X



STAX イヤースピーカー Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ afec-HzxA [202.213.48.6 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/01(火) 18:58:23.97ID:A+xC9FNA0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレ建てるときもIPワッチョイ設定する場合は一行目をコピーしてそのまま貼り付けること

■公式
http://www.stax.co.jp/index-J.html

■前スレ
STAX イヤースピーカー Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1520665235/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0699名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr87-r6Yl [126.200.125.242 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/13(土) 22:02:48.32ID:wXHDJKGlr
>>698
真空管却下の人には意味ないけど、意見。
727Aと007tAとのクラシックの音質表現は全然007tAの方が良い。

物理特性(リニアリティ)が727Aの方が優れていることになっているが、それが仇になって、
器楽曲を一本調子に再生する。
安さに負けて買って後悔すること数年。

7000Sがどれほどのものかは知らないが、生楽器聞くなら727Aは勧めない。

逆にロック、ポップスを聞くのなら007tAは少し角が丸い音。727Aの方がニュートラルなのは認める。

700Dと同じ価格だってことは、700Dが大したことないからか、700Sが優秀だからなんじゃない?
だって、STAXはいつも真空管アンプの方を上位に位置付けてきた歴史があるから。
0700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63a7-+Do1 [118.22.110.1])
垢版 |
2020/06/13(土) 22:18:24.22ID:2bx9Qf190
007t/717からの007tA/727Aと使ってきて今はt8000使ってる。
やはりt8000は別格だが、それを除けばおすすめは007tA。
007tAは滑らかまろやか響きがよくて芳醇無比。727Aは高解像度スッキリくっきり。

どちらも価格差云々はあま理関係ない。同じくらい素晴らしい。
でも音楽を「楽しむ」には玉の007tAのが俺は好みだった。モニターライクなら727A。
0701700 (ワッチョイ 63a7-+Do1 [118.22.110.1])
垢版 |
2020/06/13(土) 22:26:02.52ID:2bx9Qf190
俺は>>699に完全に同意。
007tAは滑らか芳醇で聴き心地がいいけど、その分エッジが丸い。ラックストーンとでも言うのかな?
電子音主体のポップス音楽なら727Aのがいいかもね。でも壮大なオーケストラは007tAかな。
0702名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-eePR [49.98.168.124])
垢版 |
2020/06/14(日) 00:00:47.15ID:siVHUz9yd
みなさん意見ありがとうございます。
父から受け取った727の公式HPの印刷紙にロック、ポップ系ってメモが書いてあるので
分かった上で727なのかもしれません、ただ注文しようと
見てみたらどこも在庫なし、どうやら在庫あると思ってたところが全て取り寄せで在庫無い模様
父に相談したらアンプなんて中古でも良いから探してと009Sで心は決まったようです

私は真空管大好き人間なので007tAが皆さんのおすすめなら即決ですね
007tAなら新品で手に入るようですし皆さんの意見を伝えて
新品の007tAか中古の727にするか再度聞いて決めてもらう事にします。

ここ数日相談に乗っていただきありがとうございました
私にはとても手が出ない超高級品なので大変参考になりました
0703名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-eePR [49.98.168.124])
垢版 |
2020/06/14(日) 00:17:17.68ID:siVHUz9yd
まだ父が起きてたので相談したところ新品で手に入るなら007tAが良いとの事で
007tAに009Sに決まりました、電気的にはチューブが良いんだけどなとか言ってて
なんで700はS推しだったのか訳が分からん、真空管好きの俺としては
嬉しいし新品で手に入りそうなので助かりました。
0713名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-eePR [49.98.171.68])
垢版 |
2020/06/14(日) 22:25:14.02ID:0J96qUS0d
>>709
お手間を取らせてすみません、009Sが良いだろうってのは俺の意見で
父がアンプに強いこだわりがなかった事もありトントン拍子で決まりました
>>696のアドバイスから購入店は逸品館を選びました、明日届く予定です

開封許可と俺の安システムに繋いで試聴して良いって言われてるので
どんな音がするのか楽しみです
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff83-KyLW [125.1.67.227])
垢版 |
2020/06/15(月) 17:22:16.42ID:wesRm+850
フィデリックスのは?
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fbc-AI+J [211.1.214.236])
垢版 |
2020/06/16(火) 04:43:19.05ID:833jDbv10
007tAと迷って727aを今年買ったが727aはあまり良くない音なのか
買う方間違えたわしまった…
でも金ないしモニターライクの音の方が好きだし…

それと質問なんですが727aのボリュームスルーは何に使うんです?
dacから直接繋ぐ所を間にアンプ噛ませてアンプのボリュームでやるんです?
0720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 337d-/1BA [128.28.66.155])
垢版 |
2020/06/16(火) 08:35:52.18ID:hkYSqarz0
>>718
それこそ727の使用法だと感じています。
好みのプリを挟めば化けますよ。
私はフォノイコライザーを含め入力数を増やしいろいろなソースを楽しんでいます。

staxにはもっとプリを挟むこと前提でSDR-7アダプタ的なパワーを作って欲しいと思っています
0721名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-74Gj [49.97.108.58])
垢版 |
2020/06/16(火) 08:54:47.38ID:MHacETaCd
先日相談して009Sと007tAを購入した者です
片側の音が小さくて頭を傾けたりケーブルを揺すると元に戻るような状態で
ケーブルの接触不良だと思うのですが他に原因考えられますかね?
ソースや入力1や2、出力1と2などできる限り試して結果変わらずでした
0723名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-74Gj [49.97.108.58])
垢版 |
2020/06/16(火) 12:37:36.53ID:MHacETaCd
初期不良の可能性あるからスタックスに送って確認して対応するって言うんで
取り敢えずスタックスに送ってみます
0725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-4mo/ [114.181.51.94])
垢版 |
2020/06/16(火) 19:15:11.90ID:TuaJPrV50
8畳の部屋でオーディオ始めようと思ってるんだけど、スピーカーにするかヘッドホンにするか迷ってる。万○堂さんはヘッドホンをやたら推してるから...。地元のオーディオショップにはヘッドホン置いてなくてB&Wの802と805は視聴してすごく良かったんだよね。スピーカー買ったら、ヘッドホンは不要かな?ハイエンドヘッドホンで試聴した事あるのはHD800とT1だけなんだ。それと比べると圧倒的にスピーカーが魅力的に感じた。万○堂さんが推してるFinal D8000とSR-009S の比較も教えてくれると助かる。あと、スピーカーが使える環境であえてヘッドホンを使っている人っている?スピーカーからヘッドホンに移行した人もいるかも知りたい。理由も込みで。よろしくお願いします!m(__)m
0726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 238c-dzfu [124.97.133.117])
垢版 |
2020/06/16(火) 20:29:14.31ID:r0IwnQ8A0
なんとなく最近、sr-009がパッとしないのは、湿気のせいかな?
0727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff83-P9YK [125.1.67.227])
垢版 |
2020/06/16(火) 21:46:31.83ID:/4HTLkM40
グルメ王現象
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 238c-dzfu [124.97.133.117])
垢版 |
2020/06/16(火) 22:35:57.20ID:r0IwnQ8A0
sr-009 , t8000で聞いてるけど満足してます。最近オープンリールにはまってて
自分の環境では、デジタルより低音が出て迫力があります。低音が少ないと言われる
スタックスでもオープンリールだと迫力出るのでお薦めです。d8000はちょっと試聴
した時は、アンプがよくなかったのかパッとしなかった。スピーカーだと少し気を使う
環境なのでヘッドホンできいてます。先にスピーカー買って、後でヘッドホン買ったら
どうですか。逆でもいいし。
0729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13da-+Do1 [114.181.51.94])
垢版 |
2020/06/16(火) 22:39:45.26ID:TuaJPrV50
>>728先にスピーカーを買ってみることにします。ありがとうございます。
0730723 (スップ Sd92-IYX1 [1.75.4.156])
垢版 |
2020/06/17(水) 14:42:34.04ID:T3PuEOhyd
スタックスから電話来て009Sのユニットに異常がある初期不良品で確定した
無事に新品を今日中に送ってくれる事になった
セットで送った007tAは異常なしで、社内でエージング処理して
何も無ければそのまま返送になるもよう

対応した担当者も愛用者らしく製品愛に満ち満ちてて
メンテナンスについて細かくアドバイス貰った
父も俺も仕方ないとしか思ってないから対応が良いと好感度高いわ
0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff7c-IXeA [124.35.165.122])
垢版 |
2020/06/17(水) 20:05:30.08ID:M8c7rOG40
ヘッドホンかスピーカーか迷ってる時点で自分がヲ―ディオに何求めてるか自覚できてないから
他人のアドバイスも意味が無い
車とバイクどっちにしようか迷ってますアドバイスお願いします、とハーレースレに聞きに行くようなもん
0733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5202-MIqI [27.83.27.186])
垢版 |
2020/06/21(日) 00:09:47.80ID:quTrf6uh0
しかしSTAXの図抜けた音質はオーデオなんて全然興味ない層でも一発で解るんだよな。
うちのかみさんは普段テレビラジオのクソ音質でOKしてるが、在宅業務しながらオレのSTAXを使ってる。
前にΛ Signatureで聴かせただけだが、これだけ違えば誰でも違いが解ると言ってたわ。
0734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5f1-97kB [122.102.252.240])
垢版 |
2020/07/19(日) 21:12:36.09ID:dRv5hpon0
久しぶりにSTAXのホームページを見たら
727Aが生産終了になっていて驚いた。
となると007tAも生産終了になるのかな?
0736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dad-aTVc [124.142.45.148])
垢版 |
2020/07/20(月) 15:01:38.78ID:fE8lfX+v0
007tAをメンテナンスに出してヒューズ、ヒータダイオード、真空管、コンデンサを交換してもらったんだけど
戻ってきて聴いてみたら音が耳について痛いし良く聴こえなくなってしまったから2日間エージングしたんだけど
そうしたら音がかなり良く聴こえるようになったんだけどメンテナンス後もエージングって必要なの?

あと2、3日エージング続ける積もりだけどそもそも007tA自体、新品でもエージングって必要なものだったのかな?
0739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d57d-oal0 [128.28.62.136])
垢版 |
2020/07/20(月) 19:02:23.17ID:VX57g3XS0
ダイオード、真空管、コンデンサ等はモノによっては数百時間のエージングが必要と言われていますね

自分の場合、他のアンプでコンデンサ交換した後200時間位までは段階的に音が良くなって行った経験があります

5時間ではまだ始まってもいない感じじゃ無いでしょうか?
0745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ad-keh3 [124.142.45.148])
垢版 |
2020/07/26(日) 13:43:55.58ID:TVLHNCvW0
>>743
今日の夜、エージングを終えて特に好きな音源をいくつか聴きましたが
耳にひりついて痛い感じや少しこもってしまう感じだったのが嘘のように
なくなりました。どんよりと曇って憂鬱な感じが急に晴れて真夏の雲一つ
ない自然あふれる道路をバイクで疾走しているような気持ち良さで一杯です!

改めてSTAXで聴く音楽は最高に素晴らしいと思った次第です(^^)
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b8c-ydCV [175.177.46.135])
垢版 |
2020/08/20(木) 00:16:46.15ID:uQmfPWGc0
ていうか、俺もL700が好きすぎるんだけど、これより上に行くとしたらどういう選択肢があるのかな?Gは好みじゃなかったんだよね。

Hifiman、Focal Utopia、Voceあたりで、確実にバージョンアップって言えるのありますか??

L700の生々しくて、音が早くて、なんていうか楽器弾く人が満足するような音を、さらに極めてみたいという欲求が。。
0754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db35-ydCV [39.110.216.2])
垢版 |
2020/08/20(木) 14:20:30.50ID:3CxI4nXx0
>>753
あ、持ってるのは1なのね。そしたら俺と同じ状況だから、電話すればプラのコの字は手に入る。ただし、特殊なドライバーがいるけど、それはアマゾンとかで安く買える。
金属のコの字を送ってもらえるかはわからないけど、2が壊れたと言い張れば??笑
多分互換性はあると思う。
0755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 037d-NdXM [133.232.240.39])
垢版 |
2020/08/20(木) 15:20:39.89ID:TijBS7800
ああやっぱプラの話なのね
というかアーク単品14000円で売ってるけど電話したらコの字だけただで送ってもらえるのか?
コの字だけならアーク側との互換性がどうか不明瞭だなぁ
とりあえず接着剤で付けたのでしばらく様子見る
0776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-XtAQ [27.83.27.186])
垢版 |
2020/09/18(金) 23:30:31.73ID:nS/x05rA0
たぶんプラ部品が払底したら金属をに変わるんだろ。
以前修理とOHを依頼したときは旧部品がないと新部品になって戻ってきた。
0779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b66-HB1M [183.77.62.25])
垢版 |
2020/09/20(日) 02:53:32.09ID:KpWq8Pjx0
嘘だろ18日に他店で買ったわ...淀安過ぎ
0780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4583-c+eV [124.27.247.124])
垢版 |
2020/09/21(月) 07:51:25.99ID:urx08tVg0
ホントだ 安くなってる
0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b66-HB1M [183.77.62.25])
垢版 |
2020/09/21(月) 22:46:56.28ID:Byxyppqw0
Edifier本国サイトにそれっぽい物はあるよ
0789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f783-njwO [124.27.247.124])
垢版 |
2020/09/23(水) 23:10:46.02ID:jbKYVhUI0
>>787
値札が古いよ ネットのアキバなど店舗価格は反映されてるよ
0791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 229c-54hQ [61.125.250.45])
垢版 |
2020/09/25(金) 15:11:57.86ID:xBAEiUod0
交換してもいいよ。
0793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ceca-b+lb [111.168.58.117])
垢版 |
2020/09/26(土) 17:24:53.88ID:LjmTCvTw0
009の廉価版ってでないのかな。T8000の廉価版も出たことだし、イヤースピーカーの方も
銀線をOFCにしたりスペックダウンしたものを作って欲しいんだが。
DACやアンプとかなら30万出せるけど、体に装着して壊れやすいヘッドホンに30万払う勇気が出ない・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況