X



【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/23(土) 06:14:13.90ID:WfTZdC580
ここはLGエレクトロニクスのテレビについてのスレッドです。

LGエレクトロニクス
http://www.lg.com/jp/tv

LGエレクトロニクスの販売しているテレビ一覧
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=232

※前スレ
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545103399/
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1505309054/
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511790382/
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1517963145/
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522691080/
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1528818251/
【HD/4K/有機EL】LGテレビ総合スレッド Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535343061/
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/20(水) 15:30:29.63ID:ulV0wpWf0
>>484
SK8500買ったんだけどドルビービジョン再生されてるか判断できない
つべでDV動画って書かれてるの再生してもHDR表示しかされないし
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/20(水) 15:43:38.63ID:xOFY5cV20
>>485
ちらっと海外のフォーラムとか覗いてきたけど、6,7年モデルの話なんかな
アップルTVやらネットフリックスがどうとか、英語に疎いんでいまいち何が原因でそれが発生してるのかよく分からなかった
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/21(木) 04:40:41.60ID:MtQuLz3Z0
>>484
とりあえず、ブライトネスをデフォルトの50から48にしたら解決した。それ以上下げても変化なしだけど49 48の時の下がりっぷりがすごい
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 23:21:27.08ID:O2fpBokE0
TV放送の将来について・・・
www.youtube.com/watch?v=m_G96HEMhmQ

総務省の意見募集にどんどん出そう
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 04:32:17.36ID:UxmVJKXn0
>>489
55b8sjb
正直こんな簡単な方法で解決できて拍子抜け。黒浮きしないだけでHDRがこんなに生きるとはね...
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 04:33:32.78ID:UxmVJKXn0
>>489ブライトネスは英語表記の名前だからね
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 22:30:57.35ID:uH82N4wb0
JOLED能美事業所で、
世界初の印刷方式&RGB有機ELディスプレイ量産ライン稼働開始
2019年11月25日

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1220610.html

JOLEDは、石川県能美市にあるJOLED能美事業所に構築した、世界初の印刷方式有機ELディスプレイの量産ラインの稼働を開始した。
量産ラインは、基板サイズG5.5(1,300x1,500mm)、月産2万枚(ガラス基板投入ベース)の生産能力を備え、独自の印刷方式のメリットを生かした、高精細印刷技術による高性能・高品質な製品、
RGB OLEDとしては最大基板サイズを高速印刷で一括成膜する高い生産性、高速段取替・機種交換による多品種対応力が特長。

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1220/610/j03_o.jpg
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 08:08:57.23ID:kw/wj2XX0
コストはともかく一応日本でも有機テレビの板が出来るようになったのか…
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 08:10:49.82ID:kw/wj2XX0
有機テレビ何であんなに消費電力が多いのか!400Wってふざけてる。それに釣られてハイエンドの液晶も上がっとる
昔のは150W程度だったのに。
最近ECOマークって目立たないねぇ
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 19:46:00.11ID:h9DGKv9x0
>>495
ハイエンド液晶はHDRでのバックライトの明るさ競争みたいな側面もあるから
スペック表の消費電力が高くなるのも仕方ない
ちなみに仕様に出てる定格消費電力ってのは消費電力の最大値だから、常にそれだけ消費するわけではなから
バックライト暗めにして使えば当然消費電力は下がる
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 07:57:20.03ID:vSQ/rymg0
>>498
マックスが高ければやはり電気は食う。10W程度の話では無く300,400Wの話だから。
有機は矛盾やなぁ、バックライトが無いから本当は電気を食わない筈やのになぁ〜。技術者悔しく無いのだろうか
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 09:23:53.81ID:ZowaIhQH0
有機信者(俺含む)はそういうのはそこまで気にせんからな
焼き付きもそんときゃそんときで思ってるし
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 03:36:57.27ID:ij0EF+3p0
というかハイエンド買うやつがその程度の電気代気にするわけねぇだろっていうね
電気代気にするようなやつはミドル以下の買っとけ
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 07:34:48.01ID:l39NSCmB0
>>498
LGの白有機(RGBW色フィルター式)パネルは・・輝度を無理にフィルターなしW(白)で補う式なので
明るいシーンの発色が白化現象を起こして癖のある不自然な映像になり、また白とびも出やすいのだが・・・

つまり、一画素あたりRGBWの4素子発光であることや、RGBのフィルターによる輝度減衰対応のための
電力つぎ込みもあり無駄に消費電力=発熱が大きい。
そんなことで、いくら白を追加したといっても輝度のピークには(カタログ上の数字をどう盛ろうとも)
物理的な限界があり、結果どうしても「暗い割りに電力を食う」のは致し方ない。

なお、LGパネルの場合は有機素子固有の低輝度不安定性を「黒つぶれ」でごまかすやり方なので暗部画質が
汚い、その上暗部のリニアな階調感が弱くグラデーションに縞々が出やすい、等の欠点がある。

ただし、その「黒つぶれ」と「白とび」のコンビネーションによって「一見」コントラスト感を演出できる
効用はあるのだが、あくまでも一見の範囲だ。

日本メーカーのLG有機パネル採用TV製品の場合は、白有機フィルター式固有の「癖のある画質」を各社の
映像エンジン技術でどこまでカバーできているかが勝負になるだろう。

実は、映画・ドラマから自然美映像まで様々なジャンルの4K映像ソースのトータルな画質評価で言えば、
各社液晶モデルとLGの白有機パネル仕様モデルと同価格帯で比べた場合は「それぞれに長短がある」としか

・・なので、RGBWフィルター式白有機というLGパネルには決して「過剰な夢を見ない」ことだ。
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 20:14:39.02ID:tJEW68pZ0
49SK8500買ったんだけどUHDとBDの違いがよくわからん…
エンドゲーム見てるんだが発色が良い?かなレベル
俺には4Kはいらなかったんやろか…
TV自体の補完機能が良いのか
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 19:46:01.63ID:DMU9LMEs0
>>507
体感できる一番のポイントはHDRだろうけど、テレビの補完もすごいからねー
ただ、Disney+の Dolby visionとiTunes版を比較した者としていうと、データ自体が根本的に違うからね(冒頭の空の色、キャプマ登場なと比較したらよくわかる)
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 17:22:27.67ID:EqxJqnbY0
b9とc9の公式サイトにある遅延速度って、映像モードをゲームにすりゃそう出来るの?
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 02:24:19.37ID:ulgzUl1k0
超解像のオンオフ間近で見ても何の変化も確認できないんだけど、なんだこれ
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 08:54:23.27ID:2E9HtiH40
>>512

韓国メーカーの得意技  カタログ能書き大盛り
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/02(月) 00:48:52.91ID:odGh0tPF0
他のメーカーの超解像は目で見てわかるレベルなんだろうか...
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/02(月) 13:22:49.22ID:8zoWeC+A0
>>515
DVD以下の解像度からの超解像はRegzaがやはり凄かったよ
それ以外はあまり差を感じなかった
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 23:07:07.38ID:jXDuehis0
なんか急にApple TVのマジックリモコン操作できなくなった。同じくAppleリモコンでの起動(画面切り替え)もできなくなった。
設定はいじってないのにな、lgは二度と買わない
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 23:25:57.87ID:+a/ul9nl0
>>518
>>484
また一人で意味不明なネガキャンしてるのな
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 23:30:01.86ID:Lw5uyr1F0
修理すればするほどおかしな挙動をしていく
日本製素材がチョン産になるなら次は液晶でもいいかも
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/06(金) 07:59:28.61ID:00WvDfqL0
>>519
グレイバー問題は海外でも有名だから、意味不明ではないと思うよ。まあ、君は知らなかったことはわかった
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/06(金) 08:47:16.80ID:vifMki3i0
>>521
明るさ下げるんだろ?
自分で問題解決できずに、捨て台詞だけ書き込みに来るのを意味不明と言っている
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 00:01:49.74ID:cdHJYY/e0
>>522
横からだが
捨て台詞だろうと問題の存在を知らせる書き込みは、君のツッコミ>>519 >>522よりは有意義だけどな
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 02:48:05.88ID:4haRgpFO0
>>525より、問題の解決策を書いてる>>522の方が有意義というw
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 00:50:39.57ID:geU8TIOe0
>>527
>>488で既に解決策書かれてるよ
ちなみに書いたのは私です。横からですがw
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 09:29:33.23ID:aX7M9k790
>>529
ニワカバレバレw そのうえBnPとかの安物使いだろコイツ
>488程度で「解決策」ってかwww

LGの色フィルター式白有機というのは、白とびと黒つぶれは固有の「癖」
白とび、黒つぶれの部分だけでも主要5項目を弄って、
自分が使う環境・部屋と自分の好みにすり合わせるので一杯一杯だぞ
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 04:33:56.71ID:GFUZdR0/0
OLED55B8SJBを買ってから丁度一年目で画面の4分の3に横線が出た
これはパネルなのか基盤のせいなのか・・・泣きそう
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 15:43:19.01ID:DdBSRD8/0
その程度の保証は常識だな
問題は、故障修理のために時間がかかりその間正常に使用できなくなること

そういう商品をバチモンという
まぁチョウセン製だから覚悟は必要
日本製の高々純度化学材料の使用が不自由になって、今後は覚悟の確率も高くなりそうだな
俺は時期的にセーフだが
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 22:41:27.60ID:pazFgf5P0
タイムシフトやりたくてレグザ買おうと思ってたけど、C9Pに思いきり惹かれてる
この機種でタイムシフトみたいなことやろうとしたら、パナの全録ディーガ買うしかないでしょうか?
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 23:25:34.68ID:pUGwSvPi0
レグザのレコーダーもあるぞ
パナソニックのは追っかけ再生とかできないんじゃないか
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 23:59:47.09ID:tFz4esuy0
>>538
その前に有機レグザの画質は他社より頭ひとっつ抜けてるから
買えるならレグザにしなされ

LG持ってるけど、家電屋で横並びにされて愕然とした。黒の諧調が良いのははわかるが飛んだ白も諧調が生きてたのはレグザだけだった
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 00:18:53.96ID:oSpKbqaq0
>>540
今期有機elだとパナのGZ2000が最高画質と色んなメディアで言われてるが・・・
まぁ好みは人それぞれだけど
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 01:36:08.51ID:NbKtcEeG0
店頭とrtingsの評価で十分
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 12:52:46.09ID:TxjqeqGt0
>>544
中古なら5万位?
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 14:06:05.22ID:B0mgubdV0
>>540
>LGの・・・黒の諧調が良いのははわかるが飛んだ白も諧調が生きてたのはレグザだけだった

LGの白有機パネルは黒の沈み込みの滑らかな諧調感が苦手なので、LGのエンジンの場合は
すぐ「黒に潰す」という「逃げ」に走ってるのが見えないのなら、即刻眼医者に逝って来い

>>543
LGの誇大宣伝企業体質には注意な

■悲報■LGのカタログ数字・能書きは信用できない事実
https://www.youtube.com/watch?v=k8XgzMuS3nQ
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 19:19:52.40ID:NbKtcEeG0
>>546
テレビに関してはrtingsの評価があるから、キミの能書きはどうでもいい
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 07:03:59.95ID:qeLr2GMj0
>>546
LGと比較して『東芝』の黒の諧調が良いのはわかるんだが

だよ。日本語も理解できずに暴れ出す韓国人はキチガイだなw
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 08:14:50.07ID:9P0JRkZ30
>>548
オマエの日本語が下手なだけだよ
説明しなきゃ意味を間違われるような書き方にならないように
小学校からやり直してこい
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/12(木) 23:01:41.55ID:1T5mPzlj0
55X930、値下がりすぎて液晶とたいして変わらない値段じゃねーの。欠陥でもあんのかいな?
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/12(木) 23:02:19.58ID:DrxRJvJd0
>>550
どこ?
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 07:25:05.61ID:O1KuqoXe0
朝寝起きが寒いので先に400Wのヒーターを点けるが、その時にいつも思う、有機TVをつけたのと同じかと。
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 19:44:04.58ID:t43EyvhK0
>>553
もうちょっと出したれよ
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 19:48:14.82ID:NMOt+NF10
だってLGは自社パネル開発生産しとるんでしょ?
だったら欠点も知り尽くしていて改善改良してるはず。
だから日本企業より先進んでるハズニダ
日本企業はもはや周回遅れって事認めろセヨ!
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 23:10:24.10ID:bWXPaka70
OLED55C9PJAを購入したんですが、
LGは調整した方が良いと聞きました。
みなさんのオススメ映像・画質設定を教えて貰えませんか。お手数お掛けします。
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 14:17:02.12ID:OyTnNNZQ0
55X930、値下がりすぎて液晶とたいして変わらない値段じゃねーの。欠陥でもあんのかいな?
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 09:37:37.02ID:J7fo3EcK0
LGは「偏光式3D機能」が付いた「55〜65型HDR4K」の「液晶テレビ」を出すべきだな
つか、テレビ受信機能は不要、WeBOSでもアンドロでもいいからネットアプリをテンコ盛りにした
「テレビというよりモニター」でOK
65型液晶で25万円以下なら買う奴は一定数いると思う
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 15:38:57.03ID:9fph2Syk0
KESUって書かれてる外付けHDDなのだが、
定期的にピッてでかい音が鳴る。
録画も数回に1回は、なぜか、ファイルが認識できない、
とかなる。
テレビ録画ってこんなものなの?
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 05:13:45.52ID:VRch5RVO0
Amazonのセールで55インチの買ったんだけど
やはり画質は有機EL最強だな
将来的には80くらいのが欲しい、プロジェクタいらなくなるな
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 08:20:08.27ID:H+OaQyjX0
同じく旧型C8Pの買ったものだけど起動が速くてびっくり。もっと遅いと思ってた
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 15:41:07.16ID:RE55JUDi0
C9PにPS4pro接続してデフォルト設定から色の濃度と明度下げて良い感じになったわ。「君の名は。」ブルーレイ再生して背景が横に動くシーンで滑らかに動くの見て買って良かったと思った。
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 23:42:09.27ID:6DsaUtkY0
低音キツいなぁと思うんだけどマイルドにする方法ある?
設定一通り見たけどイマイチわからなかった……
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/18(水) 23:42:03.52ID:7pCrn8Gt0
OLED65c8pを使用しているんですが、YouTubeとかを見てると必ず音の出始めが途切れるのですが、なにか対策とかないですか?
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/20(金) 22:49:54.35ID:gTM+kVBX0
c9p65買ったが
東芝のテレビのように、入力ソースの詳細ステータス出すモードってないのかね
解像度とかHDRとか
それと、2万バックのキャンペーン
当選率高そうだよね
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/23(月) 18:35:58.46ID:11OWz3zB0
GZ1000とGX855
このふたつで悩んでいたらもう半月くらい経過してしまった…
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 21:42:26.85ID:QIfU5bqW0
来年安い8Kでてからが悩む本番な
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 05:17:45.38ID:HSUxtws+0
こないだのc8pのアプデ何が変わったんやろ
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 10:29:55.49ID:tEnHtgbi0
C9の55インチ
よく言われる保証とスピーカーが無料で付いてくるってのは無かったから、付けるとそんなに変わらないけどね
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 19:49:23.38ID:RltRV6ck0
ヨドバシ梅田(大阪)

C9P65インチ 264800円
です
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 19:28:38.43ID:FDkJk4m80
C9P65 
セッティング出来たかな

レビューお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況