X



Sony BRAVIA ブラビア Part248
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:20.60ID:1H+ypjZO0
10年前にBRAVIA買ってあまり満足できなかったから
東芝REGZAを買い直したんだが
画質云々はともかく本体の建て付けが悪く
パーツとパーツに隙間が空いたり
かなりチープでガッカリ
4KデビューはSONYに回帰しようと思ってる

ただどれがいいかよくわからん
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 20:02:42.74ID:GBvtbHPc0
>>886
今シーズンからBRAVIAでDAZN(サッカー)観てるけど
映像も動きもすごい良くなった
DAZNが良くなったのかBRAVIAのおかげかは比較して
ないからわからんけど
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 20:12:09.25ID:godwmMaV0
ブラウザのスピードテストとYoutubeの統計情報。ほぼ数値同じだし
もっと正確に測れる方法あるの?

無線やケーブル付け替えは試したけど効果無かった。
面倒だけどサポセンかなあ
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 20:30:25.61ID:y2dV8haQ0
そもそもの話は>>891なんだけど速度関係無いよね
速度は他の機器より出てないかもしれないが
それがネックで支障が出る事は無いと思う
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 20:32:28.69ID:MJjCpkRy0
コジマ電気で94000円のポイント1万円分だったよ自分は
店頭の方がいいんじゃないの?
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 20:39:55.21ID:BjdnwUQu0
>>910
>>911
Youtube見てると動画によっては50Mくらい出てる時もあるし(非4kだけど)
自分の環境では仕方ないのかも。様子見します
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 20:55:17.19ID:dERuxVw20
コジマは税込?
ビック有楽町は税込108000円ポイント10%だった
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 21:21:30.28ID:dERuxVw20
>>915もKJ-49X9000F
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 21:47:54.89ID:JH96t+d30
今4kチューナーついてないテレビ買う奴って、地デジが始まる前に地デジチューナー付いてない液晶テレビに買い替えた奴らみたいなもんだよな
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 21:53:09.29ID:MJjCpkRy0
最近のテレビのアプコンは優秀だから地デジでもそこそこキレイに映ってびっくりしたけどなー
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 21:54:56.69ID:I8xwc02U0
>>918
地デジチューナー搭載が出てあったまった頃に買い換えるよ
いつになるかわからないけど
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 22:30:52.76ID:9uve35rz0
もうソニーも終わりですかね・・・
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 23:05:08.27ID:Zqvkrf+R0
声で録画予約できないやん!
どうやったらできるんや?
「明日のドラマを録画して」と言っても、そのままの語句でYouTube動画検索するだけで、番組一覧なんか出てこない

みんな出来てる?
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 23:34:46.46ID:Zqvkrf+R0
>>924
自己レス、出来たわ汗
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 23:44:03.42ID:Pnarcgev0
>>925
Z9D 678nit(全白)、1357nit(25%)、1653nit(10%)、1316nit(2%ピーク輝度)
Z9F 663nit(全白)、1236nit(25%)、1671nit(10%)、1354nit(2%ピーク輝度)
X9000F 653nit(全白)、764nit(25%)、988nit(10%)、828nit(2%ピーク輝度)
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 23:52:49.20ID:nNNIsdJz0
>>909
一応言っとくがBRAVIAのLANが100Base-Tだから100M上限

その上で回線的に他で300M出てるのに30Mしか出ないならそれはBRAVIAのアプリの性能不足の可能性が高い、多分Android 7のままなんじゃない?
Android 8.0にアップデートしても変わらないならSoCの性能限界だと思うよ

その辺全部試してダメなサポセンに問い合わせてみ
あまり良い回答は得られないだろうが

後NAROじゃなくてNUROな
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 23:56:14.16ID:nNNIsdJz0
>>918
凄い釣り針だなー…

4kチューナー・アンテナ・TV以外にも環境を整えなきゃならない所あるしアホみたいに敷居高い
流行らんと思う
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 00:14:46.48ID:hW3saNwW0
>>913
youtubeの50Mbpsはバッファリングの時の速度で、そんなに速いビットレートの映像は無いはず
ファイルコピーをするなら速いに越したことは無いけどストリーミングで再生するなら最大100Mbpsで必要十分
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 00:32:22.80ID:MKjs7l1D0
>>931
Youtubeの統計情報の数字って当てにならないのかな
ブラウザでもfast.comで測定したら80M出ててあれ?結構出てるなと思った

>>929
7のままなんで8のアプデ来るまで様子見しときます
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 00:48:56.12ID:GOJ6e2IB0
9000Fで暗く感じたら他社のは買えんなw
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 01:11:20.66ID:jXbnY5/z0
49X8500F買った!4Kテレビは実家のX9200B以来なので楽しみ
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 01:17:47.88ID:Hnj+iOBJ0
野外にある店舗知りたいけど、まあ設定がスタンダードになってたかも知れないな
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 05:50:25.35ID:xrX/rEjp0
BRAVIAではないけど、ウチの3年前のHP GamingPCには有線は100M LANしか搭載されてないんだけど、実測130Mbpsくらい出るんだよね
もちろん無線LANスイッチオフにしてるし、無線オンの時の速度は280Mbpsくらい、ウチのマンションの上限値
iPhoneでも280Mbps
有線でも必ずしも上限でカットされるわけではないんだね
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 06:02:00.19ID:eQcWMBv70
>>939
「3年前のHP GamingPCには有線は100M LANしか搭載されてない」
ここがアヤしくね? 何て型番のPC?
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 06:18:38.08ID:E7mO4l1L0
あ、2018年バージョンもありますけど、うちのは2015年バージョン
4年前だったか、ak000ってやつ
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 07:41:32.72ID:vYl9DlUs0
それは計測ソフトだからサイトだかがおかしいんだよ
どう頑張っても規格以上の速度は出ない
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 09:45:00.02ID:PGIWgOu60
>>514
いいものを買い替えるあんたならパソコンは
当然AMDCPUのパソコン買ったんだよね?
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 11:23:36.91ID:666m/U3B0
PCならタスクマネージャーのやつだとあかんのか?
あれをみればどれくらいでデータのやり取りしてるか分かりそうだけど
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 12:48:15.94ID:1UT3zxiG0
バースピーカー1本で臨場感あふれる3次元の立体音響を楽しめる
デュアルサブウーファー内蔵のサウンドバー『HT-X8500』発売
〜大出力で迫力ある音を実現するサウンドバー『HT-S350』も発売〜
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201903/19-0326B/
『HT-X8500』40,000円前後
『HT-S350』30,000円前後

新型BRAVIA用のサウンドバー出るぞ
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 14:16:21.62ID:cHzyj7x70
なんだこのスレは・・・
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 14:48:15.26ID:666m/U3B0
次のモデルにはソニーも力を入れてるだろうね
オリンピックも近くなったことだしさ
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 22:16:42.28ID:cHzyj7x70
はい!
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 23:40:23.45ID:BZfjW45u0
BS4K興味なしだけど
ネットフリックスもうちょっとビットレート上げてくれよ
4K綺麗じゃない
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 08:29:29.04ID:UWeJ05G+0
今の所4Kいうてもちゃんと4kなのはNHKとYouTubeくらいで
他のは無理やり画素数増やしただけのエセ4Kばっかだもんな
YouTubeでソニーの4kデモとかスゲーきれいだけど
ただきれいっていうだけ
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 10:04:01.33ID:BXS4fTfu0
確かにネトフリアマプラの4Kはちょっと粗いな、改善してほしいなくらいの画質だよね
おれはそれよりアトモスの音空間に圧倒されてて結構満足 ネフリの新作はアトモス多いな
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 10:59:33.82ID:Aokc37Pi0
Netflixはスマホで見たりするのを想定してたりするし通信速度の問題もあるから画質もそれなりなんだろな

それにそこまで画質を求めるユーザも少ないから相応の画質になるんじゃない

高画質=サーバ容量食う&回線が安定・高速が必要だから配信側としてはROIが悪いんだろうな
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 11:03:53.49ID:I38YLLmk0
ネトフリは入ってないので知らないけど、アマプラの4Kは字幕と吹き替えで明らかに違ってたりしてローカライズの過程で残念なことになってる感じある
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 11:03:53.89ID:i3bk1++O0
>>974
え?
だってプレミアムプランって言うこだわり派のためのプランわざわざ用意してるのに?
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 11:26:49.35ID:ItWixKlv0
>>975
プライム・ビデオの4kドラマは吹き替えはHDRなのに字幕はHDRじゃないんだよな
ジャック・ライアンのアトモスは非HDRの字幕のみという歪な形になってる
海外はどうなってるんだろ
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 12:02:28.72ID:Mdr8rZyj0
ところでジャックライアンのアトモス音声って、どうしてもアトモスで見たいほどの、例えばジュラシックワールド炎並みのものすごい臨場感なの?
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 12:27:41.38ID:532cqs/h0
>>978
それのせいでワールドツアーは毎回毎回吹き替え見るから字幕見るかで迷う。
やっぱ字幕の方が面白いけど、車はHDR映えするんよねぇ…
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 12:55:56.73ID:44a/eDer0
もうこのスレも終わりですかね・・・
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 13:21:00.13ID:Aokc37Pi0
>>976
あのプレミアプランてそんなに儲かるとはちょっと思えないというか
俺まさにそのプレミアに入ってるんだけどさ

Netflixはまだ17億ドルほど赤字とか言われてるし値上げしつつも客集め優先してる
高画質楽しむユーザがどの程度の割合居るのかを価格調整しなが探ってるとこだと思うよ

結局4kをやたら尊ぶなんてこのスレにいるような一部のAVヲタだけだしユーザ数的に見てIT方面の投資優先度は決して高くないと思う
Netflix投資の最優先はオリジナルコンテンツ作りみたいだしね
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 13:26:12.24ID:By7DST+A0
身の回りでも4kテレビ持ってる人は少数だし、4kの配信利用してる人は多分居ないな
ただプライム・ビデオやNetflixの通常プランなんかを利用してる人は結構居るけど
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 14:23:21.21ID:iqr2euDf0
わまりのNetflixユーザーは全員スマホ
テレビでは見ないしどうやって見るのかも知らない、だそうな
Netflixの収入源もほぼスマホユーザーからなんだろう
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 17:27:34.78ID:Aokc37Pi0
>>987
このTVのうちプレミアを4k TVで観てるの何%いるんだろな
俺はその中の一人だけど少数派なの間違いないと思う
それにプレミア入ってても、実際にUHDを観る時間はその中の半分未満とか普通だと思うし
全体における4kの需要なんて大した事なさそ
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 17:40:57.53ID:DEL6t9I40
家電屋で向かい合ってる85X8500Fと65インチ有機EL見比べてきた。
85X8500Fの画は若干白っぽく、コントラストも良くなくのっぺりしてて、画面大きいからかボケてる感じがした。
やはりこれだけ画質違うと悩む。
以前65プラズマ持ってたから65は小さいんだよな
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 17:54:57.33ID:BXS4fTfu0
>>989
別に極東の小国の需要はNetflixにとってどうでもいいと思うよ
Netflixの市場を牽引してるのはアメリカの弱年層じゃないの
彼らにとってnetflixが時代の先端走ってるクールな存在でなくなったら
Netflixの「勝ちの方程式」は崩壊するだろうから、プリミアコースなくす道理がない
こっちはそのおこぼれにあずかるだけのことw
0997名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 21:06:09.88ID:Nxvvdt/b0
底辺の周りはそりゃ4kテレビすら持ってないしスマホでアマプラ見る程度だろ
0999名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/28(木) 21:16:07.96ID:zFETfTQ/0
若者はくだらない番組しかやらないテレビに無駄な金は使わない
もっと有効にお金を使うよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況