけど、騙されないように

ただちゃんとしたイヤホンさえ使えば、今出ているハイエンドTWSより音質はずっと上だと感じた
ホワイトノイズはまぁまぁ発生するから人によっては結構気になるかも

大まかに言うとTRNから出ているBT3をそのままTWS化しただけ
BT3の音質に不満がある人は、手を出してはいけない

バッテリーの持ちは分からんけど、ほかの人のレビューだと5〜6時間持つんだっけ?

非常に惜しい印象、もっと向上できる余地は十分あるが、
現状でもいくらかの需要はあるだろうな
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-ZsRP)
垢版 |
2019/01/07(月) 08:04:18.19ID:Lfy+pn790
>>891
俺も11.11で購入したけどBT20酷かった。曲の停止と再生は本体のボタンで出来たけどスキップは前後共に不可。音も篭りまくりでまるでFMトランスミッターみたいだったんでJimに交渉して返品したよ。
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3904-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 10:31:01.77ID:acik2CSh0
QT2片方の音小さくなる不具合で2回交換したけど3個目も同じ不具合出る
過去レスでも熱でどうこう言われてたけどamazonレビューにも同じ症状書かれてるね
構造的な問題みたいだしどうしようもない
なんでこんなに薦められてるのかわからんわ

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1HET5N4M7EBH5/ref=cm_cr_arp_d_viewpnt?ie=UTF8&;ASIN=B07CNQGBD7#R1HET5N4M7EBH5
0909名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-pi+t)
垢版 |
2019/01/07(月) 11:08:28.45ID:es/AgyDJd
>>905

ウチのはまったく問題ないしそのアマレビューもゴムゴムケーブルの点以外は真逆だな
3連不具合って運としか言いようがない
0910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99a7-mHCk)
垢版 |
2019/01/07(月) 11:10:09.41ID:NKOqz7OJ0
>>853
最近のKZは訳わかんねーな
OEM先のCCAで自社ブランド差し置いてハイエンド機出してみたり
虎の子のZS7を自社の公式ストアでは販売せずセラー専売にしたり
何考えてるのやらだわ・・・
0912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3904-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 11:25:41.85ID:acik2CSh0
>>909
>>911
問題ないって人は何時間ぐらい連続で使用してるか教えてもらえませんか?

短時間なら問題ないけど3-6時間ぐらい耳につけっぱなしだと音小さくなるか聴こえなくなる
しばらく放置すると正常に戻るの繰り返しなんだが
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc5-TKWx)
垢版 |
2019/01/07(月) 12:23:29.19ID:bpKPpdsQp
>>912
断言する
汗でメッシュ詰まってるから見てみろ
0917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3904-xhm2)
垢版 |
2019/01/07(月) 13:03:19.66ID:acik2CSh0
>>913
メッシュって外側のこと?見たけど変わらないぞ
見た目だけで詰まってるかどうかわかるものなのか

左右入れ替えても左イヤホンだけおかしいから難聴ではない
他のイヤホンだと正常に聴こえてる
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc5-TKWx)
垢版 |
2019/01/07(月) 13:14:05.36ID:bpKPpdsQp
>>917
イヤピの中見てみろ
水滴が付いてるからすぐ分かる
風呂上がりは綿棒でしっかり水分取れ
0922名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc5-TKWx)
垢版 |
2019/01/07(月) 13:29:13.23ID:bpKPpdsQp
>>917
俺も過去にLZ-A5を同じ症状で手放したからほっとけねえ糞野郎
QT2はメッシュの裏にフィルター(薄いシート)が貼り付けてある
これに耳の中の水分が付着し浸透すると分かるだろ?
タオルに水湿らせて口塞ぐとどうなるか
それと一緒
解決策は刺さりやシャリつきが気にならなきゃ高域抑制フィルターを取るかフィルターシートが貼り付けてないイヤホンを使うしかない
3-6時間したら症状が出て乾燥したら直るこの繰り返しだ
0925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8bda-Otjx)
垢版 |
2019/01/07(月) 14:16:15.74ID:rDx1hzXF0
汗づまりはあるね
自分もEP6で初めて症状出たけど外耳道に汗かくのは普通のことだから
イヤピ外してノズルの先とんとんすると雫が出てくる
直らないなら乾燥させるしかない
そもそも長時間つけすぎだから耳に悪いと思う
0932名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-pi+t)
垢版 |
2019/01/07(月) 14:49:05.05ID:es/AgyDJd
>>912
909だけど、3-6時間も付けっぱなしはそうそうない
まあ3時間ならあるかな、くらい
ちなみにアブラ症なんでイヤホン使う前にティッシュとか綿棒でさっと耳の中拭くようにはしている
0935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 732c-Bghq)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:14:31.17ID:wwrVqfqC0
>>934
ありがとう
Amazonだけど公式じゃないし、保証書も付属品も捨てちゃったから微妙だけど、一年保証って書いてあったからダメ元で問い合わせてみます
0936名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-pi+t)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:21:49.30ID:es/AgyDJd
>>935
アマなら購入履歴のスクショで保証書代わりにできるんじゃなかったか
0937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0bda-N96B)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:31:11.95ID:IoieGyeq0
Amazon初売りセールで買ったZS10が来た
とりあえず30時間くらい鳴らした後に試聴してみたけど、全体的に同社のZSRの方が良いように感じた
なんだかZS10の方が音がペラいというか安っぽいというか
俺の感覚がおかしいのかな・・・
0938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 732c-Bghq)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:32:52.57ID:wwrVqfqC0
>>936
そうなのか
箱も付属品も捨てちゃったんだけど、大丈夫かな…
2日ぐらいで返信来るみたいだから、気長にまってみます
0944名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H8b-RGWG)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:36:45.29ID:FQZs7/mUH
低価格と言っても定価で3000円弱くらいまでならスマホ直挿しがほとんどだと思うし、作る側もそういう前提で作ってると思うけど
それ以上の高いイヤホン買うような人はなんか持ってるだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況