X



どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夢のまた夢
垢版 |
2019/01/24(木) 17:13:47.40ID:7cLHySpM0
ヘッドホンアンプの購入相談スレです。

【現在荒らしが存在しています。スルー推奨。OPPOやHA-1、あるいは荒らしAAをNGに登録してください】

※あまりに質問から横に逸れた雑談は各ヘッドホンアンプスレでしてください。ここは質問、回答スレです
※質問者は荒しに便乗しない、荒しに返信をしないなど徹底してください。


〜〜質問用テンプレ〜〜
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】
【期待すること】 現状をどうしたいのか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注記
0. 出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレを使い質問し直すか該当の各アンプスレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、PCの型番、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストや曲名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
5. 回答者の内容に異議がある場合は代替案を提示してください。


前スレ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1547503620/
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548242445/
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 18:06:10.94ID:5JCevJyR0
ちなみにCL06使用でQ1 mk2で繋がったから繋がらないってのは謎だ、、
(24bitの96k や192k等には何故だかならない、他のスマホはできた)
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 19:09:47.90ID:4zMBc6wj0
>>648
>>649
ほんと?
すまん、ちょっと聞きたいのだがQ1 mk2って充電無しでも電源オンで青ランプ付きます?
今思うと、展示してるやつは充電で赤ランプは付いてもオンで青ランプは付かなかったのよね
あとアナログ入力も鳴らなかったので展示品が壊れてる説があるかなと...

ちなみに隣に置いてあったnano iDSD BLはtypc C変換ケーブルで鳴りました
正直こっち買っちゃおうかと思ったけどスマホのバッテリー吸って給電してるように見えたのでやめた
Q1 mk2みたいに紫ランプで確認できたら即決だったんだがなぁ
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 19:49:56.85ID:24yR8tvR0
>>650
eイヤの展示機と置いてあった純正コードなのでそこまではわからない
DACいくつか試しても16bitにしかならず、、
でも16bitとは言え認識は出来た経験しかない

24bitはハイレゾ対応アプリ替えたらできた話がスマホ板の今動いてるS9スレにあるよ
S9はなぜか再生アプリによる影響があるみたい
USB audio player Proなら出来るみたいだが俺は使い慣れたアプリを替えてまで使う気なく不明
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 12:26:50.72ID:Q8co6YnD0
別の店舗のQ1に繋いだらいけました!
結局、展示機が壊れてたってことみたいです
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 14:27:02.99ID:nJICvSFT0
ヘッドフォンのみ使用でいろいろ調べた結果
DA-310USB が液晶やアプコンなど余計な機能に凝っている一方で
SU-8&SH-8 DX7S など中華は中身に金をかけてる印象
米尼ではそもそもヘッドフォンアンプ自体が少ない、DACは中華が多少人気(ちなみにhd-dac1が凄い人気だった)
HD558だからバランスにできるし、shenzhen で中華買うか迷い中
中華って故障したら対応してくれるのかな?あとアンプとDACは一体のほうがメリットあるかな?
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 15:38:40.72ID:Q8co6YnD0
最終的にQ1 mk2じゃなくてnano iDSD BLを買ってしまったw
聴き比べたら後者の方が明らかに音が良くなってるように感じられたのでつい。

一番気になってたnano iDSD BLの自動給電だけど色々試したらスマホのtype-
c接続でも給電されないのが確認できた
(電源オンにしてから接続→電源オフにすると赤点滅になるのでマニュアル通りなら給電は切られてる)
バスパワー、セルフパワー接続もそれぞれ試して%の減りも測ったらちゃんと消費スピードに違いがあったので、とりあえず安心
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 17:38:21.35ID:qPwQH41z0
>>653
中華は無保証だし、あっても店保証で交換か返金だから、不具合を見つけて必要ならば部品交換スキルがいる上級者向け
俺はDACアンプ100ドルの買ったらコピーxmosで、必ず再生始めと曲が切り替わる時にブツッと割とデカイ音が鳴り、音も欠けるゴミ掴まされた
ちなみに音質自体も16bitソースもハイレゾ32bitソースも変わらんってか、国内1000円そこらのpc内部ノイズ迂回だけの16bit/48khzのと音質は大差ないどころか異音あるだけ中華のが下
中華通販で届くのに2-3週間待たされたうえに裁定セラー有利で返金拒否されたし、日尼なら返品返金できた安物買いの銭失い
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 16:29:10.44ID:ifsHcwDy0
>>615
遅くなりましたが1ではなくX-HA3買いました
値段が違うので当たり前かもしれませんが音の鮮明さや低音のリアルさがワンランク違う音質になった感じがあります
電源が少し重いのと値段の割にそっけないデザインなのだけ不満ですが、音は満足です
ありがとうございました
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 21:24:32.27ID:mQUdWDVd0
OPPO HA-1、メーターがカッコいいのに生産中止は残念。
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 12:39:41.41ID:i0UZaJSX0
【アンプの予算】35万円
【使用ヘッドホン】 T1 2nd HE1000 RS1
【再生機器】UD505 
【よく聴くジャンル】 ヴォーカルもの
【重視する音域】中音
【期待すること】
UD505一つで満足してたけど
そろそろ単体アンプが欲しくなったのでアドバイスおねがいします
ヘッドホンの特性もあって高域の存在感が大きい気がするので
中音をなんとかしたいです
真空管アンプを考えてたんですが高い機種ではあまり選択肢がないみたいなので
それ以外で何がありませんか?
P−700uは視聴しましたがあまりピンときませんでした
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 12:58:36.49ID:6c5rzbR/0
p-750uはDACの音を忠実に出力するからつまらなくも感じるだろうな
430HAは程よく味付けされてるからP-750uのような温かみが有りつまらない音が嫌ってんならコッチのほうがありだろうね
この2択じゃなくてもいいけども
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 15:15:22.06ID:UEis/DNo0
>>662
むしろ430HAがニュートラルだと思うんだが
程よく色づけって具体的にどういう部分のこと?
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 17:48:54.36ID:i0UZaJSX0
>>662
P-700uって書いてましたがそちらのP-750uであってます、失礼しました
やっぱりそうなんですか…
430HAは聞いたことないのですがネットの方では評判いい感じですね

>>664
430HAと比較して相対的に温かみのある機種を他にもしご存知でしたら教えていただきたいです
過去ログもちら見した限りルディスターというメーカーもあったのですが
海外のメーカーのようなので試聴が難しく…
あと真空管のウーオーディオというのも米国らしいのでなかなかハードル高く感じました
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 22:39:53.60ID:c9Z+izBW0
しれっとおじさんの自作自演が続く
sageで、P-750u→P-700uと書けばおじさんとは別人のフリを出来るとでも?w

本当におじさんって頭が悪いというか、頭がおかしいよねw
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 23:28:16.36ID:ptquTh6o0
よっぽどおじさんが好きに見えるな・・・
おじさんの中でもMY-D3000おじさんは別格みたいだなw
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 13:27:03.96ID:P1ye5HRV0
正直DAC舐めてた
直挿しとアンプ有りで音がちょっと違うどころか完全に別物やんけ
まぁ独自のフィルターで音を加工してはいるんだろうけど
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 13:30:00.81ID:rWVhAKeJ0
ちな、どのDAC?元の再生機器はなに?
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 15:31:25.83ID:uDvI1tRD0
特性をフラットに補正したりノイズをカットする為のフィルターはどのDACでもやってるやろ
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 20:16:56.48ID:A3UaXEwQ0
>>679
だってMY-D3000おじさんがDACの話をする前フリをしたんだから、先に答えてあげても良いじゃん
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 02:55:14.94ID:FpnJDJB40
20年後の未来から来たけど音の振動とかもう古いよ
脳に直接流し込んでる
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/15(金) 23:49:32.81ID:IGifmnfz0
空気じゃなく音が振動するのか、、、
さすが20年後
脳に直接流し込んでるのはセメントか何かかなぁ
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/17(日) 14:22:49.96ID:ImG/+R8b0
このスレはAA、コピペ、糞レス等で埋めます。次スレがおじさんに建てられても同様に対応して下さい。その理由は↓
******************************************************************************

このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています

MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です

このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています

なお、荒らしのMY-D3000おじさんは滋賀県高島市在住です
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166

MY-D3000おじさんの恥ずかしい自作自演がバレた決定的瞬間
http://hissi.org/read.php/av/20181220/Ukl2L3cvY3Qw.html?thread=all

ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/

******************************************************************************
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/17(日) 16:59:17.48ID:3wkDe0wm0
>>666
前にWooが中古で手に入ったんで使ってるよ。
特別音がいいってわけじゃないけど真空管らしさもあるし、真空管にしてはちょっと線が細い気もする。
なんにせよ昔買ったRSAのダークスターよりは好印象だが
コテコテの温かみのある音が欲しいなら違うメーカー薦めるわ。
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/17(日) 21:53:53.75ID:YXptTD5G0
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/210
210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 16:36:29.79 ID:wQ5oAtWB0
LOXJIE P20 真空管 ヘッドホンアンプ フルバランス 真空管アンプ ハイレゾ/6N3シリーズ真空管/高出力増幅回路/XLRバランス出力・入力端子付き プリ HIFI アンプ https://www.amazon.co.jp/dp/B07H5HK3QT/ref=cm_sw_r_cp_api_i_dX7zCbM1368E3

これどうなんだろ
フルバランス対応据え置きアンプ10799円
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/17(日) 22:02:45.89ID:/QrqjNei0
それ書いたの俺だわ。
全く話題にもならなくて寂しいからここにも貼ったんだわ
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 19:37:42.26ID:NXBez6ql0
【アンプの予算】〜18万円
【使用ヘッドホン】 E9
【再生機器】 HP-A8
【よく聴くジャンル】 ロック EDM テクノ系
【重視する音域】低音
【期待すること】 現状をどうしたいのか

A8からランクアップするのに適した機種ってどれ?
できればヘッドホンアンプオンリーの機種で
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/20(水) 16:18:42.78ID:sc2+Q44o0
******************************************************************************

このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています

MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です

このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています

なお、荒らしのMY-D3000おじさんは滋賀県高島市在住です
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166

MY-D3000おじさんの恥ずかしい自作自演がバレた決定的瞬間
http://hissi.org/read.php/av/20181220/Ukl2L3cvY3Qw.html?thread=all

ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/

****************************************************************************** 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 20:32:42.10ID:nXQdrbnm0
【アンプの予算】3万円くらい、多少増やせます
【使用ヘッドホン】 HD25 DT990 HD599
【再生機器】 PCのモニタ
【よく聴くジャンル】 アニソン、JPOP、洋楽なんでも
【重視する音域】とくになし
【期待すること】
どんなヘッドホンにも合うフラットなデバイスが希望です
USBでつなぐ予定です
よく聞くのはノリの良い感じの音楽が多く、クラシックも聞かなくはないですが頻度は少ないです
必須ではないんですが横着なのでにほん同時にさしておけると便利です
よろdしくおねがいします
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 21:50:50.50ID:v3cnpxgm0
しれっと、ageでMY-D3000おじさんが自作自演を開始w

******************************************************************************

このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています

MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です

このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています

なお、荒らしのMY-D3000おじさんは滋賀県高島市在住です
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166

MY-D3000おじさんの恥ずかしい自作自演がバレた決定的瞬間
http://hissi.org/read.php/av/20181220/Ukl2L3cvY3Qw.html?thread=all

ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/

******************************************************************************
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 22:08:09.97ID:qgX6s7vt0
>>706
OPPOのHAー1はちょっと君の予算では難しかもしれない
中古のOPPOのHAー1をおすすめします
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/25(月) 14:16:00.18ID:N1iTG4x70
>>1読了しました。
迷惑ワードのNG登録設定行いました。

【アンプの予算】20万まで(状態によりますが好みが合えばusedでも構いません、メルカリに登録しております)
【使用ヘッドホン】 T7 HD800S PS1000
【再生機器】windowsPC sonica RNHP (ポータブル用途はありません)
【よく聴くジャンル】 ジャズ オーケストラ音源
【重視する音域】低音の躍動感、立体感、生命感 
【期待すること】
3年ほどかけ価格コムやファイルウェブなどのポータルサイトを参考にし
一機あたりの予算を10万円、ヘッドホンは20万円を上限にオーディオ機材を揃えてきました。
このたびヘッドホン接続機器も予算20万円を上限でより自分の好みを重視した機材に変えていきたく思います。
個人的な好みとしては低音の解像感を重視しております。
拙宅のヘッドホンで言えばT7が最もそれを体現した音になります。スピーカーで言いますとJBLのような生命感あふれる低音が好きです。
T7全体では少々乱暴なところも感じるため今度環境構築で低音の鮮度感、空間表現を上げていきたいです。

また、このたび上記環境からもう一段上の環境を目指すにはDAコンバーターとアンプどちらからまず先に変えたほうがよろしいでしょうか?
いずれどちらも入れ替えていく予定ではございますが、予算が限られていますので
この点もご指導いただけましたら幸いです。
また恥ずかしながら田舎住まいで父の看病をしながらの生活のため遠方での試聴などができません。
自宅での取り寄せ試聴が可能なものであればなおうれしいです。
それでは宜しくお願い申し上げます。
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/25(月) 22:25:43.11ID:eFu30InJ0
しれっとMY-D3000おじさんが懲りもせずに自作自演を開始w

******************************************************************************

このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています

MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です

このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています

なお、荒らしのMY-D3000おじさんは滋賀県高島市在住です
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166

MY-D3000おじさんの恥ずかしい自作自演がバレた決定的瞬間
http://hissi.org/read.php/av/20181220/Ukl2L3cvY3Qw.html?thread=all

ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/

******************************************************************************
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 09:49:11.21ID:VmoQ3XV20
隔離スレめっちゃ機能してるなw
この調子でどうぞ続けてください↓↓↓
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 18:04:04.37ID:JkusBFD20
>>713
20万じゃ厳しいけどオジスペのアンプで一番安いやつ
あるいはそれの中古なら20万円台で買えるかもな
躍動感だけなら日本一だと思うがDACを選ぶアンプなのでそこが難だ
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 10:51:21.29ID:2T8p4JTP0
>>720
OJIって糞高いし受注生産っぽい割にヤフオクとかにけっこう出てるよなw
買ったはいいけど後から後悔するタイプ?
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 11:43:16.81ID:4eEwLxaN0
>>713
アンプよりDACだろな。音楽性重視してるのにoppoは無い。古いのから新しいのまで含めて好みと出会う旅を続ける。
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 12:25:55.68ID:SaKPT1rL0
>>722
全体的に値段がアホみたいに高いし、買ったはいいものの大したことなかったってのが手放す大きな理由だろうな
普通の感性持ってたらアキュ、ラックス辺りで落ち着く
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 16:19:42.59ID:W93NGWxr0
>>713
低音の躍動感とか立体感が好みなら一度遊びでディスクリートNOSマルチビットの低価格複合機 audio gd R2R11でも買ってみたら?
大昔のマルチビットCDプレイヤーを彷彿とさせる鳴り方だよ
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 19:57:29.73ID:xy47jU8G0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/691
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-vgeI [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 11:59:05.68 ID:2yZ753pK0 [1/3]
690
スピーカーやヘッドホンなどの音の出口は最も個人の好みが一番別れる部分だから
誰々さんが言ってただのhead-fiの評価真に受けるだので買うやつはキングオブアホだぞ
まずアンプやDACありきで選ぶもんじゃない、というかこれと決めた出口を盛り立てる役割が前段機器だから
音の出口の人まねは究極の愚行

自分の出音は自分の旅で探すべし
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 20:08:16.35ID:P2qZgb670
【アンプの予算】 3万
【使用ヘッドホン】 IE40PRO 碧(SORA)MSR7 (IE400かIE500購入予定です)
【再生機器】 PC スマホ
【よく聴くジャンル】 アニソン JPOP ピアノ 艦これBGM
【重視する音域】 特にない
【期待すること】 バランス良いのが欲しいかも
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 21:35:30.91ID:d2JLwvQX0
>>713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/02/25(月) 14:16:00.18 ID:N1iTG4x70
>>1読了しました。
迷惑ワードのNG登録設定行いました。
【アンプの予算】20万まで

【期待すること】
このたびヘッドホン接続機器も予算20万円を上限でより自分の好みを重視した機材に変えていきたく思います。
個人的な好みとしては低音の解像感を重視しております。
拙宅のヘッドホンで言えばT7が最もそれを体現した音になります。スピーカーで言いますとJBLのような生命感あふれる低音が好きです。
T7全体では少々乱暴なところも感じるため今度環境構築で低音の鮮度感、空間表現を上げていきたいです。

また、このたび上記環境からもう一段上の環境を目指すにはDAコンバーターとアンプどちらからまず先に変えたほうがよろしいでしょうか?
いずれどちらも入れ替えていく予定ではございますが、予算が限られていますので
この点もご指導いただけましたら幸いです。
また恥ずかしながら田舎住まいで父の看病をしながらの生活のため遠方での試聴などができません。
自宅での取り寄せ試聴が可能なものであればなおうれしいです。それでは宜しくお願い申し上げます。

>>723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/02/27(水) 11:43:16.81 ID:4eEwLxaN0
>>713
アンプよりDACだろな。音楽性重視してるのにoppoは無い。古いのから新しいのまで含めて好みと出会う旅を続ける。

【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/691
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-vgeI [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 11:59:05.68 ID:2yZ753pK0 [1/3]
スピーカーやヘッドホンなどの音の出口は最も個人の好みが一番別れる部分だから
誰々さんが言ってただのhead-fiの評価真に受けるだので買うやつはキングオブアホだぞ
まずアンプやDACありきで選ぶもんじゃない、というかこれと決めた出口を盛り立てる役割が前段機器だから
音の出口の人まねは究極の愚行

自分の出音は自分の旅で探すべし
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 21:43:02.63ID:d2JLwvQX0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです

逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
>>492
153.151.145.166 = フリービット株式会社

普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 22:33:44.03ID:dwGTE7bW0
この長文コピペの連投は…
昼に薬を飲み忘れたのかなぁ
それともヤクをやり過ぎ?
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 23:04:52.78ID:FRaQMiSk0
今どきDAC-HA200買うのって賢くない?
中古8000円で入手できるならアリなのかなと思ったけど
FiiO Q1 Mark IIが出てからはこれ買ったほうが良い?(新品11000円くらい?)
ポタアンは使ったことない
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 23:36:23.78ID:8Y6vFJQ00
>>735
何買うのも自由だけど自分の感覚を信じて適切な判断するのが賢いんだと思うよ
馬鹿ほど他人に影響されるから
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 23:39:45.19ID:FRaQMiSk0
>>736
答えになってないよ
あなたは「馬鹿ほど他人に影響される」と思ってるのね。だから何?って感じ
読解力つけてこいよ
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 03:03:37.51ID:9rBQ97xV0
【アンプの予算】2~5万(中古でも)
【使用ヘッドホン】 T60RP
【再生機器】DS-DAC-100
【よく聴くジャンル】 女性ボーカルのポップス
【重視する音域】ボーカル域、低域
【期待すること】
DS-DAC-100のアンプでは物足りないのでランクアップを検討しています
T60RPのバランス接続が良いという声を聞くので、バランス出力もできる機種が良いです
DACはソフトウェアともに満足しているので、DACを内蔵していないアンプ専用機で価格を抑えたいと思っています
よろしくお願いします
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 15:26:34.53ID:RVjBgSQb0
>>739
中古のX-HA1かな
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 18:52:18.94ID:JbOfmlXw0
>>739
このスレで聞くのはそもそもやめた方いいと思うぞ、ワッチョイスレで聞いた方がまだまともな返事が来る確率高い
とりあえず俺が勧めるとするならSU-8とSH-8とJP-60FPのセットだな
DS-DAC-100は俺も中古でかなり安く買えるバランスとDSD付きのDACという事で買って使って見た事あるが
正直DACの性能もアンプの性能も微妙という印象しか感じなかったね
DS-DAC-100はアンプを変えてもレンジが狭く低性能なDACにありがちなでこぼこした凹凸感のある音を感じたんでDS-DAC-100自体が正直微妙かなという印象
まあDS-DAC-100もコスパ自体は悪くないんだけどな、2万ぐらいで買える複合機にしては良い性能ではある
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 20:49:27.18ID:GQWA7U0w0
>>727
3万円付近の複合機でバランス良いのならDA-310USB一択じゃないかなあ
rsaとかも好きだけどマニアックすぎるし買いにくい
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 20:51:25.65ID:GQWA7U0w0
>>739
その予算で低音とバランスならX-HA1くらいしかないけど
柔らかいボーカルなら真空管アンプ試したほうが良いような気がする
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 21:05:40.33ID:VIZBegxI0
>>739
中古でintercity HD-1L がいいと思うけど
ちょっと前は予算位で出てたのだけど、最近見ないな
低予算でバランスは意味ないので却下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況