X



低価格でナイスなヘッドホン 116台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 10:13:19.96ID:BkvUNSm90
■主に実売\10,000未満の"ナイスな"ヘッドホンを話題にするスレです。
 「実売価格」は家電量販店や価格比較サイトを参考にして下さい。

■荒れやすいネタなので、以下の行為はお断りします。
・雑言罵倒や、その言葉に反応する行為
・特定の機種に対する不満のみを執拗に述べる行為
・特定の機種に対する賛辞のみを執拗に述べる行為
・特定のレビューのみを根拠とした勧誘や誹謗中傷
・メーカーがどうのこうのを過剰に語る行為
・不等号山盛りなどの極端な評価
・未だに時々出てくる「自転車」に関する話題

■次スレは>>980辺りが宣言してから立てて下さい。

※前スレ※
低価格でナイスなヘッドホン 115台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528449457/

※関連スレ※
一万円台のヘッドホン Part38
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1370753669/
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:11:53.42ID:L5LR4LpL0
>>1
そんなものあるわけない

〜終了〜
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 18:10:54.41ID:tWL7daRP0
K240 StudioとK240MKIIってやっぱり値段高いほうが音もいいの?
音の傾向が変わったりするのか気になる
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 18:13:06.91ID:3AvN+vzH0
stが後継機だろ?
mk2の方が付属品多いから高いんだと思ってた
付属のパッド単品だと2kするし
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 20:59:42.82ID:gK19LQhu0
>>5-6
元々スタジオ向けで600Ω88dBモデルしか無かったk240を
家庭用に改良したモデルがK240Studioと言われてるけど初期モデルは相変わらず600Ωだったらしい
俺は600Ωの実物見た事が無いので正直良く解らんけどな

stとMkUの違いは外装と付属品の違いとラインナップカテゴリだけで中身は同じ
カテゴリが別れた理由は買収後にハーマンの方針でプロユース部門とコンシューマ部門が出来たから
値段の差も部門の問題と思われ
ネッツトヨタとトヨタカローラみたいなもん
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 22:00:30.84ID:tWL7daRP0
>>9
中身同じなのか…じゃあ単にベロアパッドの値段の分なだけか、なんかがっかりw
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 01:24:01.68ID:u+uY6F8Z0
問屋のデュアルドライバ3Dヘッドホン
イコライザーでボアついてる帯域削って高音盛ってやるとめっちゃ良いわ

緩めの包み込むような低音の中にツイーターのキレのいい音が飛び込んでくるのが気持ちいい
ややエコー感があるけどそれが濃密ぽさに貢献してるのか悪くない
定位として正しいかは知らんが本当にやたら立体的
原音再生とは真逆な方向に突き抜けてる

クセが凄いから万人には勧めないけどハマる人はハマると思う
何となく買ったQ701が低音足りなくて薄味に感じてた身にはこっちのほうが好み
俺の駄耳にはこれで十分だったわ

ちなみに半開放型みたいで音漏れはけっこうある

いいの教えてくれてサンキューな
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 07:38:15.89ID:v2k5JbdO0
盛らなくても粒の細かい高音でるでしょ
ただやっぱボーカルが安いなりなんだよね
アルバナそっくり
しかし映画だとセリフちゃんとしてるっていうw
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 23:18:23.21ID:u+uY6F8Z0
>>12
バックがごちゃごちゃしてると限界感じるけど
楽器数少ない曲ならボーカルも悪くないと思うけどなー


てか散々問屋3D聞いたあとQ701聞くとやっぱいい音だなと関心するな
薄味な上品な料理と濃いジャンキーなインスタントみたいなもんか
交互に使ってれば飽きなくて良さそう
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 16:50:59.42ID:qz1+AKTq0
ヘッドバンドってどう手入れすればいいの?
パッド部分は替えればいいんだろうけど……
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 20:19:49.50ID:55rYx71x0
基本的には使った後で軽く乾拭きでしょう。
頭のは交換できないと思う。できるのもあるかもしれないけど。
非純正で頭のやつのカバーも売ってるから、本体がボロになってもそれでごまかせる。
あるいは新しいうちにカバーを付けて劣化を遅らせるとか。
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 21:25:10.46ID:OrbMbg/70
>>17
日常的にウェットティッシュで拭けば綺麗さを保てます。
後は傷がつかないように柔らかい生地のもので包めば日持ちします。

ところで、KOSS PortaProって器用貧乏な子だよね?
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 22:38:27.42ID:5FQZoaHx0
そこまでヘッドバンド部分気にしなくてもいいと思うけどな。
イヤーパッドは劣化したら音に影響するけど
ヘッドバンド部分は音に影響するわけでもないし。

頭が油でベタベタとか地肌が直についちゃう人は
なんか対策しなきゃだめなのかな????

合皮にアルコールってあんまり良くないよね。
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 22:49:44.35ID:OrbMbg/70
そこまでナーバスになる必要もないと思いますねどね。
汚れたところが拭けたらそれでいいと思いますので。
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 22:54:00.85ID:qz1+AKTq0
いやぁ単純に前に買ったヘッドホンはその部分が駄目になったせいで使う機会がほとんど無くなって扱いが悪かったのかなぁと
とはいえ合皮だから一生使えるってわけでもないんでしょうがせめて5年くらいは保たせたいなと
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 05:44:29.08ID:SZ93grDY0
>>16
そんなヘッドホン🎧あったっけ?
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 20:27:29.22ID:cn3NY5uo0
アマゾンで評判が良いmpowのヘッドホンってどんな感じですか?
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 21:48:14.39ID:H6/nqseH0
>>23
合皮のは加水分解しちゃうから
使い方というよりも環境だったり素材の問題も大きいのでは?
ポリメイトとかで拭き取り&保護してたら良いのかもしれないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています