X



低価格でナイスなヘッドホン 116台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 10:13:19.96ID:BkvUNSm90
■主に実売\10,000未満の"ナイスな"ヘッドホンを話題にするスレです。
 「実売価格」は家電量販店や価格比較サイトを参考にして下さい。

■荒れやすいネタなので、以下の行為はお断りします。
・雑言罵倒や、その言葉に反応する行為
・特定の機種に対する不満のみを執拗に述べる行為
・特定の機種に対する賛辞のみを執拗に述べる行為
・特定のレビューのみを根拠とした勧誘や誹謗中傷
・メーカーがどうのこうのを過剰に語る行為
・不等号山盛りなどの極端な評価
・未だに時々出てくる「自転車」に関する話題

■次スレは>>980辺りが宣言してから立てて下さい。

※前スレ※
低価格でナイスなヘッドホン 115台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528449457/

※関連スレ※
一万円台のヘッドホン Part38
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1370753669/
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/16(土) 23:24:42.93ID:9KxVmnd60
なんか知らんけど、このスレはモニターヘッドホンの方向に流れていくw
マニア向けだと思う。
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/17(日) 01:13:22.22ID:yI3NPgA30
>>64
今更なのはK240シリーズだと思うがw。

>>63
モニターヘッドホンに興味が行くのは仕方がないよ。
中2病みたいなもんだ。
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/17(日) 01:38:48.32ID:RiJDOIEz0
ATH-AR5にankerリケーブル推奨しようかと思ったけど、改めて聞き直すとHDC1133が凄く良いわ
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/17(日) 08:28:05.46ID:0KyEjX8Q0
>>62
ここで話題になるDH307、ATH-PRO5MK3、ATH-AR5は
音圧感度が100以上でインピーダンスが
40以内だということを確認する
次にK240stと比較してから>>9を読んでも
スマホやノートPCで普通に使えると思うだろうか
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/17(日) 13:10:56.79ID:J+2P70M60
>>67
今使ってるけどギリギリいける感じ
ロックやポップス向けならこれで問題ない
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/19(火) 01:41:26.55ID:4BhfpaO90
問屋のデュアルドライバーをアリで買った7n occ 銀メッキミックスケーブル(2000円)にリケーブルして
ハウジング内に吸音材貼ってドライバーユニット裏の穴を半分くらい塞いだら結構良くなった
計4500円くらいでベビメタのごちゃごちゃした曲を普通に聞けるレベルになって満足

少なくとも前に買ったけど高音伸びないわ低音もやもやしてるわで売り払った
アマゾンのHD598SRよりは好みだわ
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/20(水) 04:04:57.51ID:IOfJH3+/0
シワシワビニルっぽいパッドボロボロになったから互換パッド頼んだけど
開き直って全部毟ったらベロアっぽくなって問題無くなった件
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/21(木) 08:12:52.23ID:tLQ4oHa10
俺もオーテクの安いビニールのが剥がれて全部取ったら都合良くなった事ある
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 00:21:15.06ID:aNgHj2/T0
このヘッドホンで聴いたら涙ウルウルになるぐらいになるのに、このヘッドホンで聴いたらそうでもないって事ない?
あれってヘッドホンのせいなん? 曲のせいなん?
好きな曲が良く聴こえるからいいヘッドホンなん?
なんかよくわからない。
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 07:24:22.29ID:KyjVpLam0
好きな曲が好きな様に聞こえて幸せならそれがお前にとってのお気に入り
他の曲も良く聞こえたならそれがお前にとっての良いヘッドホン

それだけの話
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/23(土) 08:12:47.53ID:aq001WgL0
お気に入りなのになんで買わなかった?
ちょっと前まで投げ売りみたいになってたのに
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/23(土) 14:23:35.08ID:sLq+a74s0
>>73
アンプのせい
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/23(土) 21:02:27.68ID:IHZBOZPi0
さよならAKG K92、こんにちはAKG K545

AKG K545 4990円で入手して幸せを感じてる。
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/23(土) 23:44:03.09ID:JEcPzyBK0
ヘッドンホって割と安いんだな
イヤホンとは違うだろうけど最低これくらいの値段は出しとけって基準とかあるの?
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/23(土) 23:49:50.59ID:HiQUGMns0
>>87
10000円以上の初値で売られてたものを選ぶと
まぁ、あんまり失敗は少ないんじゃないかしらと。

>>86
イヤーパッド変えればいいんじゃない、気になるなら。
まぁ、そんなの気にしてたら電車にも乗れないし、
飲食店のテーブルとか無理じゃない?
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 00:00:20.65ID:QHgKgP+q0
K545の場合、純正パッドは白しか残って無いから黒が欲しければサードパーティ製を買うしか無いので狙う人は注意な
AKGのプロテインレザーは劣化が早いっぽいからよく見た方が良いぞ
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 07:26:57.54ID:WXlKXqTO0
いま尼タイムセールでaugust EP650がクーポン割で3799円だぞ
知ってる人には定番のやつ
音良いよ
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 07:52:35.16ID:v55Uybi30
EP650じゃなくてEP650 NEWな
ユニットが40mmから50mmに変わった
augustはEU離脱で揺れるイギリスが本拠地
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 17:23:05.75ID:yH2CJVkh0
亀レスですが、mogami2893の情報、ありがとうございます。久しぶりに自作をしようかな。ずっと聴き専だったので。
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/25(月) 21:51:30.62ID:FjjevxV30
スピーカーやヘッドホンで「サ行が刺さる」って表現がある。だいたいマイナスの評価。
だけど、これはソースによるというのが正解だと思う。
刺さる曲をなんちゃらメーターとかで調べてみると、これはそうだろうなという感じだ。

そして刺さる曲のはずがヘッドホンで刺さる・刺さらないという差が生じる。
経験上、刺さる曲は解像度や分解能が優れている。刺さらない方は音がこもる。
つまり、刺さるときは刺さるヘッドホンのほうが素直とも言えるだろう。
逆に刺さらない方は聴き疲れしにくいメリットも有る。
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 00:03:26.71ID:dV6Kfomr0
では私の基準を言おう
聖衣分解装着図的な絵を出しているヘッドホンは外れが少ない
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 06:18:44.70ID:g7dVKDGJ0
先日初めてヘッドホン買ったんだけど定位とか分離感凄すぎて感動した
今までイヤホンで解像度求めて数万使ってたんだけどちょっと後悔
ちなみに評判良かったk240stです
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 09:36:20.61ID:py+oebsX0
イヤホンに数万使うレベルなら定位はともかく解像感は解るだろ
イヤホンユーザーなら脳内定位には慣れてるだろうしな
寧ろ初がk240ってのは物が良いだけに次を選ぶ段階で苦労しそう
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 12:58:43.76ID:WZSIZ9zK0
K240は普通というか、基本設計も音も70年代で古い
ヤマハHP-1とかソニーのDRシリーズみたいな音だ
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 15:20:19.94ID:dV6Kfomr0
どこかで構造解説見たが、スモールドライバーの高音とパッシブラジエーターの低音の組合せみたいな感じで、現代のbluetoothスピーカーを先取りしたオーパーツみたいだと思ったけど
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 19:16:41.25ID:IoRzQux70
カナルイヤホンと違ってちょっと音が遠いから音ひとつひとつが分かりやすい
滑らかさと没入感ではイヤホンがいいけどモニターとしてはヘッドホンが上かなと
6000円のヘッドホンでこの音質だと普段使ってるSE535の立場が…
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/26(火) 21:13:21.58ID:dV6Kfomr0
単に鳴らしにくいだけの50mm以上のドライバー使ってアンプ必須とかゆうの多くね
そんなもんで良ければ、pro500mk2でもアンプ入れたら激変するしな
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 00:26:36.42ID:K1B72sra0
>>96
次はイヤホン、ヘッドホンの変な定位に気づいて、スピーカーに感動する
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 01:21:01.57ID:roOwtAO30
DH307がなくなったのでATH-AR5を検討する人が増えるかもしれんから安い中華での推奨ケーブル書く

DIVI AUXオーディオケーブル 高音質 AUX接続ケーブル 【2セット】
これはよかった。他の中華でも、構造図で独立三芯になってるタイプが良いと思う。
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 10:54:11.14ID:roOwtAO30
手持ちだとAnkerより明確に良く、HDC1133と比較しても差はほとんど感じない
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 15:23:49.36ID:WpnPHo5a0
>>110
USアマゾンで高評価のレビューが多いiXCCが気になる。
日本のはレビュー少ないけども評価は高い。1m,2m,3mのラインナップ。
外で使うのは1mの方が便利そうな気もするし。
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 21:51:46.59ID:8lEdq/ME0
AKG_K545純正ケーブルからONSO hpcs_b1_ub_rd_120に変えるだけでも随分変わるものだなw
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 22:33:39.29ID:eMDTZidB0
俺も545に音素ケーブル合わせてるから気持ちは解るんだけど低価格スレで語る話題かね?
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/03(日) 03:42:25.53ID:axvDTHvC0
>>116
スレチでも無い気がするのだが
高く無いし
例示してるくせに表記違くねってだけで
馬鹿にしてね?
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/03(日) 07:03:02.32ID:ZgObz+C70
>>120
何故1000円しない物を自分だろ
買わないのかな?
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/03(日) 12:08:00.43ID:sjUql3gZ0
低価格帯でもpro5xとかpro500mk2、K240stはリケーブルできるし
特にATH-AR5は値段下がってるから千円リケーブルなら合計一万円以内で二万クラスの音になるし
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/03(日) 13:12:42.74ID:cIzlsSo+0
ヘッドホンは価格帯に関わりなくリケーブルが出来るのがあるのも事実で、
デノンあたりではリケーブルを勧める特設サイトがあったりする。

リケーブル対応ヘッドホンの利点と楽しみ
https://www.denon.jp/jp/blog/3577/index.html

あえてケーブルを語らないということはできないと思う。
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/03(日) 13:18:24.90ID:vUqC9D6J0
安全性のため引っ張ったらすぐ抜けるようになってて、音が変わったと言っても
ぐらつく粗悪な接点の追加で音が悪くなってるだけなんだけど
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/03(日) 20:37:33.59ID:sjUql3gZ0
最近、ヘッドホンの装着は、ドライバーを耳穴ではなく耳たぶに当てるのが正しいと思うようになった
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 00:10:52.53ID:dzy6llQu0
>>130
PRO550iがあの値段なら買いじゃない?って思うよ。
まぁ、自分はモニター系のは結構持ってるのでもういらないけど。
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 20:57:25.27ID:sq5f19DS0
5000〜10000円の密閉型でこれが一番音がいいと言うのを教えてほしい
もうどれを買っていいのか分からない
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 23:34:49.23ID:bTVsC4IR0
ath pro5xは気に入ってるけどなぁ。
ここではそんなに頻繁に出てこないから、評価は割れるのかもしれない。
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/04(月) 23:43:32.12ID:r4huFhf40
PRO5Xはいいよ
ただPRO5シリーズの息が長すぎるせいでXに限って集中しないんだろう
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/05(火) 07:49:00.24ID:kEu6fqz+0
pro5mk3、刺さるってレビューたまに見るんだがあまり気にならない
確かに試聴だとpro5xのほうが高音滑らかに聴こえるが
高音聴こえる人(若い人)は刺さるように感じるのだろうか
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/05(火) 09:39:08.93ID:5HsproJk0
音だけならK240stでええやろ、音だけなら
外で使うとかエロゲーやるとかなら選びにくいだけで
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/05(火) 09:42:09.29ID:5HsproJk0
て、密閉かあすまん
手持ちだと結構どれも不満あるからなあ、MDR-7506かMDR-V6になってくるとは思うけど
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/05(火) 20:39:18.96ID:CFcNk0aY0
低価格帯ならわりと真面目にアルバナ
K240も半開放で音漏れするから避けられ気味だけど
画面見られるくらいまで近寄られないと他人には聞こえん
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/05(火) 20:52:34.90ID:O/ywgJTU0
中華ホンに忌避感なければ密閉ならB7sが音は一番いいな
問屋ベリが買えるならあれが鉄板だったんだが
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:29.68ID:d86+2vHC0
>>134
型落ちとか上のクラスのが投げ売りとかが狙い目じゃない?
今のとこ安定した価格でとなると
iSK HD-9999とかLEPLUS 極の音域 BETELGEUSEとか
数年前に出て、そこそこものは良いのが値落ちして来たのを買うってのが
良いんじゃないかなと思ったり。
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/06(水) 01:08:58.11ID:RPM4qQh20
確かにエロゲー向け一万円以内ならアナルバイブが一番やろな、エロゲーマーならその次はCD900stやろうし
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/06(水) 01:30:24.94ID:fmKRqdPZ0
>>141
PRO5MK3で大丈夫なら世の中の99%のヘッドホンはお前には刺さらないと思う
その位には刺さる
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/06(水) 10:57:45.96ID:F4S6Uy3F0
刺さるヘッドホンやスピーカーは素直であり、マイナスではない。
刺さらないということは、そうならないような設計が施されているということ。
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 08:09:24.38ID:7ucjdH3D0
簡単な話、ヘッドホンと耳の間に遮蔽物を入れてみればいい。
スポンジやティッシュ。絶対に刺さらなくなるからw
刺さる機種はそういうのが薄いか入ってないんだろ。

刺さる刺さらないは個性。個人的に、刺さる機種は素直で埋もれていた音がわかる。ただ疲れやすい。
刺さらない機種は音がこもる。聴き疲れはしないメリットも。
そして高級品だから刺さらないってこともないよ。
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 20:04:21.79ID:rOzKi4sr0
80〜90年代の歌謡曲とかJPOPの女性ボーカルメインで聴くとしたら
ATH-PRO5Xは不向きですか
kakakuでスペックと値段で絞って一番合致したのがこれだったんだけど
ボーカルスカスカってレビューがあったから迷う
ヘッドホン初めて買います
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 20:40:53.32ID:rOzKi4sr0
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞けってスレ見つけたんで
そっちで聞いてみます!
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 22:11:00.96ID:8/J8g/DL0
女性ボーカル(中高)とクラシック(オケならやや低増?)ってのが真逆なんでな
古いラジカセとCDプレイヤーという再生機器もかなり苦しい、おそらくSN比が低かったりヒスノイズが乗るから、希望とは真逆で音圧感度が低く抵抗の高いヘッドホンの方がマシな音になる(据え置き機器なら出力の心配は少ない)
サウンドハウスのK240stはお勧めは出来るが、アクティブスピーカーも検討してはどうだろう
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 23:44:41.04ID:LC2fpQYF0
カビ箱で悪名高いnoontec zoroUもなんだかんだ売れてんのか、まあ二千円で買えるならお得ではあるが
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/08(金) 00:14:11.59ID:qIlJw2us0
superlux HD662evoなら数字が合うな。ぜひ人柱として買ってレビューしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況