X



東芝レグザタイムシフトマシン 17日分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 16:38:45.78ID:Lv++cpR10
東芝タイムシフトマシン搭載レコーダー レグザサーバー レグザタイムシフトマシン
スレタイは現在使われてる「レグザタイムシフトマシン」に変更しました 
 
□東芝公式サイト 
レグザブルーレイ   ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/ 

DBR-M4008/M2008 ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m08/index_j.html
DBR-M3007/M1007 ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m07/index_j.html 
DBR-T670       ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-t67/index_j.html 
DBR-M590       ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m59/index_j.html
DBR-T560/T550   ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-t56/index_j.html 
DBR-M490       ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m49/index_j.html 
D-M470         ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/d-m47/index_j.html 
D-M430         ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/d-m43/index_j.html 
DBR-T460/T450   ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-t46/index_j.html 
DBR-M190/M180   ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m18/index_j.htm 
 
タイムシフトマシン用録画可能日数(時間)シミュレーション 
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rec_time/ 
 
次スレは>>970>>980辺りで立てて下さい 
 
■前スレ 
東芝レグザサーバー 15日分 ←正しくは16日分
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521519019/
0527839
垢版 |
2019/08/31(土) 10:51:44.11ID:wPhWgc9F0
ごめん、そうしてたよ
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/01(日) 07:38:46.30ID:cj+YEjhs0
妻・佐々木希と結婚後、「一番怒られたこと」とは? 渡部建が振り返る
って記事に全録の話
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 10:19:31.40ID:iHIlrvdO0
やっと検証入れた。

M2008 FW1.00.2 1.00.13 の両方で確認

記憶装置  紫12TB
機体名   2008で認識
内蔵時   3Tで認識? 278H
USB3側時 8TBで認識? 740H
USB2側時 8TBで認識?

記憶装置  紫4TB
機体名   4008で認識
内蔵時   4TBで認識 370H

12TBをM2008の内蔵で認識させたあと、
Win10に繋いだらMBRの設定聞いてきた。
GPTにしてクイック初期化した後、
そのままM2008に内蔵したら初期化せずに認識した。
なんだかモヤモヤする。
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/13(金) 22:32:41.42ID:SSG07V2Y0
どなたか詳しい方教えて下さい。
@M3009でタイムシフト
AZ730でタイムシフト
でタイムシフトリンク使った時、
両方の過去番組表に他の機器のも一緒に表示される感じでしょうか?
あと、早見とかで作成出来るのは、やっぱり@で録画したものだけ対象ですよね?
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 01:29:06.27ID:moydJNWC0
>>531
過去番組表の統合表示はM3009とZ730Xのどちら側からのアクセスでも見れる
ただし一画面内に収まるch表示数はM3009は12ch分・Z730Xは9ch分なので
アクセスする機器によっては横スクロールの手間が増える

あと「早見とかで作成」ってのが「らく見・飛ばし見・らく早見で再生出来るのか?」って意味なら
M3009側からアクセスすればZ730Xの録画も早見再生が可能(M3009のホームページにも明記されてる)
逆にZ730X側からの場合は上記の時短再生機能はテレビには無いので無理(出来るのはリモコンの早送り・早見早聞のボタンくらい)
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 21:22:14.40ID:N44oAnTz0
>>532
ありがとうございます!

>M3009側からアクセスすればZ730Xの録画も早見再生が可能(M3009のホームページにも明記されてる)
とのことですが、
Z730X単体のタイムシフトだとチャプタ無い状態ですが、
M3009からだと、チャプタが必要そうな らく見 も出来るってことで合っていますか?
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/15(日) 00:08:21.54ID:xJnWvODb0
>>533
そういう事
恐らくテレビ側では元来付かないチャプターをM3009側からアクセスする際に
M3009側で検索・付与する形で反映させてるんだろう
↓M3009の取説65Pの説明を抜粋

「時短で見る」で視聴出来る番組は、本機(M3009)で通常録画した番組、タイムシフトマシン録画した番組
またはタイムシフトマシン連携機器でタイムシフトマシン録画した番組になります
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/16(月) 13:01:45.58ID:y0/XDgRz0
>>534
ありがとうございます。

>M3009側で検索・付与する形で反映させてるんだろう
なるほど、納得出来ました。

M3009買ってみようと思います。
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/16(月) 19:42:01.18ID:ACn3AGrZ0
今夏発売の4K DIGAは4K専用H.265エンコーダー搭載なのか。
MPEG2-TS変換すればBDに保存が可能。DRとの共存も可能。
2K放送に対応していないのは残念だが
H.265自体は2Kにも対応してるので今後に期待。

将来的にパナが2KのH.265エンコードに対応したとしても
全自動DIGAが先だろうし、レグザタイムシフトのH.265化はまだまだ話だな
というか無理か
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/20(金) 12:34:45.71ID:tuU1KMXN0
大手が値上げしてきてるな
仕入れ価格あがったのかな
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/20(金) 19:55:47.01ID:lfC63qQH0
HDD増税前に買おうかと思ったけど、本体自体の値段がどんどん下がるから
焦って買うのやめたわ。
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 13:53:25.39ID:Rk4NP10q0
>>534
>>535
M3009買って、Z730Xとタイムシフトリンクしてみましたが、
Z730X側の番組は、チャプタ情報付かなくて、らく見 出来なかったです..

リンク先の番組も らく見 自体は、選べるので、カタログ上も全部に対応したってことになっているけど、
実際に機能としては動かない感じなんですかね..

ちなみに飛ばし見は、チャプタ無くても一定間隔でやる仕様なのかちゃんと動作しました。
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 16:33:21.30ID:Yd8tlvk30
>>544
取説などに具体的に「REGZA(テレビ)での録画番組に対しては機能しません」みたいな
記載が見当たらないからその仕様には少々納得出来ない感はあるかもね
気になる様なら一度サポートに問い合わせしてみては?
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 23:12:29.17ID:QVREljfA0
タイムシフト見れなくなった
この番組はさいせいできません
この番組は保存できません
なぜ…
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/27(金) 09:53:28.45ID:RcF7Y0QY0
テレビに特化したパソコンみたいなものだからな
再起動しなきゃなおらないこともそりゃあるだろうさ
0552548
垢版 |
2019/09/27(金) 12:34:03.42ID:7whVNOCc0
復活しました
再起動ではだめで初期化して再設定でなおった
ありがとうございました〜
0553548
垢版 |
2019/09/27(金) 23:31:31.06ID:K9jReE+90
また振り出しに戻ってしまった
助けてエロい人
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/28(土) 00:05:35.67ID:VgY4dCer0
>>553
本体機能というよりも(内蔵or外付け)HDDが壊れたんじゃない?
試しに録画するHDDを変えてみては
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/28(土) 00:18:24.95ID:a9ixQLjZ0
>>555
過去の録画は観ることができるし普通の録画はできるんですよね…
0557548
垢版 |
2019/09/28(土) 00:19:45.08ID:a9ixQLjZ0
ID変わってた
548です
0561アノニマス
垢版 |
2019/10/06(日) 13:29:58.80ID:pbqmhBul0
M590の後継機と呼べる機種はいつ出るのかなあ。
発売以来何年もたつのに今だにぽつぽつと同趣旨の書き込みが出てくる。
早見だの時短だのって小手先の子供だましでしかないよ。
会社が大変で困難きわまるのは分かるけど(しかし東芝は映画「ジョニーイングリッシュ」でイギリスのMI6を買収してた会社だぞ。パロディー映画とはいえ
要はイギリスで(EMIも手玉に取ったし)そういうポジションをとっているとしてもおかしくないと認識されている会社だという事だ。中国企業とかで多少勢いがあってもそういう地歩って簡単には築けないよ)
全録分野でトップを独走するぐらいの気概を見せてみろよ。
(これはエールだからね)
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/07(月) 00:24:37.88ID:p+nfnj+80
オレのM190のライフポイントがゼロに近づきつつある…
早よ新型機を発売してくれ
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/07(月) 18:15:53.97ID:7/tcDcDS0
>>562
どんな症状?
ウチのM180は一度ファンが壊れたので交換したけど、それ以外に注意しなきゃならないなら、今のうちに準備する必要があるし。
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/08(火) 18:46:14.87ID:uR3xSft10
ハイセンスに買われなければ
4Kレコーダー出てたんだろうなぁ(´-`).。oO
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 02:11:03.17ID:Eli3zVlr0
M190の天板が目玉焼き作れるレベルで熱くなる
レコーダーの消費電力の問題もあるが部屋の温度上昇がエアコンの使用にも影響するのがキツい
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 21:54:14.03ID:Ab2tA7Gx0
ファン吸気口粉塵侵入防止用ストッキング

ノットはいかほど?
どこで買えばよい?
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:26.38ID:X2KyzfJG0
3009HDD換装でspとかlpで録画すると音声が録音されない
同じ症状の人いる?
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 03:46:03.80ID:xdY453kE0
HDDが御逝きに成りかけてるのか?
今回の台風で瞬間停電なのか?
CM中で、声が停まってたり、
いきなりCM明けみたいに1・2秒飛んだり…

昨日日中録画分はそんなに見て無いけれど、
発生して無い様な?
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 17:05:15.37ID:lwTr7In10
ネットでかえよ、実店舗持ってる所もあるだろうが、その為に遠くに買いにいくのか?
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 22:06:12.44ID:Cq48T5b40
>>575
半年前に展示処分されてたから、もう絶滅でしょ。
二台買って換装して、DR録画で地デジ全チャンネル設定で運用中。
最高画質で一週間以上残っている。
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 22:31:00.18ID:lwTr7In10
ヤフーショップかな、65000円で出品している人がいるなM2008。
まだ、M3009、M4008が高めだから、自分で増量するつもりならいいかも。
M3007ユーザーだがタイムシフトは19:00-24:00して、朝昼は古い3チューナー機2台で運用している。
朝昼はまず見直さないし低解像度で十分、1月分とっておける
から。
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 22:13:59.42ID:bTvc3nRO0
JCBなんかはプリペイド方式でカード作れるんだがな。兄に退職前にカードは作っておけと提案してたが、結局作らずその後いろんな決済ごとで苦労してる。
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 16:30:49.06ID:z47KCozp0
月々の支払いが生じる契約はプリペイド非対応の場合が多いと思うが
こういう単品の購入はプリペイド使える。
楽天カードは無職でも口座に十分な預金があれば作れる
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/22(火) 20:35:42.68ID:BV4LdbQn0
現行か同等のタイムシフトマシンな機種でWDの外付け8TBから殻割りしたHeな HDDを内蔵にして使ってる人いる?
換装前のAV-GPと比較して回転の振動とそれに伴う音の大きさってどう?

ググっても全く気にならないからうるさくて困るまであって元との比較がなくて
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/22(火) 23:00:40.33ID:6RCnqu5M0
東芝の8Tつけて動かしたけど、アクセス音がカコカコ凄くて
こりゃ半年持たないわとすぐ外してパソコンに流用した。
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/23(水) 02:09:41.39ID:k+tdD1v90
芝の3.5インチは7200rpmじゃなかったっけ
無駄に高回転
殻割りではない紫8TBを一世代古いレコの外付けで使ったが
結構うるさい
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/23(水) 17:15:54.69ID:k8GdHSJL0
WD外付けの HDDガチャの当たり(ヘリウム8TB)は5400rpmに速度を落とした特別仕様らしい
温度が高いってレビューに混じって温度が低いって書き込みもあるから謎
7200だと内臓に向かないよね
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 20:19:11.33ID:e6NSN1SY0
今配布されているかは知らないが、
日立のツールFeature Tool 使って スピード落とすって手もある。
だったら、5400rpmの買いなおして。7200は外付けにするかなぁ
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/27(日) 15:08:46.72ID:j1wBNwIb0
>586
M3009 で1か月使ってます。00WJTA0 で ファーム 83.H0183
リビング利用であんまり静かな環境ではありませんが、
元のHDDと変わらない感じで、音はほとんど気にならないです。
熱も本体上を触ると、まぁまぁ暖かい感じぐらいなので、問題ないかと。
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/01(金) 09:44:27.06ID:AYhxVSrN0
やっと暇ができたというか、番組消えてもいい時がきたので、
M3009を8TBに換装した
金なくてシーゲートしか買えなかったけど、PCでテストしたら
特に破損クラスタもないのでM3009に載せた

あとは外付けの4TB2台を増量すれば結構いい感じになると
思ったけど、こりゃ完全に自己満足な世界だなと思ったw
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/01(金) 12:21:53.01ID:nqbKoobr0
うちはSeagateいれたら、録画できなかったり再生止まったりで散々だった。
んで、東芝に替えたらシーク音が(笑)
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/01(金) 23:02:41.94ID:nL/6lnmJ0
HDD容量増やすとこまでが楽しいんだよ。
後でHDD増やしてもあまり変わらず、金を無駄にしたことに気づく。
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/03(日) 13:11:48.98ID:IQLMtEY90
M2008が12TBとして認識しなくてHDDあまらせてる俺に運用案くれでございます

1TB10本、SSD1TB1本、2TB2本、4TB1本12TB4本
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/04(月) 06:47:35.53ID:BwE1No9w0
どあほう笑
スレチだけど、むかしフーリオってあったとおもうけど、
いまもその手のやつあるんかな?
投げ捨ててPCで録画できればーばーばー
0603sage
垢版 |
2019/11/08(金) 13:26:14.09ID:EQiZmINp0
アドバイス願います

M590を3年4ヶ月ほど使用
突然Blu-rayを読み込まなくなり、レンズクリーニングも効果なし
HDD等他の部分は全く問題ない
修理に出そうか検討中だけど、サーバーならこの際買い換えるべき?

サーバーはM590が初めてだけど
これまで使ってきたレコーダーは全部HDDは問題なく、光学ドライブの故障で乗り換えてます
使用頻度は多くないと思うんだけど(M590で焼いたBlu-rayは50枚、見るのもそれほど多くはない)
他の方のマシンもそんなものですか?
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/08(金) 13:38:06.37ID:eUnykbCg0
今時のは全チャンネルDR録画できないから
画質最優先なら今のを直すかな
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/08(金) 14:00:43.24ID:9+Nz3XSy0
>>603
地/BS/CSで9CH録画出来る唯一の機種だから俺なら継続使用するな
診断モードでは何と表示されてるの?
0606603
垢版 |
2019/11/08(金) 14:22:03.46ID:EQiZmINp0
>>604 >>605
ありがとうございます

今出先なので詳細がチェックできないのですが
Blu-rayを入れると読み込みに苦労しているような音がしばらく続いて
「このディスクは読み込みできません」と表示されます
(自分で焼いたもの・市販のもの・クリーニングディスク全て)
DVDは大丈夫です(DVDはこれまで数枚見た程度でほぼ使用なし)
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/08(金) 20:44:30.11ID:TZVXR7n20
安く売ってくれるのなら、買うかな。そのくらい欲しい人は多い。
俺は、M3007 と M3009 の併用することにしたけどね。
0608603
垢版 |
2019/11/08(金) 22:11:55.60ID:tqGsUvKl0
後継機が出てないんですね

買い換えはいつでもできるということで、まずは修理の方向で動くことにします
アドバイスありがとうございました
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/08(金) 22:58:28.64ID:LRO/nRiN0
DRじゃなくてよければ、現行モデルも悪くない、
というか最新モデル使ったら第五世代は正直使いたくない
DRにこだわる人はTVのREGZAに行くか、BS派とM590に居残るしかないのよ
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/09(土) 01:35:23.42ID:OmaFUc0V0
まあDRでのこしたいときは、T3007で通常録画する。
民放のゴールデンタイムの見て消し番組をタイムシフト機に任せてからは、T3007機の負担も少なくなった。
ゴールデンタイム以外の朝昼は、使わなくなったPana3番組録画機2台に録画。
先月見直した番組は0時間。月末にまとめて消去。
0611568
垢版 |
2019/11/09(土) 13:31:43.69ID:14+Fwnjb0
>>570
分解掃除したらほんのり温かいくらいになった
ありがとう
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/10(日) 02:09:35.12ID:RTrzE3Jv0
船井3チューナー1T機が、3万円台だから3台買って、なんと9チューナーで10万円、M4008より割安
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/10(日) 10:47:32.76ID:RTrzE3Jv0
M3007での話だが、気になる部分はあるが、T3007と操作性は近いのでまあこんなもんだろうと。
根本的な話だが、タイムシフト機ならHDD増やせばどこまでも録画できて当然、M590みたいに9チューナーを内部と外部HDD 2台でDR録画出来るという設計思想は本来は正解だと思う。
タイムシフトした番組から保存用にダビングするなら、通常録画と同じ様に30分番組を3分程度で済ませないと。
0616おおる
垢版 |
2019/11/13(水) 18:33:01.69ID:tyY/cTUc0
オリンピック直前までもう出さないんじゃないかな?
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 10:02:06.73ID:7VEypwTg0
M2008とM430をタイムシフト連携しているのだが
M2008で見るM430の過去番組表6ch分のなかで、
2ch分の最新5時間分ほどが表示されないのだが、
そんなもんですかい?
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/18(月) 02:53:35.40ID:1PLLEwup0
M590の安定感にはソニー機も敵わないだろうな
もちろん録画しながら気軽に編集♪なんて事が
初めから出来ないからこその安定感なのだが
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/18(月) 03:38:27.95ID:CadfVSh+0
>>620
それは承知している。番組表の更新は30分に設定している。
更新しても常に2ch分の最新5時間分の過去番組表が抜けてるって話。
あなたのところではそんな症状はないのですか?
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/20(水) 10:46:32.15ID:M+b5w7vX0
昨日タイムシフトの番組保存しようとしたら
本機の動作が安定しないE10とかで中止された
仕方ないので、改めて時間をおいて今朝の録画予約がない、
機器が比較的安定してるであろう時間帯を狙って再度トライ
しかし何度やっても同じメッセージが出て保存中止される

その後マニュアル読んで、診断、ソフトウェアバージョンの更新確認、再起動
いろいろやったが、最終的にタイムシフトの全番組データが飛んでしまった
何のためのタイムシフトマシンなんだか…
正しいとされる手順を踏んでやってるのに最悪だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況