X



Sony BRAVIA ブラビア Part243

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/31(月) 18:29:07.83ID:S7dkJAoa0
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part242
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1544616835/
Sony BRAVIA ブラビア Part241
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543321282/
Sony BRAVIA ブラビア Part240
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541628307/


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置される(孤独)が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応(レス)を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったら放置でOK。
 || ○放置された荒らしは煽り叩き(自作自演)で必死にレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶ行為です。
 ||  荒らしに『エサ』を与えないで下さい。      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 23:46:29.55ID:Bx3nHG+v0
>>464
情報サンクス
それはかなり嬉しい

950G狙って仕事頑張るか
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 23:50:11.49ID:i9vmogU80
9500Eより上の画質におそらくA1と同等のスピーカーか
良さそうだけど高そうだな

9500Eの横のバー賛否両論あったからな俺は好きだが
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 23:54:02.32ID:i9vmogU80
そんなないか
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 00:08:52.84ID:MtTD6M420
価格は930Eと同じくらいに抑えるんじゃね?
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 00:44:21.23ID:wwULViIi0
>>464
テレビをセンタースピーカーにもできるんでしたっけ
センター置き場所がないから、センターとしてなら十分な音質だと気になる
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 01:47:14.50ID:2hNC8k+a0
家に4台テレビあれば2年毎に最新型を買いリビング→寝室→和室→子供部屋とお下がりさせてけば
それぞれのテレビは8年に1台づつの買い替えってことになるからな
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 02:40:10.64ID:eV+cvYr70
よく考えたらプレステ2、3、4やXBOX360、XBOX ONEもDSも3DSもマイナーチェンジの度に買い換えてた
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 02:52:42.15ID:zrUHINR70
>>477
PS oneとVITAは買わなかったのかよw
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 06:58:53.66ID:mEnM+OWY0
新しいのAirplayに対応するんだってね
いままでも偽装アプリみたいなので使えてたけど、公式に対応するとほんと助かるわ
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 08:06:41.07ID:vOgMLoQL0
A1音いいぞ
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 08:31:00.91ID:R4XYpxii0
・New processor for stress-free usability; quicker response of launching apps, powering on the TV, and more.
https://presscentre.sony.co.uk/pressreleases/sony-adds-super-large-sized-8k-hdr-full-array-led-tvs-and-4k-hdr-oled-tvs-to-the-master-series-lineup-2821248

プレスリリース見てて気づいたがこれが書いてある機種がA9F、Z9Fと同じSoCっぽい
書いてある機種 Z9G A9G X95G X85G
書いてない機種 A8G X90G W6G

マスターシリーズは高いし普及価格帯だと95か85で選ぶべきかな
A8Gが古いままなのが痛い
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 09:08:24.84ID:dlbN20UH0
>>483
x90Gと日本の9000Fとどう違うん?
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 09:29:42.85ID:vOgMLoQL0
ケタ
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 09:50:48.43ID:4lLE9pOg0
800万の4Kプロジェクターより98インチ8K買ったほうがいいな
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 10:03:21.38ID:swWx2OUj0
>>483
新型はストレスフリーなレスポンスなのか、8500とか9000を年末に買った人かわいそう
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 10:23:52.77ID:Z1Cdrj3Q0
>>464
どちらかというと振動による、物理的な接合部の歪みや弛みに繋がらないかが心配。
これはある程度の期間をおいてみないとわからないかもだが。
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 10:35:58.52ID:qTNXJbuE0
今度の8500は新SoC、Dolby Vision、Acoustic Multi-Audio、4Kチューナー追加って感じか
まぁ、こういうのは毎年変わるんだからしょうがない

俺が気になるのは9500だわ
Z9Fのチョイしたぐらいのスペックあるんじゃねこれ
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 12:55:16.24ID:trpT74FL0
90Gは49インチ専用モデル?
55以上なら95Gか85Gなのか。日本発売ではどうなるか分からんが。
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 13:34:45.93ID:dlbN20UH0
>>499
日本ではラインナップ買えるのでは?
まんまx90Gが9000Fやん
違いが明確でないと。
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 13:35:07.70ID:dlbN20UH0
変えるの間違い
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 13:44:51.86ID:Ly2h/hVA0
90Gはなぜか49インチのみでなんで出すのか分からんし
日本では出ないかもよ
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 14:15:49.23ID:dlbN20UH0
>>505
どうみても90Gは日本では売れない
海外なら需要あるのかもしれん
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 16:08:00.48ID:H+QduYVR0
ソニーは大型化路線だから高級機は55以上だろうな
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 17:33:00.29ID:dlbN20UH0
それが今の9000Fの49じゃないの
プレミアムほどのスペックじゃなく、ハイエンドの手前みたいなスペック。

日本は海外みたいな広い住宅が少ないからな
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 17:47:10.18ID:+eYQGzrX0
去年55インチの9000F買ったけど、ホントにベストバランスだと思うわ

価格と性能と機能のバランス
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 17:47:57.76ID:XkXZYEJr0
画面の中をアニメやゲームのキャラが走り回るだけで、単価が跳ね上がるよ。
android なら簡単にできるんじゃない?
既にある?
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 18:51:51.77ID:hcM4ftv20
画面サイズに独身と世帯持ちとか関係ないでしょ
部屋空間とのバランスで決まる
世帯持ちでもしみったれた間取りの80平米マンションなら画面も小さくなるっしょ
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 19:33:46.74ID:/TXv/V5T0
音飛びの原因は通信速度や有線無線なんかじゃなくて単にSOCが弱いだけだったんだな
物は試しとX800経由で見たんだが初めてストレス無く映画一本見れたよ
もしかしてPS3経由でも快適に見れたのか?
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 21:07:44.32ID:AoF78QGW0
Oreo省かれたし、SoC変わるなら、8500Cから買い換えじゃー
完全にスマホ感覚
0528972
垢版 |
2019/01/09(水) 21:24:38.43ID:pn396u010
eARCは、Fで対応してるから、あと4kチューナー内蔵してくれりゃ即買うんだけどな•••
とりあえず早く国内発表して欲しい
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 21:46:43.71ID:EtzpKOgs0
ソニー8K BRAVIA「Z9G」と4K「A9G」はAirPlay 2対応。現行Z9F/A9Fも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1163872.html

ソニーは、「CES 2019」で発表した「MASTER Series」の8K液晶テレビ「Z9G」と4K有機ELテレビ「A9G」において、
アップルのAirPlay 2ビデオ/オーディオに対応することを明らかにした。
iPhoneなどで再生している映像や音楽を、Apple TVを介さずテレビに直接表示して楽しめる。

さらに、'18年発売モデル「Z9F」と「A9F」においても、同様にAirPlay 2とHomeKitに対応予定であると案内した。



よかったなお前ら(´・ω・`)
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 22:06:24.81ID:R4XYpxii0
>>529
AirPlay 2 and HomeKit support will launch in ZG9, AG9, XG95, XG85 models in 2019.

ようは新SoC搭載してる機種が対応って話だね
アップデートもここで線引きされそうだし
SoCの違いはやっぱ気になるところだ
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 23:22:48.95ID:4RHL1rwh0
地上波視聴やyoutubeにゲームもやる自分としてはX9000F狙ってたんだけど、XG90/X90Gシリーズは恐らく国内ではX9000Gシリーズって事よね?
4Kチューナー内臓になるのか、ゲームモードはより遅延量が少なくなったりするのか興味がある…発売は6月くらいかね
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 23:54:07.51ID:4RHL1rwh0
ん?
X90Gだけ49のみ?他なんも書かれとらん…数字の低いX85Gがなぜ55〜なのか?
ほんとバカみたいに画面ばっかでかくなりやがる。50インチ以下は低性能で淘汰かよ
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 01:56:15.60ID:d/QVgWee0
>>513
ホーム画面に限定すれば可能だろうが、そんな所にパワー使ってる場合じゃないw
Android TVは通常のAndroidの比ではない数のアプリが走ってるから、余計なタスクは厳禁。
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 07:23:30.19ID:ftKeAwAw0
8Kなのは結構だし、4K映像でもかなりアドバンテージあるだろうけど
肝心の8K入力はどうなるのかな
HDMI2.1でも8K60pに必ず対応するとは限らないらしいじゃん
8Kチューナーは載るのか、あるいは出るのか
DisplayPort1.4aも欲しい
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 07:50:26.36ID:Qtkat4yJ0
9500Gいいなと思ったけどX1 Ultimate、音質面も強化でだし軽くポチれる価格じゃなさそうやね…
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 08:10:02.23ID:7eiX4Q/n0
>>539
下らないオリジナルドラマなんてお飾りですよ。エラい人にはわからんのです。

ブラックにこき使われてる奴隷にはドラマにつぎ込む時間など無いのです。
帰ってきてドアを開けたら、艦娘や擬人化された刀が、お帰りと言ってくれる方が遥に必要とされているのです。
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 08:42:53.14ID:I9JPFo3y0
アプデ今日かな
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 10:14:02.71ID:DQ9HDFrs0
アプデってしなくてもいいのかな?セキュリティー上ダメ?
次のってタスク切り替えや終了が出来なくなるから
使ってるうちにどんどん重くなってきそうだけどどうなんだろう
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 11:35:59.34ID:2jQoODpf0
半年も使わないからどこで買ってもOK
無料だからと見まくるのはじめの1、2日くらいだよ
そして無料終了日がいつなのかも忘れる
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 11:39:13.38ID:7eiX4Q/n0
でも古いアニメやドラマをダウンロードして電車の中で見たりするんだよな。
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 12:07:32.90ID:P/KUjFou0
ネットフリックスのオリジナルドラマは面白すぎる。
2週間で解約しようと思ってたけど、結局もう2年も利用してる。
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 12:07:39.92ID:Y4KYGm+v0
去年の12月までz810x使ってて、49x8500に買い換えて問題あったから、追金して49x9000fにしたけど、予想通りの画質
8500に比べてB-CASカードむき出しがだめ
四隅暗いがだめ
ACアダプター内臓が良い
光の表現がちょっとやりすぎやけど綺麗
フレームが細い
8500はB-CASカードカバーあるから見た目がスッキリと良い
四隅は安定
アダプターでかいがだめ
光の表現が弱い
フレームが9000fよりやや太い

でも8500もじゅうぶん綺麗
z810が9000fより綺麗
こんな感じ
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 12:08:55.04ID:Y4KYGm+v0
でも正直新型でても液晶はもう限界なとこまできてる
あまり変わらない
画質こだわるなら有機にいくしかないかな
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 12:23:34.00ID:fi0RV0es0
俺もA1買った時に付いてたネトフリ半年無料にハマって、その後半年以上課金してるわ。
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 12:36:45.72ID:Y4KYGm+v0
>>554
裏がダサく見えるよな
デザインは気にしないんか?
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 13:38:12.08ID:Y4KYGm+v0
>>556
でも埃とか入らないようになってて良かったがな
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 14:04:34.04ID:VmRo0tkx0
'19年ソニーは「感動価値を浸透」。8K液晶、中国、高級スピーカーも準備中
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1163870.html

>今特に北米と中国では、大画面の価値が伸びています。
>日本では物理的に部屋に入るのか? という問題があるので、同じように支持されるかはわかりませんが。
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 14:06:08.76ID:NOPsIO1D0
VITAに使われた有機elってサムスン製?
それとRGBの有機ELなのか白色なのかが知りたい
調べたけどイマイチ出てこなかった
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 14:26:41.05ID:Y4KYGm+v0
>>561
?それは家庭用かい?
パナのかいな?
一般的な家庭用製品で使うことを言ってるんやがな
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 14:56:54.32ID:NOPsIO1D0
>>562
ありがとう!
あれRGB有機ELだったのかー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況