X



【初級中級】ホームシアターAudio 7【10万〜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 13:31:07.78ID:isX+JhB50
5.1chホームシアターオーディオのスレです
AVアンプやスピーカー、サブウーハーなどの音響機器について語りましょう
システム総額10万〜30万前後の初級〜中級グレードが対象です

■相談テンプレート
【予  算】 円
【予定ch数】ch
【主な用途】 映画 %、音楽 %、TV %、ゲーム % など
【視聴環境】約畳、視聴距離m、洋室/和室、戸建て/マンション/アパートなど
【接続器機】確定***、予定***
【現在のシステム】
【相談内容】

次スレは >>980 の人が宣言して立てましょう。立てられない場合は別の人に
依頼するか、依頼がない場合は立てられる人が宣言をして立てましょう

●前スレ
【初級中級】ホームシアターAudio 6【10万〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1533546213/
●関連スレ
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?79【5.2CH】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1544951623/
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546922032/
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 13:32:56.19ID:isX+JhB50
なんかちょっとアレなんで普通のスレ立てました
テンプレは必要と思う人が適当に追加してください

以上
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 15:42:31.57ID:rVD03zR90
スレたてる時はオーディオとカタカナ表記にしてくれ
Audiで検索するたびに引っかかってうざいんだよ
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 10:38:44.95ID:+HNQMqSs0
パイのTheater Blackほしいけど北米価格知ってるとまだ買えない
はやく北米価格並みになってほしい
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 09:21:03.25ID:E4EW6BRD0
■相談テンプレート
【予  算】 30万円
【予定ch数】 5.1ch又は3.1ch
【使用用途】
 ・(2chステレオ音源) 映画10%、TV30%、音楽10%、ゲーム10%
 ・(5.1/7.1ch音源) 映画20%、ゲーム20%
 ・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用する
【部屋環境】長方形のLDKで約17畳、テレビは部屋の長辺の壁に置きます、壁と壁の距離は2畳になります。視聴距離 約2m
【接続器機】BDR、PS4、XBOX ONE、
【現在のシステム】無し
【相談内容】
宜しくお願いします。
AVアンプ マランツNR1609
フロント KEF Q350
センター KEF Q650c
SR KEF Q50a
SW KEF Kube8b
でシステムを組もうと考えていたのですが、
このシステムだと部屋の大きさを考えないと
映画館なみの音量になるとの書き込みを見て
気持ちが不安になってきています。
部屋の構造上、どうしてもテレビを置く位置が
制限されてしまうので、
この間取りでは5.1chに不向きということであれば、3.1chにすることも考えています。
どうかアドバイス宜しくお願いします。
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 14:22:49.50ID:E4EW6BRD0
わかりづらくて申し訳ありません。
部屋は約3.6m×約7.2mの部屋になります。
テレビから約2m程度の位置にソファーを置いて
視聴する予定です。
ソファーの後ろはあまりスペースが無く
すぐに掃き出し窓があるような状態です。
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 16:04:28.68ID:Ak8dG22N0
Q50aってAtmosイネーブルドスピーカーだけど通常のサラウンドスピーカー役としても機能するのもなのかな。セッティング次第でいけるのかな。
001510
垢版 |
2019/01/18(金) 16:05:33.71ID:E4EW6BRD0
>>13
前スレの、168のレスをみてのことなんですが
部屋のサイズや視聴環境に対してスピーカーの大きさが見合ってないのかなと思いまして・・・

的外れな質問だったら申し訳ありません。
001614
垢版 |
2019/01/18(金) 18:23:58.60ID:Ak8dG22N0
>>15
ボリュームに関しては任意設定出来るので全く問題無いですよ。最大ボリュームにする人なんてそうそういませんし。丁度良い位かと。
ただサラウンドスピーカーの役目をイネーブルドでやることに関しては、実際にされている方や他の人の意見を聞いた方がいいかと思います。恐らくソファの後ろのスペースの問題でリアルサラウンドスピーカーでなくイネーブルドでという事だとは思いますが。
001710
垢版 |
2019/01/18(金) 21:49:44.66ID:GKK+5re30
>>14
>>16
アドバイスありがとうございます、助かりました。
Q50aはご指摘の通り、スペースの問題で選びました。
やはり正攻法なやり方ではないんですね。
なんとかQ150をサラウンドスピーカーにするように検討してみます。
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 00:58:56.27ID:sEUX0sAG0
サラウンドバックスピーカーって意外にハードル高いな
すごい邪魔だし配線も面倒
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 04:26:29.73ID:P+vvpGcD0
リアチャネルも同じスピーカーじゃなきゃ教徒のせいで、さらに敷居が上がっちゃっているしね。
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 04:32:17.48ID:P+vvpGcD0
Q150でもリアにはもったいないんで、KEFがLSXのユニットを使ったQシリーズ最下位機種出してくれればいいのに。
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 07:31:47.08ID:8txHOb0I0
同じシリーズで構築する良さは確かにありますが、恐らく一般の人では音の特性の違いが気になる人の方が少ない様に思われますので一度希望通りQ150を検討してレイアウトなどに困るようであれば、他のスピーカーも考慮して見ても良いと思いますよ。
(実際KEFとB&Wを混ぜた構成で組んでますが気に入っています)
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 19:19:34.37ID:KN61KmM40
センターは無いほうがましって意見よくみるけど、
不思議とリアに文句を言う人ほとんどいないよなw
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 13:59:25.05ID:zEVFRA5N0
>>25
スピーカーの話ししてるのになんでサウンドバーが出てくるんだ?ほんとにアホだな。
フロントスピーカーだけで擬似リアだせるの?
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 14:19:23.01ID:1y0hHNx80
そいつ、定期的にBRAVIAスレと間違えて誤爆するバカだよ。
以前も誤爆してた。ほんとに成長しないくずだよな
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 21:01:52.15ID:W1dGHnUw0
>>10
洋間8畳でまったく同じシステム入れてます。(アンプは1608ですが)
リアに350や150を奢ってあげれば音色も揃っていいとは思うのですが、何せ大柄だし、
リアバスレフでは置く場所がありません。
なので、私はQ50aをコーナーの高めの位置に引っ掛けて使っています。
低音とかスケール感はあまり望めませんが、高めに置くことで拡がりや包まれ感は充
分に出ますよ。
あと、サブウーファーは、16畳であればkube10にしてあげた方がいいかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況