X



Sony BRAVIA ブラビア Part243

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/31(月) 18:29:07.83ID:S7dkJAoa0
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part242
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1544616835/
Sony BRAVIA ブラビア Part241
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543321282/
Sony BRAVIA ブラビア Part240
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541628307/


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置される(孤独)が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応(レス)を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったら放置でOK。
 || ○放置された荒らしは煽り叩き(自作自演)で必死にレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶ行為です。
 ||  荒らしに『エサ』を与えないで下さい。      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 07:20:19.16ID:DmRt1hMK0
来週のCES SONYカンファレンスで4kチューナー内蔵BRAVIAの発表ありそう
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 08:31:39.68ID:lOtyLpe20
>>101
日本の4K放送に対応ってわざわざCESで発表するもんでもない気がする
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 08:54:36.74ID:XjsI/9xF0
ふ〜ん。CESっていう世界レベルの発表会あるんか。CES知ってる俺ってかっこよく見えるんじゃね。使ったろ
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 09:46:51.02ID:q+jjYgPs0
BRAVIAの音質モードをシネマにしてサラウンド効果を最大にしたらゲームでの臨場感がかなり上がった
これ結構リヤ方向から聴こえるのね
ゲームソフトの音声仕様がサラウンド音声対応だったりするととても立体感出る
サウンドバーを買うまではシアターでいけるな
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 11:07:28.65ID:+kwdOmDY0
65X9000F買って概ね満足してるんだが
やっぱり音が今一つだな。
サラウンドバーとか色々見てるけど
よくわからん。
みんな何使ってる?
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 11:41:29.05ID:owkCXikn0
Z9F+9R
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 12:34:29.10ID:7PwBOeym0
今夜のアナ雪をとても楽しみにしてる
モーションフローで観るんだ
まるでリアルタイムポリゴンで動いてるかの如く滑らかな動きになるだろうと予想してワクワクが止まらない
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 12:36:50.04ID:H8eWqS//0
>>111
負けた
RX-A1050
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 12:42:53.96ID:iknBpbK/0
年末に奮発して導入したUB9000とRX-a1080だが、
スピーカーがBRONZE2とちと釣り合わん構成…。満足はしてるけど。
まだ2chだし、atomsまで今年から拡張していくんやー(*´ω`)

なお嫁の目
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 12:47:24.74ID:+kwdOmDY0
みんな、本格的なシステム組んでるのか
スピーカー設置とか難易度が高いから
擬似サラウンドでもいいんだけど
TVの機能のボトルネックになるようなのは買いたくないのよね
規格たくさんあってむずい。
田舎で視聴もできないから尚更決めかねる
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 12:49:03.25ID:DJHeinHY0
>>109
スペースがあるなら、サウンドバーより
ブックシェルフのスピーカーが良いと思う。
信者じゃないけどonkyoのbase-v60
が良いと思う。
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 12:55:58.25ID:uEwPQNRs0
DSPのYAMAHAで2chて・・・
サラウンド効果目的で買ったのなら、早く天井スピーカー付けろ

ピュアオーディオならデノンだろ
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 12:59:29.26ID:I04I2HJ40
>>118
バースピーカーなんて中華の1万円アンプに1万の中古スピーカーつけるより劣る
よほどスペースがないとかでない限りおすすめできない
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 13:03:04.48ID:MV2OeAe70
>>121
俺なんか646だよw
フロントトップで5.1.2にしてる。
まあ、内臓スピーカーよりはマシかな。
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 13:09:32.45ID:H8eWqS//0
>>117
負けと言っとかんとヤマハの人に申し訳ないだろ
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 13:11:09.00ID:DJHeinHY0
ヤフオクでAVアンプ落札して、コンポのスピーカー繋げるだけでもかなり違うぞ。
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 13:13:44.24ID:DJHeinHY0
>>127
電解コンデンサー関連かな?
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 13:15:57.43ID:j8bO8UcM0
ピュアオーディオ狂が騒ぎ始めたぞ!
血を血で洗う不毛なレスバトルこそ本懐や!もっとやれ!!
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 13:18:13.14ID:fenmIlNH0
巨大なAVアンプとか設置すんの絶対に嫌だから、サブウーファーにAVアンプ機能が内蔵してるやつとかないのかな?
フルデジタルアンプならサブウーファーに内蔵できそうな気がするけど
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 13:19:51.27ID:DRrm6a7J0
>>130
2chでいいなら巨大なアンプなんていらない
洋菓子の缶カンくらいのサイズで中華ので十分
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 13:23:51.85ID:DJHeinHY0
>>130
サブウーファーなんて使わない
薄型のアンプとコンポのスピーカーで十分
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 13:29:45.12ID:2MQNCftX0
ウーファーはマンションだと怖くて導入しきらんなー。
低音ドンズコにそんなに惹かれないひ、スピーカーででる範囲で満足しちゃう。
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 13:39:22.31ID:fenmIlNH0
ドルビーアトモスが使えるパイオニアの薄いやつ買おうかな
S520ってやつ
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 13:42:57.22ID:DJHeinHY0
>>136
パイオニアは、オンキヨーにAV部門を売り飛ばしたよ
オンキヨーの姉妹機だと、TX-L50(B)
になるよ
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 13:50:14.95ID:hoRPS5hr0
ヤマハのサウンドバーすげえ良いよ
ソニーとは低音の響きが全然違って声が聴きやすい
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 13:52:56.74ID:DmRt1hMK0
ヤマハの新型の408が良さそう
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 14:00:35.44ID:NBpbsp5U0
壊れた SONY 9000ES の代わりに Mrantz NR1609 を買った。
でも思ったとおり使えてるのかよくわからん。
ARC で音声データが入っているんだとは思うが。。。
ネトフリとかようべつの音声フォーマットがどうなってるのかよくわからん。
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 14:23:25.93ID:+yWT00A80
大晦日に実家のジジババのテレビ壊れて、8500FB買って納品待ちだけど、画質面で9000と迷ったが70後半ジジババなら充分だよね??
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 14:27:07.50ID:hoRPS5hr0
>>142
ジジババは白内障が進んで暗い部分が見えなくなるから有機ELよりは黒が浮くIPS液晶の方が向くし画質関係ないと思う
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 15:16:16.11ID:V0WpUaZ70
自分もそう思う
わざわざ高いの買ってあげても何も機能使わないし、ハイセンスの43買ってあげた
実際使うボタンが10キーとボリュームと電源のみという
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 15:42:44.27ID:tD/r9p7p0
黒い部分がつぶれて、白いとこだけ妙に浮いて見えちゃうのはどうにかなりますか?
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 16:08:08.35ID:lb0U6sbV0
年末X9000Fが来て、4KチューナーTT-4K100をつないだんだけど、
BS4K放送受信だとチューナー側でHDMIの音声出力でPCMを選ばないと音が出ず
(ビットストリームのオートとDolby digitalという設定があるがどちらをエランでも無音)、
このチューナーPCMだと2ch出力しかできないらしく、サラウンド番組が2chでしか聴けない状態。
ちなみに録画したものを再生しても同じ結果。
BS4K以外の放送(地デジ/2KEBSCS)だと音声出力ビットストリーム>オートの設定でサラウンドOK
ケーブルはパナのプライムハイスピードを使用。画面はきれいにHDERきいて問題ない様子。

X9000F到着前はbravia w802A(2Kテレビ)にTT-4K100をつないで
音声出力ビットストリーム>Dolby Digitalの設定でサラウンドOKだった
TT-4K100と9000/8500/7500FとかEシリーズとかの最近のブラビアでBS4Kをうまくサラウンドできてる人います?
他の人の様子が知りたいのだけど 長文ゴメンナサイ
0152150
垢版 |
2019/01/03(木) 17:12:59.80ID:lb0U6sbV0
>>151
えーと、話広げると問題が見えづらくなるので書かなかったのだけど
アンプに直接つないだ場合も同じようにPCM設定でしか音が出ない。
アンプは4K非対応のNR-365なのでアンプ経由だとX9000Fに出てくるのはTT-4Kが2Kにダウンコンした映像だけど。
X9000FもNR-365もmpeg4 AACには対応してないということだと思うのだけど
TT-4Kがdolby digital (plus)を出力してくれれば解決するんだろうが、そのような挙動にならないらしい。
新しいAVアンプ購入して試すって選択肢があるわけだが、個人的にNR-365の音が気に入ってるのとコンパクトさがあって、
何とか365を使い続けたいと思ってる
そういうこともあってX9000FとTT-4K100の2点間問題でどうにかできないか、あれこれ調べたりしてるとこ。←今ここ
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 17:13:22.94ID:Itft9z7R0
EB70のイネーブルドスピーカーは取り外せたらよかったのになぁ
それをリヤスピーカーとして排他的に使えたら面白かった
初めから5.1ch分のアンプ内蔵なんだしもったいない
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 17:23:35.88ID:9i9O5jse0
>>152
>TT-4Kがdolby digital (plus)を出力してくれれば解決するんだろうが、そのような挙動にならないらしい。
問題はここだろう。チューナーが悪い。
0157150
垢版 |
2019/01/03(木) 17:34:39.10ID:lb0U6sbV0
>>156
MPEG-4 AACとMPEG-4 ALS(Audio Lossless Coding)の2種がサポートされてるそうだよ
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 18:06:58.78ID:Ua1ICPk80
>>150

まったく同じ内容で年末から悩みぬいて、結局東芝チューナーが悪いという結論に。ネットで調べても同じ悩みの人見つけられなかったから凄く嬉しいわ!
光ケーブルで音声だけセパレートしても駄目だった。もし解決策あるなら教えて欲しいなあ。結局AVアンプにHDMI接続しないとサラウンド音声出せなさそう。
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 18:15:00.75ID:l2r01JXo0
>>152
自分も、nr365使いです。仲間がいて嬉しい。スピーカーはzensor1,zensor vocal,リアとウーファーにnr365の付属スピーカーを使用中。(v50)
安いアンプなのに、高音がいいですよね。4kチューナーは、コンテンツに興味がないんで、購入していません。もっぱらyoutubeですん。
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 18:44:12.12ID:rzo8lyiq0
現状BS4Kのmpeg4AACに対応したアンプは販売されていないよね
今回はTVの出力設定も問題なければチューナー側の出力が問題っぽい

うちのX2300WとTU-BUHD100の組み合わせだとPCM5.1chで再生できるから助かってる
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 19:06:48.55ID:Gq+KC3ni0
モーションフローでアナ雪がヌルヌルすぎて、もう
キングダムハーツみたいだ
0163150
垢版 |
2019/01/03(木) 20:27:57.28ID:lb0U6sbV0
>>158
「1人じゃない」てわかって、すっごい嬉しいやw
解決策がみつかったら必ず報告するよ。
東芝チューナーのアップデートとかBravia側のアップデートとか、どっかのタイミングで改善したらありがたいだけど・・・
>>159
自分もフロントはZensor1っす
前のブラビア(W802A)に4Kチューナーつないだら、すっげー臨場感のある音に感動
欲を出して4K対応のX9000Fを注文して現在の沼に・・w
なのでNR-365には未練が出てしまう
>>160
PCM5.1ch出力裏山 toshibaのは今のとこpcmは2chのみらしいから
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 20:30:08.38ID:DRrm6a7J0
フロントzensor1だと音が薄っぺらくない?
zensor3にしたら全く別物になったからzensor1はフロントハイトに回した
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 20:42:38.57ID:DRrm6a7J0
65インチとか買うと自然とホームシアターもやらなきゃもったいない感覚になっちゃうんだよな
そのくらい既存のスピーカーが貧弱
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 20:46:41.32ID:pcMDUI6d0
ラックスマンのアンプとモニターオーディオで出力してるワイにはサウンドバーなんて子供だましだわ
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 21:10:06.44ID:XTdzMmr00
センソール7と1でちょうどええぐらい
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 21:29:42.88ID:DRrm6a7J0
>>169
7だとサブウーファー不要なくらい低音出るよな
3+サブウーファーのほうがコスパ良かったからこっちにしたけど
サブウーファー置かないなら7だろうな
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 00:24:24.20ID:rMOujXNm0
9000f昨日買いました!
サウンドバーおすすめの教えてほしいです。
予算3万くらいなんでヤマハ考えてますが、ヤマハの安物でもノーマルの音と比べたら結構かわりますか?
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 00:47:08.47ID:OUP2qt8f0
>>172
はえー、順当にグレードアップしんさったのねぇ。
やっぱり変えた時は大幅に満足感違ったんだろうか?
こちらも時間はかかるだろうけどじっくり格上げしていきたいわぁ。
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 01:50:35.93ID:DoId/hN40
>>81
サウンドバーに4K対応機器を繋ぐなら必要。
ぶっちゃけ認証通ってないハイスピードでも
まともなメーカーのなら大方通るけどね。4K60Hz

というか、プレミアム認証の有無なんかより、ハードとケーブルの相性の方が問題。
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 01:52:47.67ID:bBShEIsH0
>>173
今ならドルビーアトモス対応のものにした方が良い。
天井に向けて音を反射させるタイプや、擬似的に天井からの音を作るタイプもある。
詳細は「ドルビーアトモス対応 サラウンドバー」でググって。
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 10:20:05.96ID:4KCOLC0C0
9000fを年末に購入してプリインストールされている
youtubeを観賞していたんですが、昨日くらいからか、再生途中で音声は聞こえるけど画面が真っ黒くなる現象が発生します。
改善する方法はありますでしょうか。
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 11:27:47.38ID:Dzz5NObK0
>>177
内部ストレージのキャッシュ削除&再起動
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 13:47:51.68ID:86Kgc5eY0
55X9000FとDST-SHV1を購入しました。
チューナー来るまで少しかかるんですが、テレビとチューナーはHDMIで繋ぐだけでいいんですか?
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 14:17:57.44ID:Ryubvu/f0
>>181
DST-SHV1
年末年始は特にストレスなく4Kコンテンツ録りながら
リアルな放送も見られて満足度がかかったよ。
紅白ゆずの時の音飛びくらいかな、不具合と感じたのは。
ただ番組表の時間スクロールが思うように進まないのが不満
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 15:29:28.04ID:UVg5BKk20
8月に9000Fを買ったからな
9月だったら例のキャンペーンでDST-SHV1買ってたんだけど
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 16:43:58.94ID:d7h1JSKg0
ブラウザでTVerとか見れますか?
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 16:52:46.88ID:d7h1JSKg0
huluの3ヶ月無料キャンペーンのコードが書いてある紙が入ってなかった
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 17:59:32.71ID:tZPbYlLP0
49X9000F買って使ってたけど55にすれば良かったな〜
49売るとどの位になるだろうか。
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 19:16:19.22ID:CfM3Cy940
店に売る場合、通常市場価格の半額くらいだね
メルカリならバカが多いから買った値段に違い価格でも落札される可能性あるけど
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 20:39:46.75ID:7xSRkx6Y0
9500Gって出る可能性ある?
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 20:40:48.74ID:ILWXzKWS0
>>188
優良なお客さんにバカって言うじゃない!

>>186
買って一週間以内なら量販店の場合交換に応じてくれるよ
あくまでも向こうの善意だけどね
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 22:48:19.88ID:OrRhAGiG0
設定アニメにしたら綺麗になったけどセル画の手塗りの質感まで分かって凄いんだが
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 23:03:23.62ID:yiA8TZSa0
ナウシカ、色褪せてるし古臭さは拭えない
あとやっぱり線が太くて、これも古臭さを際立たせてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況