X



ミニコンポ総合スレッド Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e37d-nG1H)
垢版 |
2019/03/23(土) 00:32:48.37ID:6T1/Q7FE0

各種ミニコンポについて広く語るスレです。
○○に合うスピーカー、ケーブル、インシュレーター情報などもお願いします。


JVC http://www3.jvckenwood.com/audio_w/woodcone_audiosystem/
ヤマハ https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_systems/index.html
ケンウッド
http://www.kenwood.com/jp/products/audio/acoustic/
ティアック https://teac.jp/jp/category/audio_system
オンキヨー https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/audiosystem/
マランツ http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/SubCategoryLanding.aspx?CatId=Systems
デノン https://www.denon.jp/jp/product/compactsystems
パイオニア https://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/minicompo/

前スレ
ミニコンポ総合スレッド Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1550936521
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-W4Lp)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:06:01.06ID:fZbSb/oz0
>>166
あと家庭とかで聞く分にはいいのが沢山あっても
モニター用途って点では特性的に向いてるのがないのかもね。
0180名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W efde-4Hvk)
垢版 |
2019/04/01(月) 00:36:04.12ID:DSO8CCkU0USO
YouTubeで見てる限りだと、NS-10Mの方がBP200より良い音してるような
0181名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 fb5f-r4m/)
垢版 |
2019/04/01(月) 00:39:54.58ID:1JzvBDMF0USO
>NS-10Mの方がBP200より良い音してる

youtubeで音質チェックってどうなの?ってのは有るんだけどw
それはともかくもそりゃNS-10Mの方が音いいんじゃない?
自分はNS-10MMは持っていたけど、10Mは結局買わず、試聴もせずにディスコンになってしまったから

10MMはあんまり音がいいとは思わなかったなあ・・・w
長く持っているとコーンが黄ばんだり、カビっぽくなって汚くなったから、
ハードオフに捨てたw
0182名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W efde-4Hvk)
垢版 |
2019/04/01(月) 01:24:35.00ID:DSO8CCkU0USO
10MMは吸音材が入ってないらしい。
0186名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 MMcf-p6kP)
垢版 |
2019/04/01(月) 10:44:33.10ID:1HTKzi6ZMUSO
>>185
それでも音質はずば抜けてすばしい。
0187名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 MMcf-p6kP)
垢版 |
2019/04/01(月) 10:45:37.91ID:1HTKzi6ZMUSO
>>186
すばしい。
 ↓
素晴らしい。
0190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb5f-9gjM)
垢版 |
2019/04/01(月) 12:37:21.75ID:at2G+/sz0
ウンコマンって、
 「人の嫌がることをみずから進んでやりなさい」
と子供の頃に言われたのを、ずっと誤解したまま生きてきたんだろうな
可哀そうな、ウンコマン。
0191名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-6a7E)
垢版 |
2019/04/01(月) 12:45:21.82ID:vLHiA3GBd
>>188
こんなゴミを25000円で買うぐらいなら、
CD900STを15000円で買えば良いだろ
プロがモニターで使ってるんだから
0192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4f02-p6kP)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:34:58.32ID:ZYtR9ZMr0
>>191
また試聴もしないで脳内妄想で貶し叩きかよw

もしかして屑自慰ダンドラフか?w
0193名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-cfnT)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:48:07.24ID:1l18suZ5a
これこそビクタースタジオで使ってるみたいですよ。
木の振動板じゃないけどw
これの前の型のMX10-Bもまだ使ってるかもしれないが。

現在国内でこういう商売のし方ができるのはソニーとJVCの2社しかない。
つまり音楽ソフト制作部門を持つオーディオメーカーはソニーとJVCしかない。
昔は日本コロムビア-デンオンとかテイチク-松下電器とか東芝EMI-東芝とかいろいろあったが。
0194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb94-4Hvk)
垢版 |
2019/04/02(火) 05:32:17.20ID:QKBQrVlA0
ソニーとJVCはステマ
0195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ba0-cfnT)
垢版 |
2019/04/02(火) 08:42:45.09ID:vhfvA6oo0
ソニーMDR-CD900STがスタジオ用に発売されたのは1989年。
原型は1985-1986年に一般用に発売された「デジタルモニター」シリーズヘッドホンの最上級機MDR-CD900。
1982年にCDを世に出し意気上がるソニーが、MDR-CD900を当時のCBSソニースタジオで使ってもらおうと持っていったらダメ出しされ、3年もかけて手直ししてできたのがMDR-CD900ST。
当時はソニーもスタジオ用ヘッドホンとはHi-Fi用とは別物だということがわかっていなかったらしい。
MDR-CD900STはソニーのスタジオ用デジタル機器と共に普及し、日本のスタジオのスタンダードとなった。
バブル崩壊後売れるものは何でも売るということで、1995年から楽器店などで一般販売を始めた。
このとき「アーティストはこの音で聴く」というプロモーションを行ったが、実際にスタジオでMDR-CD900STを着けている歌手の画像はいくらでもある。
JVCは15年遅れで同じことをやり始めた。
0200名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-cNdh)
垢版 |
2019/04/03(水) 08:26:58.42ID:T+k3PUw7d
ウッドコーンの人はこうだと主張して反対意見を言われると
「いや絶対にこうだこうだこうなんだ絶対にこうだ何が何でもこうなんだ絶対だ有力者も言ってるから絶対に絶対に絶対に俺が正しい」と譲らず抵抗するよな
0203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cba2-twBZ)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:46:26.59ID:xrsQbgxd0
ウッドコーンのEX-HR5でネットワークプレイヤーからWAV音源を聴いた感想を。
あれは間近であまり音数の多くない音源(ボーカル、クラシックバイオリン、ギター、(スムース)ジャズ等)に合う。
パワフル感や低音が無いとダメな曲に向きません。音源を選ぶが耳に優しく聴き易い。

あと、ピュアオーディオもそうなんだけど、耳にタコができる程聴いた好きな曲でないと、店頭ではその機器の良さは分かりにくい
0204名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-6a7E)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:50:32.47ID:M9A7F3ECd
>曲に向きません

結局まともに音が鳴らないと言うこと
0205名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacf-RDgh)
垢版 |
2019/04/03(水) 10:13:57.99ID:DEQ6SBxua
使う人か満足する事が最も重要だからね。
それがどの機器になるのかは人それぞれ。

スタジオで使われているとか、周波数特性が云々とかメーカーの資本がどこどこだとかで
このスピーカーが正しいなどというのはアホのやることだと思っているよ。

ウッドコーンを否定する訳では無いけど、ウッドコーン推しのあのアホの発言全否定になるけどね。

人それぞある最適解を選ぶのであれば、そうせざるを得ない
0206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cba2-twBZ)
垢版 |
2019/04/03(水) 10:14:31.61ID:xrsQbgxd0
いや、音源が合っていればミニコンとしては質はいいし、聴き易い。

ミニコンで上のようなジャンルの音楽聴く人が少ないから、評価が分かれると思われる。
0208名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-B+HG)
垢版 |
2019/04/03(水) 10:29:41.73ID:ZhMiqV/op
そういや今日ウーハー来るわ
0210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4f02-p6kP)
垢版 |
2019/04/03(水) 14:11:20.98ID:omhPSg4W0
>>203
モニタースピーカー仕様だから音源(マスターテープ)の音質がダメならそのまま出すから当たり前だw
0211名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMcf-p6kP)
垢版 |
2019/04/03(水) 14:17:23.60ID:HTcxypICM
>>209
パイオニアのコンポとかBP200とかよりはウッドコーンのほうが音質が優秀なのは間違い無い。
0214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb5f-9gjM)
垢版 |
2019/04/03(水) 17:02:32.69ID:8jU9LorQ0
ウンコマンの母でございます。
 このたびは、息子がウッドコーンウッドコーンとしつこい書き込みを執拗に繰り返し
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
 息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
 この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいない童貞で、大変心配しておりましたが、
この5ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
「今日ミニコンポ総合スレッドでね、パイとヤマハの工作員がさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
 どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                         ウンコマンの母より
0224名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW c201-ASFE)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:09:44.50ID:7qx1fRwL00404
ウーハー来たわ
でけぇw
こらから設置場所考えるわ
もうミニコンポではないな
https://i.imgur.com/wWv7hL0.jpg
0226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6194-mN1b)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:15:29.33ID:xMkMoajq0
>>225
B&Wのスピーカーに合う
0228名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカーT Sa09-Tnac)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:30:49.19ID:qyqWshZla
>M-CR612
いっこ前モデル使ってて まぁ自己満足してるよ。ネットワークにつなげられて、スピーカー2系統、入力端子の数が条件だった。
自分が何を重要視するか整理してみるといいかもね。漠然とした「総合的なバランス」重視でもいいだろうけど。
0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7e02-Q1WZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:12:05.67ID:YIfUrAkS0
マランツは、薄い低音にキラキラ派手派手な高音の音質だから
厚みが有る低音を求めるならやめといたほうがいい。
0231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7e02-Q1WZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:24:17.49ID:YIfUrAkS0
>>224
アンプの真下にウーハーって、、、
アンプがモロにウーハーからの振動の影響受けるだろ
0232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82ad-DNLY)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:27:41.09ID:JD4ucEd+0
>>230
D&Mはミニコンポに限らずAVアンプでもラジコは載せてないよ。
0233名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM59-Q1WZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:32:54.02ID:0t8MYAh1M
>>232
そう、
だからその時点で俺は対象外なんだよな。
ティアックとかもそう。
0237名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp91-ASFE)
垢版 |
2019/04/05(金) 07:55:40.73ID:ZGDqXVkop
>>236
サヴウーハーはフローリングに降ろしたよ
0238名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa09-f9KT)
垢版 |
2019/04/05(金) 08:39:57.77ID:azM0RB1/a
ウッドコーンは好きなんだけど、あのキチガイの異常なまでの推しは嫌い。

確かに情報量は少なくて周波数レンジ、特にダイナミックレンジは小口径のフルレンジらしく狭くて聴ける音楽のジャンルは限られるけど、
音作り音のまとめ方は上手い。
レンジは狭いけど、低域もうまくまとめていることもあって不満を感じることはあまりないね。
音楽を楽しく聴ける。

ただ、モニター調の音でもないしモニター仕様でもない。
ましてや、マスターテープの音をそのまま出す訳でもない。
ウッドコーンで上手く鳴らないのは録音が悪いと言い切るなんて
0240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 61f0-ABlP)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:28:08.34ID:/1u5RgDi0
>>239
>>224のようなものもあるが、フルサイズのオーディオコンポーネントでこんなものを使おうと思う人はあまり多くないだろう。
しかしミニコンポならアンプの下にサブウーハーを置くのはうけるかもしれないと思った。
0241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82ad-DNLY)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:36:08.85ID:JD4ucEd+0
>>240
フルサイズのオーディオならSWを使わず低音で有利な
トールボーイ含めたフロアスタンディング選ぶ方が多いと思う。
SWはかなり高額帯だといいのもあるんだけど大抵はどう調整しても
ブーミーに聞こえるんだよな。
0242名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp91-ASFE)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:55:32.33ID:ZGDqXVkop
低音来るね!
これでジャズなんかも楽しめる。
見えないけど中々。
そんなにガンガン効かせないボリュームにして半分よりちょい上くらいでかなりバランス良く鳴るね
0245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7e02-Q1WZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:27:57.80ID:YIfUrAkS0
>>235
アンプ振動したら音質に影響するぞw
0246名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM59-Q1WZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:32:04.93ID:POFailH6M
>>238
また試聴もしないで脳内妄想でデマレスしてるw
モニタースピーカー仕様として作られてるからミュージシャンやレコーディングエンジニアがその音を認めて使ってるのにw

 <ウッドコーンスピーカーは、マスターテープに入ってる音のイメージを忠実に再現するのを目的に作られたスピーカー。>

レコーディングスタジオでマスターテープの音を知り尽くしてるミュージシャンが評価し使ってるスピーカーは?
   ↓
昨晩放送された関ジャニ∞の番組、関ジャムにコブクロがゲストで出ていました。

コブクロの黒田さん(キレ気味に)
>
「皆さん、スピーカーにそんなにお金かけないでしょ?これがおかしい思うんです。あんだけ必死こいてレコーディングしてんのに、出口こ〜んなに小っちゃくなってるやん。」

関ジャニ>
じゃあ、せめてこれくらいのやつで聞いてほしいとかいうのありますか?

コブクロ小淵さん>
ひとつだけあります。
ビクターのウッドコーンっていうコーンが一個しかないスピーカーがあるんですけど、価格て5万円くらい?
あれ位のものを持っていてくれてたら、ほぼ僕らがイメージした音が聞けると。共有出来ると。
https://lineblog.me/maipapadays/archives/400833.html
0247名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM59-Q1WZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:32:41.18ID:POFailH6M
>>238
>コブクロは、その上でソニースタジオに
ビクターのスピーカーを持ち込んでる

>コブクロが関ジャムで言ってた内容を思い出してみて!

-どうして1ウェイスピーカーのものを選んだの?

元の音って一つ。
音が聞こえるスピーカーも原音に近づけて聞きたいから1ウェイを選びました。
たいていのスピーカーは元の音を、2つ以上のものに分けて出します。
(補足:だから、大きな音量で出せる。)
レコーディングの確認に使うので、音量よりも音の中身を重視しました。

-1ウェイの中で、どうしてこのスピーカーを選んだの?

いちばん原音に近いと感じたからです。

https://shinejuly24.tokyo/717/#i-2
0248名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM59-Q1WZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:33:15.16ID:POFailH6M
>>238
ビクターとは全く関係ない内容の記事
当然ビクターからは一銭も金は出てない
   ↓
角松敏生のプライベートスタジオ
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/02/02/35339.html
ウッドコーンスピーカーを使ってる
https://i.imgur.com/R90KoRb.jpg

これもビクターとは全く関係ない内容の記事
キリンジのプライベートスタジオ
http://www.sounddesigner.jp/contents/2010/10/musician/index.shtml
ウッドコーンスピーカーを使ってる
https://i.imgur.com/uoJVqlG.jpg
0251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6194-mN1b)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:50:35.28ID:vNJaafeM0
>>243
WifiでNASのDLNAサーバから再生するのが主流。
0252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 61f0-ABlP)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:06:49.58ID:/1u5RgDi0
>>243, >>251
主流はよくわからない。
しかしネットワークオーディオは主流にはなっていないし(Bluetoothはネットワークではない)、NAS自体さほど普及していない。
音源がスマホ内にある人も多いし、PC内にあってUSB接続している人もいる。
0253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5f-k8NZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:10:51.18ID:Ww0sYt5s0
ミニコンポ買う人の主流はCDでしょ
で、そういう人にも、ネットラジオの便利さと、ネット経由で音楽を流せる(PCでもスマホでも)を知ってほしいから、
ネット機能付きをお勧めしたい
BTは音が悪い(方式によって・・・とかいうけど、ミニコンポのBTなんかクソ音)から、はっきり言ってついてなくてもいいぐらい
0255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8257-Ns+4)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:35:55.34ID:GIWdzhIF0
MDミニコンポ全盛期の頃は音楽を聞く手段としてミニコンポは定番だったが
今じゃ一般層はスマホの内蔵スピーカー or イヤホンがほとんどでbluetoothなスピーカー使えばオーディオやってる側になると思う

俺は手軽にCDを再生したいのとPCの音をそれなりの質で出したくてCR-N765買ったのう
ネットワークはほぼ使っていない
0256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7e02-Q1WZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:10:35.43ID:YIfUrAkS0
>>254
それなら元から低音出るのを買えばいいじゃん
0257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6194-mN1b)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:28:23.81ID:vNJaafeM0
>>255
ミニコンポのCD部分、読み取りがしょぼいので音質悪い。
0258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82ad-DNLY)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:33:17.52ID:JD4ucEd+0
自家用車あるからだがスマホに音源は入れてなくて音源入れてるのは
USBメモリだなあ。まあ車用とは別なメモリ使ってるけど通勤も自家用車なんで
スマホで何か聞く習慣は無い。
MP3の320でも64GBとかだったらかなりの曲数入るしバックアップは外付けHDD
だけどNASまでは必要性感じないかな。
0261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6194-mN1b)
垢版 |
2019/04/06(土) 01:24:19.29ID:pPMPHrmc0
iPhoneからもfoobar2000で聴けるし、DLNAの方が気楽だと思うけど。
0263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0261-exlG)
垢版 |
2019/04/06(土) 09:15:51.86ID:JyGm6SQb0
武士道精神を重んじるなら、CDをポンと再生するよな
0266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6194-mN1b)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:48:04.50ID:pPMPHrmc0
>>265
する
0267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6194-mN1b)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:54:29.12ID:pPMPHrmc0
https://s.kakaku.com/item/K0000910731/
高いCDプレーヤーがある意味は、安いプレーヤーはごまかして前後で補正して読み飛ばしてるから。
0268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8257-Ns+4)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:11:59.99ID:USGxw6bJ0
>>260
USBメモリ再生だと使えるスマホアプリが純正だけになるのが痛いな

俺もNASを使うほどじゃないので外付けSSDに音楽入れてネットワークプレーヤーで再生してるけど
純正アプリが最低限の機能しか無いから少々使いにくい

ネットワーク再生だとアプリが選べるのはおいしい
0272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7e02-Q1WZ)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:56:16.65ID:QH4xgOtT0
老けるとスマホよりガラケーだからアプリは使え無いよな
0273名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-yXkj)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:46:49.27ID:wJd67bRBd
>>267
正常なCDでエラー訂正できず補完されるなんて
何万枚再生して一回あるかないかというレベル
安いミニコンポでもそれは変わらない

高額のCDプレイヤーは価格と見た目で
音が違うと信じてる人に向けたものだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況