X



【HMD】Windows MR 総合 Part 19【Mixed Reality】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d01-Fjw0)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:18:01.76ID:aUOwCrID0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

Windows Mixed Reality PC Check(WMR動作条件のチェックが行える Win10 1809くらいからプレインストール済み)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-mixed-reality-pc-check/9nzvl19n7cnc?rtc=1&;activetab=pivot:overviewtab

ご参考 SteamVRでカスタムキーバーインド(MRコンキー割り当て変更)を作成する方法(Betaへの変更は不要)
https://www.windowscentral.com/how-create-custom-keybindings-steamvr

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part98【VIVE/Rift/WinMR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543503374/

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 18【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545375658/

※次スレは>>950、無理な時は別の者が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0011名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-Fjw0)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:51:43.89ID:aUOwCrID0
前スレにてスレ立て宣言など遅れて失礼しました
>>1やテンプレ等の修正中に前スレ埋まってました
別スレには謝罪と誘導貼ってあるのでこちらでお願いします
0016名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:41:47.31ID:d0x5E+C00
>>7 おススメ販売店の方に追加で
Amazon.com 販売店リストよりNEWのAmazon.comロゴの物を選択 トップページからだと他の販売店や再生品などの場合あり
顧客対応などの条件でB&Hの方がおススメ度は高いと思われ(直送ホントに可能?セール差額どうなる?などの情報待ち)
https://www.amazon.com/gp/offer-listing/B07HS7R1RT/ref=dp_olp_all_mbc?ie=UTF8&;condition=all
0018名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:09:17.22ID:d0x5E+C00
>>17
うん、良さげだよね
今んとこ目出し帽で対応してるけど併せて使えばなお良いかも
着け心地とかどのヘッドバンド?でやったみたとか情報待ってます
0019名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d698-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:33:01.36ID:+LD47FAG0
こっちが本スレで良いのかな?
こっちとあっちの>1乙
前スレでDVIでリフレッシュレート上げると〜の相談者だけど
モニタとPCをDPでつなぐと100Hzでもオデ+そのまま使えました・・・・・
DVIの3440*1440@100Hzがそもそも規格外らしく、モニタのメーカーは当初はOKって書いてたのが
今WEBみたら動くかどうか責任取らないみたいな書き方に変わってた
HDMIとDPは普段他の物をつないでいて唯一DVI端子があるのがVR用にグラボ積んでるPCだったんで
こんなことになったんだけど微妙に困るなぁ
3440*1440@100HzのDVI出力はグラボ(1080Ti)でもカスタム解像度で出力しないと行けないからそのあたりのせいなのか
一時期オデ+に画像が出なくて壊れたか?と焦ったんで実際壊れてないとわかっただけでもめっけもんだけど
レスくれた方サンクス
0020名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a67c-CmcQ)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:41:44.99ID:2+7VsNFc0
WindowsMRのモニター性能についてお願いします。
Windowsのディスクトップ画面をそのまま映すヘッドマウントディスプレイ的な使い方は出来ますか?
その解像度はいかほどになるのでしょうか?
WORD編集など文字主体で使う場合、どのくらいの小ささのフォントまで判読可能でしょうか?(周辺部)

某ゲーム機VRをPC接続しフルHD画面を表示すると、周辺部は相当デカ文字にしないと判読不可能だったので代替を探しています。
よろしくお願いいたします。
0024名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa68-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:11:44.20ID:MI559ji30
モーションコントローラーの電池なくなるわー
一〜二時間ぐらい使ってるかな?
すぐバッテリー低下してますってでる
毎日充電してる
パナソニックの安い充電池だけど、高い充電池に変えたら丸一日とか使えるのかな?
0028名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:43:18.55ID:qcFJqXnW0
>>19
なるほどやはり公式に対応情報はあったけどDVIだと対応して無かったのは残念だね
当初と仕様がいつの間にか変わってるってのは・・・
まぁよくある話だわね多分文句言っても知らぬ存ぜぬされそうだし気にしないに限るかなw
0032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:58:56.65ID:qcFJqXnW0
>>24
エネループ使ってるけど電池残量については気にしたら負けだと思ってる
なので電源入れても数秒で勝手に切れてしまう所まで使い切ってから充電するようにしてるわ
0034名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:21:45.96ID:qcFJqXnW0
>>20 >>30
荒いか荒くないかは人によるとしか言えないので仮にPSVRが平面の1.5Kとすれば2.5Kくらいじゃないかな
ワードで文書を打つ目的だけで買うならPCVR全機種含め現状のレンズから脱却できない限りは解像度上がろうが勧めにくいね
PSVR使ってれば大体想像は付くと思うけどPCやTVみたいに首動かさず視界全部眼を動かすだけでハッキリと視認するとかは現状のHMDでは不可能だよ
というか、そもそもVRHMDはレンズで拡大する宿命上周辺視野とか考えず外側観たきゃ眼球移動じゃなくて少しでも首を振るべきと思うけどね
003520 (ワッチョイW a67c-CmcQ)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:32:09.76ID:2+7VsNFc0
脇目も振らずパソコン仕事に集中するのにこの手のHMDは最適解だったのですが、、、今回もダメでしたか
アイトレック→HMZ-T3→PSVR→?
またブームの波が来るまで、もう5〜10年程待ってみます
0039名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d698-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:40:59.01ID:exDg7mI/0
自分もeyetrek→HMZ-T1→ocuDK2→PSVR→AH101→オデ+と来てるけど
一番没入感高いのは眼前にある43インチ4Kモニタだw
でも一番文字見やすいのはHMZ-T1だったかな〜1280*720だけど
0040名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:49:24.60ID:tgpMyTn80
やっぱ現状ではそれ目的だけなら厳しいというのが結論にはなるよね
>>37
お茶拭いたわ
0041名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8a-Ne9S)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:51:01.00ID:borJu9JZH
着けてることを忘れるくらい快適なHMDと
現実と見紛うほどの映像を実現できれば
ディスプレイ自体必要なくなるよね
VRよりはARっぽいけど
0042名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dd01-t7cs)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:51:02.62ID:9pfL6B7F0
>35
オデッセイ+でもデスクトップうぃ表示した状態でちょっとぼやけた感じ。解像度不足に加え、周辺部の歪み、ピントの合う範囲の狭さが問題。細かい字は読みづらい。
動画とかで多少のぼけが許容できるならよい感じ。

>24
おそらく電圧が1.5Vアルカリ電池を基準に、一定以下の電圧になると警告が出る仕様。eneloopとかは1.2Vなのでちょっと下がっただけで警告が出る。
Amazonで売ってるUSB充電の1.5Vの電池(おそらく昇圧回路入り)を使うと解決できる。
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1602-ehbl)
垢版 |
2019/01/14(月) 01:03:19.27ID:Vnk9iWL90
>>38
為替のディーリングルームのモニターたくさん並べているのとか見ると方向性は間違ってないと思うけどなぁ
Goで親指でスースースーと起動するアプリ切り替える感じで見たい画面切り替えられたら、すごく快適そうじゃん
ただ、いかんせんパネルもグラボもそれを実現できるようなレベルには達していない
0046名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dd01-t7cs)
垢版 |
2019/01/14(月) 01:10:30.00ID:9pfL6B7F0
オデッセイ+でソフトはStramVRのVirtualDisplay。動画の観賞はそこそこ快適。画面表示を大きくしすぎず93°を7mぐらいに表示して曲率は少なめで快適。細かい文字はあきらめる
今日も日本対オマーンは楽しくみれたわ。
0048名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1602-ehbl)
垢版 |
2019/01/14(月) 02:09:25.23ID:Vnk9iWL90
曲率少なめ 没入感にはその微妙なさじ加減が大事ですよね
網膜投影 視野角200°とか視線の追従とか可能なんだろうか? それとも、ARとして小画面を見るだけ? もしできるなら、攻殻の草薙少佐が眼につけてるようなのが可能になりますよね
0050名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fa02-ZLZa)
垢版 |
2019/01/14(月) 05:41:00.03ID:yirEBES10
GlyphのDLP投射は鮮明表示で網目感なくて良かったけどやっぱり小さい画面だったな…
HMZなら寝ながらクリア出来たSkyrimもVRでは酔に勝てない
現実感がまるで違くすごく良いのに残念
0052名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 07:00:02.72ID:h4gBkyV90
>>41
フルダイブになればそもそも付けている事すら感じなくなるんだろうけど
生きてる間には実現無理だろうなぁ
技術的に出来ても倫理や安全面で結局規制されることになりそう
0053名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:08:28.89ID:h4gBkyV90
>>46
PCの代用というよりは大画面TVの代用としてはかなりいい感じだよね
今までTVで観てた大画面で観たかったような物は全て録画してオデ+で観てるわ
0054名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e68-iW/Y)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:35:41.31ID:aBwB1YRJ0
>42
電池情報サンクス参考にするわ

ってか、ゲームは近距離ぼやけないけど、スチームやmsが無料で見せてくれる、多分ちゃんとした機材で撮影されてる動画でも近距離おかしいのは
撮影のレンズの距離が、こっちの設定で瞳孔間距離をどうしても、撮る時のレンズの距離とあわせられない以上ずれるんだろうな

実物撮影はあんまり近距離に来て欲しくないわ
0055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:45:40.87ID:h4gBkyV90
すげー良く判るかも 俺もキスとか顔近づけられると顔背けるな
余りに近いと平面では大丈夫でもVRだと色々とキツイくて観るのやめてしまうのもあるし
0056名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:41:19.09ID:h4gBkyV90
WMR新規さん向け WMRの基礎(基本操作や設定など)
買って最初に知りたいこととか結構まとまってるので>>1リンクと併せ各記事参考になるかと
http://indiegame-japan.com/blog/category/windows-mixed-reality/
005720 (ワッチョイW d663-CmcQ)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:02:25.35ID:e6eGdoW00
やっぱりこの手の製品がレンズを使ってる間は、周辺部の文字認識は厳しいかな、、、
網膜投影フルHD機が出るまで>>37で頑張るわ
でわでわ
0059名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa08-Fjw0)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:09:20.65ID:fgMPS8b10
11/23に公式で注文したオデ+、12/17に出荷されたのだけど
クリスマスと年末で時間がかかり1/10にようやく届いた。

接続したらデバイスとしては難なく認識はしたのだけど
ポータルがWindowsの更新をしろとのメッセージで設定画面に進められずお手上げ
(更新かけても更新無しと出る)
仕方ないからWindows10を再インストールしたら一発で動作はしたのだけど
長年の色々なものの環境再構築するのがえらい大変だった
0060名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-nqFB)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:22:08.60ID:h4gBkyV90
ありゃまー再インストールの前に1809などへの
手動アップデートを試してればよかったかもね
今後のバージョンでも手動インストールは準備されると思うし
他の人も知っておいた方が無難かと思う

Windows 10 October 2018 Update が利用可能になりました
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa08-Fjw0)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:46:00.06ID:fgMPS8b10
>>60
実はそれも試したんだよ
でも何度やっても途中で失敗になりロールバックされてしまって更新できず
ネットで事例を調べて色々とやってみたのだけど、結局解決できなかったので
システムに目に見えない何らかの不具合があったんだろうと思う
0062名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-nqFB)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:10:35.91ID:h4gBkyV90
なるほどすでに実施済みだったのか うーん、それだとさすがにどうしようもなかったってことかなぁ
ウチの場合以前まだ出たばかりだった1809に上げた直後、接続してセットアップしようとすると
同じようなバージョンエラーで接続できなくて何も弄らずそのままロールバックで事なきを得たことはあったけど
それとも似てはいるけどまたちょっと違うか‥今では問題無く上げれてそのまま使えてるから問題は無いけど何だったのかは気になる
0063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-ae4N)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:35:12.59ID:h4gBkyV90
WMR対応 外部センサーなしで全身トラッキング、プロトタイプがCESでお披露目
https://www.moguravr.com/bigger-inside-ces2019/
近い将来BS無しで全身トラッキングが出来るようになるのか
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-ae4N)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:38:42.63ID:/coenZBd0
オデ+にオデのフェイスクッションを付け替えてみたら自分には合ってそう
1時間程使った感じだとかなり良さげで色々恩恵もありそうだったし
ちょっと使い込んでみるかな
0068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-ae4N)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:58:04.63ID:/coenZBd0
>>64
あくまでもHMDのオプション機器だしトラッカーと同じ様な物と考えると
一般に落ちてくるまでそんなに掛からないんじゃないかなとは思うけどどうなんだろうね
0069名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ faa5-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:03:48.66ID:2wrB9bh+0
>>61
うちも最近上げようとしたら失敗したけど、幸い開発者モード無効の方法でうまくいった。
0072名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 06:19:15.39ID:Memdeng20
オデのクッションに交換してしばらく使ってみた結果おでこへの負担を大幅軽減&FOV増加に繋がったのでかなりいい感じになった
付け心地はオデに近づいた感じで鼻で支える感じがプラスされたかな
ただオデの鼻負担大と違いおでこ+鼻+目廻りの3点で負荷分散出来てるのでかなり良くなった
目出し帽とのセットで特に解消出来ないデメリットも無かったのでしばらくセットで使うことに決定
合うかどうかは人次第だけどオデからの買い替えユーザーなら是非一度お試しあれ
アジア人以外なら最初からオデ+のデフォでもこういう着け心地で満足度高いんだろうなと思う
>>8動画の髭面兄貴の鼻がオデ+使ってる割りになぜか少し赤くなっている事に納得が行ったかも
0073名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3dda-bFM5)
垢版 |
2019/01/15(火) 06:34:58.45ID:BAp+Jv8z0
>>66
バーチャル・リアリティ
なんだから
物理的な寸法が合わないと、脳を騙せないだろ
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ faa5-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 07:40:45.26ID:04oecjb10
>>71
確かそうだった。

”windows 10 october 2018 update 失敗する”
でググるとそれらしいのが出てくる。
0075名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 09:02:18.96ID:Memdeng20
>>74
情報Thx  これかなぁと・・・失敗して勝手にロールバックされてしまう
もしくはOS側から見たバージョン認識が古いVERのままで更新されない?ことがあるらしい(それによりバージョンエラー?)

Windows 10 October 2018 Updateを入れても勝手に戻るのを解決した話
https://qiita.com/mono1729/items/19725598d3fa7827cec9
0076名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 10:37:16.14ID:eQ/43oai0
>>72
これに更にヘッドバンド追加で4点負荷分散も計画中
頭上も併せればかなり負荷分散出来るんだろうなと思う
0081名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:22:40.99ID:eQ/43oai0
オデユーザーもしくはオデの余りからクッション移植しないならオデ+ユーザーでもこれに変えるのが良いのかもね
サムスンオデッセイフォーム交換用ベロア
https://www.amazon.com/Samsung-Odyssey-Foam-Replacement-Velour/dp/B0779VGT9W/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
評価も高いしまつ毛がレンズに付いて不快に思ってる人には特に良さそう
ただ、距離が空いた分FOVなどで不利な点も多少出てくるような人もいるらしい
オデ+に使った場合は厚みは増えてそうなのでFOVは減るかもだけど顔周り隙間埋めたい人や
フェイスクッションを柔らかくしたい人ならいい感じになるのかも?
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:30:06.49ID:eQ/43oai0
ある意味で大きな動きがあったようだが、うーん色々とタイミングが悪すぎる・・・
でも今がまだラストチャンスか・・・
どうせなら年末前とかまでに済ませて欲しかったが、どうなることやら
0084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e69-Fjw0)
垢版 |
2019/01/15(火) 15:25:16.96ID:nq8wn49t0
>>60,61,75

636名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa7f-oD0J)2018/01/08(月) 09:16:20.51ID:uQjGiJvva
海外のトラブル報告でOS再インストールで直った系はこれでOK
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/application-management/manage-windows-mixed-reality

Webインストーラがバカなのてローカルに一旦保存してからインスコ
昔DirectX9.0cでも同じ経験したなぁ
0086名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 15:47:45.14ID:eQ/43oai0
>>84
情報thx あれ?前スレにこんなのあったかな???
と思ってよく見たら日付が1年前だったw

>>85
良かったね 待ってる間がある意味一番wktk出来て楽しかったりするよね
まぁ余りに長すぎたり、トラブルに見舞われたりするのは困るけどね
はよ無事届くとええねー
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-ae4N)
垢版 |
2019/01/15(火) 19:14:38.89ID:0CK7vIbt0
〇〇〇〇「・・・・・・待たせたな。 ジャパンスニークポイントに到着・・・・・・。」
〇〇〇〇「2ヵ月間1度も発見されず、無事スニーキングミッションコンプリートした・・・オーバー。」
0088名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-ae4N)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:22:12.70ID:0CK7vIbt0
>>83
他に何か良いクッションとか無いかと探してる最中何気にググったら
何か予想外のページリンクが検索候補に表示された

( ,,`・ω・´)ンンン? 怪訝に思いつつも取り合えずクリックしてみたら…
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5b3-SD/a)
垢版 |
2019/01/16(水) 03:04:08.80ID:FSLC46jJ0
widmovrだと自分の度数だとhigh index(薄型レンズ)になって高くなるから
VR Opticanで頼んだんだけど(送料考えてもちょっとだけ安い)

The three weeks of production time end with the dispatch of the order, i.e., at the date of the post stamp.

おいおい三週間かよ。やっちまったな!さらに
Note: Current orders may be delayed by about one week due to a machine failure. We apologize for the inconvenience and thank you for your understanding!

つまりは1か月かよ!ドイツからだったら発送されたら速そうだが。
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 05:57:19.50ID:BvjqQBiQ0
まぁ、安く買えるなら…と納得するしかないだろうけど、
発送までに1か月はさすがにちょっと長いね
2年以上前だけどドイツからなら一週間以内だったかな
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71c3-NIAI)
垢版 |
2019/01/16(水) 09:47:12.97ID:Wi+g/eex0
固いのに接地面積が少ないから圧力が集中して痛くなるんだな
Vive用の合皮クッション無理やりつけたら悪くない
サイズが合ってないせいで鼻のゴムが押されて隙間がいい具合に無くなるし
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c5e1-QuJx)
垢版 |
2019/01/16(水) 11:08:16.27ID:YIk94OsJ0
オデの着用感悪いみたいだけど、俺は後部バンドを出来るだけ下げて後頭部の出っ張りに引っ掛けるようにすると良い感じに顔面への負荷が軽減されるな
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-nqFB)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:31:51.25ID:3/tpHi5u0
オデ用フェイスに交換したが、今日アマからベルト届いたので計画してた通りヘッドバンド付けてみた
座位で首振るくらいならダイヤルを全く絞めなくても問題無く、頭頂部(7)+鼻&顔周り(3)の割合くらいで
支える感じになって、絞めてないのでおでこに対して全く圧力も感じなかった
適切な長さ調節すれば被る位置調整も殆ど要ず防災ヘルメットとか被る感覚で使えるので利用するまでの時間短縮も凄い感じた
注意点は歩いたり激しいプレイする場合にはほんの少しくらいは絞めた方が良いのかもしれないってだけかな
何時間でも連続使用出来るようになったのはホントに良かったので大満足だったし、これで改造は完了になった
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-nqFB)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:50:40.06ID:3/tpHi5u0
ベルト部やバングル部の頑丈さ、短く出来そうってことでこれを選択
サバゲーやサバイバルなどでの使用を勧めるだけあり、作りがしっかりしてて頑丈なのは間違いない
ただ金属で頑丈な分重さがあるので軽いのが良い人はバングルがプラ製のやつでも良いかもしれない
DELTA FIELDS タクティカル ベルト
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07F7VCLRC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00__o00_s00?ie=UTF8&;psc=1
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-nqFB)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:02:49.67ID:3/tpHi5u0
金属製バングルなのでベルトを持った時は重みを感じたけど、いざ取り付けて被ると増えたようには感じなかった
ただ、現状でも首が弱い人とかでHMD被るのツライとかならプラ製買った方が良いと思う
0101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-nqFB)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:52:01.86ID:3/tpHi5u0
接続については前面側の隙間に側線バンドを2つ3つほど組み合わせて輪っかを作りそれにベルトを通して接続した
念のため側線輪っかは複数にしておくとバンド輪っかの負荷分散で切れにくくなるし万が一片方が切れても安心かなと
後は、要らないコードやLANケーブルの切れ端とかでも輪っかに出来ればそっちでも良いと思う
輪っかやベルト通すのとかは>>96の写真みるのが判りやすいと思う
HMD持ち上げる時にもベルトを掴むだけで良いので持ち運びやすくなったのもGOOD
0102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9101-ZkUP)
垢版 |
2019/01/17(木) 01:43:04.59ID:SuGgq3g90
結局てっぺんの縦ベルトは必要なのか
短髪つんつんアタマだから、Riftかぶった後は逆モヒカンになってしまって人前に出られなくなるのがネックなんだがw
0104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c101-T5lT)
垢版 |
2019/01/17(木) 06:26:53.52ID:RvwxoV5W0
んー>>96の下側写真見ても判り辛いかなぁ
普通に後ろ側(締め付け部?ダイヤル部?)に通してるだけだね
ベルトのバングル部は頭頂部とかにあると邪魔で違和感ありそうなので
ウチの場合はバングル部が真後ろのダイヤル部に重なってる感じに付けてる
頭のサイズ次第で全く絞めなくてもいけるだろうし、俺より頭小さい人ならちょっとだけ絞めたりして
一度調整してしまえばダイヤル部にバングルが被って隠れてしまっても問題無いかなと
一度ギリギリそのまま脱いだり被ったりが難無く出来るように上手く調整しちゃえばホント防災ヘルや半ヘル被る感覚で使えるよ
0105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c101-T5lT)
垢版 |
2019/01/17(木) 08:30:53.81ID:RvwxoV5W0
選定理由や協会の言い分にワロタ
強引というか無理やり過ぎだろw

2月2日が「VRの日」に制定
http://panora.tokyo/84535/
0106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1368-N251)
垢版 |
2019/01/17(木) 08:35:41.77ID:drOEHDiq0
vrじゃない普通のゲームしてると、x360コントローラとusbマウスが認識しなくなって何かなと思うと
WMRが起動してて、待ってるとマウスは効くようになるけど、コントローラがPC再起動するまで駄目ってゲームがあるわ
もうわからんので、ゲームする時はwmrのusb抜いてやってる

ついでに書くと、WMR動かしたままゲームしても、なんかusb抜き差しする「ポロン」とか言う音を定期的に繰り返して、そのたびにしばらくマウスが止まる
ホンマ意味分からん
0107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c101-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 09:44:03.85ID:RvwxoV5W0
>>106
「エラー音?」がした時間前後のイベントログのWindowsシステムログ
でエラーや警告が出て無いか確認してみた方が良いかもね
0108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b69-G1wx)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:17:59.26ID:Pns0pMLQ0
>>106
マザーボードのコンデンサに寿命が来ている。
マザーボードを交換するか、USB増設ボードを追加すれば治るはず。

USB増設ボードの場合は、ttps://vr-maniacs.com/entry/usb-chipset-for-oculus-rift/のFresco Logic製チップのものがベター。
ちなみに、このサイトではASMediaもOKと言っているが、不具合報告があるので、Fresco Logic一択。
0109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1368-r1Xg)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:21:57.56ID:drOEHDiq0
一行目に書いてるが、VRじゃない一部のゲーム(すべての非vrゲームではない)してるときだけ起こるんやで
vrのゲームしてるときは一切問題ない
イベントログ見るのも良いけど、つないでなきゃ問題起こらんし今のところ良いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況