X



アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 08:59:09.99ID:i496GCAc0
※前スレ
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1533322843/

■次スレ立ての時期について
 次スレ立ては>>980を踏んだ方が責任持って立ててください。踏み逃げ禁止。
■質問される方は…
※質問する前に予め下記URLにて予習しておいてください。
 >>2-3のテンプレを埋めて質問して下さい。そうしないと回答してくれません。
 CATV契約者及び難視聴地区指定でCATVを視聴されてる方は、直接CATV事業者に問い合わせて下さい。

■質問する前に勉強しましょう
ボクにもわかる地上デジタル
https://bokunimo.net/bokunimowakaru/
テレビアンテナ学習の宿
http://www.tv-antena.com/
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
http://www.e-secchi.com/

【DXアンテナ公式サイトより】
アンテナパパの解決日記(一般ユーザー向け)
http://www.dxantenna.co.jp/antenna_papa/
提案時・現場で役立つお助けツール(工事業者向け)
http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/
アンテナ師匠のいまさら聞けないアンテナ工事のハナシ
http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/antenna_shisho/
・用語集
 http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/gijyutsu/yougo/index.html
・機器シンボルマーク一覧表
 http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/sekkei/mark/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/20(水) 23:10:21.89ID:RuTML32j0
>>297
同軸メーカーや防犯カメラ用途向けじゃなくて、アンテナメーカーからなら90年代前半辺りまでじゃないかな
結構遅くまで売られてたような気もするけど
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/21(木) 07:40:03.27ID:msSc9Ffp0
アパートの上に個別に立ててたのを大家が一本にまとめたんだろ
そのとき降ろして積んでるとこ
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 09:33:12.85ID:6kThAeIP0
>>109
私も、このレスで質問されてるHIREC使用者の感想があれば聞きたいと思ってる
やっぱり、一般消費者レベルで使ってる人はほとんどいないのだろうか…
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/25(月) 23:48:39.63ID:z20KQupt0
20年前に建てた社宅は地上波が入らない場所にあって
パーフェクTVとBSしか入らなかったんだけど
各部屋のアンテナ端子からパーフェクTVとBSの電波来てて普通に見れてた

よくCSとBSは混合できないと言うけれどうちの社宅はどういうシステムだったのか
今思うと気になってしかたない
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 03:09:25.11ID:BEsA689f0
>>278
「中京ユー・エッチ・エフテレビ放送」時代は、本放送実績あるけど
(1969.4.1.開局から1年間、当時から中京テレビの名称を使用)

「静岡ユー・エッチ・エフテレビ」時代は、試験電波のみ
放送開始直前の1968.10.30.付で商号変更(静岡ユー・エッチ・エフテレビ→テレビ静岡)
1968.11.1.サービス放送開始
1968.12.24.の開局時は「テレビ静岡」として本放送
その名残が、旧社名由来の略称SUT
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 05:28:29.02ID:DYZQyJoN0
>>305
csの周波数をちょこっとあげるアンテナ使うと
bsとの混合ができる
チューナーは受信周波数の設定が変更できるのでそのまま
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 15:28:18.21ID:BUD4aLVY0
10.678GHzが混合用だったはず
当時はリセットするとデフォが10.678GHzになるチューナーがあった
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 22:21:09.86ID:Es9kpDus0
大阪はいまだにVHFやUV兼用のアンテナを上げてる家が非常に多い
アナログ停波してそろそろ10年経つというのに
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 23:43:40.54ID:FoYksBmB0
人が屋根に上がって作業するわけだから金は掛かるし、地デジ視聴に問題が出てからアンテナ交換と同時に撤去されるケースが殆どだよ
誰もが此処の住人みたいにDIYの達人で自分でやれる訳では無いから
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 07:01:41.36ID:h6cPKTzr0
関西はサンテレビや京都やらUHF局の視聴がアナログ時代から多く、
アンテナを調整する必要が無く地デジ視聴可能だったのでそういう事情
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 08:08:17.85ID:qDS2WhDC0
てことはドローンにアームをつけてだな
このドローンが屋根上まで飛んでいってマストにつかまり電動工具でVHFアンテナやそこに繋がる同軸ケーブルを切断、回収して戻ってくるってことをやれば大量の金属が回収できるな。犯罪だけど。
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 14:23:36.06ID:rRhQImUh0
コストが掛かりすぎて無理
仮に出来るとして、支線の張り方、UとVが取り付けられてる間隔も千差万別だし、マストにつかまった瞬間にマストごと折れない保証はない
落下物をキャッチする網も無いと建物や人間に当たる可能性だってあるわけで
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 17:21:18.35ID:09s0vlgt0
素直に感じたのは錆びついた蝶ネジをドローンで回すのがまぁ無理と。
UHFアンテナは残しつつやるのは人間でも手間のかかる作業だわな。
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 18:08:22.40ID:rRhQImUh0
Uボルトを切るしかないと思うけど、それさえも無理だよね
大体、横にはUアンテナからの同軸が横断してるから、インシュレーターかビニテを外して避ける必要がある
というか、その作業さえ出来ればドローンで何でも出来るんじゃないかと思えるぐらい無理っぽい
兵器並に作ったら分からんけど、高所作業車と人件費のほうが絶対安いw
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 22:21:01.03ID:qDS2WhDC0
てことはあれか、人を吊って安定していられるドローンを開発した方が早いということだな
何かのトラブルで頭上にドローンが降ってきたら大惨事だが
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 22:36:34.98ID:5hZMhKg/0
>>319
人を吊ってるドローンが、吊られてる人の頭上に降ってくるのか w
落下速度より速いスピードで吊られてる人に向かって暴走すれば頭の上に当たるかも知れんが、
それは「降ってくる」とは言わんわな
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 00:13:52.16ID:gR4uBLQH0
屋根上までドローンで吊られて上がります
屋根に乗って作業しますが姿勢の維持と屋根からの転落防止のために頭上のドローンで軽く吊られながら作業します

の状態だな
その状態だと人はあくまで屋根に足をついているので屋根から転げ落ちない限り落下はしない。ドローンは空中にいるので落下する
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 18:34:40.20ID:4Jd0+V600
>>313
アナログ終了直前に、京阪神地区用VU共用アンテナ世帯の一部で
地デジの22-26chが見れないってのあったな
・22ch:-G神戸
・24ch:-G大阪
・26ch:SUN

結局、TVOアナログ(19ch)用の共用アンテナだったことが原因とか
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/2011/dg-ag/index.html
たしか、マスプロのアナログ仕様がフィルターきつかったんじゃなかったけ
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 21:50:18.88ID:rEiHauUF0
>>323
これ、総務省が発表したのはアナログ放送の末期。この問題、実際にあってそのずっと前から気づいた。そもそもチャンネルプラン考えるときにこんなアンテナあること、知らなかったのが不思議
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 21:54:01.24ID:Z5bA9LbY0
>>324
CATVの区域外再送信で揉める事も想定出来てなかった組織だから仕方ない
当初区域外再送信は原則禁止とか言ってたしなあ
地方は局数少ないからそれに頼ってる地域も多いのに
結局撤回した
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 22:03:53.23ID:/GCABx5t0
22 神戸NHK
23 KBS京都
24 大阪NHK
25 京都NHK
26 サン神戸
そもそもこんな隣接チャンネルで3地域をごちゃ混ぜにしてるのが問題。
その上23に和歌山NHKとか。
いくらアナログ時代の影響とはいえ整理する必要がある。
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 22:24:13.21ID:KEvg1PTK0
実質、複数地域受信に対する嫌がらせとして機能してる感じだな、混合した時に市販の安価なフィルター使って反射波の影響を低減するのが困難になるし
もちろん、隣接してるのは別の理由があるんだろうけど
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 23:30:17.20ID:CMG1MkqG0
地上波に使うchを減らすためでしょ
現にデジタル化でVHFとUHF53〜62chが空いたし
他の用途に転用できる
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 11:32:07.36ID:WfVed8UR0
うちは1本のアンテナを比叡山に向けているが
それで生駒、京都、神戸が全部映る
近所のどの家も生駒向きと神戸向きのアンテナを2本上げていて、
うちも昔からずっとそうしていたが、
最近になってアンテナ1本で済むことが分かり、
長い間、メーカーや世間に盲従して無駄なことをしていたと実感する今日この頃
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 11:39:23.84ID:Y0c/kGRi0
>>331
デジタルはアンテナがあっちゃ向いてても映るからねえ。アナログならゴーストまみれ。
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 12:15:38.55ID:i6cGTs9w0
地デジ以降の頃スレで話題になってた針金だけの分配器
メーカーなんだっけw
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 14:37:19.71ID:otvTH9pK0
昔アンテナ線同士をよじって分配したときは一方のテレビで受信チャンネルを変更したりするともう一方の画面に如実にノイズが入ったけど、シリコンチューナー全盛の今はそんなこともないんだろうな
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 15:57:46.88ID:aZ8pVmw60
>>334
それの「地デジ」印大丈夫なの?

8分配仕様には、針金を磁石らしきものに通してる
ttp://blog.livedoor.jp/deal_with0603/archives/51591499.html

中身が詰まってるバージョン(地デジ印が無い)
ttp://surumekuu.blog.shinobi.jp/Entry/28/
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 16:30:43.41ID:aZ8pVmw60
A-PAB ロゴデータについて
地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送ロゴ
「テレビや録画機を購入の時にはこのマークを目印に」というような表現でご利用いただけます。
審査の結果、使用許諾できない場合があります。
ttps://www.apab.or.jp/business/logo.html

JEITA テレビに関するガイドライン等
ttps://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=165&ca=14

変換名人パッケージからロゴが無くなってるてことは?!

て言うか、それ以前に
販売元?のTFTEC JAPANって何者?
ttp://www.henj.in/kaisha.html
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 19:02:45.04ID:x39wgYop0
電気屋で分配器を使わずに
同軸直結で分配する人もいるよね
UHFだから適当でもいいのか
0341333
垢版 |
2019/03/04(月) 10:15:30.55ID:TVnKfXN40
>>334さん
ありがとうございます。
「変換名人」でしたね。w
地デジ移行のときにいろいろな機材で盛り上がっていたのを覚えてます。

思えばアンテナ、ブースター、分配器、分波器、ケーブルなどは
新しい放送でも始まらないと盛り上がらないですよね。
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 10:37:24.89ID:QjDhS0gH0
変換名人って販売している店はいろいろあるけどメーカーというか
販売元のTFTEC JAPANは法人か個人かも分からないし住所も
記載されてなければ電話番号も記載されていないね 怪しすぎるだろww
http://www.henj.in/kaisha.html
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 21:44:18.44ID:wyGWmH8T0
遂に、東芝もアンテナ事業撤退か・・・
【譲渡期日】2019年4月1日
【譲渡先】日本アンテナ株式会社

現在の東芝コンシューママーケティングは
登記簿上、アンテナメーカーの旧・富士光から始まったわけだが
かつての中心事業を手放すとはな
(実際には東芝系サービス会社としての経歴の方が長いが)

まあ、ここ10年ほどは自前の製品が無いに等しかったし
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 22:19:37.67ID:wyGWmH8T0
>>342
少なくとも
TFTEC JAPAN名義では国内で法人登記されていないし(国税庁法人番号検索で確認済み)
組織案内とか内容がないし、屋号とかの表示からも
もぐり会社なのは明らか
国内にいるのはコレを捌く手配師(ブローカー)ぐらいでしょ

ドメインのccTLDがinってことはインドだろうね
ttps://www.nic.ad.jp/ja/dom/types.html
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 22:26:24.91ID:I5tq15e10
amazonで卵型のBSアンテナめちゃくちゃ売れてた。でも今は、4kあたりからDXに取られた
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 23:14:39.64ID:lcYmjKqb0
>>345
違うよ。henj.in すなわち 変人 とかけてわざわざインドのドメイン名取ってる。
registry.in のwhois検索掛けると登録者はGMOペパボと出る。
商用に使っていながらWHOIS隠蔽サービスを使ってる時点で、言われてるように怪しさ満載なのは変わらないけどね。
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 23:26:59.67ID:lcYmjKqb0
てか屋号って書いてあるから大手の流通とツテのある個人事業主だろ。
個人事業主の場合は法人番号は付与されない(役所への手続きは代わりに事業主の個人番号を使う)から法人番号検索には掛からない。
法務局に行くか登記供託サービスで商号検索しても出てこなかったら本当のモグリ
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/05(火) 01:21:52.16ID:QzRMPVz50
それって、典型的な「もぐり会社※」じゃん!(所在が不明なのが何より)
※身分を隠して会社紛いのことしてる業者のこと

流通業界に伝手があって相当量を捌けるのはブローカーだよね

だいたい、この業者
事実上、サイトを介しての販売もしてながら
特定商取引法に基づく表示がないことが問題
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/05(火) 07:56:32.68ID:WQvXCZE50
商標は特許庁サイトでも見れたわ。

(111)登録番号 第5298325号
(151)登録日  平成22年(2010)1月29日
(210)出願番号 商願2009−68123
(220)出願日  平成21年(2009)9月4日
先願権発生日 平成21年(2009)9月4日
(180)存続期間満了日 平成32年(2020)1月29日

出願種別 商標(検索用) 変換名人
(541)標準文字商標
(561)称呼(参考情報) ヘンカンメージン
(732)権利者氏名又は名称 藤井 徹也


TFってのは藤井徹也氏のイニシャルだね。イニシャル入れるのは個人事業によくある。
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/05(火) 22:58:35.52ID:QzRMPVz50
確かに上記の情報が載ってますね

しかも?
(511)(512)【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】 【類似群コード】9
に記載されている品目見ると、電安法対象外でもOKな物がズラリ

それにしても、針金分配器パッケージにあった
Dpa公式ぽい「地上デジタル」ロゴの表示は合法だったのかね?
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/06(水) 07:59:30.08ID:3v9qaIe/0
中傷していた奴から見ればこの話題はさっさと終わって欲しいよね。相手の個人名まで出ちゃったからね。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/06(水) 10:22:16.59ID:RiHLWslC0
変換名人の分配器なんか怖くて使えんわ
そんなに高い買い物じゃないし、マスプロとかDXとか使ってる
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 06:38:22.82ID:KNwvEwW80
変換名人の出所はFUJITEK(フジテック)
ttps://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e530387h/?l2-id=pdt_shoplist_title#10632969
ttps://product.rakuten.co.jp/maker/FUJITEK/10457128488/?l2-id=pdt_overview_makername

ここの代表者と、>>350「変換名人」権利者が同姓同名
両者は取引銀行が同じ
ttp://www.fujitek.jp/company.html
ttp://www.henj.in/kaisha.html

これが事実だと、何でまたこんな怪しまれることしてんだろう?
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 08:00:12.46ID:UoTeHtkM0
>>355
所在地が大阪の西成だから推して知るべしww
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 08:06:22.55ID:XnhEIaAJ0
fujitek.jpドメイン名のWHOIS情報も
henj.inドメインと同じGMOペパボの代理公開サービスで隠蔽されてる。
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 21:43:26.73ID:gVtYilpq0
自分の提供した分配器ネタで盛り上げてしまってすみません…
ただ懐かしかっただけなんです。
m(__)m
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/08(金) 01:41:20.17ID:YkT9aJLe0
要するに針金仕様は模造品なんでしょ

総括として
不可思議な公式サイトによって、ニセモノが出回った時
余計に怪しまれてしまうということ

アンテナパーツ以外でもニセモノが横行してるようだし
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 10:31:26.52ID:ZGdyGbQb0
>>364
ブースターの入力ケーブルと出力ケーブルを束ねないのは技術力のある人なら常識だね
施工自体は丁寧だが知識不足をブログでPRしているのも同じww
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 11:11:01.14ID:OysyY53N0
まあそうだけど、この程度で障害が出ることもまずないわな
パイプの表裏に離すぐらいの配慮があってもいいと思うが
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 12:56:07.34ID:xVcNCXB60
ブースターを軒出し金具の腕なんかに付けるからこうなったんじゃ
正攻法はマスト取付だろ
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 12:57:51.58ID:xVcNCXB60
ブースターとアンテナが近くなるのを嫌ったのかな
でもそういう理由で軒出し金具に付けるような人なら束ねないよなあ
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 13:13:46.43ID:+aLirBuG0
ブースターは屋外の壁に取り付けるのが綺麗に収まる
そのほうが寿命も長くなり、メンテも楽
まあ、自己満の世界だろうけど
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 13:28:33.77ID:mbr3ztr80
>>372
ノイズの影響を最小限にするために、
アンテナ直下でできるだけアンテナ−ブースター間のケーブルを短くするのが目的だろ
屋外の方が寿命が長いとか、メンテが楽だとか、そんなことある?
0374373
垢版 |
2019/03/09(土) 13:36:12.80ID:mbr3ztr80
ごめん、読み違えてた
マストや金具に取り付けるより、外壁の方がいいという意味だね
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 13:39:30.95ID:ZGdyGbQb0
>>373
ブースターの出力からの信号がループしやすいのは入出力のケーブルを
束ねたりアンテナとブースターが近い場合で通常1m程度は離すのが良いと
されている
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 13:42:14.06ID:mbr3ztr80
>>369
あの位置に付けるならそうだな
その方が出力側のケーブルを真下に下ろして壁に沿わせられるから、
写真のような上向きのループ部分もなくなり見た目もスッキリする
俺が施主なら、やり直させる
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 13:45:15.50ID:mbr3ztr80
>>375
ご指摘ありがとう
それは知ってる
「できるだけ」というのは最低限の距離は離すという意味も含めてたんだが、書き方が悪かったな
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 14:47:42.49ID:A1k08agn0
軒出し金具を使うような場合だとアンテナから引き込み点までの距離が短いから
引き込み点近くに天井点検口を設けて電源一体型ブースターを入れれば、どの配線経路が電流通過だの電源部をどこに置くだの気にしなくてよさそうだが
家庭用の一体型ブースターって簡易ブースターを除いては見かけないな
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 15:56:36.17ID:+aLirBuG0
>>378
今は情報盤一体型をハウスメーカーが採用するケースが多いね
細かく言えば一体型とは言えないかもしれないが、単体だと日アンから一体型としても電源分離型としても使えるやつが出てる
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 18:56:45.74ID:3FHhvE/FO
最近デッキを買ったのだがいまだにアンテナ入力は
地上と宇宙で分けているんだな
建物の壁には一個のジャックしかないんだから
テレビやデッキの中に分波器を内臓しないのはなんでだろうな?
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 19:19:45.45ID:ZGdyGbQb0
>>380
それはまだ混合配線ではなくBSアンテナを設置して直接配線する場合が
あるからだがもうそろそろ混合入力でも構わない時期には来ている
BSアンテナを買ったら混合器がないと接続できないという時代はいつに
なるだろうか?
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 20:46:47.90ID:vY7mSOHD0
同軸の芯線が絶縁コーティングされているケーブルは
今でも市販されているのですか?
コーティングというより絶縁体の材質が薄く付着しているのでしょうか?
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/09(土) 20:47:41.94ID:r5Jrw0kO0
>381
地デジ始まりの頃のAQUOSで地上orB/CSに混合指しとけばokってのがあったよ
メーカー仕様ではなく、たまたまウチでそうだった
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 07:43:58.11ID:BTCN/pVD0
>>385
5C2Vの頃にポリエチレン層が変性して導体に薄く付着していたことはあったけど、導体を意図的にコーティングしたものは知らないな
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 08:58:47.99ID:8z07AvUr0
テレビに分波器を内蔵して混合でも別々でもできるようにするのがベストだが
コストアップになるのをメーカーは嫌っている
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 09:18:36.86ID:PhArUiih0
>>385
5C2V時代の古いブースター説明書に薄い皮膜は事前にしっかり取り除いて下さいと書いてあった
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 09:19:50.55ID:lP0RCjQs0
>>390
チューナー次第な気がするけどなあ
全対応のチューナーモジュール使えば分波器不要
確かtorneは分波器不要
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 09:38:52.50ID:8z07AvUr0
>>392
torneのように混合入力だけに対応するならそうだが別々入力の場合は
混合器が必要となるから現状のテレビに分波器を内蔵がするのがベスト
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 09:54:36.85ID:yOY1NVGG0
うちは地デジと衛星の2系統の宅内配線を施しているからテレビやチューナーに混合入力しか付かなくなったら困るな。まぁ大元で混合すれば良いんだろうけど。地デジで越境遠距離のギリギリの強さの電波も受信してるからあまり経路に余計なものを入れたく無いし。
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 09:55:23.93ID:ujK9wZVa0
別に今のままでいいわ
テレビに分波器を内蔵したとして、まあそれが滅多に不具合を起こすようなことはないと思うが、
それでもアンテナ入力系統の不具合を疑って問題箇所を調べるときに、
内蔵してなければその部分を簡単に切り分けることができる
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 11:04:33.98ID:MKTTb2Fg0
パラスタック多素子アンテナに変えたら、今までのアンテナ受信だと薄い白い幕が
かかっていたのが晴れて、さらに画面が濃く、くっきり見えるようになりました


こんなレビューありえる?アンテナをグレードアップすると画質が良くなると
思ってる人がいるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況