X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 181

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 11:45:46.60ID:96VQmXDm0
>>804
そんなに遅いんですか?こんどFW500を買おうと思っているのですが…。

HDMIケーブルのイーサネット機能について、今やそれぞれに無線LANが対応してるので、わざわざイーサネット機能有りである必要ないですよね?
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 11:49:01.21ID:+IyNudBC0
>>805
番組リストを操作する時がヤバくて、何かして2秒ぐらいしてからようやく反応する感じですね
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 12:07:33.11ID:NeFbLFjj0
hdmiケーブルは短ければ短い方がよい?
例えば、1mよりも50cmとか。
配置を考えてるけど、違ってくるなら届くような距離にしようかと。
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 12:37:27.57ID:+IyNudBC0
>>808
160ぐらいですね
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 12:46:32.01ID:dfDcmWrC0
もともと動作重いけど、番組数が増えると比例する
十数番組でもそう思うもん
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 13:57:13.01ID:ATURvHPn0
>>810
うちはzw1000と外付け合わせて、せんタイトル超えてるが、我慢出来る遅さだが。
動画撮ったのをアップする方法がわかれば撮って見せてあげれるのだが
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 16:00:10.40ID:aX6owhyH0
今ソニーのレコーダー持ってるけど、UHD再生できない機種で、最近でたUHDプレーヤーか最新のレコーダーを買おうか悩んでる。値段がほとんど一緒なんだけど、画質や音質は再生プレーヤーの方が良いのかな?
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 16:52:57.96ID:xW84nCri0
>>814
UHDプレーヤーで画質が良いのはUB9000とかLX800とか20万オーバーのクラス
X800M2とか再生専用機はマーケティング上は画質が良いとは謳ってはいるが
レコーダーと変わらん

ブルーレイ/DVDレコーダー DIGA (ディーガ) | Panasonic
https://panasonic.jp/diga/
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 20:12:34.42ID:+IyNudBC0
>>813
なんで早い人もいるんだろう?
もうフリーズしてんだろ、ってレベルで遅くなる
ソニーのレコーダーは遅いとは聞いていたか、こんな製品よく販売してるな、と
つまようじリセットでたいていは回復するんだけどね
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 20:27:04.26ID:z3V8/2qZ0
最初からレコトルネでしか操作しないから挙動の遅さとかあんまわからん
この前ブルーレイにダビングするために初めて操作したけどあまりわからんかったし
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 20:34:15.55ID:NKBU661I0
冬まで待ってられない。パナの新製品、買ってしまいそう。
TVはブラビアだけど、レコーダーもソニーでなければ、
やっぱ連動性とか使い勝手悪くなるのかな?
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 21:54:23.38ID:z3V8/2qZ0
別に悪くはならんだろ
そもそもソニレコ選ぶ1番のメリットってレコトルネ連携じゃない?
それ気にしないならそもそもソニレコ選択する意味がないと個人的には思ってるし、パナの4Kとか全録機でいいと思う
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 21:55:36.48ID:p/JEmEQc0
早くHEVCで地デジとかBSデジタル録画できるようにならんものかな
UHDBDに対応してると言う事はデコードには対応してるって事だよね
トランスコードするチップが無いとか高いとかなのかな
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 22:36:00.34ID:mWlu6TMx0
地デジとかBSデジタルはインターレースだからなぁ
トップフィールドとボトムフィールドを分割する事でHEVCでもエンコードは出来るみたいだが(但し解像度は540pになる)
デコード出来るハードウェアは無いんじゃないの(少なくとも現時点では)
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 22:47:44.67ID:VHckbGWY0
こんだけ遅い遅い遅い遅いと文句言われても、直せない技術力の低さが凄い。
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 22:55:40.81ID:ATURvHPn0
>>821
レコトルネ連携って、スマホやタブレットで、ナスネとソニーのレコとをLAN接続して操作も鑑賞もするの?
良く分かってないのだが、テレビの大画面では見れないのかな。1.1-2.0倍で見れると聞いて気になってる。
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 23:22:11.37ID:VHckbGWY0
PS4のレコトルネはテレビの大画面で見れる。
全て速いが、早送りと巻き戻しは遅い。
あとグループ設定が出来ない。
またPS4は2ch番組であっても5.1ch出力してしまうので、アンプによってはあんまり良くない。
やっぱり一長一短なんだよな。
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 23:23:13.77ID:VHckbGWY0
うちのアンプって、2chの時は、エコーを後ろのスピーカーからダウンだが、
5.1chで後ろ無音だと、その効果が働かないんだよな。
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 23:31:21.99ID:z3V8/2qZ0
>>825
むしろレコトルネはPS3・PS4のテレビ用機能
逆にスマホやタブレット用のmobile版ではレコトルネ使えない
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 02:22:50.95ID:prSBRUN50
>825
実況コメントが表示できる。
過去番組の場合はニコニコプレミアムに入ってないとコメント表示できないけど。
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 04:41:56.89ID:vUy8Y1ws0
EW500が異音を発してお亡くなりになりました
録画ミス連発してたのが遂に御臨終

お勧めの後継機ありますでしょうか
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 09:31:08.26ID:UIv/Lrpl0
外からの遠隔予約って、ルーターの設定弄らないとホームネットワークの中まで入れないですよね?
ルーターは特に気にしなくていい?
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 12:28:09.85ID:cbrQAXHI0
今買うなら4K録画出来るのだから
パナの一択だろ
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 13:43:41.50ID:XnBSl2Ys0
>>825
だけど、ありがとう。
テレビでレコトルネしたいだけのためなら、PS Vita TV と DUALSHOCK 3 ってのを買ってレコトルネのソフトを買えば1番安く済むのかな?
FT1000 ZW1000持ちで、モッサリから解放されて連続可変倍速で見れれば、その環境にしたいです。
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 13:45:50.70ID:XnBSl2Ys0
ゲームはしない人です。以前Wii 初期型でバランスボードゲームやカラオケを楽しんだだけ。
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 14:52:06.62ID:VdhDDnhI0
PS4とnasneとレコトルネかわないとダメじゃない?

現状はnasneはないとtorneが動かない。
当然レコトルネも使用できない。

でもnasneは発売中止決定なんだよな。
torneもnasne不要になるのかね?
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 15:27:16.52ID:QH9DDfnm0
もうトルネとかナスネとか諦めろよ
vitaもトルネもなスネも終わったんだよ
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 18:10:59.18ID:umM+bqeo0
ソニーのレコーダーはモッサリしてるのは安いCPU使ってるからだからな
PS4のCPUを使ってるトルネと比べるのが間違い
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 18:34:04.64ID:VdhDDnhI0
CPUよりもメモリの予感。
あとGUIをマルチスレッドにしていないように見える。
torneとか画面だけ書き換えて、裏で処理しているのが分かる。
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 18:41:38.40ID:3sJQI/AF0
>>843
レコーダーだけでなくテレビももっさりしてるからな。新型では改善されたようだけど
旧型使ってるけどPS4より遅いってBRAVIAスレにレスしたら当たり前だって言われた
PS4より大分高いのに随分内部をケチってるんだな
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 19:30:11.88ID:aTV3m3pY0
>>764
そうなんだけど、状況によって表示内容が変わるのはどうにかしろってんだ。
改行周りをちゃんと認識してないんだろうけど、詳細の2行目以降まで表示
されることがある。
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 19:53:09.33ID:VdhDDnhI0
やる気無いんだから、パナに売って、GUIだけ同じもの作ってもらえよ。
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 22:32:08.49ID:XnBSl2Ys0
もうレコトルネとかあきらめるわ。 そんなに投資が必要なら。

で、 前面接続のSeeQVault と 背面接続のSQVでないUSB-HDDとの
ダビングって、一回内蔵のHDDを経由しないといけないんだっけ?
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 23:05:07.69ID:Yug6+2N20
>>851
経由しないとダメ。
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/08(月) 21:32:40.62ID:K8HMtk6H0
他のタブレットなどでレコーダーに撮った映像みるのには、500円をアプリに払わないといけないんですよね?
ソニー以外のメーカーならそういうことはタダでできるみたいですが、
なんでソニーだけ有料なんでしょうか?
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/08(月) 21:46:19.04ID:M+OYO32R0
>>857
本体代金に含まれているかいないかの差
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/08(月) 22:58:43.62ID:G6uEUafs0
FT-1000だけど相変わらずHDDがカリカリカリカリうるさい
こんな製品出すなんてやばいよ
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/08(月) 23:47:06.33ID:v4XCP9Q30
どうも個体差と個人差(音に敏感かどうか)、置く場所によるみたい。
うちのZW1000も東芝のHDDだけど、音が目立つね。もっともFTより筐体が薄いし奥行きも短いけど。
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/09(火) 07:59:08.93ID:u7BvZ7Yp0
FTだけでなくFWも?
どっちもチューナーの差で、操作性は変わらないよね?
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/09(火) 11:11:46.33ID:crLEV9vo0
>>866
じゃあFWでもチャプターずれあるのか…。
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/09(火) 18:48:29.69ID:jpy6rBGn0
ZW1000の東芝のHDDが、何もしてない時に、シャカシャカシュルシュルってしょつちゅう言ってる
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/09(火) 20:37:05.97ID:lCDqXjqy0
maxzenの安物のテレビでもチャプターずれなんてほとんど起こらないのに
専用機がチャプターずれしまくりとかどういうこと?
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/09(火) 20:56:46.54ID:jpy6rBGn0
>>868
だけど、今FT1000が届いた。

ひかりTVショッピング店のヤフーショッピング店でポイント26倍とかで
安くなってたので冬モデル待ちきれずにポチってしまった。

佐川で、かつメーカー化粧箱むき出し(普通本家のひかりTVショッピングでは
化粧箱を段ボール箱で覆う)だけどなぜか化粧箱がきれいだった。

ET2100中古探してたけどギガビットETHERになってたのと、
モッサリがZW1000で慣れてたので。
(NASへバックアップしまくりな人なので)
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/09(火) 22:04:49.60ID:G+jJPjN80
うちにあるVIERAの番組表に増毛の広告ばかり出る
どのようにしてオレが禿げだと感知してるんだろう
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/10(水) 13:26:38.73ID:A42HJ4MU0
>>873
たぶんリスティング広告(検索連動型広告)だと
育毛剤や増毛の検索した覚えないか?
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/10(水) 17:12:21.19ID:cRkx7yqZ0
EW500が死んだので分解して部品取りしようとしたんだけどBDドライブはレコーダー
専用の配線?でPC転用は無理でしょうか

HDDも再利用したいんだけどもPCに認識させる際に注意すべきことあれば御教示願います
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/10(水) 19:45:17.83ID:QEfj92ix0
冬に出るレコって20万超えとかの高いやつも出るんかのう
15くらい用意しておけば足りるだろうか
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/10(水) 21:22:47.87ID:W6a/bHQ+0
冬のはそうなのかなあ。 FT1000買っちゃったし。
今のソニにそんな体力あるか?
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 14:13:42.45ID:poU4AE5V0
FT3000買おうと思ってたんだけど
値段下がらないし評判悪いしで
大人しくDIGA買ったほうがいいんかな?

冬まで待てん
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 14:30:53.23ID:zQMAgML/0
俺みたいに録画して見るだけだとSONYなんだよな
番組表と番組検索機能、冬まで待つ
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 17:06:53.20ID:9ahYxTiB0
ET1000、ET1100の2台体制だったけど
1000はBD故障、1100は何故か予約失敗する事がある
冬に出る新型は買い替えに値するような機種だといいなー
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 18:29:24.59ID:X0qc2vYy0
>>885
俺も見て消しなのでソニーが使いやすい。
光学ドライブも省いてほしいんだけど、需要無いのかなぁ
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 19:31:36.10ID:otJKWWaU0
ソニーのレコーダーから外付けHDDに移して、またレコーダーに戻せばBDに入れられる?
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 19:32:15.80ID:J+PyS3Fv0
テレビの録画機能はWEGAの時代からあってi.LINK使ってた昔の方がよっぽど洗練されてた
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 20:21:20.01ID:O8d5FAff0
>>885>>889
録画して見るだけだとパナだろ何いってんだ?
ソニにもう誇れる部分がなくなったからか?
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 21:42:40.33ID:6LxCwO9Q0
見て消しならテレビのレグザが最強かと
Time Onというクラウドサービスも使えるし
何ならタイムシフトマシンも選べるという点で
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 22:30:08.63ID:Vlwe9nDe0
EW1000が壊れた。ETシリーズの中古買うか迷うなー。冬まで待ってガタッは困る
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 11:36:34.57ID:hOsjK+tM0
BDはPS4で見てもいいが外付けHDD録画で同時録画出来るのがSONYには無いからなー
0903名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:29:11.87ID:rvfregLe0
新モデルはいつ出るの?
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 14:06:01.37ID:JIjZIDXI0
FTシリーズ評判わるから新モデルは改善されるんだろうか
ちょうど買い替えだからパナに乗り換えるかもしれん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況