X



oppodigital◎Blu-ray再生機スレ11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 15:24:42.00ID:lh+NtdIr0
>>451
ごめんな、繋いだのはAppleTVじゃなくてレコーダーかな?
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 15:25:35.00ID:AK9fur4N0
パナのsuz2060だよ
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 15:27:38.39ID:lh+NtdIr0
>>453
で、それを何に繋いだのと比較したの?
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 12:23:10.19ID:dq1+1g7U0
4Kを観るために205買ったけど、CDのアナログ2ch.の音は何故か今一。
バランスが悪いってゆーか、聴いてて落ち着かない。
結局、CDは、東芝RD-X10で聴いてる。
パナやパイオニアは音がいいのかな。
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 12:30:53.81ID:9NtaRQuD0
>>455
何のアンプ使ってて接続方法は?
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/31(日) 12:28:05.06ID:dCcW+ty80
455です
アンプは、デノン7200WAです。
CDを聴くときはいずれも、アナログ2ch.で繋いでます。
ESSの型番の違いか、音作りの違いか。
205は低音の厚み、空間の広がりが弱い感じです。
10年前のRD-X10の方が、音圧や定位感が高く感じられます。
まあ、個人の感想ですが。
ただ、RDは立ち上げが遅いので、205に期待して発売後すぐに
購入しましたが、BD、UHDの再生中心で、CDは聴かなくなり
ました。
純オーディオマニアの方からは、たぶんCDプレーヤを買えと
言われそうですが、リビングホームシアターでHDDレコーダ4台、
205持ちなので、もうラックに入りません(汗)。
ということで、パナやパイオニアの4KプレーヤのCDの音が良けれ
ばいいなとは、思っています。
パイオニアからのデノンのプレーヤは、まだ出ないのかな?
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/31(日) 13:45:36.46ID:edkrMS1H0
205はバランス回路だからアンバランス接続ではなくバランス回路のアンプにバランス接続して評価をしないと
それでもさすがにRD-X10に負けるとは思えんが
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/31(日) 14:06:38.22ID:YHHS4RIC0
>>458
205をサポートに点検してもらった方が良いと思う
自分もCDやUSBメモリーがノイズっぽく音が悪かった点検で治った。修理はしていない。
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/31(日) 19:56:55.56ID:e+2iSXXP0
205はディスク物は基本絵も音もあんまり良くない
DACやハイレゾで聴くならありだけど
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/31(日) 23:29:13.27ID:e+2iSXXP0
馬鹿か
実際に使ってみてディスク再生系はイマイチだったから言っただけだが
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/31(日) 23:58:00.06ID:+GZWS6bQ0
触っちゃいけない人
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/01(月) 00:20:48.95ID:SvFHxjTz0
205はub900よりも画質悪かったしな
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/01(月) 00:53:49.32ID:N4q8LpaS0
205持ちからすると金出してまで買い換えるほどの差じゃ無いんだよなぁ。
使い勝手自体は激しく悪くなるし。
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/01(月) 01:20:13.57ID:SvFHxjTz0
ub9000と205の画質は結構な差がある。
俺はそれで205を手放すことにした
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/07(日) 13:04:51.17ID:HdRexe2e0
>>437
Apple tv 4k買う前に手持ちの機器にFire TV (4k,HDR)があるので
いろいろやってみた。
Full HDまででよいのでKodiつっこんで日本語アドオン入れた状態のが
まぁまぁ使えそう。映像にたまにラグが出るのが辛抱ならんかったら
Apple tv買うことにする。(VLCのが出画はいいけどファイル名が長い
ときにブラウズが致命的状態に陥るのでナシ)

価格的にはさらに安いトータル0.7〜1.5万円のソリューションなので
多くを求めてはいけないw
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 09:23:20.11ID:BUVBGttD0
>>467
BS4K-HLGをUB9000で観ている友人が羨ましくなってきた。
205のHLG対応ファームのリリースは、有り得ないので、
俺も、UB9000とDMR-4W200を買うために、205を手放すことにした。
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 11:40:11.27ID:uPSRdBVQ0
203のガワを使っていたケンブリッジオーディオのプレーヤーはHLGに対応したんだな
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 12:37:29.68ID:dLoMswt80
SACDとDVDオーディオに対応していない時点で
UB9000は選択肢に入らないなあ
この2つのサラウンド再生が必須だから
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 13:46:57.21ID:fCc5Y/H+0
ブルーレイレコーダー、205、UB9000で3つも並べる気にはならないから俺もいらんな
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 14:36:36.13ID:QMV3BInG0
UB9000の方が画質はいいだろうけど205の方が音質がいいし地味にHDMI inも便利だから余り買い換える気がしないかな
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 11:55:18.59ID:i9qKyTop0
4kパナレコのダビングBD-REにあるmmtsをゴニョゴニョしてMKVを作成し、
それを元に、PCでHLG-HDR10変換して新たなMKVを作成する。
新たなMKVの劣化音声を、ゴニョゴニョMKVの音声と入れ替えて、これを
205で再生すれば、HLG非対応でHDR10対応な4K-TVと205でも、
BS-4KのHLG番組がHDR10で観れるのだが、大変手間が掛かります。

こんな手間かけないで、HLG番組は、4kパナレコで観れば良いのですが
当然ながら、映像と音は別物です。UB9000を持ってないのでUB9000を
超えるかは分かりません。
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 20:37:00.45ID:IgxYI6si0
今はまだNHKくらいしかまともに4k番組やってないからいいけど、WOWOWが始まって4kでも映画やライブが増えたら、UB9000は必須だと思う。
放送を高品質で再生できる機械はこれしかない。
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 21:31:09.36ID:jfYu67A/0
皆さんお仕事ご苦労様ですw
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 23:41:43.14ID:KDl/OMoE0
NHKの4Kはポケモンが酷くて観てられない。
UHD BDが最強だと、ラインアップが…
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 07:40:47.84ID:ypi4TeIw0
>>475
HDMI入力なんて何に使うの?
AVアンプ使ってるならそっち入れればいい話だし
前にパナのレコーダーから音だけ入れてみたけど、別に音は変わらなかった
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 19:55:11.18ID:QFu9fbie0
俺はアマゾンプライムビデオの入力で使ってるなあ
アンプはピュア用
AVアンプは音悪いからサラウンドでも聴かない限りなかなか電源入らない
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 20:55:54.44ID:rCbAYsJo0
そもそもアマゾンプライムの音質じゃあ、変換して2chにしたところでメリット少ない
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 21:39:53.76ID:yGNjDOlj0
Fire TVをTVに直差しするよりは良いでしょう。
AVアンプ使ってないなら、HDMI接続先がTVくらいしかない。
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/01(水) 00:36:10.33ID:yU72DHhj0
AVアンプ持ってるのに2ch使ってるって書いてあるじゃん
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/01(水) 01:10:00.66ID:4rj9Xk610
事業譲渡と吸収合併
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/03(金) 23:25:53.80ID:yRL8uOvK0
105DJPLを入手したんだが、ヘッドホンアンプ直挿しの時の音量に困っている。ボリューム1(100段階)で音量が大きすぎて聞いていられない

ヘッドホンはedition8ex(38Ω、96db)なんだが、他の同じような能率のヘッドホンでも同様の現象になる。高インピーダンスのヘッドホンは持ってないので分からないが、海外のスレッドにはT5pやHD800でも音量が大きい概の書き込みを見つけられた

仕様だったら諦めて外部ヘッドホンアンプを導入しようと思うんだがどうなんだろうか。ちなみに今はiEMatchで減衰させて使っててボリュームは30ぐらいは上げられてる
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/04(土) 00:39:41.74ID:F9dVAFK60
>>490
なるほど。うちは205使ってるけど、ヘッドホンは使ってないから答えられなくて、すまんです
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/23(木) 09:56:47.00ID:N3jqjtdc0
OPPOの再生機をヘッドホンで聴かざるをえないのは、気の毒としか言いようがない
日本の都会は住宅事情が悪く、多くの人は気持ちよく音を出せないのだろう

田舎(と言っても県庁所在地)だから、臨場感ある満足な音量を出せることに感謝
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/23(木) 12:49:48.39ID:EhWL1ERL0
うちは都会だから夜も五月蝿いし近くもオフィスや駐車場や高層マンションが多いから戸建てで爆音だせるよ
賃貸だとちょっと厳しいよね
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/30(木) 04:22:19.66ID:R8XBxI+L0
MAC miniを買ってそれをトラポにして205のUSB DACを使って音楽再生は問題なかったのだが、動画はminiのファイル共有機能で205からsmbでアクセスしようとしたが繋がらない
調べてみたら新しいMACはsmb2.0しか対応しなくなったみたいだ
しょうがないのでupnpサーバーをインストールしてみた、リジューム再生は出来ないが字幕や音声の切替、チャプタースキップは問題ないのでまあ満足
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/30(木) 10:15:19.75ID:la4tI0Bd0
そんな制限アリアリなMAC導入するぐらいならNUCとかの小型筐体でWindows使えばいい話なのに
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/30(木) 12:06:11.48ID:XggtIzOL0
>>492
つか、oppo別にそんなに音よくないじゃん
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/30(木) 13:38:51.56ID:R8XBxI+L0
>>495
日頃はwindowsPCをデスクトップとノートの2台使ってるのですが、Windowsで高音質にするのは自分には無理そうなのでMacにしました
Macはあまり知らないけど届いて一日でそこそこの音がしてます
audirvanaという再生ソフトを使っていますがMacの電源を入れれば自動的に使える状態にたので後はiPadでアルバムを選んで再生できて使い勝手はネットワークプレーヤーと変わりません
NASのDELAも検討したのですが既に6TのUSB HDDに音楽と動画を入れてあるし、動画がどの程度使えるか分からないのでPCオーディオです
まだディスク再生の音質には及びませんがそこはおいおいやっていきます
0498497
垢版 |
2020/07/30(木) 13:49:09.33ID:R8XBxI+L0
よく考えたらDELAでの動画の話は意味ないですね
あとは値段ですね、6Tだと結構な値段です
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/02(日) 10:26:50.49ID:6ZDdW2WF0
>>496
OPPOより音が良い再生機は限られるはず

音が悪いと感じるのは、SPやアンプが安物か
あなたの耳がおかしいとしか思えない
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/02(日) 21:12:50.91ID:BwwDfX3o0
アナログマルチ出力試してみたくて中古でもいいからプリメインアンプorプリアンプ探してる
調べて限りではnuforce MCP-18とAURA VARIEとアキュのCX-260の3つくらい?
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/02(日) 21:17:23.42ID:MSpQDvRs0
>>499
音が悪いんて書いてないだろ
あんたの読解力がおかしい
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/02(日) 21:39:29.54ID:wGnSKAhS0
>>501
>そんなに良くない
>悪い
ニュアンス的にはたいして変わらないけど
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/02(日) 21:52:35.95ID:6qDpALmP0
そんなに良くない=普通
悪いなら悪いと書くだろ
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/02(日) 22:52:00.56ID:GNpZjp070
良くない=ネガティブワードだから悪いでしょ
もしそういう意図がないなら日本語おかしいよ
普通じゃないって書けばいい
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/03(月) 00:54:20.81ID:UZ68aYUp0
>>502
thx
中古出てくるの気長に待つわ
0509497
垢版 |
2020/08/03(月) 01:31:46.78ID:6CJE48xz0
>>508
複数台では駄目なのですか?
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/03(月) 02:50:05.42ID:Um9TguWG0
ヤマハmvs-1(パッシブプリ)
マランツの一部のプリメインだと複数台でボリューム連動出来る
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/03(月) 11:04:04.31ID:UYFpS+HD0
>>500
LUXMAN CU-80を使ってる。オプション付けて7.1chにしてる。
CX-260からの買い換えだったけど、良かったと思ってる。
価格もお手頃だったし。
これも今となってはかなり前の機種で中古も最近はみかけないね
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/03(月) 15:13:34.69ID:u2ub2N4e0
そろそろ物によっては修理不可になり始めるな
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/03(月) 15:37:35.39ID:UZ68aYUp0
ヤフオクの履歴見てみるとちょくちょく出てるみたいだけど本当に少ないね
0515497
垢版 |
2020/08/03(月) 17:32:23.17ID:6CJE48xz0
205を使ってるが音楽系がほとんどなので他に食指がのびるような機種がない、このまま壊れるまで使うかも
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/03(月) 20:50:35.86ID:UZ68aYUp0
>>515
レコードプレイヤー買うと幸せになるよ
0517497
垢版 |
2020/08/04(火) 08:02:03.36ID:TrooF8KX0
>>516
前に持っていたが別に幸せは感じなかったよ
今macのUSB HDDに3千アルバムのCD音源やハイレゾとオペラやコンサートの動画を入れて205で視聴してるが、リクライニングチェアから立ち上がらなくてもリモコンやタブレットで全て操作できるし音は良いしと言うことない
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/04(火) 20:50:15.33ID:9QiOMC9U0
>>517
俺は逆だな
レコードプレイヤー買って音楽は205で聴かなくなった
50万近くするプレイヤーだから比較するのはおかしいと思うが
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/04(火) 21:09:25.47ID:Ezzgugv40
>>488
アンプ買った方が良いな

ヘッドホン端子はどっちにしろ大して楽しくなかった記憶
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/04(火) 22:36:51.77ID:Ezzgugv40
>>523
別におかしくなくね?

っつーかレコプレってなんであんな高いの??
人類退化してね?
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/04(火) 22:39:45.53ID:3cXO8Y/A0
UB9000買ってから205全然使ってない
音楽聴くなら専用プレーヤーの方が音良いし、別の部屋に遊びで3台目のプレーヤーにSL-G700買ったら205より音良いんだよなぁ
205は予備機って考えてるから売らないだろうけどね
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/04(火) 22:40:03.32ID:9QiOMC9U0
新品でも1万くらいからあるよ
針にルビーでダイヤコーティングしてるようなやつでもなければ205より安く買える
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/04(火) 22:44:05.89ID:msD/szJg0
205は色々な使い方ができるけど、品質を求めると物足りなくなる
映像系だとub9000だし、音はどうしても専用機にかなわないし
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/04(火) 23:10:31.43ID:+v0KK2p00
>>521
音源がレコードで無い奴は聴かないのか?
アナログの良さは解るけどデジタルの気軽さも捨てがたい
0530497
垢版 |
2020/08/04(火) 23:28:02.30ID:TrooF8KX0
音楽の専用機というとCDとSACDはSACDプレーヤー、ブルーレイオーディオは何だろう?
あとSACDやブルーレイオーディオのマルチチャンネルは?
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/04(火) 23:31:26.52ID:9QiOMC9U0
>>529
聴くけどもっぱらネットワークオーディオだなぁ
205は映像系だけだ

30万くらいのネットワークオーディオ使ってるけど音の良さは205いい勝負してるけどアプリの使い勝手で完敗
0532497
垢版 |
2020/08/04(火) 23:42:01.09ID:TrooF8KX0
>>531
アプリはBubble UPnPを使うか、同ServerでOpenHome化すれば色々良いのが使える
でも元々ギャップレス再生ができないのでクラシックは向かない
0533497
垢版 |
2020/08/05(水) 00:40:47.27ID:m8CtCdSa0
205が壊れたら1台で賄える機種は無いので難しいし金もかかる
特にアナログマルチの代替が悩ましい、AVアンプにするとピュアとAV系でフロントのスピーカー共用に悩む
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/05(水) 01:33:01.42ID:eytNlR+F0
フロントSPの共用はAVアンプのプリアウトをそのままプリアンプのバイパス入力に入れてるわ。
まともなプリアンプならバイパス入力有るだろ?
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/05(水) 11:50:03.42ID:HgmbGDMg0
俺も同じだわ
AVとピュアの同居には必須

AVアンプもしくはアナログマルチプリが電源ONにすると12トリガーで自動にピュア用のプリメインアがパワーアンプ化の機能も欲しい
0536497
垢版 |
2020/08/05(水) 20:31:52.61ID:m8CtCdSa0
>>534
使ってるのがプリメインアンプなのよ
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/05(水) 21:35:32.96ID:Fmge7q9e0
まともなプリメインアンプならメインインあるだろ。どんなアンプ使ってんの
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/05(水) 23:09:14.63ID:nFhDrzuH0
>>526
1万のオモチャなんか買って何の意味が有るんだよ

安物買いの銭失いだろ

さすがにバカでも買わないから電気屋で売れ残って山積みになってる
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/06(木) 00:01:45.45ID:IFZkA8IG0
シアタースルーないプリメインアンプは結構あるけど536はそもそもを理解してなさそう

2chの時はプリメインアンプを使ってAVアンプを使う時だけプリメインアンプのボリューム機能を使わないパワーアンプ として使える機能がある
メーカーによってその機能の呼び方が違うが、俺が使ってるマッキントッシュのプリメインアンプはシアタースルー機能があって、AVアンプの12Vトリガーで連動してAVアンプの電源をONにするとアンプの電源も自動でONになってパワーアンプ として機能してくれる
0540497
垢版 |
2020/08/06(木) 03:51:50.05ID:FtF07NIo0
>>537
Nmode x-pm7
新型のmk2は切り離せる様だけどその為だけに買い換えるのは無理ですね
まあ205がずっと壊れずにいてくれれば問題ないので
0541497
垢版 |
2020/09/08(火) 05:45:35.26ID:jqXYmu3H0
>>540
無印からmk2へは音質向上が目覚ましく余りの違いに驚きました
音質だけで買い替える価値はあると思うけど、パワーへの切替レバーが背面で恐ろしく固い
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/15(火) 08:20:42.88ID:JPzSY8Et0
時々ヤフオク監視してるが
アナログマルチプリアンプの出品でないぞ?
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/15(火) 11:42:39.31ID:ETv3DgsI0
205でDVD見ると音が籠もって割れるんだけどこれは設定どこを弄れば直るんだろうか
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/15(火) 13:06:59.33ID:JPzSY8Et0
>>543
ピュアがメインでマルチチャンネルはサブくらいの位置付けでやってるからそんな価格のやつ買えないな

>>544
205のボリューム設定を固定にしないで、AVアンプと205それぞれでボリューム調整してない?
0546497
垢版 |
2020/09/17(木) 05:53:13.57ID:qPd66zCE0
>>544
接続方法は?
DVDの音声は何?
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 01:25:56.09ID:DITUCQ850
ネットワークで動画再生すると最初の1秒くらい映像が出ないんですがどなたか解決方法しりませんか?

ボタン押す→左上にロードの%が出る→
音だけ出る→映像が出るって感じです。

テレビはブラビアの9500Hです。
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 01:33:23.93ID:gzBme2Zz0
HDMIの映像出力解像度をソースダイレクトとかじゃなくて固定解像度にしてみ。
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 02:05:54.65ID:DITUCQ850
対応ありがとうございます。
ソース オート 固定をやってみたんですがダメでした。

あと、書き忘れたんですが、
音声をテレビ出力にすると音声も一緒に飛んでしまいます。

USBの動画でも同じ症状が出ます。
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/23(水) 21:11:12.87ID:HdFta1dA0
>>549
一度工場出荷状態にリセットやな
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/27(日) 21:36:21.95ID:Y+HUnlrf0
プライムビデオを205通して接続したら画質が綺麗になった
そんなことあるの?俺の環境になにか問題あんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況