>>19
建物や樹木が3D化されてる部分と、ただの航空写真が地形に張り付いている部分とに分かれるよ

GoogleEarthの3Dの建物を作るためには、特殊な航空カメラが必要で、当然それを飛ばす航空機も必要
日本の都市であれがかなりの範囲でカバーされているのは、国内最大手の航空測量メーカーがGoogleと組んでいるおかげだよ
3D化は航空カメラからのデジタルデータから自動処理で作られるとは言え、制作には億単位のカネがかかっているはずで、それを無料で見れるようにするとか、普通ならとんでもないことだし、Googleしかできない恐ろしいアプリだわ