X



【HMD】Oculus Rift 98【VR/Touch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5bbd-R0y6)
垢版 |
2019/05/06(月) 12:24:59.32ID:4Mt04TVR0

※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)のスレです。
◆Oculus Rift CV1(Consumer Version)、2016年3月発売
製品仕様:有機EL、解像度2160x1200(片目1080x1200)@90Hz、視野角110度、重量約470g
製品パッケージの内容:ヘッドセット、Touchコントローラー、センサー2台

◆Oculus Touch(Oculus用コントローラー)、199ドルで12月6日から発売中!
同梱内容:左手用コントローラー、右手用コントローラー、センサー(2つ目に)、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
4Gamer.net - Oculus VR関連記事一覧
http://www.4gamer.net/publisher/029/P02903/
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift 97【VR/Touch】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1555818511/
※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0195名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8b-syB6)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:05:00.32ID:tSkHINv2r
Oculus Rift SをOculus Riftの後継機として考えると物足りないが、これからVRを始める人には良い
https://www.dospara.co.jp/express/vr/1200308
0199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfaa-y0Vo)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:27:53.11ID:CO1WUBnw0
LenovoのVR機器が嫌いすぎたんやろなぁ>>177の記者
装着感悪いのはLenovoがデザインしたせいだって書いてある
レンズまで遠すぎてスイートスポットになりにくいってのは気になる
0204名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-TFGT)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:44:54.44ID:1ZO6tYOUd
>>201
それに関してはどのレビュアーも違いは感じないって書いてる
0205名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-TFGT)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:46:22.79ID:1ZO6tYOUd
>>203
いや普通に使う分にはPSVRが1番装着感が良いけど?
0206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f02-Ck8H)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:48:21.01ID:FhbJSO780
俺、90Hzと80Hzの違いが分からないにぶい人間だし、
ハイエンドGPUも持ってない貧乏人だけど、
80Hzになった分、GPUパワーに若干余裕が生まれるのではと期待しております

でも解像度アップ分で相殺されるか
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffce-y0Vo)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:18:01.41ID:i7GLk7fn0
Riftのゴッドレイは結構気になってるからそこの改善が体感できるならちょっと気になるな
買い替えたいとまでは思わないけど・・・RiftのパネルとレンズだけSにしたバージョンだしてくれないかね
0211名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-TFGT)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:36:21.76ID:1ZO6tYOUd
>>210
PSVRの装着感が優れているというのは一般的な意見だと思ったがね?
0215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffc8-LTxz)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:10:55.18ID:ev4bOhs30
ヘッドホンて2chのやつでいいの?
5chだかなんだかサラウンド的なやつのほうが良さげ?
0230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9763-8qg1)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:59:26.76ID:uBVyp/K/0
自分はどうせカナル型イヤホン使うからオーディオは気にしない
一番気になるのは装着感だな

まあどっちにせよSがPCVR初体験なんですけどね 
つまり初心者におすすめというSがピッタリ

Sの欠点については結局すべてコストとの兼ね合いだろうね
でもこの値段と外部センサー無しが自分が購入する一番のポイントだったから
PCVRに新規を呼び込むという意図は結構満たしてるんじゃないかね
0231名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-pLBL)
垢版 |
2019/05/10(金) 03:22:42.68ID:pSjofIBpM
Sの欠点は外部の絶対値(ポイント)が無い事
逆に言うと初期設定で一番煩わしいのが省略できるので利点でもある
もう一つは
目の広さ設定不可能
これがどう転ぶかレビュー数十個集まらない限りわからん
0232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-bJMd)
垢版 |
2019/05/10(金) 07:45:22.47ID:U5gWDA4K0
眼鏡使用可という時点で十分進化だと思うけどね
オキュgoとほぼ同じ重量でPSVRのホールド感のいいとこ取り
解像度は1.4倍
俺はgo持ってるけど内蔵スピーカーは臨場感が増すのでいいと思うけどね
あんまり大音量だと漏れてないか気になるけど
0246名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbb-YR+m)
垢版 |
2019/05/10(金) 10:19:06.92ID:nSz0q2/oM
FacebookのBarra氏は、「ARとVRをさらに多くの人々にもたらすという、次なる大きな課題に挑戦するときが来た」とツイートした。
Facebookの担当者は声明で、「VR/ARデバイスが主流となる世界へと移行する中、それらをすべての人々に提供するために、投資していく必要がある」と述べた。
0256名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7f-LTxz)
垢版 |
2019/05/10(金) 13:54:31.36ID:HbTDu3LaM
プレステは今までにも増してエロを規制しようとしてるからなぁ
俺のVRやる動機のほとんどがエロなのに
0258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f7f-y0Vo)
垢版 |
2019/05/10(金) 14:57:13.24ID:S6NE2UM00
付属ヘッドホンの質は結構重要だと思う
没入感が全然変わってくるし rift のは本当に良かった

音に期待して買ったオデプラのヘッドホンは予想外に駄目だった
画質面ではriftより向上したけど、それ以上に音で萎えて rift を
手放せずにいる。AKGのブランドが泣くぞこれ
0259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-mZdh)
垢版 |
2019/05/10(金) 15:05:26.40ID:wWNNQllx0
オデプラの音が駄目??
俺は低音効いてるし、質も中々良いと思ってるけどね。
それよりrift Sがmantisと良い勝負してる?ってのがやばいと思うよ。PSVRで取り回しの良さからmantis使ってるけど、低音スカスカで解像度も低くて付属イヤフォンと互角だから。つまり、Sの音質は相当悪いと思う。
0273名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-lVB0)
垢版 |
2019/05/10(金) 19:09:35.34ID:Ox6VoXQtM
中学生から毎月月刊ガン買ってる程度には銃オタクなんだけど、これってのある?

今月終わりに届くから、やっとPCでガンシムみたいのできるのが楽しみすぎるわ。

ガンコンとかもう売ってないしね
0277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1701-4N0r)
垢版 |
2019/05/10(金) 19:31:57.95ID:hjnyEuEW0
>>274
PC環境が揃っているなら50000円で遊べるぞ
ソフトは別な
0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7f-LTxz)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:03:49.39ID:HbTDu3LaM
riftsが届いたら俺の1060が火を噴くぜ!
0286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-tO5b)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:08:41.76ID:o+ff8axg0
>>284
ファンを交換しなきゃダゾ!
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffce-y0Vo)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:10:34.12ID:d2pSXbSK0
無印Riftはセンサーがあるせいで3つ目のセンサー、設置用器具、USB増設、USB延長とかで出費がかさむことがよくあったけど
そういう意味でも初のPCVRにRiftSはホントおすすめできる
0288名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx8b-nP+x)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:24:44.53ID:EwszLGYRx
Sデビューの童貞なんですけど無線ヘッドホンは動くと落ちやすいですかね
インナーイヤー型が無難なのかな
装着感がわからないからヘッドホンのフィット感わかりません
0291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff02-y0Vo)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:37:36.56ID:v2/fYXdQ0
>>288
有線か無線かはともかく、頭の向きに合わせて音場も開店しなきゃダメだからHMDのサウンドプロセッサを経由した接続が必須。
HMDに直で刺すのがいいよ。ヘッドバンド部にコード巻き付ければ落ちないしなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況