X



どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001夢のまた夢
垢版 |
2019/01/24(木) 17:13:47.40ID:7cLHySpM0
ヘッドホンアンプの購入相談スレです。

【現在荒らしが存在しています。スルー推奨。OPPOやHA-1、あるいは荒らしAAをNGに登録してください】

※あまりに質問から横に逸れた雑談は各ヘッドホンアンプスレでしてください。ここは質問、回答スレです
※質問者は荒しに便乗しない、荒しに返信をしないなど徹底してください。


〜〜質問用テンプレ〜〜
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】
【期待すること】 現状をどうしたいのか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注記
0. 出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレを使い質問し直すか該当の各アンプスレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、PCの型番、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストや曲名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
5. 回答者の内容に異議がある場合は代替案を提示してください。


前スレ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1547503620/
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548242445/
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/19(金) 23:27:55.78ID:evfLOEAm0
>>831
DA310はフルデジタル(らしい)

DA300は出力がしょぼい。それを改善したのがDA310
DA300はインピーダンスが300とか、低能率なヘッドフォン繋げると相当音量あげない低音出なかったりした。
だかど、MDR1Rmk2くらいなら問題にならなかったから大丈夫じゃない?

ヤフオクで17kくらいで買えるし、ヘッドフォンの変えたりしなきゃ問題がでることはないでしょ。
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/19(金) 23:54:49.58ID:c/RspDv30
>>835
知恵袋で

DA300とDA310なら、ヘッドホンアンプを充実させた310の方がいいでしょう。DA300はヘッドホン端子の音ががそれなり。

または、 DAC機能内蔵のPMA-50のほうが、別に DACを買い足さず、操作も楽だと思います。デザイン的にも。

その後、PMA50はDAC機能ないといってたが

DAC機能ってなんだ?
ヘッドフォンアンプもといUSBDAC買うだけじゃだめなの?
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/19(金) 23:56:51.34ID:c/RspDv30
>>834

特に問題はないよ
てかホワイトノイズなんてもう仕様でしょ(笑)
どうしょうもない
>>833
高すぎー!
20000円までしか無理ー!中古おk
>>832
だろうね
sabje3とかいうのかなり良さそうだったのになー
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/20(土) 00:36:43.57ID:Q/b9P3eZ0
>>837
耳障りな音が入る時点でクソ音質だということに気がつけ
ホワイトノイズなんて仕様とかいうクソ耳なんだったら
何使ってもいいと思うから、そのままそれ使ってろ(´・ω・`)
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/20(土) 00:53:37.00ID:Q/b9P3eZ0
>>837
憶測で書くけど、
そのUSB-DACはPCとUSB通してGND共有しちゃってる。
そのせいでノイズ拾ってる。
曲が流れてない時にそれがホワイトノイズとして聴こえてるんだよ。

電源オフにした途端、電位が不安定になってノイズが流れ込んでんじゃない?
まぁ、使ってるDACが相当ヘボいことには変わりないけど。
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/20(土) 01:10:52.66ID:VJy7d5tD0
USB機器とかホストとデバイスでGND繋がってるじゃん
GNDが繋がってないとホスト側がデバイスを認識しないのが殆どだし
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/20(土) 02:32:30.13ID:OJcvLqcL0
おそらくノイズなければある程度で満足できそうだから定番のHP-A4中古でいいじゃないか
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/20(土) 04:38:56.28ID:X/hC4ou20
いまいち>>824が何を求めているのかわからない
ホワイトノイズが仕様だと思うなら買い替える必要ないのでは
ハイレゾ対応気にしているがそもそもそんな高サンプリングレートの音源聞くのかな?

USB-DACはUSB接続でデジタル信号をアナログ信号に変える物
ヘッドホンアンプはアナログ信号をヘッドホンで聞くために増幅するもの
高価格だと単体DACや単体アンプがあるが低価格帯だといわゆる複合機と呼ばれる両方の機能が備わったものが多い
その中でも定番と言われているのが2万以下ならHP-A3少しずつ高くなってHP-A4、DA310、U-05等々
そもそもその値段と選択肢がHP-A3新品かHP-A4中古くらいしかないわけ
両方ともラインアウトのボリューム調整できるから音が小さい事はないと思うしホワイトノイズも消えると思う
ちなみにPMA-50はUSBDACとプリメインアンプの複合機だからパッシブスピーカーを鳴らしたい人が買うもの
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/20(土) 07:41:09.23ID:gQVH9GMM0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/210
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/689
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/750
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/974
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1451864377/468
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1451864377/476
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1087660868177846272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/20(土) 07:42:40.29ID:8alwd7Mu0
最近1つ1つの書き込みが長すぎて全く読む気しない
もっと短く簡潔ににまとめろよ
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/20(土) 14:15:52.55ID:ZphTBJdv0
使ってるスピーカーにもよるけど基本ヘッドホンよりアンプの性能求められるから2万以内でスピーカーにも使えるアンプってのは厳しいと思うぞ
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/20(土) 15:14:37.02ID:/MInLV7P0
http://hissi.org/read.php/pav/20170727/djdCSDVBQmYw.html
http://hissi.org/read.php/pav/20170728/anhZb2kvbk0w.html
http://hissi.org/read.php/pav/20170811/WHpGV0FZZkEw.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171110/aUV6TFkwM04w.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171130/bk1LSlRqUDQw.html
http://hissi.org/read.php/pav/20180105/RXdUYmRwZTcw.html
http://hissi.org/read.php/pav/20180108/OFlyOGpNb2Uw.html
http://hissi.org/read.php/pav/20180120/M0VGcnRSUzUw.html
http://hissi.org/read.php/pav/20180513/M2daVWZvbEYw.html
http://hissi.org/read.php/pav/20180718/allleEhpdjMw.html
http://hissi.org/read.php/pav/20180929/cTBkcm5PMlUw.html
http://hissi.org/read.php/av/20181001/ZG40alRVR0ww.html
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1061211385516851201
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1097853915180060673
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/20(土) 18:26:49.43ID:VJy7d5tD0
USB-USB間の話なのになんでDDCーDACが出て来る?
後出しも良い加減にしてよ
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/21(日) 09:25:44.39ID:5KHGg7jc0
>>820
ここでヴォーカル系でいいものをって質問して答えのあったRudistorのRPX-300が
中古でたまたま手に入ったけど多分かなり好みに合ってると思う
ウォームだけど過剰にまったりしてなくてメリハリした音とバランスがいい感じ
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/21(日) 13:14:22.12ID:5KHGg7jc0
>>851
GS-Xmk2のほうがなにもかも高性能だよ
バランスはいいけど凡庸な音だからね
あと今は商社さんがGS-Xmk2輸入してくれてるから日本でも買いやすい
なのでGS-Xmk2イチオシです
ヤフオクとかじゃなくてお店で買ってください
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/21(日) 16:39:51.12ID:D3dnWDXt0
http://hissi.org/read.php/pav/20180929/eDJiUGdZUnIw.html?thread=all
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/pav/1520425178/152
http://hissi.org/read.php/pav/20181217/anFVazFnUys.html?thread=all
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/pav/1520425178/156
http://hissi.org/read.php/pav/20181219/Nk41ODIrRUE.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/pav/20181220/SlEwOHhhcXI.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/av/20190106/YkpoNzY4MTEw.html?thread=all
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/av/1548317627/599
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/av/1548317627/600
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/21(日) 19:51:23.83ID:mp7JHS4p0
>>ヤフオクとかじゃなくてお店で買ってください

この一文だけでも中身がわかる
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 11:03:04.39ID:WPnaSZTM0
じぶんで企画して
じぶんで卸して
商社が見つけてきた体を装う
曰く海外で評価されている隠れた名品
実際は謳い文句だけに注力
モノは100均で取り揃え
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 13:42:50.94ID:lgJoDQBK0
使ってるUSBDAC sabj3 
スピーカー ロジクールのZ120BW

音が全然出なくてアホみたいに小さい
ヘッドフォンのmdrー1aは大きいのに
これはなんでなの?
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 16:52:39.22ID:XXqtQwSX0
アクティブスピーカーだからヘッドホン出力からでも普通に使う分には音とれる
それ以上に音量あげたいならスピーカー側の限界
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 17:41:31.34ID:lgJoDQBK0
>>873
ロジクールスピーカーから赤と白のケーブルに繋げてそれをsabj3に接続してます

Sabaj D3 ポータブル デジタル ヘッドフォンアンプ DAコンバーター 一体型 オーディオ AMP/DAC USB&光

とかいつやつ

>>876
スピーカーの音に合わせてアンプの音量上げるとヘッドフォンが爆音になりすぐ壊れそうなんだよ

まじでなんとかして
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 17:56:56.15ID:XXqtQwSX0
スピーカーで十分な音量がならせないのではなくてヘッドホンとの出力の大きさの差に困ってるの?
それなら>>832にいわれてる通り
ラインアウトついてるまともなヘッドホンアンプ買えばホワイトノイズも電源落とした時のノイズも全部解決するよ
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 18:57:47.94ID:XXqtQwSX0
中華製はコスパいいけど実際体験したような不具合が多いからレビューとかよく見てから買うべき
前回の回答でもでてるけど低価格帯ならHP-A3、HP-A4、DA-301USB、DS-DAC-10Rあたりが定番

一応条件に合う価格comのリンク予算と相談してどうぞ
https://kakaku.com/kaden/deferment-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec206=1&;pdf_Spec208=1&pdf_Spec209=1
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 19:08:55.36ID:XXqtQwSX0
HP-A3とHP-A4は前面パネルに出力切替あるからヘッドホンとスピーカーをワンボタンで変えられるからお勧め
DA-310USBはヘッドホン抜かないとスピーカーから音が出ない
DS-DAC-10Rは申し訳ないがわからない
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 20:38:15.14ID:gOJCO6Hf0
http://ause-audio.com/?p=2047
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1099642502699610113
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1115207837544660992
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1106149179582177290
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1095612695041081344
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1090178764749758464
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1095614599066378240
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1095611103424303106
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1103609121792614400
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1091946728922570754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/115
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/118
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/567
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521902888/259
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/254
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/347
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/388
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/933
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 21:25:12.87ID:XXqtQwSX0
CD音源とか普通にダウンロードして聞く音源は16bit44.1khzだから
いわゆるハイレゾ音源を聞かないならお飾りだからそんな数字なんの意味もない
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 21:52:46.37ID:s60U9S6a0
そうそう
だんだん態度がでかくなってしまいには逆ギレして捨て台詞を吐く奴
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 22:46:26.62ID:lgJoDQBK0
>>886
つまり下に行くほどいいんじゃねーか
ハイレゾは普通に聞くわ
>>887
なにが????無能のくせに態度でかいなお前
お前何も教えてねーのに
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/24(水) 00:03:32.22ID:tRzR8vPv0
>>889
以前に同じ質問して散々教えてもらったくせに又同じ質問する無能はオマエじゃん笑笑
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/24(水) 03:40:18.26ID:jhtr1ApZ0
384khz対応してようがそんな音源がこいつの聞くジャンルであるのか?
聞くジャンルアニソンでヘッドホンも1AM2程度スピーカーに至っては1000円
本当に聞いてるが怪しいレベルだがハイレゾ音源なんて買う金あるなら他にもっと金かける場所あるだろ
ハイレゾ対応していれば音が良くなる魔法のように販促してるメーカーが悪いんだろうけどさ
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/24(水) 06:37:04.91ID:LK/jdNxe0
ハイレゾが良いんじゃなくてハイレゾ版を出す時にリマスターしてCD版よりバランスが良くなっていることが多いから
アップサンプリングだけしてるのは買う意味ない
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/24(水) 08:16:23.44ID:vvxchBPz0
>>889
2万でA3は妥当だろ。
スペック上げたいんだったら金出せ金。

ホワイトノイズなんて仕様とかいうクソ耳なんだったら何使っても一緒だよ( ´,_ゝ`)
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/24(水) 21:55:14.91ID:VzPq/nTB0
ヘッドホンなんて結局アナログ信号を鳴らす装置なんだからデジタルの表記上のスペックなんかよりアナログ回路が大事
スペックで決まるならこんなスレいらないし来る必要もない
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 10:16:25.11ID:I4bTgiYS0
音源が384khzとかだとヘッドホンはソニーの100kHz対応とかじゃないと意味がないのかな
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 10:29:05.71ID:yxUhheRE0
>>898
ヘッドホンは自分の好みにあった音を出すかのかどうかで選ぶものであって
そんな意味のないそんなスペックで選ぶ物ではない
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 11:48:02.28ID:kBx3XpKk0
>>899
なるほど奥が深いですね
それなら一般的な20〜20khzのヘッドホンで十分ってことですね
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 12:12:58.07ID:hoTGfYVN0
ハイレゾ認定も意味がないよ
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 12:15:10.36ID:yxUhheRE0
>>900
スペック表で見るのは重量とインピーダンスと能率だな
●Hz〜●kHzとかの周波数特性なんて気にもしない
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 16:27:49.95ID:639EhEij0
サンプリングレートと周波数特性を一緒にするなよ……
質問者も回答者も滅茶苦茶だな……
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 16:54:56.68ID:yxUhheRE0
>>903
>>898>>900はヘッドホンの周波数特性の事を言っているので
何も問題無いと思うけど何が目茶苦茶なのかな?
目茶苦茶なのは貴方の日本語読解力ではないでしょうか?
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 21:35:54.92ID:yxUhheRE0
RE・LEAFっていつの間にかE5 Studioなんて言うE3から電圧駆動回路
取っ払って38万円とリーズナブルにしたアンプ出してたんだな
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/26(金) 16:35:26.80ID:+FPumAtT0
小難しい事言う>そんなの意味無い>小難しい事言う>そんなの意味無い>ループ
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/26(金) 17:24:33.43ID:FRAndCja0
>>852
GS-Xmk2は米国人好みにしてるのか低音ボワボワなんだよな
Rdistorのほうが解像感上だし凡庸どころか欧州サウンドの味のあるアンプだと思う
ドイツのHPA V281は質実剛健タイプでこれはこれでらしさがある
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/26(金) 17:26:03.41ID:3sZTFoqu0
安物推奨です
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/26(金) 17:30:31.75ID:bTQVHYj90
ヘッドホン1000円くらい、ヘッドホンアンプ30万以上ですね
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/26(金) 17:34:31.05ID:G407jpUU0
unison researchもDAC複合型だしてたかな
スピーカーと違って意外とイタリア製ないよね
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/26(金) 18:04:52.51ID:DJ6vNIsp0
おススメのヘッドホンを教えてください
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/26(金) 18:16:28.20ID:DpemePKY0
>>914
これはいいですね
早速ポチってきました
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/26(金) 19:48:29.53ID:KC5StLCz0
>>914
結局周波数特性か
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/26(金) 21:12:38.03ID:tLJQ+LIq0
HIFIMAN SUSVARAにおススメのヘッドホンアンプを教えてください
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/26(金) 21:19:40.99ID:M5L1hK4H0
http://ause-audio.com/?p=2047
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1099642502699610113
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1115207837544660992
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1106149179582177290
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1095612695041081344
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1090178764749758464
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1095614599066378240
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1095611103424303106
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1103609121792614400
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1091946728922570754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/115
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/118
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/567
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521902888/259
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/254
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/347
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/388
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/933
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/27(土) 08:03:57.34ID:GN5MbMC+0
荒らされたのでもう一度

HIFIMAN SUSVARAにおススメのヘッドホンアンプを教えてください
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/27(土) 09:23:38.96ID:tfLkdlIm0
>>909
上に出てるルディスター(Rudistor)は確かイタリア製のヘッドホンアンプ
あとNorth Star DesignというイタメーカーのDAC兼ヘッドホンアンプ
一時期よく出回ってたけど最近見かけない

>>919
価格コムのヘッドホンアンプの欄で価格順にソートして一番高いやつを買うんだ
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/27(土) 09:57:40.41ID:4tVAfZc60
>>921
ありがとうございます
一番高いのをポチりました
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 18:11:14.52ID:1vaGxVcP0
HIFIMAN SUSVARAにおススメのヘッドホンアンプはOctave V16 Single end+Super black boxです。
非常にパワフルかつビシッとSusvaraを鳴らせます。
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 22:05:25.31ID:Poi6BXXS0
音質はクリアな感じで神 
ホワイトノイズ無し
スピーカーと ヘッドフォンをスイッチで音切り替え機能あり

価格 2万5千円以下(やすければ安いほどいい 中古可)


こんなUSBDACありませんか?
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 22:07:09.82ID:Poi6BXXS0
ちなみに今は
ヘッドフォンアンプ Sabjd3にイヤフォン端子にMDRー1A,mk2を接続

赤と白のやつにロジクールのスピーカーを接続してます
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/29(月) 03:26:22.83ID:5FT6D5E70
またこいつか
中古HP-A4でなんで納得いかないのかわからない
使わねえ機能だろうがどうしても384khz対応がいいなら今メルカリでHUD-DX1が2万で出てるぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況