X



アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 08:59:09.99ID:i496GCAc0
※前スレ
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1533322843/

■次スレ立ての時期について
 次スレ立ては>>980を踏んだ方が責任持って立ててください。踏み逃げ禁止。
■質問される方は…
※質問する前に予め下記URLにて予習しておいてください。
 >>2-3のテンプレを埋めて質問して下さい。そうしないと回答してくれません。
 CATV契約者及び難視聴地区指定でCATVを視聴されてる方は、直接CATV事業者に問い合わせて下さい。

■質問する前に勉強しましょう
ボクにもわかる地上デジタル
https://bokunimo.net/bokunimowakaru/
テレビアンテナ学習の宿
http://www.tv-antena.com/
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
http://www.e-secchi.com/

【DXアンテナ公式サイトより】
アンテナパパの解決日記(一般ユーザー向け)
http://www.dxantenna.co.jp/antenna_papa/
提案時・現場で役立つお助けツール(工事業者向け)
http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/
アンテナ師匠のいまさら聞けないアンテナ工事のハナシ
http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/antenna_shisho/
・用語集
 http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/gijyutsu/yougo/index.html
・機器シンボルマーク一覧表
 http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/sekkei/mark/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0135132
垢版 |
2019/01/23(水) 19:47:47.08ID:EuVbk5KI0
近所に懇意の電気屋(電装屋)がいて良かったのは、
左旋対応BSアンテナを自分で設置する時、マスプロのLCT5を貸してくれたことかな
タダでってのも悪いから、お礼に新品の電池をお返ししたけど
買えば5万はするものだから、単3電池4本なんてタダみたいなもんだけど
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/23(水) 20:05:55.05ID:qH34w+6v0
今日DXアンテナUH26BAを自宅の東側の使っていない室内にカーテン越しに設置してデジタル全局見れるようになった
これで屋上のヤギアンテナを撤去可能になった
BSも一緒に撤去してNHK受信契約解除する計画
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/23(水) 20:06:47.61ID:044o0Ajy0
その時間他のお客の仕事してれば正価で金になったし
仕事がなかったとしても道具の手入れとか新機材の勉強とか
或いは家族と過ごす時間とか有意義に使えたのに
ご近所だかなんだか知らんけど手間賃無料でやることを期待されるとかやってられんし
そういう相手ってのは必ず後からイチャモン付けてくるから相手にしないが吉
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/23(水) 20:10:48.74ID:qH34w+6v0
>>137
ぶっちゃけ、うちの家を建てた不動産屋さんとか業者使い放題やでw
業者さんも断ったら仕事なくなるから必死だし手抜きもできない
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/23(水) 20:17:23.63ID:JjRgdiy00
BSアンテナの調整に高価な測定器要る?
アマゾンで800円くらいの簡易測定器で
OKでしょう?
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/23(水) 23:14:10.09ID:rwojp4YN0
>>139
要らんやろな
ハイトパターンも反射波や山岳回折もフェージングもない
仰角は地域ごとに決まってるのでマストの垂直さえきちんと出せばいいし
テレビやレコーダーに電波品質メーターの機能が付いてるのでそのビープ音聞きながら方角合わせていけばいい
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/24(木) 00:15:25.02ID:gRYc9Gie0
>>139
BSアンテナの方向調整だけに限定するなら、戸建てのアンテナの調整には高価な測定器は要らない
但し、障害物の影響とか電界強度はdbμVが測れるチェッカーが無いと分からない

しかもそれは簡易測定器では測れない
あなたが屋根の上にアンテナを設置するとか、調整時にテレビの画面が見れないなら簡易測定器でも道具としての価値はあるかと
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/24(木) 07:33:41.25ID:5dwLfr920
アンテナ設置にはいらないけど、それがへやまで行ってるか
確認するのにいるね
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 15:50:08.63ID:Vw4xutLm0
電波が入ってくる部屋ならスタンドで設置するか寝かせて置けばいい
単にアンテナを隠したいなら樹脂製のケースにでも入れればいい
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 21:47:07.76ID:iKGeMW++0
受信料対策なら
アンテナのお皿部分にスカパーのシール貼っておけばいいよ
皿に書いてあるBSとか110°CSとかの表示は隠れるように
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 23:26:46.80ID:Vw4xutLm0
スカパーなら110°にも有るし、マルチアンテナもある今となっては・・・
そもそも方角でバレるわけだが
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 04:18:30.45ID:iRUppnE50
>>150
だよな、BCアンテナとCSアンテナはコンバータの形状違うから
皿を変えても、見た目(方角や形状)すぐバレる
ましてや、>>149のシールで表示隠すなんてもっての外(位置も違うし)

前にどっかで、スカパーの皿に換装(偽装)したBCアンテナの件では
工作員にすぐ発見されちゃったそうだし
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 09:20:19.76ID:x2mMnbgO0
つまり124°/128°の方角を向きながら110°の電波を効率よく受信できるように、仰角だけでなく方角もオフセットした皿を自作すればいいんだな
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 13:37:30.98ID:YJ6Ft8TL0
以前スカパー!のアンテナにBSのコンバーターだけ
横に付けて受信してた。
生で60dB程しかとれてなかったけど、増幅して
年に1回ノイズ確認できる程度には映ってた
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 15:09:15.41ID:YJ6Ft8TL0
縦樋偽装地デジアンテナはマスプロから出てたよな
今はブロック塀より低く付けてる
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 00:15:29.39ID:qAGujA1U0
>>136
それ、UHFアンテナなので今後BSは観ないって事?

別件:
当方、豪雪地帯なので、新築時に屋根に設置したアンテナに雪が積もると
受信不可になることがたびたびあった。
仕方ないので、2階ベランダの手すりに設置した。手が届くので手で払えば
オッケ! あと、角度に問題無ければ、庇の下とか雪の影響を受けない場所
に設置できれば最高。
勿論自分でやる。スレチだが、先日、自宅のFFファンヒーターが壊れたので、
ネットで購入して自分で設置した。
火を使う機器なので、電気屋さんに頼もうと見積もり頼んだら(廃棄依頼なし
の設置だけで)2万3千円と言われたので止めた。
シリコンシーラントのみの500円で済んだわ。家の近所に金属ごみやさんがある
んでそこに運んで終了!
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 00:44:34.05ID:stmGCy840
家にメガネフィーダー仕様のアンテナがあったので、
フィーダー、同軸変換器を繋いだら普通に使えるし、思った以上に感度が良い
暖かくなったら自室専用アンテナとして取り付けるつもり
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 02:17:36.64ID:rI2D92/W0
アンテナ給電部も内部で75Ωに変換してるだけだからね
但し、フィーダー部分は極力短くしないと周囲のノイズが入りやすくなるかと
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 20:03:02.32ID:rI2D92/W0
>>163
戸建てならちゃんとアンテナの向きが合ってるかとか、ブースター入れる前に電波の質をチェックしないと駄目
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 08:01:21.54ID:f8zzhO+/0
アナログ時代に浜松市中心部のマンションのベランダからLS20で隣県のテレビ愛知受信を試みたけど、ブースター入れようが入れまいが受信状態はあまり変わらなかったな。
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 12:30:10.84ID:AeIVWBGo0
アマゾンとかのレビュー見てるとそんな使い方を期待してブースター買ってる人が大多数なのが分かるよね
そもそも、テレビのアンテナレベルが電波の強さと誤解するような表記になってるのがおかしい訳だけど
地デジになってから説明書に注意書きが増えたのもクレーマー対策の為だろうね
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 18:05:30.12ID:g79PB8hb0
ラインブースターを取りあえず買ってみる。
AM00:00過ぎあたりから特定のチャンネルがブロックノイズがでるのて、どんな原因が有るのかな?
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/30(水) 08:35:36.02ID:Zujf2r/H0
工事不要で平面アンテナを室内に置けばいいだけ
アンテナ屋は4K需要が消えたら大変やろうなぁ
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/30(水) 08:43:22.49ID:u9WMqU4f0
>>176
んなもん、邪魔で見た目も悪いからに決まってる
けっこう設置面積とるし、少しでも動かさないように気を使わなきゃいけないし
屋内のちょうどいい方角で、誰もあまり足を踏み込まないような場所が空いてるなんていうおあつらえ向きの状況は、
最初からそれを考慮して家を設計しないと、なかなか無い
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/30(水) 12:21:37.01ID:OEy9Qg3k0
>>178
地デジで室内アンテナが流行ってるとも言い難いけど。
あと地デジとBSではアンテナの設置の容易さが大きくちがうからね。
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/30(水) 13:31:52.25ID:KQBLsojE0
東京23区内なら室内アンテナで余裕で映る?
アナログ時代は杉並区でテレビ付属のロッドアンテナで綺麗に映ってた
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/30(水) 15:22:08.22ID:vrvZ6E8b0
弱・中電界でも周囲に電波を遮断するような障害物がないなら室内アンテナで見ることは可能
但し、フェージングの季節が来るとマージン不足になってブロックノイズが発生する恐れはある
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/30(水) 18:35:24.24ID:vrvZ6E8b0
>>182
障害物が原因か、ノイズや電磁波が原因かは調べてみないとわからない
通常はアンテナの設置場所を変えることで解決するケースが殆どだけど、駄目な場合はCATVや共聴を入れることになるかと
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/30(水) 18:39:49.82ID:hN2GiJ+G0
>>182
リンク先は地上波の話で衛星受信とは関係なくない?
衛星の方向に障害物があれば移動した方がいいかと思うけど
パラボラで電波障害ってアルのかな
アンテナとテレビは分配や繋ぎもない直なの?
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/30(水) 18:53:15.06ID:FEHrbRtW0
45センチの普通のパラボラアンテナから4Cの
ケーブル15mで引き込んで受信レベルが
62前後あります(推奨値50以上)
アンテナ部分に分配器を取り付けて同じ長さ
のケーブルで他の部屋に引き込む場合、
どれだけ受信レベルが低下しますか?
ブースターは必須でしょうか?
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/30(水) 18:57:27.08ID:mrGW2WVk0
>>185
BSアンテナが正確に調整されいるなら2分配や3分配ならブースターは不要
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/30(水) 19:33:49.11ID:hN2GiJ+G0
>>185
ちゃんとしたメーカーのアンテナでしっかり調整できていれば
65dB以上はあるからブースターはいらないよ
多分テレビのレベルはほとんど変わらない
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/30(水) 20:05:50.00ID:uYm7dTta0
>>184
カモンの安い分配器を使ってる
ラインブースターを注文したから、それで改善しなかったらシールド機能が有る分配器を買ってみる。
0190185
垢版 |
2019/01/30(水) 20:56:00.76ID:yLRI+fOF0
>>187-188
ありがとうございます。
安心しました。
ブースターなしで分配します。
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 17:08:27.15ID:8+n9NHoz0
隙間ケーブルって中電界区域で地デジを二分配している場合に使用しても大丈夫?
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 23:39:03.34ID:MFUZLLLR0
>>195
on demand
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 20:52:13.05ID:sRT7oy160
灰色の同軸ケーブルを屋根で使用する
場合、2、3年で外被がひび割れて
きたりしますか?
黒だと20年は持つと思いますが
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 21:39:47.23ID:a7juD0KE0
>>198
メーカーで差はあるけど、ひび割れて中に水が入ったり、表面が焦げたようになりますね
2,3年でなることは少ないと思いますけど、寿命が極端に短くなるのは間違いないです
屋根に直接触れてる場合は特に
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 21:46:11.83ID:a7juD0KE0
昔、日本アンテナ製(製造はケーブルメーカー)のS5C-FB灰を小屋の瓦の上に這わせて使ってたことありますけど、年々表面がガサガサになって行きましたね
14年程使いましたけど、高温の影響か?焦げたように変色した部分はありましたけど、ひび割れて中に水が入ったりはしませんでしたよ
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 22:31:22.66ID:WQ3sQaqA0
ベランダのBSアンテナのコンバーターが水漏れで
アンテナ交換したが数年後に再発
屋根に登ってみたらクリーム色の同軸が脱皮してた
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 22:48:58.58ID:sRT7oy160
198です
皆さんありがとうございます
黒の方が安心ですけど、5年くらい
前に買ったマスプロのS4CFB灰色の
未使用品がありますので
状態を見て2、3年後に交換する
積もりで使用します
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 23:06:23.08ID:x8g/2+tx0
そもそも4Cを固定配線に使うなよ
4CはTVコンセントから機器に繋ぐようなごく短距離で使うものだぞ
固定配線は5C使え
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 23:39:38.08ID:a7juD0KE0
>>204
ベランダなどから短い距離で室内に引き込んで直接レコーダーやテレビに繋ぐ場合は4Cでも大丈夫ですよ
左旋対応アンテナのセット品の付属品も4Cですし、
家全体に分配するようなホーム共聴を構築する場合はお勧めしないですけど
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 12:02:01.35ID:Nl7c0mWT0
BS/CSでアンテナレベルが高いのにブロックノイズが出る原因てノイズを拾ってるのかな?
日本アンテナの4K8K対応のラインブースターと分配器に交換したが効果なし。
アンテナは2階ベランダ設置
ノイズの原因と思われる物
アンテナの近くに有るものエアコン室外機(距離1m位)電柱があり電線(距離3m位)が通ってる。
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 13:04:59.23ID:4dE8b9Ua0
テレビやレコーダーの直近にDECT方式のコードレス電話があるとノイズが入るってのは多い。
あとはラインブースターの増幅しすぎか、
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 14:07:16.61ID:g+etBUkD0
>>206
ベランダから部屋に単体で引き込んでると仮定した場合、考えられるのは電波到来方向に庇などの障害物があったり、F型接栓ではない接続箇所が何処かにあるかのどれか
だと思います
通常は電線とかエアコン室外機から発せられる程度のノイズではブロックノイズは入ったりはしないです

あと、BS用のラインブースターは屋内既設のケーブルでの減衰が大きかったりして端末で電波の強さ(テレビに表示されるアンテナレベルではない)が確保できない場合に使うもので、測定器が無い素人が使うのは難しいです
BSアンテナのコンバータから出力される電波は強いので、下手にブースターを入れると簡単に入力オーバーになったり、出力オーバーになったりします
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 14:22:31.22ID:g+etBUkD0
原因調査の為だけに高価なチェッカーを買ったり、業者を呼ぶのは大袈裟なので、一度、分配器やブースターを通さず、直接テレビやレコーダーに繋いでブロックノイズが出るか試してみるといいと思います
それでも、駄目だった場合はアンテナを移動してみたり、アンテナ自体を買い替えてみるとか
ケーブルが古い場合は傷が入って水が入ったりしてる可能性はあります
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 14:42:22.94ID:Nl7c0mWT0
今試しにラインブースターの入力レベルを−10dB設定したらアンテナレベルが逆に上がったので入力オーバーしてるようです。
カモンの安い分配器を使ってる時にブロックノイズが出てたので変更しました
ブルーレイレコーダーで録画中なので録画終わったらラインブースターを外してみます。
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 15:08:48.34ID:g+etBUkD0
まず、分配器交換、次にアンテナ交換か再調整の順で試すしかないですね
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 17:22:04.89ID:Nl7c0mWT0
原因が分かりました、分配器からのカモンのF型差込式のケーブルでした
アンテナケーブルとF型ネジ式コネクタを買って来て自作したケーブルに交換したらブロックノイズが無くなりました。
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 17:55:03.76ID:1SlaBMNA0
地デジアンテナ線をブルーレイレコーダPanasonicDIGA経由で
テレビに接続しています。
DIGA内で減衰するから電波はDIGAよりもテレビ側で弱くなりますよね?
なのに現実はDIGAでは地デジチャンネルの半分が視聴不能で
テレビでは全チャンネルが映ります。
これはDIGAの故障?元々受信感度が悪いってことでしょうか?
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 17:57:59.59ID:9ScLkyf00
>>217
DIGAにはブースターが内蔵されています。
あとアンテナ設定でアッテネータオンオフがあると思いますので設定の見直しで改善する可能性があります。
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 18:04:28.38ID:z5YurjtC0
>>217
具体的にどのチャンネルが映らなくなるとか地域とかそれぞれのアンテナレベルとかもう少し情報出せない?
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 18:05:40.54ID:1SlaBMNA0
>>218
ありがとうございます。
中電界地域ですからアッテネータは全チャンネルでオフにしています。
もう7年使用していますから受信感度が劣化しているのかもしれません。
DIGA用にブースターを買ってみようと思います。
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 18:08:38.69ID:g+etBUkD0
>>216
不良っていうか、昔のプッシュプラグケーブルの中にはシールドが甘いやつがあるから多分それじゃないかな
つまり、F型接栓ではない接続箇所
一見するとプラグ一体化で芯線が露出していないように見えて、プッシュプラグとケーブルの接続部分の芯線が金属でシールドされておらず、樹脂で固められただけで露出していたということ
接栓をカシめて作られたネジ式以外のプッシュプラグケーブルは、外から見ただけだと内部がシールドされているか分からない
ノイズの混入や電波の漏洩を防ぎたいなら大手の高シールド品に全部買い替えるか、自分で自作するのが確実
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 18:11:16.11ID:9ScLkyf00
>>220
7年ってことは最初の頃はちゃんと映ってたの?
設置当初映ってたならDIGAの性能劣化でしょう。
設置当初から映らないのならよく辛抱してたなと感心するよ。
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 18:12:38.19ID:g+etBUkD0
>>217
地デジでも電波が強くない場合は芯線が露出してるとノイズが入ることは良くあります
レコーダーからテレビまでの同軸ケーブルは>>221同様にF型接栓タイプを使用しているかチェックしてみてください
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 18:18:34.21ID:g+etBUkD0
勘違いしてました、上はスルーしてください
DIGAで駄目でテレビでOKなら単に電波強度がギリギリで受信状態が悪い可能性が高いと思います
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 18:21:24.52ID:9ScLkyf00
>>224
まぁノイズは出力端子側からでも逆流してDIGAの受信状態に影響を及ぼす時もあるしな。
もちろんTV側への影響も大きいけど。
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 18:29:16.35ID:g+etBUkD0
>>225
それもありますね、ブースタを使用しても電波が弱い環境などでは別の部屋の芯線露出部分などからノイズ入ることも良くあります
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 18:53:56.79ID:1SlaBMNA0
>>222
220です。
情報後出しですみません。
兄がレコーダーを買い替えたので7年落ちのDIGAを譲ってくれたのです。
兄宅は共聴アンテナで電波が強力なせいか受信の不具合はなかったそうです。
私の家は戸建てで14素子アンテナで2分配しています。住所は大阪です。
DIGAのアンテナ入力端子にはF型を付けていますが、出力とテレビ側入力端子
はネジ込み式ではない、押し込み式ケーブルです。

アンテナレベル  13ch 14ch 15ch 16ch 17ch 18ch 22ch 24ch 26ch
PanasonicDIGA 19× 27× 27× 30× 32× 38◯ 60◯ 36◯ 40◯
オリオンテレビ  42◯ 44◯ 52◯ 49◯ 51◯ 52◯ 54◯ 48◯ 55◯   ×は視聴不能

                                    なぜか22chだけDIGAの方がレベルが高い
     
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 19:08:23.01ID:g+etBUkD0
安定受信にはC/Nは30程度、DIGAだとアンテナレベルは最低でも60(C/Nから換算)は無いと駄目なので、アンテナの調整や設備自体の点検が必要だと思います
そのレベルであれば室内のケーブルを交換したぐらいでは改善する余地は低いかと
ギリギリの環境だと受信機内部の雑音などの違いでチューナーに差が有るような症状になりますが、実際は設備に問題があることが多いです
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 19:09:26.82ID:9ScLkyf00
>>227
摩耶山系が強くて生駒山系が弱いようですね。
まさかとは思いますが、アンテナはアナログ時代のままでUHFアンテナは摩耶山の方にしか向いていないとか?
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 19:35:25.82ID:9ScLkyf00
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/2011/dg-ag/index.html
の類似パターンと言うか逆パターンで、アナログ終了で生駒山向けアンテナを取り外したからUHFアンテナが神戸摩耶山向けだけが残ったとか?
テレビだけの時は摩耶山向けアンテナでも生駒山系がかろうじて映ってたけど、DIGAを増設したら生駒山系のレベルが閾値を切ったとか。
あと考えられるのが13-17が強すぎて飽和しているのかも。大阪なら生駒山は結構強いから。
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 19:42:34.79ID:1SlaBMNA0
227です
アンテナは日本アンテナの二波混合器内蔵型で3年くらい前に自分で古いアンテナと交換しました。
生駒向きが14素子で神戸向きが8素子です。
別の部屋のテレビ(東芝)も全チャンネル綺麗に映っています。
あまり録画もしませんし、それほど困っているわけではないですが、ブースター買ってみます。
ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況