X



【HMD】Pimax 総合 Part9【4K/5K+/8K/8KX】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d01-61/s)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:24:19.36ID:97oUEaMc0

Pimax専用スレです。 4K/5K+/8K/8KXの話題にどうぞ。

Pimax store : https://pimaxvr.com/
Pimax フォーラム : https://forum.pimaxvr.com/
Pimax 8K/8KX kickstarter:https://www.kickstarter.com/projects/pimax8kvr/pimax-the-worlds-first-8k-vr-headset/description
reddit r/Pimax : https://www.reddit.com/r/Pimax/

■前スレ
【HMD】Pimax 総合 Part8【4K/5K+/8K/8KX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1550720117/
【HMD】Pimax 総合 Part7【4K/5K+/8K/8KX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1547202168/
【HMD】Pimax 総合 Part6【4K/5K+/8K/8KX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542813314/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c711-0gq0)
垢版 |
2019/05/28(火) 09:21:11.94ID:3ArPPNYG0
RTX2080、Pitool beta、Falloutメインで使ってるけど
Parallel ProjectionsをONにしないといけないから他のゲームより重くなって
Rendering Quality:1、動画:100%、アプリ:100%が限界

Parallel ProjectionsをOFFにするとすごい軽くなるけど見た目おかしくてゲームにならん。
0406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df4b-CX8A)
垢版 |
2019/05/29(水) 00:25:30.43ID:vpegPufY0
前にオーディオのパチパチノイズでサポート受けた人いたけど結局どうなったの?
どんな手順で改善したとかわかりません?

普段使ってるのZ390のオンボUSBだけどポート変えてもダメ
ACパワー供給のUSBハブ噛ませてもダメ
どうしたら…
0407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 679a-LjUk)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:59:02.24ID:xWrJGd3r0
マザボの型番とか
USB延長してるのかしてないのか
ぐらいは書こうぜ
0409名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6733-9b2Z)
垢版 |
2019/05/29(水) 12:45:39.91ID:B89VPm910NIKU
なぜ必要と思うのか?
その疑問が出る時点で君には無理だと思うよ

Pimax 5k nolo とかググればすぐ道筋見える
↓ここら辺参考になるかもよ
0411名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6733-9b2Z)
垢版 |
2019/05/29(水) 21:49:07.33ID:B89VPm910NIKU
ああ、ごめん
リンク貼り忘れたw
でもまぁ
ググればすぐわかるから
自分で検索して
0412名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ df68-9b2Z)
垢版 |
2019/05/29(水) 23:33:23.03ID:cVdRw+fH0NIKU
pimax5k は 視野角がvive とかより広いですが
vr対応のAVとか見え方どうです?vive よりかなり良い感じです?やっぱ違いますか?
0414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a68-bUoT)
垢版 |
2019/05/30(木) 15:51:10.92ID:MmmSBLGH0
映像が200の視野角向けに作られてないから
途中で切れてしまっている、ということですか?
見切れはかなりきになりそうですね、ありがとうございます
0416313 (ワッチョイ be07-yed5)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:16:49.67ID:ebtYWY8m0
ようやくすべてが正常に作動するようになりました

動かなかった原因は・・
1.win7 →WIN10proへ
2.nolohomeのインスト先がsteam直下になかったのを直下へ変更
3.USB3をwin7時代から使っていたものからWin10対応の電源付きに変更

これでnoloのコントローラーも認識されるようになりなんとかできるようになりました 皆様アドバイスありがとうございました m(_ _)m

ただ・・・音が変なんですけどねw(とぎれとぎれになる)
0417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b9a-hpP+)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:50:38.01ID:FBabjBFv0
だから延長やめろって
あとUSBはインテルのポートにして
ドライバも更新して
USB3.0で接続しているデバイスを一つにしろ
それでダメならマザボの電源ラインからノイズのってる
それは電源付きハブとか使っても無駄

とにかく環境整えて検証せず
不具合だけ書いて状況小出しにするのやめろ
0419名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMda-bwIy)
垢版 |
2019/05/31(金) 05:23:22.93ID:GOCIQd8yM
騎乗の時に女優の顔が見切れるって言い方が悪かったかな
SVVPでポジション合わせした時に
少しだけ上に首動かさないと髪まで含めた全部が見えないってだけよ
Pimaxはめっちゃ横長の四角い窓から見てる感じ
Vive proは狭い丸い窓から覗いてる感じ
ただそれだけだよ
0424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b33-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 09:01:47.35ID:QMRmFtDW0
USBポート直結でノイズのらなくて延長でのるならおま環
音が変とか差も不具合のように書くな
0425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a4b-zpLG)
垢版 |
2019/05/31(金) 09:39:52.06ID:S3tDOSyh0
>>417
延長とか一切なし、マザボ裏直結してるけどプツプツノイズ出まくる
使ってるマザボのUSBは全部インテルチップセット

以前ここでAC電源つきハブ噛ませたら安定したって話をみたから
延長する必要はないけどわざわざ噛ませてみたんだけど、ダメだった

pimax以外のViveとかUSBヘッドフォンとかは
ノイズ的には不利と思われるフロントUSB接続でも一切ノイズ途切れなし

今サポートに問い合わせ中…
0426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b33-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 09:51:58.79ID:QMRmFtDW0
USBが全部インテル?
Z390とかUSB2.0/3.1コントローラーが内蔵されたチップセット積んだMB使っていてWindows7だったの?
Windows7だとZ170とかの時代だと思うんだけど
0427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a4b-zpLG)
垢版 |
2019/05/31(金) 09:56:48.15ID:S3tDOSyh0
ASUS Z390-Fだよ
IntelR Z390 Chipset :
1 x USB3.1 Gen 1 front panel connector port(s)
IntelR Z390 Chipset :
4 x USB 3.1 Gen 2 port(s) (3 x Type-A+1 x USB Type-CTM)
IntelR Z390 Chipset :
4 x USB 3.1 Gen 1 port(s) (2 at back panel, blue, 2 at mid-board)
IntelR Z390 Chipset :
6 x USB 2.0 port(s) (2 at back panel, black, 4 at mid-board)
0429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b33-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 10:08:08.26ID:QMRmFtDW0
Z390にWindows7入れてたの?
USBとかLAN廻りとか大変だったでしょ

もしかして>>416とは違う人?
0432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b33-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 10:41:49.64ID:QMRmFtDW0
ならなんでアンカするんだよw
0433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a21-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 13:07:12.68ID:OL3CBxC30
nolo使えるって言ってたから勢いで買って俺も使ってるけど音の問題なんてないけどなぁ

まぁ精度が糞だからゲームはやってない。SimpleVRVideoPlayerでほぼAV専用
早く専用コントローラ欲しいよ
0434名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM97-vw9h)
垢版 |
2019/05/31(金) 20:32:45.52ID:v7/9iFq1M
>>414
もともと前方180度をカバーする半球のような形で映像がとられているけど今までのVRだと100度ちょいなので映像の端まで映りにくい。
πだと広いから簡単に端が見えてしまう。
結構萎える感じあるよ
0435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a4b-zpLG)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:27:51.20ID:S3tDOSyh0
ノイズの件サポートに相談したらTeamViewerじゃなくてあっさり
「交換するから送ってくれ」と言われた
やっぱPimax側のハード的に問題あったっぽい
ていうか海外直接RMAって税関とかどうなるんだ…
0436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a21-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:38:39.93ID:OL3CBxC30
向こうの人、仕事早いから分からなければ聞いた方が早い
交換とかぱぱっとやってくれるよ〜
0440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff6-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 18:15:19.43ID:PGi8IP4i0
今日届いたんだけど、自分8K→5k+にしてるからちゃんと5k+が来てるか調べたかったんだけど、本体とか箱見てもどっちなのか分からなかった。
これ何処で8kか5kか判断したらいいの?
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f68-/DAQ)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:33:59.85ID:JpjCSGMY0
思い切って購入、viveから5+に乗り換えました
画質は文句なしに良いのですが眼鏡だと着け心地が悪いですね
せめてクッションを交換したいのですがvive用のクッションはサイズが合わない
皆さんは純正のクッションのまま使用してますか?
0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2af6-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 12:27:50.82ID:aeMwDNLm0
え・・・ナニコレ・・・・、なんかピント会ってる部分がセンター1cmぐらいしかない様な感じがするんだけど・・・。
目だけで周りを見渡すとすごい気持ち悪い・・・。これ設定でどうにかなるの?もしかしてはズレ引いた??
0451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6da-lXPh)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:37:55.42ID:NkP0y5CH0
5K+でFallout4を何とかボケやジャギーの無い視野200度画面で遊べないかと
設定変えたり軽量化MOD入れたりしたけどダメだった
ちょっと画質上げただけでフレームが30ms越えになってしまうから、もう3080tiが
出るまで寝かせておくかこのゲーム…
0453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bef2-Loy0)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:06:49.49ID:t/IZW4Wd0
そのドコモの広視野は、中央だけで周囲はボケボケってやつでしょ。
なだらかにボケて行ってくれるなら雰囲気あるけど、以前出てたサンプルだと、よくテレビであるような、ワイド画面に昔の4:3の映像出してるようなものだったはず。
0456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2af6-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 01:12:11.87ID:J8s5uGpg0
なんか、今までよりスイートスポット狭くなってる気がする。
そのせいで双眼鏡で覗いてる感があまり薄れてない・・・。
単に見える範囲が広がっただけって感じ・・。もしかしておれpimax合ってない・・・・?
0458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6da-lXPh)
垢版 |
2019/06/03(月) 05:49:19.35ID:63dCS1To0
>>456
俺もオキュメインからpimaxに切り替えたけど、最初はPID調整や
レンズと目の距離の調整で良い位置見つけるのに苦労した
見つけた後はかなり広い範囲で良く見えるようになったから
ひたすら実機合わせで調整するしかないと思う
0461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2af6-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 17:06:55.09ID:rTs/Dt8X0
>>458>>459
色々なポジション、IPD、レンズまでの距離を試したらスイートポジション見つけた!!!めっちゃいい!!!
みっつほど文句言うなら、鼻の所の黒い部分がもうちょっと減って欲しいのと、一番端っこのゆがみを補正してほしいのと、レンズ同士の距離をもっと狭くできるようにしてほしかったね。
0464名無しさん┃】【┃Dolby (HK 0H22-XmR4)
垢版 |
2019/06/04(火) 11:57:56.84ID:/qR9KZceH
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D8I_wR4UYAAfGvA.jpg  
 
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
    
かんたんに入手できますのでぜひお試し下さい。  
0469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da22-bUoT)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:22:45.42ID:5PaHkvxR0
Pi toolでは全部認識されてるのにSteamVRだとヘッドセットが認識できませんとか言われます
このスレに書かれてる再起動等の方法は試してみたけど無駄でした。
何かいい対処法ありませんか?
0472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da22-bUoT)
垢版 |
2019/06/04(火) 23:35:58.81ID:5PaHkvxR0
>>470レスありがとうございます。以下に詳細を書きます。

〇PCスペックは下記の通りです。
********************************
プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7-8700K CPU @ 3.70GHz 3.70GHz
GPU   :NVIDIA GeForce GTX1080Ti
      (ファイルバージョン:version 2.1 NVIDIA Build_224)
メモリ  :32.0GB
OS    :Windows 10 64ビット
********************************
〇不具合の詳細は下記の通りです。
【不具合について】
SteamVRにて、pimax 5K XRおよびviveコントローラーが認識されない。
【現在の状況】
現在の状況は下記の通りです。
1.Pitool上では、pimax 5K XRおよびviveコントローラーが認識される。
2.SteamVRでヘッドセットが認識されない場合でも、pimax 5K XRにて
月面のような映像を見ることができる。

【不具合に対する取り組み】
不具合に対し、下記5点を試しましたが、状況は改善されませんでした。
1.グラフィックボードの最新版への更新
2.Display portのポート変更、メインディスプレイ、HMD用以外のポートの開放
3.Cドライブ上で「pimax」と検索し、出てきたファイルの全消去
→pitoolの再インストール
4.Pimaxで使用する全配線を再接続
5.pitoolのダウングレード
6.PCの再起動

他に不具合内容および機器情報にご不明な点がある場合はレスお願いします。
0474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b33-bUoT)
垢版 |
2019/06/05(水) 01:06:14.27ID:XpkZ6RBF0
BS持ってるかも書いてないしな
0482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da22-bUoT)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:18:18.35ID:PTheOPrE0
>>476
viveからの移行になります。viveではSteamVRの起動に問題ありませんでした。
また、viveではベースステーションおよびトラッカーの動作も問題ありませんでした。

>>478
pitoolβ版へのダウングレードも効果がありませんでした。
SteamVRとの情報交換に問題がありそうですね。
0483名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス f701-cEry)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:49:23.43ID:zCCvc3sl00606
Appleが自社のソフトウェアエコシステムをサードパーティ製のデバイスに公開することはほとんど考えられないため、
Apple ARのヘッドセットがいじめに近づいているのかどうかという疑問が生じます。
0487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7769-CMXr)
垢版 |
2019/06/07(金) 17:19:04.93ID:7pAlDlp20
最近毎日のようにPIMAXからメール来るな
0489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b68-uQfi)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:52:56.87ID:Kt0qV5CU0
プレイ環境:Fanatec CSW2.5 CSL Elite Pedals LC ClubSport Shifter SQ ClubSport Handbrake V1.5 simvibe ディスクふにゃふにゃシステム

Dirt rallyをRevive使わずにPitoolから起動の方法でプレイしてみました。
皆さんが常々言っていた通り、Viveの時と違って視野が本当に広く、明瞭感もかなりあり。
Viveと比べるとCGで走っているというより、脳内で実写で走っている感じが半端なく感じます。
indexを待ち続けるのをやめて正解だったかも。
0493名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-B1t/)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:37:54.55ID:bQ3Ive/5a
5k+を買うんですけどベースステーションってSteamVR2.0対応の方がいいんですか?
2.0のが非売品ぽくて見つかってないんですけど初代を買ったら損するのかなと悩んでいます
0494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf9a-omUN)
垢版 |
2019/06/09(日) 03:16:08.23ID:9HPiDsWW0
>>493
君には無理だから止めときw
0497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d34b-WPfH)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:19:31.89ID:+MgjseZd0
1対応BS - 1と2に対応した被追跡デバイスが使える
2対応BS - 2に対応した被追跡デバイスが使える、1は無理

これから発売されるデバイスはすべて2対応と考えていい

1は2機ペアで使う場合、同期が必要で動作時にお互いの光が届く配置にする必要がある
それができない場合は付属の同期ケーブルでお互いを接続する必要がある
1は同時に使えるBSは2機まで

2は同期の必要がない
2は同時に3機以上のBSでさらに広い範囲をカバーできる

個人的には今から入手するんだったら2が欲しい所だな
0498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e321-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:49:01.76ID:zGOTeBRY0
10%オフのときにアマゾンで5K買ってほぼAV専用で使ってたんだけど返品した

理由はノイズ。ちらちら、ぎらぎら不定期に発生(暗くなったりランダムに大量に発生する白いノイズではない)
結局ぎりぎりまでケーブルやら改善策をやってみたが駄目だった

売りの広視野はほんと良いんだよね。製品が安定したらまた買うよ
これから買う人は当たり引けることを願うよ
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43da-qi/b)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:56:01.35ID:UJpb4XyH0
中国メーカーが自前で販売している機器だと安定するのを待っていたらずっと買えない可能性…
不具合品出荷している前提で価格下げて、不運にも当たってしまった人には即交換って文化だし
Pimax機に限らず中国製品を日本代理店通さないで買う人はその想定で手を出した方が良いと思う
0500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e321-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:58:30.03ID:zGOTeBRY0
>>499
本当は交換が良かったんだけどアマゾンで返品選択しかできなかったんだよね
動画メインだからまた買うなら有機ELのやつにしようか迷う
0501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f701-cEry)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:15:20.89ID:iXKtOHFk0
私の意見では、PiPlayソフトウェアはベータ版のレベルです。モードの不器用な切り替えは、設定がある程度確実に機能するようにするために何時間もかかる設定との戦いにかかっていました。
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf33-tp/H)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:12:35.26ID:ZBEgK3XU0
エアプはクソは便所でしろよw
0504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf33-tp/H)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:17:38.68ID:ZBEgK3XU0
>>499
pimaxのサポート利用したことあるのか?
今じゃ数時間で返信来るし
修理依頼や交換とかもシリアルナンバーで請求できる
既に日本いlの平均レベルは越えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況