X



低価格でナイスな中華イヤホン Part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3fba-fLdm)
垢版 |
2019/04/27(土) 21:15:26.16ID:+w95mWHA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
ブロガーとレビュワーの話題は向こうも人間なのでほどほどに。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1555199035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb5f-PbrT)
垢版 |
2019/05/02(木) 22:03:46.16ID:MHqak0aT0
>>301
低価格の定番を味わったのだから、貯金して中価格以上を選んだ方がいい。金が有り余ってるなら余計なお世話だろうけども、耳は二つ、タンスの肥やしを増やすより、金の使い方で遠回りしないことを勧める。
0306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb02-YVJr)
垢版 |
2019/05/02(木) 22:44:01.91ID:35XXY0MF0
youtubeでチャンネル登録者数多いけど低評価の多いアンソニーが 中華イヤホンのレビュー始めてしまったか・・・
0308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb5f-cRhQ)
垢版 |
2019/05/02(木) 22:57:14.67ID:MHqak0aT0
>>305
コレクターやレビュアーの真似事志望なら止めないが、KZ系の安物を短期間に幾つも買い漁っても仕方ないだろ。五十歩百歩の安物沼にハマらないのも大事。
いずれにせよ決めるのは本人だ。
0318名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMe7-jhVB)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:47:15.93ID:IM6PaQr8M
多分700円から1500円のzsnに変えたら感動レベルで音が良い
それなら倍の3000円出したらもう一度感動できるんじゃ?
って期待してるとエスパーしてみる
答えは残念ながらNOやね
0319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 06f2-nsZj)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:55:34.26ID:1trKtLBA0
>>309
おれは低価格沼って結構重要なテーマだと思うよ
この辺の価格帯イヤホンいくつも買って比べて
これが良い悪いと語ってもあまり意味がないような気がする
IEM初めて買う人がとりあえず低価格帯買って
どんなもんかお試しする程度で良いと思う
0321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8eda-oYFG)
垢版 |
2019/05/03(金) 00:34:12.05ID:JzGpVrDu0
>>318
考え方としたらこれっぽいよね
だから皆そうだと予想して中価格勧めてる
まぁこれ以上は周囲がとやかく言っても仕方ないから本人がまた書き込むの待つしかない

個人的にはそもそも最初のZSNがいらない、他を買ったら使わなくなる
どっちにしろ低価格の範囲で良いものがほしいなら最初からそれを買えばいい
とにかく節約したくてZSNだけで済ます場合かコレクターでもない限り必要ない
0322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e202-iX+X)
垢版 |
2019/05/03(金) 00:50:53.53ID:HdY0lCpj0
いっぱい返信来てる、ありがとう
ZSNが右耳にノイズが入るようになって、買い替えは前提なんだよね
だからまたZSN買ってもいいけど、どうせならもうちょっとだけ高いのを買ってみてもいいかなって思って聞いたんだ
(ちなみに壊れたこと自体はイヤホンの扱いかなり雑な方なのであまり気にしてない)
0328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2363-ejxL)
垢版 |
2019/05/03(金) 02:23:26.42ID:MF/SeUL50
zs10酷評自分はわかる

特に箱開けの時は中域?かなんかのその独特の癖にそう感じた
装着の仕方や耳の形にもよるし、どういう分野を好んで聴いて
どういう所が気になるかにもよる 自分は今も好みではない

ちなみにzsnは高音がきつくて刺さり気味でzsnproの方がそういう
事もなく中域高域もバランス良く出ていて例えばふぐみかん氏と
評価は随分違ってしまってるが面白いレビューだし違うなりに
参考になってるよ
0331名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-PMCn)
垢版 |
2019/05/03(金) 03:04:40.30ID:+GcWOWZCd
まぁ人の耳の音質の好みなんて千差万別だからな
とりあえずZS10は俺の中じゃ最高のイヤホンさ
ZS10酷評してる奴ってスマホ直差しかハズレ引いたんちゃうんか?
一応俺は中価格中華も他所のミドルクラスのも持ってるよ
アンドロメダ欲しい
0332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9b1b-ajP6)
垢版 |
2019/05/03(金) 03:38:07.00ID:2oETucaI0
ZS10出た当初信者が推し過ぎてウザかった覚えがある
0335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7da-EePt)
垢版 |
2019/05/03(金) 03:55:34.91ID:A3Iufjm40
ZS10はそれなりなDAPでもなんか音がとっちらかってるというか
高音、中音、低音それぞれが離れてる感じというか 気持ち悪い感じ…難しいな
とにかく好きになれなかった
0337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8eda-oYFG)
垢版 |
2019/05/03(金) 04:16:51.50ID:JzGpVrDu0
>>322
知人がよく壊したりなくしたりするから廉価帯のしか買わないんだが、同じタイプならZSNとか安いのだけ買い続けるのはありだね
そこまでひどくないなら>>303の中からステップアップでいいし、大雑把に使う用(廉価帯)と壊しにくい環境でじっくり聴く用(中価格)と分けてもいい
0339328 (ワッチョイ 2363-QjK4)
垢版 |
2019/05/03(金) 05:50:43.58ID:MF/SeUL50
まず自分の再生機がプアではないかという事だがDACはXMOS U8 + AK4490
HPAはちゃんと半導体選別をし調整したぺるけHPAをはじめ色々な環境でやったので
それはない

次にイヤホン自体が外れもしくは不良の疑いだが、F特によればzs10は当たりではない
が大ハズレや不良という事はなさげ 参考までにzsnproの方も測定したがこちらは
左右揃った当たり個体のようだった

https://i.imgur.com/fYrqRwU.jpg

要は好みというか音質で気になる所気にならない所がzs10が好きな人達とは違う節
が一番有力かなと

測定データは生で適当だし測定した事のない人はデータの見方もわからないだろう
から適宜スルーしてくれ
0340名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd02-OQSw)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:01:12.32ID:5aG4fWvvd
ZS10自分のはハズレ個体かもなー
しょぼしょぼな音しか出ない
低価格イヤホン20以上あるけど1番使ってない
ってかデカすぎて耳にも合わない

再生環境はAK70mk2直挿し
0343名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Ha3-67/h)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:07:50.02ID:JdEyZz/SH
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/210
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/689
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/750
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/974
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1451864377/468
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1451864377/476
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1087660868177846272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb5f-ahOC)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:21:01.85ID:womn5MbG0
安物イヤホンでも高額な再生機器を使うとより良い音で鳴らすことが出来るという事実はかまわんが
それによってマウントを取ろうとするからウザい、高額イヤホンを持っていてこその低価格だとかいう奴と同じ
0346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f40-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:40:55.61ID:qYBE8RhI0
>>283
中華は無償提供でレビューお願いを販売店側もやってるから他人のこと言えんが、
レビューに熱量を感じなかったら無償前提レビュー勢だと思った方がいい

>>291
インピーダンスケーブル使えば今でもtinT2とzs5現役の俺もいる
抵抗上げて音量も上げると音が太くなって破裂音も硬い低音も刺さらんくなるから抵抗調整で遊べるし
ZSNは音が薄いしチューニングもつまらんから、デザインと遮音性で外使い限定だな

まあ1番好きなのはaliセールで5000円ちょいで買ったtinT3だが
knowlesフルレンジBAは聴いた感じ中華5BA以上の濃さだし、鳴らしやすさとBAのノイズ拾いやすさは据え置きだから
0350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2363-QjK4)
垢版 |
2019/05/03(金) 10:00:23.19ID:MF/SeUL50
再生機は駆動力の余裕があった方が音質的に有利というのは機能的な話で
イヤホンやヘッドホンの値段は関係ない
例えばパソコンでイヤホンを鳴らす場合アクティブスピーカをつないでいる
緑色のジャック(Line OUT)に直接イヤホンをつなぐよりヘッドホンアンプ単体を
通すと音量じゃなくて音質が格段に向上する
ただ単体の安くて駆動力のある完成品のヘッドホンアンプというのが中々ないん
だよね キットを含めて自作すると意外に簡単につくれるシロモノなんだけど
0352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f02-D8vn)
垢版 |
2019/05/03(金) 10:20:38.64ID:lcBm6VXf0
低価格帯がやめられずこの3年ほどで40本を超えた人だっているらしいよ(自分)
0353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2363-QjK4)
垢版 |
2019/05/03(金) 10:33:43.11ID:MF/SeUL50
WMのAシリーズなどでも片側8ドラとなるとディテールは別として音の密度や
厚みなどでは一寸まだ足りなめかな
あとこのスレにいる人は2万円だと躊躇する人もいるだろうからアンプも5千円
未満ぐらいで出来るだけ安いいいのがあればいいんだが スレチだけどね
0355名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp5f-wvL8)
垢版 |
2019/05/03(金) 10:43:45.87ID:Rc/b879Gp
ZSNでもイコライザーとか弄ってると結構低音から高音まで鳴ってておもろいわ
もちろん上位機のような音の広がりとか突き抜けるような高音の響きなんかは無いけど
アンプ通せばそれなりに反応がある
2000円でお釣り来るようなので何やってんだ?というのはもちろんあるがw
0356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f32-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 10:51:10.34ID:D8189WNY0
>>348
先に知ってたら買ってたわ、うんw
ちょっとモヤモヤするから感想待ちしてる

>>349
インピーダンスケーブル使えば滑らかになるよ
小口径BAほど効果大だけど、DDは大口径になるほど音量下がるだけで効果薄くなるが



この価格帯の人向けだと面白いエフェクトが掛けられるDAP+好評ポタアンが1番コスパ良い
DAC良いの使ってます!フルディスクリートでノイズも少ないです!アンプこだわってます!
とか言ってても良いポタアン通せば一体型よりアンプもいいし、ノイズも消える
それに1度エフェクト使うと、イコライザしかないようなDAPはクソつまらない音でぜんぜん もっと聴きたい!ってならない
0359名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM93-oeMP)
垢版 |
2019/05/03(金) 11:33:44.36ID:z1UnLTMfM
しかしこのカタチの中華イヤホン使ってるヒト
街中じゃあんまし見ないな。謎
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 629a-ahOC)
垢版 |
2019/05/03(金) 11:38:10.57ID:sY7XMGhc0
EQも結局フィルタと捉えて使っているので、あんまり大げさに設定してないけど
https://i.imgur.com/L05n2e1.png
FiiO M7のサンプル設定だとこんな感じ
画像をつなげた状態だと紛らわしいので左側のカーブ黒く塗り潰した
コツとしては振り切り一杯やその近くまで上げがちではあるけれど、+-だいたい1/3程度に収めて薄めにかけてやる
音を強化しようと+側だけに振りがちだけど-側にも振ってやってディップを作り赤で囲った所のように擬似的に0dBの帯域を作ってやる
弱点を補う、または長所を強化するような極端ないじり方をせず全体のバランスを整える事を意識する

個人的には音圧がベッタリ張り付いてくるような鳴り方が苦手なので、薄いドンシャリ+カマボコの3つ山にしてあるけど他人のEQなんてどーでもいいEQなんてクソ邪道だと言う人はスルーで
0364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d701-NMv3)
垢版 |
2019/05/03(金) 12:17:10.48ID:ANh2RNok0
>>361
いい例がタワーレコードに置いてある試聴機だな。 ヘッドホンはオーテクの5000円のやつだけど、再生機はNakamichiの高いやつ使ってる。解像度は普通だけど音圧と音場の広さに圧倒されて如何に再生機が大事かがわかると思う。
0369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6775-PbrT)
垢版 |
2019/05/03(金) 12:45:24.31ID:zZ0pXoWG0
>>362
モノ自慢したがってるオーオタにつき合う必要ないよ。
低域を中心に音の出方がごくごく少し変わるだけで、安物中華が老舗メーカーの高額イヤホンの音になるなんて絶対にないから。
0370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f1a-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 12:53:17.12ID:4pAm1bJR0
>>361
DAPだって何年も余裕で使えるまともなのは特売でもなきゃ2万くらい以上するじゃん

>>362
ただのコスパの話
一体型の、高音質スマホやPC、DAPはかなりボッてる
うちはセット販売なんだから割引してくれ、と思う勢だから特売で集める

>>367
サー音ノイズがうるさい言う人増えたからインピーダンス上げたんじゃね
0371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df01-05vp)
垢版 |
2019/05/03(金) 12:56:36.98ID:Wjgm/TVJ0
zs7届いたわ
迫力◎!低音いいねぇ
5000円の解像度じゃないわ、1.5万クラスと同等
0373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 362d-ahOC)
垢版 |
2019/05/03(金) 13:08:46.03ID:MVISlGWg0
zs10pro twitter見るとネガティブな感想が多い気がする、低音がとか
kzはマンネリ化してきたからtwsワイヤレス 3baか5ba 1万以下で出ないかな
価格.comでも人気のはワイヤレスばっかりになってるね
0375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f1a-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 13:59:17.42ID:4pAm1bJR0
>>371
その1.5万クラスは高コスパ同士で比べてなのか知りたい
ZSNでも低コスパのオーテクソニー19800円するようなののちょい下くらいの音質あるからな〜
tinT3はRP-HDE10と完全に同格で傾向違いくらいのもんだから、暗い音源ならRP-HDE10明るいならtinT3って感じだけど
0382名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd22-PMCn)
垢版 |
2019/05/03(金) 17:01:45.53ID:sqp1uwhod
>>352
俺は中華とか全部ひっくるめて今までで30本位かな
断線したりゴミ音質で捨てたり友達にあげまくってるから今持ってんのは15本くらいだけど
同じイヤホンを全色買い揃える奴は頭おかしいと思ってる
それやってれば普通に40本行くっしょ

>>353
Aシリーズは入門モデルだからな
それでもスマホ直差しに比べたら天と地ほどの差はあるけど

>>344
マウントとかじゃなくて事実だから諭してあげてるんだけどな
それを勝手にマウントととってムキになる奴が多過ぎるだけ
0384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a201-8zeE)
垢版 |
2019/05/03(金) 17:07:36.87ID:KnXYqKNl0
Xiaomi pistonV、basicのサンドイッチドライバーは最高やな。中音域の艶が癖になるわ
0393名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-PMCn)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:21:24.87ID:fQ+1MT8Vd
>>387
昔某電気屋でSONYのA30のトトロを視聴した時に「なんだ…このクリアさは…音の粒が細かいぞ…」て感動して同じののイヤホン付き買ったけど家で試すとなんか違うんだよな
あれ裏になんか仕込んであるよ絶対
ガラス越しで直でプレーヤーに触れなかったし
0396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4fe6-M3h/)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:31:24.62ID:B1zGkKKF0
>>362
このスレは話題がなくなるとせっかくレビューしてる人がいてもほったらかしでレビュアーとリケーブルとT2Gとスマホ直や鳴らしきるで永遠と話題がループする
そこで必ず変なやつが沸くからそいつがおもちゃにされるまでが一連の流れ
0397名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-PMCn)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:46:28.85ID:fQ+1MT8Vd
でもSONYのAシリーズは安価名品だよ
DSEE HXにLDACまで付いてるからな
あの高コスパなら価格コムで常に上位でVGPの金賞連発するのも納得
今ならA35の中古がヤフオクで1万円切ってるからな
スマホ直差し組はここから初めると良いと思うよ
0400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6fba-rPqU)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:40:33.48ID:6lfKlb3S0
>>398
私見ですが概要どうぞ

0:DT6…1dd+1ba+圧電。高音が伸びて楽しい。クソイヤピで有名。
1:BQ3…2dd+3ba。全域豊かでちょっと前のスレで人気。ただし不具合も多かった。ピン配がkz勢と逆。
2:C10…1dd+4ba。驚異のコスパ。ZS10pro比低音ちょい弱め。
3:AS06…3ba。AS10より減ってる分すっきり聞こえる。低音厨は不要。
4:T8s…2dd+1ba。低音厨向け。高音は弱めなので刺さって困る人に。リケ出来ない。T9欲しい。
5:T260…knowles 2baで5k。ホントかな?
6:EM023…2dd+2ba。パチメダの雄。弱ドンシャリで纏まりが良い。
7:ZS10pro…1dd+4ba。初代からスマホでも十分鳴るようになった。C10持っていたら特に不要。
8:A10…5ba。未発売。AS10からどう変わるか楽しみ。BA10は賑やか過ぎてネタホン扱い。
9:ZSNpro…1dd+1ba。ZSNから音は進化したがデザインが退化した。初中華はこれよりちょい足してC10がオススメ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況