X



■ 4Kチューナー総合 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 01:29:48.05ID:ykVIcZ9E0
こっちはワッチョイ無しのスレです。 ワッチョイありはこちら。
新4K8K衛星放送アンテナチューナー有線NET 総合2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1544324421/

◆ ソニー DST-SHV1
https://www.sony.jp/bravia/products/DST-SHV1/
http://kakaku.com/item/K0001085890/

◆ 東芝 TT-4K100
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/index_j.html
http://kakaku.com/item/K0001051355/

◆ シャープ 4S-C00AS1
http://www.sharp.co.jp/aquos/4ktuner/
http://kakaku.com/item/K0001093436/
◆ アイオー・データ HVT-4KBC (シャープのOEM)
https://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-4kbc/index.htm
http://kakaku.com/item/K0001098236/
◆ マスプロ DT814 (シャープのOEM)
https://www.maspro.co.jp/new_prod/DT814/index.html
http://kakaku.com/item/K0001069462/

◆ ピクセラ PIX-SMB400
http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/
http://kakaku.com/item/K0001052776/
◆ フナイ FT-4KS10 (ピクセラのOEM)
https://funai.jp/tv/4kbs_tuner/
https://www.yamada-denkiweb.com/100559019
◆ パナソニック TU-BUHD100 (ピクセラのOEM)
https://panasonic.jp/viera/products/buhd100.html
http://kakaku.com/item/K0001067540/
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 21:31:34.54ID:cELumvA80
>>124
失礼。ピクセラの方だわ
でもレコーダーで失敗なんてないだろ
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 21:36:56.77ID:CyarUOZw0
>>125
パナで4k録画出来るのはそれしか思いつかなかっただけです
でも考えてみたらチューナー内蔵テレビも外付けHDDで録画できるか
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 21:53:27.08ID:KCLbZTZQ0
>>125
4Kチューナーが付いてないパナのDMR-UBZ1030だけど時々固まってて失敗する
ファームウェアの更新でもしてるんだろうか?
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 08:06:27.33ID:W/hTytfq0
パナで4Kでレコできるのはscz/suz2060だろ。
ここの住人ならそれくらいわかれよ。
EPG関係で、過去にいだてんが>123のように録画失敗という
報告が数回報告されてたよな。
治ったのか?
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 12:59:31.05ID:KjY05w+J0
1.25になってから、番組名がずれるのはなくなった気がする
あまり興味ない番組でもとりあえず録画してるので
HDDが足りない
やむなく飛ばし見してどんどん消してる
いだてん全話保存とかはかなり厳しいと思う
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 19:48:08.73ID:X9yIBL930
シャープは12月1日に間に合わせる為に売ってから完成品に出来る未完成品を売ったわけだ
パナは4Kレコーダーを12月1日に間に合わせた上に編集機能もあってシャープより進んでたのにチューナーは何故あんなグダグダなんだか
0133sage
垢版 |
2019/02/06(水) 12:13:55.92ID:juqT2tGw0
最近のここの過疎りかたは
凄いな
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 22:26:10.36ID:8T8W0jpB0
>>100
日本人アーティストのライブ出演を23日にBS4Kで流すよ
イギリスのダウンロードフェスUKだけどね
これにBABYMETALが出てるからね
ライブを流さないなんてことは無いってことね
まあBABYMETALはJPOPではないし国内メディアには極力出ないようにしてるから別扱いかも知れないが
海外フェスは今後ちょくちょくやっていくのでは?
コンテンツ日照りだしね
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 23:40:54.97ID:pvIZKo5S0
チューナーのチャンネル切り替えが遅いから不満だったが
NHK以外を見る事無いので解決した
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 23:02:55.77ID:Nzv/EM2q0
東芝チューナーはBCASカード入れなくても4Kは見れますか
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 10:53:24.11ID:zNOB2SK/0
カーリング予選予約したけど
そだね負けたのか
決勝とかも予約したけどキャンセルかな
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 13:36:58.46ID:Chs2frIW0
>>137
4K視聴に必要なA-CASは内蔵式なので見れると思われるがそもそもminiB-CASが付属しているのでB-CASカードが挿されていないのがほぼ考えられない
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 00:50:03.36ID:KYIn2Z8H0
長岡の花火を見た感じシャープチューナー13日の更新で全体が暗い時左半分が僅かに明るいことがある現象が改善されたかもしれん
NHK側が改善したかもしれんけど
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 22:15:31.65ID:UnBn7yTQ0
カーリング見てるけど背景ぼかした時とか良く見えるフリッカー見たいなの何か気になるのだが?
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 19:03:54.13ID:Vq1wXaOg0
>>146
「一応」地デジも4Kアップコンバートされている。
ピクセラのPIX-SMB400も地デジを見ていてテレビ側(4Kテレビ)の画面表示では4K入力になっている。
が・・・
4Kチューナー非搭載の一世代前のUHDBD再生対応レコーダー(DIGA)を持っているけど、
とにかくDIGAに比べると地デジの4Kアップコンバートが汚い。美しくない。(俺は画質に鈍感なタイプなのに)
DIGAは4Kアップコンバートを特徴としてサイトに記載しているだけあって地デジやBSの4Kアップコンバートが綺麗だ。
ピクセラのPIX-SMB400は単純に4Kにアップコンバートしているっぽい。
番組表の比較は広告が強制的に表示されるDIGAもあれだから互角かな。
けど番組表のキーワード検索くらいはせめて欲しい。
あとPIX-SMB400の最悪なのが録画した番組の管理機能。
録画した番組がたんたんと横一覧に表示されるってありえないだろう。
フォルダ分けやタグ付けとかもできないし。
あと長い番組名が省略されて全部表示されないから前半分が似たような番組名の番組が識別困難。
それに加えて番組ファイルにアイコンを合わせても自動スクロールで表示とかしてくれない。
番組名を全部確認するには番組にアイコンを合わせてから手動でボタンをわざわざ押さないといけない。
ほんとはDIGAの4Kレコーダーにしたかったけど
今の4Kチューナーは一個だけ搭載の買う気が起きない。
どうせ半年とか来年には4Kダブル録画のDIGA新機種とかでるんだろって感じがして。
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 19:15:33.90ID:OlS3pQiS0
ありがとう 画質があまり良くないならフナイのチューナー買おうかな Android搭載してるし値段も安い
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 19:32:45.66ID:hpwuHkg70
FUNAIのはヤマダが作らせた。FUNAIは作り方がわからず、ピクセラに頼んだ。
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 19:44:25.45ID:Vq1wXaOg0
>>149
地デジやBSデジタルの4Kアップコンバートが汚いだけで
普通にPIX-SMB400も4K放送は綺麗だよ。
BS4Kフジで最近放送された4K映画の「八甲田山」はPIX-SMB400で見てもとっても綺麗だった。マジで。
録画番組の管理方法はピクセラにやる気があればソフトウェアアップデートで改善できるだろうから
なんとかして欲しいね。
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 19:46:45.99ID:OlS3pQiS0
中身一緒は草
2K地デジ放送を綺麗に見たいからやっぱもう少し待って見る
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 02:02:48.91ID:oLEKKFb90
今東芝55BZ710XにバッファローのHDD2台つけて録画してるんだけど、4kチューナーつける場合はやっぱりメーカー合わせたほうがいい?
あと、仮に東芝のチューナーつけた場合ってテレビのチューナー数+4kチューナー数って認識でいいの?
テレビのチューナー数が3だから今ダブル録画ができてるんだけど、4k放送じゃなければ4本まで同時録画できるの?
東芝4kチューナーの地デジとBS両方2になってるから
素人ですまん
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 02:05:50.54ID:oLEKKFb90
あと4K番組を録画している場合って4k放送以外の番組の録画って普通にできるよね?時間がかぶっていても
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 04:07:25.93ID:czV2QYcv0
>>158
TT-4K100は録画は1番組ずつしかできない
たしか4K取ってる時に他の地/BS/CSの録画ってのも試してダメだった記憶がある
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 11:02:00.48ID:oLEKKFb90
チューナーを別につけたらテレビ本体のチューナーは無効になるってこと?
無知ですまん
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 11:27:37.43ID:V1+WuU230
>>161
>チューナーを別につけたらテレビ本体のチューナーは無効になるってこと?
そんなことにはならない
テレビ側で今2番組撮れるなら、プラス1番組の合計3番組ってこと
言葉で説明するのはムズいな。4Kチューナーの取説落としてよく読んでみることをオススメ
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 18:10:44.11ID:OOomOc0S0
>>146
4Kの画素数では出力されるけど、モヤっとしているから単純に誤差拡散しているだけな希ガス (´・ω・`)
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 20:25:28.17ID:C2aCUcKW0
やっぱいくらアップコンバート機能搭載とはいえテレビに内蔵されてるの程、性能良くないんだろね

安くないと売れないだろうし
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/23(土) 12:32:45.50ID:mNdApHtB0
今夜 ダウンロードフェスティバルUK
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 20:14:19.72ID:3uU8U5p40
壁面1端子だけアンテナ挿せる家なんだけど説明書みても4kチューナー経由してのテレビの接続方法がわからん・・・
分波器1つと分配機1つ、4k対応のもの買ったけどこれ分波器がもう1ついる?
オスかメスかは区分ないみたいなんだけど挿す形が両方同じでどう挿して良いかもわからん教えてエロい人(´・ω・`)
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 21:44:19.91ID:P8PS6mbV0
情弱のためにアホネットとかが訪問サービスをやっている。
ボケ老人のために町の電気屋も出張サービスやってるから、そーいうのに頼めよ。
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/25(月) 18:51:09.75ID:7dMLs9Ll0
>>177
ソニーが4K放送のW録画に対応した4Kチューナーを去年の夏から出してるじゃん。
今回のそのSTBは3チューナー搭載だからダブル裏番組録画ができるのが良い点だね。
ただどちらにも言えることだけど今の4K放送規格はDLNAムーブもSeeQVaultHDDも非対応だから
録画番組の保存のためには
チューナーじゃなくてレコーダーにこそのSTBみたいに4Kの3チューナー搭載モデルが欲しい。
発売中のすべてのメーカーのレコーダーが1チューナーモデルとか買う気が失せる。
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/25(月) 20:55:09.24ID:14CuYp4r0
ソニーのチューナーはダブルチューナーだけどW録はできない仕様だったかと
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/25(月) 21:55:13.64ID:zC/Wv/i60
ピクセラアップデート来たな
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 03:46:27.79ID:qxAFxweQ0
ピクセラ gyaoにyahooでログインしたいんだけど、どうやるの?
購入メニューも見逃し配信も見当たらない。
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 08:30:41.34ID:fXMmd2vZ0
ピクセラ、リモコン操作が軽くなったな。
今までがひどかっただけだけど。
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 11:31:59.76ID:fyQnkTJp0
パナはリビジョン10.10を2月18日アップデートしてる
映像や音声の途切れ改善、ビデラリンクの改善、
リモコンの反応の改善の3点で録画対応は次回以降
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 20:29:41.89ID:AgHKPT2g0
最近43型かってその後FUNAIのチューナーつけて4kにしたが言われなければわからんレベルの違いしかないね
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 22:35:14.89ID:5Dym3ZFW0
>>187
ピクセラのアンケートに今後の機能改善として、自宅内やネット越しの配信機能があげられてたけど、本気でやる気があるのかな?
個人的には自宅内の劣化画質で構わないから4K放送のスマホへの配信は欲しいな 眠くなってベッドで続きを内容本位で見るとき用(この機能が録画時にもできたらシングルチューナーの機械としてはほぼ完璧)
あとは、nasneや2Kレコーダーみたいなネットからの番組予約機能も欲しい
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 00:30:10.39ID:Ds1m4Mwj0
だからメーカー単体の問題じゃなくて4KのDLNA、DTCP-IP規格がまとまって無いんだつーの
何回も話題に出てるのに分からねー奴だな
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 08:09:53.14ID:Vz7kCMiW0
パナから現行品のピクOEMじゃなくて、
BD付きじゃない純正のチューナーでないかな・・。
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 12:23:32.67ID:O19/28iI0
テレビがREGZAなら、4Kチューナーも東芝一択ですよね?
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 12:56:31.43ID:WltgBXyj0
>>197
REGZAはHDR10対応でHLG非対応の物があり東芝4kチューナーはHDR10変換は無いからそうでもない
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 12:13:35.79ID:AaF34GlE0
パネーな
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 17:18:54.61ID:Y+sWS7vj0
パナソニックチューナー買おうか迷ってるけど無線LANに対応してる?有線とか絶対に嫌
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 17:34:37.65ID:pbb/BIYq0
>>205
ピクセラのは無線LANに対応するアップデートを行ったがパナはやっていないので
現状では無線LANに未対応だが将来対応する可能性はゼロではない
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 00:01:16.75ID:rVH3sOgl0
絶対に後悔したくないから4kチューナー選びに2週間も悩んでる

アップコンバートした画面が綺麗
無線LAN Android Googleアプリ対応
リモコンはテレビと同じくらいしっかりしてるものがいい
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 00:04:45.94ID:rVH3sOgl0
パナソニックも無線LAN内蔵してるんだからファームウェアアップデートすればいいのに

今どき誰が有線で繋ぐんだよ
パナソニック買おうと思ったけどやめた

ピクセラはリモコンがちゃちいのとアップコンバートした映像がイマイチらしいから買わない

機能的にはAndroid積んでて1番の候補だったけど
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 00:09:07.21ID:rVH3sOgl0
無線LAN

アップコンバートで2k放送も4k放送と変わらないくらいの映像

Google Android 各種ネット番組(ネトフリ、Amazon、アベマ、dビデオ)これは外せない

リモコンがテレビと同じ操作性
これが最低条件

別に録画は出来なくてもいい
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 00:12:30.43ID:DAIqlboo0
>>209
無線LANとGoogleでピクセラしかないのでは 2Kと4Kの画質のちがいは歴然としているからアプコン性能はそれほどでもないと思う リモコンはチャンネルの数字ないけど使いやすい
後悔しないにこだわるなら、ここの評判見る限りSONYでは Googleと尼プラ(ピクセラに付いていないけどどうせならあったほうがいい)が両立するセットトップボックスはスレートしかないのかも知れんけど、そういうのか尼のスティックも買い足したら?
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 00:26:42.96ID:rVH3sOgl0
ソニーはワンチューナー外付けHDD対応の格安モデル出して欲しい

やっぱ来年辺りまで待つか
泥スティックで我慢するか

テレビなんてここ10年全く見てない
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 05:41:32.90ID:8F/bZA250
2万円なんだから、ちょっと高いAndroidTVを買ったと思えばチューナー機能は気にしない。
一家に一台でもないだろうから、良いものが出れば買い増すだろうし。
現状ピクセラ一択だろ。
(TVはチューナーレスモニタ信者)
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 06:14:55.68ID:rVH3sOgl0
ピクセラはアップコンバートのノウハウと言うよりパクれば断トツで選ばれるのに

若年層にはピクセラは圧倒的支持されると思うけど

年寄りとかはあんなどっかのスティック意識したみたいなのは求めてない

テレビのリモコンと見間違うくらいのでいいと思う
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 09:42:55.40ID:I6PdIFnC0
ピクセラに圧倒的支持なんてねぇよw

そんなことより、東芝さん、4Kダブルチューナー内蔵UHD-BDレコーダーを出してくれ
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 20:39:32.90ID:pEsaYipB0
チューナーはそれ自体を売りたい商品じゃないから
ラインナップ表に載ってればOK的存在 → 製品サイクルはかなり長そう
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/03(日) 09:24:27.25ID:Vs/QnbFQ0
BUHD100+CX800
で見てるけど いだてん 暗すぎ
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/03(日) 12:31:13.69ID:V824yE9O0
HDD内臓レコーダーを待っている人も多いだろうが、
チューナーにUSBメモリで良いんじゃね?
外付けHDDだと電源コードとか邪魔だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています