X



SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/10(水) 09:50:24.19ID:NR1Dv3Mu0
この高木って人、社内政治には長けてるんだろうけど映像も音響も興味なさそうなタイプだよなあ
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/10(水) 21:53:02.52ID:/1QVVm9j0
与沢翼がどんなオーディオ環境なのかが知りたい
オーディオ興味あるのかな彼
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/11(木) 14:20:52.34ID:ofVe3xkn0
新機種も出ない再販もしない

売る気もやる気も感じられんメーカーよのう
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/11(木) 19:22:33.16ID:rueAfIQ90
その方が確実に利益取れるんじゃね
数万だと大量生産しないと利益でないけど、売れなくて赤字のリスクも大とか
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/11(木) 20:17:33.36ID:BQpTNaWT0
ああ言うの意外に売れると思うけどな
知識の無い金持ちがポン買いするのにもってこいじゃん
高音質の為には〜って蘊蓄は殆ど不要だし、コレがコレで最高の状態なんですって解りやすい
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/11(木) 20:23:45.65ID:YiHCnXB+0
結局、専用のAVルーム持っていて防音して大きな音出せる環境持ってないと、なかなか楽しめなかった。
それがあのデスクトップシステムだと、例えば書斎の机の上がハイエンド・オーディオの舞台になるということで、
意外と敷居は低いのかもね。
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/12(金) 07:23:45.72ID:90ObEIx20
そもそも他チャンネルで見たいコンテンツが無くなった
映画部門持ってるのに残念なメーカー
どうせカメラも劇場機器も弱体化しとるやろ?
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/12(金) 07:48:51.58ID:OylywjSX0
ネトフリ、アマゾンプライム、Apple TV+だけで
人生の時間足りないくらい観てる
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/12(金) 17:39:41.87ID:nkNV7VE+0
>>685
これ
4K 120hz RGB/444 12bit対応 HDMI2.1で出して欲しい、ついでにOLED Braviaも
金貯めて待っとる
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/12(金) 20:28:41.11ID:OylywjSX0
HDMI2.1対応のブラビアX900Hが米国でアナウンスされているので、
その日本仕様のX9000HがPS5発表と前後して出るかも。
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/14(日) 16:14:51.31ID:S6pasyvl0
今年モデルのブラビア買ったんだけど、ちゃんとブラビアのリモコンからオーディオ機器コントロール画面でDN1080のコントロールできるね。

音場プログラム切り替え、電源オフなど。
https://i.imgur.com/f7vdfoR.jpg
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/15(月) 22:34:23.59ID:PXN/Yyum0
>>687
4KモデルはミドルクラスのX900Hのみ4K/120fpsとVRR対応で
上位クラスのX950H、A8Hは非対応って時点でやる気の欠片も感じられない
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/16(火) 07:40:57.98ID:e+o67kCL0
仕様表のHDMI2.1欄

X950H eARC
X900H eARC, 4K120, ALLM, VRR
X800H eARC
A8H eARC

って書いてあるね。
アメリカの公式。
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/16(火) 12:58:07.04ID:k8E6h38B0
と思ったけどX900H 55で999ドルとか激安だな
それ買ってOLEDの4K120出るまでつかいすてでもいいか
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/16(火) 19:31:41.36ID:pAkdMeMH0
>>698
マジか
じゃあ待つわ
ってもソニストが高いだけで他だと同じくらいだよね、価格コムでみると
でもワイド保証が神だからストアで買うけど
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/20(土) 11:22:13.66ID:RovoXvSi0
Hi-Vi 2020 夏のベストバイ
AVアンプ 6-10万円部門

STR-DN1080 祝!3位
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

1位 DENON AVR-X2600H
2位 オンキョー TX-NR696
4位 マランツ NR1710
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 10:01:55.27ID:6N1xxeGw0
>>702
少なくとも、1位と3位は、生産終了でもう売ってないわけだが、そういうのをベストバイに選ぶのってどうなの?
(2位と4位は知らない)
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 10:09:37.26ID:CR/RYxe+0
>>703
そうなんだよね。
X4500Hはモデル切り替え直前なので、該当する価格別部門そのものが中止されたりしてる。
>2020夏のベストバイ

1700,2700,4700,6700の発売控えてるからな。
あと、余談だがコロナ禍でテレビのテストができなくなって、部門ごと中止になってたりする。

DN1080は現在ソニストでは発注できて、入荷次第出荷ステイタスなので、
メーカー在庫切れの模様。
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 13:41:46.41ID:6N1xxeGw0
>>704
DN1080は、修理も交換も不可能で返金になったけど、
待ってたら交換用の機種が入ったりしないのかと聞いたら、
ないって言われた。
じゃあなんで、注文受け付けてるんだって文句言ったけど。
気が変わって作る可能性もゼロではないが、ほぼないとみています。
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 13:47:26.20ID:p7g2x1aj0
昨年末にDN1080買っておいて良かったわ

5.1chバイアンプで音も大満足
スピーカーも今以上増やすつもりないし
こいつには10年くらいはお世話になるかもしれんw
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 16:55:32.66ID:5bP2IqAO0
PS2とか初期型PS3とかまだ動いてるけど
Vaio Zも動くけどスペックは古いから押し入れだけど
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 17:05:48.02ID:AedvrhCm0
今のソニーのテレビはたいてい5年ちょっとで、ショップ保証が終わる頃に壊れて
修理に出すと買った方が安いと思えるぐらいの修理費を請求してくる

ちなみにXPeria の寿命は2年ぐらい
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 17:35:47.80ID:AedvrhCm0
安売り店で定価で売っているわけ無いだろw
定価20万。量販店で14万。修理代16万ってケースを聞いたことがある
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 18:23:15.89ID:oSaacbAW0
>>715
スマホもテレビもパネル周りはそんなもんだぞ最近は
アップルだって故障したら(保証期間内なら)新品送ってきたりするし確率でしょうがない
SONYだけ他社より有意に故障が多いという統計があるならSONYが悪いが、一例だけじゃなぁ、しかも保証期間過ぎてるからそれでも悪くないし
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 19:10:43.59ID:/87fPkBX0
ソニー壊れやすいって言うけど、ソニータイマーからの負のイメージだよな
うちは大小合わせてSONY製品10以上は買ってるけど壊れたのは初代PSの読込とPS3スリムのコールドスタート成功率悪くなったくらいだったわ
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 20:24:41.64ID:AedvrhCm0
事実を言ったらアンチ扱いw

おまいら、ネット工作する暇があったら、もう少し耐久性の高い製品作れよ
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 20:35:14.25ID:AedvrhCm0
良い製品を作ってくれと言ったら逆ギレって

どんだけ今のソニーの人間って性根が腐っているんだよwww
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 20:57:32.41ID:CR/RYxe+0
うちもソニータイマーは発動しないな。
TA-DA5800ES、KDL-46EX700、BDZ-ET2100, BDP-S370、これらは買ってから一度も壊れずに売却。

最近唯一短期間で壊れたのはBluetoothヘッドセット、WI-C600N
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 22:37:31.93ID:PHtRMk0J0
まあ、実際にソニー製品は良く壊れるし、ネット工作も IPアドレスからバレちゃった実績があるからなあ。
さらに XPeria はボロボロで壊れまくっているから仕方ない。
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 23:08:30.72ID:CR/RYxe+0
ソニー製品が壊れまくらないと困る仕事の人か
そうじゃなきゃ死んじゃうのかもしれないしw
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/24(水) 02:57:16.55ID:i3p+9YcA0
部品としてのパネルはSONY製ではなくてほぼ中韓だろ?
そりゃ長期の品質なんて怪しいに決まってる
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/24(水) 09:11:09.09ID:gUdNQhK30
AVアンプの部品も中華性を使っているのでソニーのAVアンプの品質は最低ですか。そうですか
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/24(水) 10:16:58.74ID:3LzbS0RV0
80,90年代のSONY製品は、小型化=高性能とうたって、無理な小型化してた上に、
熱設計がむちゃくちゃで、熱がこもったところの部品が壊れやすい。
あと、ヘッドホン端子に耐久性を全然考えてない粗悪部品を使ってたりしてて、
1年以内は保証で修理させて、それ以降は、さんざん自分で部品交換して直してた。
分解すると、これはダメだろって設計がいっぱい。
チューナーと合体させて据え置き機にもなる小型8mmビデオデッキは、
夏場にクーラーのない部屋だと暴走して、一切のタイマー録画ができてないとかあった。
ペラペラのボディが1mm凹むと動かなるWalkmanとかもあった。
その辺が、SONYタイマーと言われたゆえん。
今も、熱設計はひどいのが多い。
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/24(水) 10:39:30.05ID:BnH0Swx+0
DN1080は結構熱出るけど、それだけちゃんと冷却されてるってことかなw
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/24(水) 11:12:01.24ID:MnrbWDnZ0
α7ivとかフルサイズなのに他社のAPSCかってくらい小型で助かってるわ
他のフルサイズ持ってみたらデカすぎて持ち歩けんわって思った
動画は熱持つっぽいけどちゃんと撮れるし、静止画程度じゃ余裕だし
でも今後CanonみたいにRAW動画対応させるなら大型化必須だろうけど
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/24(水) 11:35:00.65ID:gUdNQhK30
>>737
ソニータイマーはコンデンサーじゃあねえ ?

ソニーのオーディオ製品は、みんな1年ちょっとでコンデンサーが故障した
で、コンデンサーを当時の三洋製に交換したら、ずっと故障しないで動いている

知人の電気に詳しい人に聞いたら、コンデンサーは寿命を素材の割合でコントロールできると聞いた。
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/24(水) 13:21:50.71ID:rKpEr8pf0
LGの液晶モニタも保証期間過ぎた辺りで発生するコンデンサ起因の故障報告いっぱい上がってたな。
自分も登場は韓国製とか偏見無く買ってたけど今は警戒してる。
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/24(水) 15:13:25.89ID:3LzbS0RV0
>>741
熱がこもって真っ先に壊れるのがコンデンサーです。
コンデンサーは耐熱性によって値段が雲泥の差です。
あと、伝統的にヘッドホン端子がひどかった。
部品で取り寄せたら、端子が錆びてて全くはんだが乗らない。
ピン3本が直線に並んでて、それだけで固定してるので、力がかかって当然折れるとか。

LED電球なんて、中のコンデンサーに粗悪なのを使うと、LEDは長寿命でもコンデンサーがすぐに行かれる。
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/05(日) 20:04:32.11ID:hqMb7Pzb0
8K対応を買うのはマニアぐらいだから、
他社が出して売れても、一通りのマニアが買ってそれでおしまい

こんなもの、遅れて出しても無意味
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/05(日) 20:05:54.08ID:hqMb7Pzb0
マニアは、デノン買って終わり

デノン、8Kや次世代ゲーム機の4K/120pも見据えたAVアンプ「AVC-X6700H/X4700H」
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/05(日) 20:52:06.55ID:RXhx4+Bc0
ソニーだって海外じゃハイエンドも出してるんでしょ?

日本にはシアターバーみたいなので十分なんだろうな
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 08:37:27.70ID:bFCWyv/K0
HDMI2.1、HDCP2.3が揃ったアンプ買おうと思ったら今はデノンしかないんよね?
ソニーも頑張ってくれないかなあ…PS5が控えてるんだからさあ
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 09:26:58.93ID:u3s3gE/A0
Str-dh790にps4pro繋いでるけどHDCP2.3と表示されてる
中古でアップデートされている状態で買った
アップデートで2.3になったのか分からない
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 13:00:55.93ID:u3s3gE/A0
>>761
ps4pro側(テレビ)の表示だよ
最初テレビとps4proの設定は何もせず繋いだら1.4?とか
色の規格も良いやつでなかったので変更したら2.2ではなく2.3になった
アンプの接続を光ケーブルとHDMIも古い規格にも変えてみても変わるので間違ってないとおもうけど
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/07(火) 18:30:09.56ID:+bdxx8OA0
あ、センタースピーカーか失礼しました
しかしスピーカーまでSONYで固めるとは信者の鑑やな
さすがの俺もスピーカーだけは他社にしたわ
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 01:55:20.91ID:CmjwUNyE0
790欲しいのに在庫がない
もう作ってないのか、コロナのせいで部品が一時的に無いだけなのか
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 10:16:52.59ID:Wm3NZdPQ0
>>769
仮にマレーシアから運んでくるとして、コンテナ船はちゃんと運行されてるはずなんだよな。
航空便も貨物機飛んでるし。
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/10(金) 09:26:49.97ID:P0yK22Cu0
790も1080も取り寄せになってるけど注文してともうほぼ買えないってことかな
ヨドバシは3ヶ月待ちだった
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/10(金) 09:29:21.33ID:XDBkDtyV0
昨年末、1080買っておいてよかった。
もしかしたらDENONの2700、4700あたりにのりかえるかも。
(HEOSがアマゾンミュージックHDに対応してるので)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況