【HMD】Oculus Rift 98【VR/Touch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5bbd-R0y6)
垢版 |
2019/05/06(月) 12:24:59.32ID:4Mt04TVR0

※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)のスレです。
◆Oculus Rift CV1(Consumer Version)、2016年3月発売
製品仕様:有機EL、解像度2160x1200(片目1080x1200)@90Hz、視野角110度、重量約470g
製品パッケージの内容:ヘッドセット、Touchコントローラー、センサー2台

◆Oculus Touch(Oculus用コントローラー)、199ドルで12月6日から発売中!
同梱内容:左手用コントローラー、右手用コントローラー、センサー(2つ目に)、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
4Gamer.net - Oculus VR関連記事一覧
http://www.4gamer.net/publisher/029/P02903/
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift 97【VR/Touch】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1555818511/
※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1701-4N0r)
垢版 |
2019/05/10(金) 19:31:57.95ID:hjnyEuEW0
>>274
PC環境が揃っているなら50000円で遊べるぞ
ソフトは別な
0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7f-LTxz)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:03:49.39ID:HbTDu3LaM
riftsが届いたら俺の1060が火を噴くぜ!
0286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-tO5b)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:08:41.76ID:o+ff8axg0
>>284
ファンを交換しなきゃダゾ!
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffce-y0Vo)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:10:34.12ID:d2pSXbSK0
無印Riftはセンサーがあるせいで3つ目のセンサー、設置用器具、USB増設、USB延長とかで出費がかさむことがよくあったけど
そういう意味でも初のPCVRにRiftSはホントおすすめできる
0288名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx8b-nP+x)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:24:44.53ID:EwszLGYRx
Sデビューの童貞なんですけど無線ヘッドホンは動くと落ちやすいですかね
インナーイヤー型が無難なのかな
装着感がわからないからヘッドホンのフィット感わかりません
0291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff02-y0Vo)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:37:36.56ID:v2/fYXdQ0
>>288
有線か無線かはともかく、頭の向きに合わせて音場も開店しなきゃダメだからHMDのサウンドプロセッサを経由した接続が必須。
HMDに直で刺すのがいいよ。ヘッドバンド部にコード巻き付ければ落ちないしなw
0294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f44-y0Vo)
垢版 |
2019/05/10(金) 23:58:06.64ID:TApS/YxK0
ヘッドホンはでかくて重いからHMDと同時の着脱が面倒くさそうで微妙か
イヤホンか耳掛け式あたり使うのがよさげだな
ヘッドホンと違って外したらそのままぶら下げてても問題ないし
コードだけいい塩梅に必要最低限の長さだけになるよう巻き付けるなりしてりゃ一体型みたいな感覚で使えそう
0297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5701-y26+)
垢版 |
2019/05/11(土) 00:33:06.68ID:PY9Zonvy0
>>295
だいぶ長く使った600W電源
グラボ消費電力が120Wの環境では耐えてたんだけど160Wじゃやっぱダメだったらしい
私の場合HDD5台積んでるから普通の環境なら650〜700で十分じゃないかね
0301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f44-y0Vo)
垢版 |
2019/05/11(土) 01:06:42.04ID:6owfRSNJ0
4gamerのベンチでi7 8000台+RTX2060 160wマシンのピークで消費300w程度だし
HDD数台で数十ワットやその他プラスαしても500wあれば動く
ただ余裕はあった方がいいから600〜あれば安心て感じじゃないかね
0302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 377f-MBEN)
垢版 |
2019/05/11(土) 01:12:07.95ID:lASM2use0
うちの700W電源はi7 6800KとGTX1070の組み合わせでOculusのホーム画面屋上で落ちるようになったわ
室内ホームだと落ちないから最初はバグとか疑ったけど症状だんだんひどくなっていってVR以外でも落ちるようになったから電源疑った
念の為容量も増やして850Wの電源に変えたら全く落ちなくなったね
0313名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-TFGT)
垢版 |
2019/05/11(土) 08:56:45.14ID:nXfUGiBfd
>>310
メルカリで買えば良いじゃないの
今なら買い替え勢の出品で潤沢だし値も下がってる
0324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5701-E/wD)
垢版 |
2019/05/11(土) 18:13:12.26ID:04L8Ybi10
>>231
IPD調整のことなら、どれだけレビュー結果集めても、自分の目があってなかったら意味ないでしょ
自分の瞳孔間距離が普通の範囲じゃなかったらRiftSは縁がなかったというだけ
気になる人はメガネ屋行って測ってもらったら?
ちなみに俺はど真ん中の64mmだけど、Riftでは、IPD調整してもジャスト位置があまりわからない人
それより上下方向の調整の方がシビア
0329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf68-BD3m)
垢版 |
2019/05/11(土) 19:00:48.71ID:8NwJXK6G0
>>326
パルマーが言い出すまでは大して注目されてなかったからじゃね
言われなきゃ気にならない程度のことで騒いでるだけともいえるけど、言われれば気付く程度の不快感を覚えていたともいえる
0331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffc8-LTxz)
垢版 |
2019/05/11(土) 19:16:21.09ID:JpqooGb80
OLEDペンタイル網目って一番不満が大きかったとこじゃん
それが改善されるなら液晶はむしろ歓迎すべきこと
0338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffc8-LTxz)
垢版 |
2019/05/11(土) 20:42:38.11ID:JpqooGb80
>>335
リフレッシュレートのことならいくつかの海外レビューで
特に気にならなかったと言われてたけど
体験した人は違うのかね?
0347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbe-tOrX)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:42:57.14ID:MiXJZ9u+0
Oculus rift対応と書いてあったからね、機能制限があると分からなかった。申し訳ない。
しかしUHD blu-ray再生時は外しとかないといかんね。あれ一台でもHDCP2.2非対応のモニター繋がってると再生できないよね。
Blu-ray 3dならanyを有効にすれば行けそうだけど、rift sが届いたら色々試してみるよ
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff8-vM1y)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:15:33.10ID:MUOFeTc30
3DBDはPSVRでは3D視聴可能で大中小選べる
大だと一番前列から観てるような大きさで見える
中だとHMZ-Tシリーズで見てるくらいの感じ

PS5がPS3の後方互換で3DGAMEのdivaとかソニックを
PSVRで遊べるようにしてくれればHMZもPS3も捨てられるのになー
0361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-/JuY)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:30:41.24ID:zTttUihv0
そもそも今のVRでBD観てもDVD以下のボケボケ画質で何も嬉しくないじゃん
HMDだって重くて窮屈でさ、そんなんでずっとスクリーン眺めてるだけってつらくないか
0363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-bJMd)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:49:26.69ID:SKsebnKN0
3D映画なら仕方がないとして普通の2D映画ならモニターで近寄って見た方がいいぞ
ポテチ食ってコーラ飲みなが見れるしさ
そもそも3D映画自体オワコンだけどな
0369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffc8-LTxz)
垢版 |
2019/05/12(日) 10:45:34.40ID:J/O1pEup0
画面いっぱいおっぱいにしたいから視野角は重要
0372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f4b-8jpK)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:39:22.44ID:d7sEQEzS0
無印OculusのFacebook公式の接顔パーツfitって最初から付いてるやつと全く一緒?
なんか写真は鼻の部分の尖りが少なく見える
Oculus goみたいな感じなら欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況