X



【HMD】Oculus Quest Part.5【6DoF VR/Standalone】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/03(金) 13:59:52.39ID:LVdY+f4z0
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のスレです。
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.4【6DoF VR/Standalone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1556285965/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 23:23:59.96ID:tfJ6YHoC0
買う前から、視野角と解像度とバッテリーに不満があるのが分かってるのは辛いな
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 23:27:45.05ID:mlGx+yLf0
pcなしでできるなら解像度はがんばってるほうだし、視野角も最近のミドルVRってどれも110度じゃなかったっけ
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 23:36:37.39ID:v/kq0Wvl0
パネル解像度やFOVはPIMAXみたいな広角HMDでも使ってない限り気にならんでしょ。
描画スペックのヘボさじゃね、場合によってはPSVRみたいにこっそり描画解像度下げたりしてそう
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 23:39:44.53ID:tfJ6YHoC0
スペックによらない体感に期待したい
pimaxの8Kとかゴミみたいだし、全体のチューニングが大切だな
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 23:47:44.07ID:eAVsMHdd0
ゲームボーイ出てきたときのこと思い出した
あきらかにスペックが足引っ張ってた途上機だったけど、夢と楽しさはプライスレスだった

Questにもゲームギアやドリームキャストやメガドラめいた熱さをかんじるんや
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 23:54:36.43ID:ODlElsgo0
ケーブルから解放されるだけでも十分なんだよ
グラフィック至上主義の人はPCVRやればいいんだし棲み分け
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 00:02:28.75ID:6Z+V4YHw0
QuestはとりあえずVR版のWiiみたいな立ち位置を目指すのがいいかな
あとはPCVR向けゲームのシェーディング劣化でゲーム性重視の移植とかかな
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 00:06:38.21ID:aoadhxKA0
>>485
OculusQuestのライバルはニンテンドーSwitchだそうな
WiiというよりVR界の携帯ゲーム機と言ったところ
だから下手なPCからの移植よりポケモンのようなオリジナルタイトルが生まれるとワンチャンある
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 00:23:35.43ID:OUvcR3M00
ロンチタイトルにWiiスポーツとかマリオカートみたいなのがあるし明らかにそのあたり意識してるね
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 01:37:24.77ID:SSNC+SsT0
ipdってアナログだから、複数人で回すなら自分のぴったりに合わせるのが時間掛かりそう。
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 03:53:35.24ID:A6lkT6iN0
買った後、屋外で無料で広々したスペースで安全にプレイしたいんだけど、
公園にブルーシート敷く方法が一番かな?
テントは禁止されてるっぽいし
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 06:55:16.38ID:CUHG3LgV0
>>394
発売予定日に来ない

>>395
3月20日頃時点で
Amazonでは3月28日発売予定って書いてあったのに
アップル公式では4月5日頃到着予定になってたから
そりゃAmazonに予約入れるだろ
結果は、4月2日になっても発送予定未定のままなんの音沙汰もなし

ヨドバシで普通に翌日到着品があるのを見てそっちに切り替えたわ
上にも書かれてるけどどうせOculusアカウント作るんだし、riftの時の対応を見てても公式で買う以外の良い選択肢はない
まあ、好きにすりゃ良いけど
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 07:02:26.49ID:CUHG3LgV0
>>402
ゲハキッズみたいなのを増やす必要はまったくないぞ
2ちゃんでは特にそう
riftスレもウンザリするほどゲハキッズみたいな対立煽りが居たけど、そんなもんでユーザー増えねえし、まともな情報交換出来るような場にならなくて各自SNSに引きこもるようになるだけだし
なんのメリットもない
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 07:07:05.51ID:CUHG3LgV0
riftの時の対応、についてもわからんと言われそうだからを詳しく書いておくと
公式から本体を買ってることが明確なアカウントに対しては、本体値下げなどの際にその差額に近いぐらいのOculusポイントが付与されてた
事あるごとにそういうことがあり
Facebookカネ余ってんなーと思わされることが多かった
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 07:49:24.05ID:fOocyx120
Oculus名物「侘びポイント」かな?
Oculusが何かやらかさないと発生しないけどな
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 07:53:31.71ID:ayF6awVB0
それだって対象となるには条件があったし
そういうこと期待して買ってる訳でもないし
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 07:58:48.29ID:CUHG3LgV0
>>501
サマーセールで値下げした時とかtouchコン定価値下げした時もtouchコン買ってすぐ値下げされたかわいそうなユーザー宛にストアポイント付与されてるだろ
あとは接続障害に対してお詫びポイントとか
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 08:05:17.57ID:BRLoA3VE0
動画で見たところホーム画面は落ち着いたいい雰囲気
Goでは位置固定だったんだけどQuestはどうなんだろ?
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 08:07:42.29ID:CUHG3LgV0
rift版タイトルを保有してる場合、quest版の半額をポイントで還元。みたいなのに期待したい
どうせポイントはOculus経済圏内のみで回すわけだしさ
Steam版買ったことを後悔させるぐらいの
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 08:28:33.55ID:ayF6awVB0
Quest版Virtual Desktop、PCへのリモートアクセスが可能
Virtual Desktop Quest Teaser
https://www.youtube.com/watch?v=6BVb-71Yzqo

SuperHot VR、Cross Buyへの対応予定は無し
SuperHot VR Confirmed not to support Cross Buy.
https://old.reddit.com/r/OculusQuest/comments/blg5ga/superhot_vr_confirmed_not_to_support_cross_buy/
-みらい翻訳 お試し翻訳
私たちはクロスバイをするつもりはありません。広く知られた(すごいことになるかもしれない!)を
準備するには、かなりの時間とエネルギーと資源が必要になるだろう。
全く新しいプラットフォームで人気のゲームです。
無料で配布することは、われわれの将来の可能性を阻害するだけでなく、同じように魅力的な新しい
ゲームをユーザーに提供することにもなる。SuperHot VR on Questは、大好きなゲームですが、
360度のトラッキングやゲームフローの改善など、プラットフォームに焦点を当てた重要な改善により、
これまでで最も没入型のスーパーホットゲームになりました。
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 08:33:47.80ID:E5F0WOng0
今のVRはまだまだ黎明期。
家庭用ゲーム機で言うとスーパーカセットビジョンあたり
ファミコンまではまだ遠い
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 08:58:06.38ID:ayF6awVB0
内蔵ファン始動となる温度は約30度(室温約21度時)
そのあとファンは電源を切るまで動作
https://old.reddit.com/r/OculusQuest/comments/bl7m91/fan_comes_on_when_quest_hits_85f/
電池カバーのマグネット式は健在
https://old.reddit.com/r/OculusQuest/comments/blc8xh/magnets/
ガーディアン無効化も可能
https://old.reddit.com/r/OculusQuest/comments/bkxbh7/cas_and_charys_stream_confirmed_that_you_can/
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 09:01:12.97ID:txI5TvX00
今のオキュラスクエストがファミコン並みに普及するには今のスペックのまま1万円台まで価格落とした時だろうな
無理なのは知ってる、まあつまりはそうゆう事
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 09:04:53.76ID:sFmghvSQ0
とりあえずGearVRと比べて画質的にどれぐらい向上してるかのレビューがある程度出揃ってからだな
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 09:07:05.37ID:I43cS0+E0
画質よりトラッキング精度の方が気になる
ビートセイバーでランカーが不自由なくプレイ出来るレベルなら買いなんだが
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 09:31:47.50ID:pcgP7XkY0
ハードはこの程度で良いからソフトメーカーに金ばらまいて質の良いアプリの数用意してほしいな。
据え置きハードよりハード&ストア刷新のスパンが短いからユーザー増えん。
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 09:31:47.72ID:XiNtdfSb0
モバイルバッテリーは必須だな
まあ今はモバイルバッテリーが大量に売られているから胸ポケットに入る奴を2つくらい買っておいた方がいいかも
外出先や災害時ではスマホ電源の予備としても使えるから何かと便利
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 09:37:54.36ID:KXchHAI60
ハードの売れ行きは結局ソフト次第なんだよな
スターウォーズ期待してます
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 10:09:34.16ID:4CKujevO0
ケーブルレスとは言っても結局2時間しか持たないからUSB-Cはほとんど差しっぱなしなんだよなぁ
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 10:13:57.87ID:4CKujevO0
>>513
ニンテンドースイッチがライバルと言っておきながら値段はしっかり49800だからな
29800に値下げしてから出直しな
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 11:15:30.27ID:auhJlNYP0
ファミ通、ヘッドセットの重さ450gとか言ってるけど間違えてねぇか?questは571gとかじゃなかった?
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 11:30:31.78ID:sh+hTQa40
各サイトはさっさとAV鑑賞のレビューしろや!
カッコ付けてんなよ!
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 11:43:53.78ID:v4zMdVQi0
スターウォーズは、ビートセイバーのせいでハードル上がっちゃってるのが辛いところだろうな。
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 12:07:13.65ID:aXVdp4VC0
>>522
ヘビーユースにはモバイルバッテリー併用になりそうだ
そうするとPCVRのワイヤレス構成と似たようなレベルになるが、ケーブル引きずらなくてもよくなる
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 12:26:41.88ID:rXAk/kBn0
ファミコンが出る前のコントローラーってメーカーや機体ごとに統一感皆無だったからな
十字キーが標準規格になってようやくゲーム開発ラッシュが起きた
Viveのシェアが消えてからが本番
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 12:28:32.10ID:sFmghvSQ0
>>522
いっそスマホを親機にしてUSB接続して処理をぶん投げてゴーグルはモニターに全力で良いじゃんって思ったりするわ。スタンドアロンVRに使われるチップよりもスマホのほうが高性能なわけで
GoogleやAppleがそのうち出すんじゃねと思ってるけど全然出てこないな
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 12:39:22.31ID:CqbBZiGs0
>>533
どうせサードパーティーからいい感じのモバイルバッテリー出るでしょう
重量配分的には頭の後ろ側にバッテリー配置したほうがいいね
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:49.44ID:XiNtdfSb0
最初に買うのをリフトSかQuestで迷っているけど
月末になれば一般ユーザーの怒涛のレビューが見られるから、それを見てから判断する
月末までに何とか部屋の整理(大型ベッドを捨てたり棚を小さいのに買い替え)を終わらせたい
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 13:17:59.58ID:U15HJ36Y0
>>516
最低でも日本で100万台売れないと専用日本語ゲームは無理だと思うよ
翻訳対応にしても、PSVRですら不完全だし、ヒアリング能力に相当な自信のある人以外、ゲーム目的で買うのはヤバい
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 14:25:57.50ID:aTpEYK020
>>541
>>120,148に動画上がってるけど、今一番期待されてる
オープンワールドVRのゲームはRift専用だから
自分が遊びたいゲームがQuestで揃ってるかどうかで選ぶのも良いよ
遊べるタイトルは多少なりとも限られてくるから
あとでRift勢が盛り上がってるところで後悔するのも悲しいからね
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 14:43:41.05ID:txI5TvX00
PCVRのストリーミングアプリが来てくれたら個人的にQuestは神機になる
既にゲーミングPC持ちなのと、ゼルダVRで酔わない身体なのを理解したから、多少の遅延だろうが問題ない
まあがっつりVRゲームする気はないけどな、基本的にはスペック不足でユーザーが差別化されるVRChatのみ
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 14:46:50.77ID:cYjqgj2Z0
>>544
6dofに対応したアダルト動画が出れば100万台なんて余裕なんだけどな
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 14:47:45.31ID:VaYrXiu30
VRchatに意気揚々と乗り込むもガチ勢のフルボディトラッキングの前に高揚感をぶっ飛ばされる人いそうだなw
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 14:49:11.91ID:VaYrXiu30
>>547
両方買えばいい
二つ合わせても10万でRift+touvhの初値より断然安いし合わなかったら売ればいい
売る時でも7割くらい戻ってくるから勉強代程度に思えるだろうし
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 15:05:22.89ID:Mc0W402v0
売る時って皆どこで売ってる?
ソフトとかハードを売ったことがない…
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 15:17:21.65ID:8uodYfF00
big screenのquest版が出てくれりゃ良いんだけど、VPN、RDP経由で外から自宅ネットワークに繋いで夢が広がりすぎ
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 15:23:28.76ID:aWTWK4zh0
ALVRは今開発停止してなかったっけ?
riftcat辺りが対応表明してたと思うけど
問題はOculusがストアに置くか、もしくは野良アプリを許すかにかかってると思う
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 15:30:58.45ID:aWTWK4zh0
>>558
3dofのGoは曲がりなりにも片手でbeatsaber出来たけど、(クリアできるとは言ってい)
6dof、コントローラー2個だと帯域たらんのかね?
Vive用の両ワイヤレスアダプタ見ればお察しかもしれんけど
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 16:51:13.48ID:U15HJ36Y0
>>550
耐性ない一般人だとアニメキャラばっかの世界に気味悪がって2度と起動しないと思う
しかもロリキャラから聞こえてくるのは鼻息まじりのオヤジ声だし
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 17:12:33.18ID:LcBw55GU0
Quest/Rift両対応のゲームなら、Quest/Rift間でオンライン対戦とかできるのかな?
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 17:14:23.58ID:LgXOKeqt0
個人的にgoogle Earth VRが来れば嬉しいんだけど、
questじゃスペック不足なんすかね
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 17:38:15.45ID:FpwMDiPe0
そのうち対応するでしょ
あれ酔いやすいからある程度慣れてからのほうがいいし
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 17:53:23.27ID:OUvcR3M00
googleがクラウドゲーミング始めるくらいだし
そろそろハードのスペックに依存しないコンテンツの時代に入るよ
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 18:20:21.41ID:8uodYfF00
Google Earthで高層ビルの屋上に寝っ転がって寝るのがスゲー楽しかったけどケーブルあったからなあ
横に寝るとセンサーから外れたりさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況