AirPlayとかガラパゴス糞音質規格より
BubbleUPnPServer立ててBRAVIAやAVR、AIスピーカーはたまた
オーディオPCのfoobar2KなどをOpenHome rendererにして
MinimServerのファイルをスマホWinMacからLinnKazooで制御
こっちの方が高音質だしTIDALも流せる