X



シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 06:13:47.32ID:wJ3+gxco0
>>145
HDD残時間が数時間、800タイトルくらいあるのでダビングするならばかなりかかるだろうねw
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 08:30:00.66ID:/i1bx+s10
>>147
>予約録画すると「開始時に電源が入らなかったか、実行中に停電が発生した可能性があります」というのが受信機レポートに残っている
っていう、予約してても実行してくれないっていう状況は、
うちでも電波が弱いチャンネルだと予約が作動しないってことを実際に経験してるので(CSの一部の局がダメ)、
電波の受信状況(アンテナの状態)が最近なにか変化があったとかないかな?

あとは>>148で、
>HDD残時間が数時間
とあるのが気になったんだけど、内蔵HDDの容量に対して何割くらい録画データが占めてる?
もしかして9割くらいデータ入れっぱなしとか?
パソコンと同じである程度空き容量確保しておいてやらないとうまく動かないんじゃないかと思う
(専門的な知識はなくて、実際にうちにあるレコーダー使っててなんとなーくそう感じてるだけだから、全く信憑性はないですw)

それと、確かHDDに記録できるタイトル数とチャプタ数に制限があるから、
いくら容量大きなHDDを用意しても、その制限数に引っかかった時点でどんなに空き容量があっても入れられないはずだから、
その辺も絡んでたりしないかな?

まあなんにせよ、内蔵からデータ取り出せそうなら今のうちに外付に移動させるのが一番いいと思う
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 16:17:49.24ID:2QpYCoAl0
アンテナの受信レベルが不安定というのは可能性としてはあるけど、録画ボタンを押して数分後に電源が落ちるのはさすがにHDDの状態が悪いのだろうなぁと思う。
だいぶ昔DVDレコーダーで同じ経験したことあるよ。
HDDを交換してからは情報番組の見て消し専用機として今でも現役。
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 18:14:29.84ID:78wyoDFn0
BD-T1100だけど、

東芝のレコーダーや、
タイムシフトマシンから、
ムーブが、キャンセルされる、
録画の残り容量が数時間の所為かな…?

テレビ体操は、マグレなのか、
一応出来た…、スカパー!プレミアムの
ネット録画は試していない。
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 18:19:57.69ID:78wyoDFn0
残り容量、11時間ぐらいで

再度、テレビ体操のコピー10
ダビングイケた…!
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 22:07:41.08ID:mLUGScy60
>>147
あんまりいじらずに、ダビング完了を優先させた方がいいと思う・・・。
私も一度、電源がすぐに落ちる現象を何時間も繰り返したことがあった。
絶望してたらたまたま復活。なぜか予約リストは完全に消えてたけど番組は無事。
ずべてBDに一日がかりでダビング完了。ま、300GB分だったので楽だったけど、
完了したときは、ほんまホッとした。
なんていうか、今の状態は、おそらくかなりラッキーだと思うよ。
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/28(土) 14:26:02.11ID:/830GyWS0
UT2200所持者で複数録画について質問です(メーカー問い合わせ済で10日間回答こず)
番組A・番組B・番組C・番組Dと順番に同時間帯の番組を録画申請したときに、
番組Aは全部録画されないのか、それともBCDのすべてが録画中のときだけ録画されず、同時録画が2番組になった瞬間にAが録画されるのかどちらでしょうか?

4番組目を録画申請した際に中止番組確認の画面に切り替わりますが、中止する録画番組を選べる時(タブが4項目)とそうでない時(タブが1項目)があるのも良く分かりません
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/28(土) 17:11:55.58ID:Kn/Ix9Xa0
質問の意味がわかんねーから放置されてんじゃねーの
録画申請ってナニ?手動録画?
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/28(土) 18:16:22.72ID:Hcr0sleR0
同時間帯ってだけでは質問が曖昧なので誰も答えられないと思う。
例えでいいから何時から何時まで予約とか具体的な数字で質問すれば解る人がいるかも。
0158155
垢版 |
2019/09/28(土) 19:35:23.90ID:/830GyWS0
分かりづらく申し訳ないです。
例えば録画したいA番組の時間帯が1〜4時、Bが2〜3時、Cが2〜3時、Dが2〜4時だったとすると3チューナーではA番組が録画不可ですよね。
この時にA番組が完全に録画されないのか、4番組が被らない時間帯だけA番組が録画されるのか知りたいです。
例えばソニーだとAが録画されるのは、4番組が被っていない1〜2時、3〜4時の計2時間です。

155後半
4番組目のDを録画設定しようとすると画面が切り替わって以下のいずれかに飛びます。
1:A番組が録画中止になる旨の確認画面
2:Dのほかに被る3番組のうちで録画しない番組を横移動で選べるタブ画面

どういう時に1と2に分かれるのか、わかる方お願いします。m(__)m
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/28(土) 19:37:44.66ID:Kn/Ix9Xa0
>>154
C40って来月の新4Kレコ?
去年の4B-C40AT3は使ってるけど、可変速再生は2k放送のみで4kは1.5倍も音声は非対応だったが
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/28(土) 20:38:13.59ID:Kn/Ix9Xa0
>>158
UT2200ではなくて4B-C40AT3だけど、4k録画抜きなら同じ動作だと思うが

4B-C40AT3で地デジ放送Aの予約録画中に、同じチャンネルを録画BCした
3局使用中だから4局目Dは選択できないし
ここで録画ボタン押しても手動録画BCの終了時間設定の選択が出るだけ

シャープレコは録画優先順位は予約>手動ぐらいで
放送時刻変更とかでの予約優先設定はないし
予約時に重複してればエラーが出て予約できないし
放送時間変更でズレたときは予約リスト順の動作になるんじゃね

ソニーがどうだろうが
シャープレコならA番組は1-4時全部録る
BCDは頭の中では同時かもしれんけど実際には操作順
予約なら重複予約で予約登録できない
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/28(土) 23:09:08.28ID:PWNdOObE0
>>159
来月なのか?普通に売ってたけど
?もしかして去年の?

4K2録画で1.5倍は非対応
0.9倍のみだったけど
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/28(土) 23:17:48.81ID:PWNdOObE0
Σ(*゚◇゚*)まだ新しいの売ってないな
数ヶ月待って古いの買ったか(´・_・`)

まあ値段が下がってるようで新型よりだいぶ安いな
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/28(土) 23:51:52.51ID:RSaXovoa0
録画中にHDD内の番組再生は危ないと判断してBD観てたらそれでも落ちた
本当もうええ加減にせえよ
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/29(日) 00:01:10.62ID:oDI8BSoV0
いや、レコーダーにとっては光学ディスクを動かすほうが処理が重くなるとおもう。
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/29(日) 00:08:44.31ID:oDI8BSoV0
録画中にHDDの番組を再生しても早見や早送りとかでリモコン操作を多用するとかでなければ滅多に落ちたりはしないと思う。
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/29(日) 03:35:27.02ID:bvUOAz6M0
>>158
>例えば録画したいA番組の時間帯が1〜4時、Bが2〜3時、Cが2〜3時、Dが2〜4時だったとすると3チューナーではA番組が録画不可ですよね。
その条件で「A番組が録画不可ですよね。」ってまず思うのがそもそもオカシイんだけど、なんでそう思ったんだろ?
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/29(日) 16:09:06.47ID:fwl/tHa50
録画中に光学ディスクの操作で処理が重くなるのは他社機でもそんなに変わらないと思う。
ただ、シャープ機は光学ドライブや光学ディスクの状態を時々チェックしながら動作してるみたいなのでドライブとディスクの劣化次第では落ちやすいのかもね。
自分は録画中に光学ディスクのダビングや再生はしないことにしてるので経験無いのだけど。
0171155
垢版 |
2019/09/29(日) 22:34:53.26ID:4qJCTE6G0
>>160
>>166
今回はABCDすべて予約録画で、Aが一番優先順位の低い場合の話です。
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/29(日) 23:08:57.86ID:C3Sox+UP0
ABCの順番で予約をした後にDの予約をしたければABCの予約のどれか1つを完全に諦めないといけない。
予約の時間が重複した時に途中までとか途中からとかいう予約は時間指定以外は出来ないはず。
で、諦めなければならない番組の候補がタブで表示されて選べるのだけど最初にたまたまAが表示されるだけでABCに優先順位は存在してないよ。
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/30(月) 03:37:26.42ID:H0bQVacD0
>>171
いやいやw
予約録画なら問答無用で開始時間が早いものが優先でしょ、ナニわけわかんないこと言ってんの?
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/30(月) 11:20:01.52ID:aKzQgo2E0
>>158
ソニーのレコーダでの動作だとABCDの順番に予約したら
A番組1〜2、B番組2〜3、C番組2〜3、D番組2〜4の番組が録画される
エラーメッセージにA番組の録画がうまく出来なかったことをレコーダが知らせてくれる
冒頭にソニーと書いたがここまではメーカー問わずに似たような動きをする

これ以降はソニーにしか出来ないことだと思われるけど
A番組を番組名予約で予約していた場合に限り後日適用される番組が存在していれば該当番組が自動で予約される
BとCとDの再放送は二度取り回避の設定による
Aを必ず予約したい場合はABCDの順番に予約した後に予約リストで優先順位をAを上げると録画される代わりにBCDの優先度によりどれかが未完全になる
難しそうに見えるが何が録画されて何が録画されないかは予約リストに明確に表示してくれるから初心者でも迷うことなく使えるよ

シャープの動きは172さんが書いてくれたことだと思う
番組それぞれの優先順位の変更はソニーにしかできないと思うよ
0176155
垢版 |
2019/09/30(月) 20:28:07.02ID:FapRoB5E0
レスどうもです。
自分が録画した番組の中には始まりと終わりが中途半端の番組がいくつかあって、もしかしたらAが途中まで録画されてたのかな?と思っていたのですが
毎日・毎週等に設定した予約番組が終了していて違う長さの番組に代わっていただけだったのかも知れません
実際に今日ひとつの重なっている録画を確認してみたところ、予約した4番組が少しでも被っていたら最初に予約録画した優先最下位の番組Aは予約が始まりませんでした

ただ、予約した順番が最後の番組Dを予約しようとするとABCのどの番組を諦めるか表示される時とそうでない時(Aが録画中止になるという確認画面のみ)があるのが不思議なのですが・・
超テレビっ子でこの謎がわかる方いるでしょうか
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/01(火) 20:09:20.40ID:00tEXS8R0
>>129
1万円はちっと厳しいけど、
ちょっと(かなり ?)型落ちで,お買い得な奴があるよ。
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/03(木) 01:53:36.36ID:jLfR91Gw0
シャープレコには予約録画の優先度設定はないんだが
ない機能をどうやったら設定できるんだろうな
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/03(木) 18:59:07.60ID:1OuzCGKs0
>>116
それで思い出したけどBD-HDS63でダビングdvdの再生中に急に3倍速にすると必ずフリーズするのよね
自分の個体だけかもしれんけど
今は基盤かピックアップ逝っちゃて録画専用器になってるけど
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/04(金) 00:02:51.34ID:CWlO2yj00
必死に草生やしご苦労さま
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/07(月) 20:04:26.84ID:oRyGOpQa0
16GBkingston SDHCメモリーに、番組持ち出しダビングができない。
番組選択した瞬間システムエラーが起きました って出てしまう。
何が悪いんだろう
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/07(月) 21:38:02.43ID:BUhZru/p0
持ち出しはケータイ・スマホとのUSB接続が前提で
メモリカードリーダー経由はノンサポートじゃね

その取り込みも、UT3100以前のはexFAT非対応でFAT/FAT32のみ対応だし
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/10(木) 05:58:55.82ID:AD7FZaGj0
買って2週間ほどの4kレコが一昨日くらいから録画失敗多数
シャープに問い合わせるつもりだけどもし動作テストの結果の意味がわかる人がいたら教えてほしい
昨日が0000-0104-0000-0000-0200で今日になると0000-0105-0000-0000-0201になった
機種は4B-C40AT3でFWは最新
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/10(木) 22:29:05.01ID:7aPR+FaW0
アマゾン AQUOS TU-UD1000
いいんじゃない。
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/11(金) 20:57:43.98ID:Q5+OLZ7w0
nasne の倍速再生を重宝していたのだが、天寿を全うした

代わりに倍速再生ができる機種を探して BT3 を買ったのだが、
倍速にすると音声がちゃんと聞こえない。
適当に間引いてるだけだろこれ
こういうのは、できるとは言わない
操作ももっさりだし

割高でもいいからまたnasne買えばよかった
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/12(土) 03:30:51.74ID:xL9/UI/80
BDレコじゃないけど、DV-AC52でよく録画が途中で止まっていた記憶がある
SONYに変えてからはそういうことは無いが…(SONYに変えたのはSONYのTVを買った為)
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 07:10:59.97ID:AfsJWwRz0
4Kモデルもなんか微妙に使いにくいな。再生停止したら録画リストが表示されないとか、細かい所で使いづらい。
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 22:04:07.54ID:E8uYXw0T0
再生停止で録画リスト出されたらうっとしくてたまらんだろ
シャープレコは余計なことしない(できない)のがいい
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/17(木) 17:58:52.95ID:Msa08QX/0
なんか勝手に電源落ちることあんだけど省電力モードかなんか?
その割に再起動してるような
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 10:40:55.10ID:FSt04vE70
なんでシャープのレコーダーは人気が無いの?
それとも書き込みが少ないだけで実は売れてるのだろうか
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 11:50:02.80ID:z4KuRyyT0
デジタル放送レコーダでは先駆者だけど
DVDレコから数年までのBDレコが仕様の段階で酷かったからな
5年前辺りからマシになったけど、BS4kレコで汚名挽回してしまった

今週のアップデートでとりあえずEPGが飛ぶのは直ったのか?
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 00:23:54.24ID:fdy1RauB0
4B-Cx0AT3のEPGクラッシュ、16日のアップデートでも直ってないでやんの
リセットせずとも終了で復帰するとはいえダメ過ぎ
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 19:53:22.53ID:l5OcFf5N0
追いかけ再生中にチャプター打てない

まあ大目にみよう

録画中に別番組再生でチャプター打つと巻き込んでクラッシュ

ふざけんな
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/22(火) 09:33:15.22ID:tr0nGwVN0
ヤヌスの鏡を毎週予約したのに、全く実行されなかったし、エラー報告もない謎
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/23(水) 03:30:26.49ID:gx7jVPTf0
明日24日は、4B-C40BT3, 4B-C20BT3の発売日です。レビューをお願いします。
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 01:25:56.50ID:a6NEc1Iy0
なぜシャープだけがSeeQVault対応外付けHDDにインターネット接続が必要なの?

パナ、東芝、SONYはインターネット接続必要ないのにシャープだけが必要なのか謎
このインターネット接続必須のせいで新しくシャープのレコーダーを買い換えられない
後数年以内にインターネット接続必須条件はなくなる可能性ある?
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/25(金) 01:54:30.55ID:YOxag61k0
4Kの録画なんて止めたほうが良いぞ
録画保存は金をどぶに捨てる
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/25(金) 01:57:57.38ID:YOxag61k0
>>202
安定するまで10年はかかるね
その内、また変わっちゃうし・・・・
もう、ビデオカセットやDVDで互換性がなく懲りてるしょ?
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/25(金) 18:32:08.38ID:lv3iD15W0
>>212
個人的な経験では新機能搭載すると半年から8ヶ月ぐらいは動作が不安定だった
LANダビング初搭載のHDW55あたりは一番ひどかった

メディアの互換性は気になった事ないけどじゃなくて仕様が変だった
・終了延長のみで放送開始時間変更に追従できない→2008年頃のBDレコーダから対応
・ダビングするとタイムスタンプがダビング日時になる→2009年頃から録画日時を維持
・W録画は予約時に表裏をマニュアル指定→20012年頃に自動割り振りに
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/25(金) 18:34:06.94ID:lv3iD15W0
4kダビングBDの再生互換はアップデート対応するんじゃねーの
スカパーLANダビングの再生互換もアップデート対応したし
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/25(金) 20:27:25.71ID:0NFoSnJc0
放送局名 は表示されるが、
番組名 は表示されない、
これも 仕様なの ??
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/26(土) 12:58:47.00ID:ss1K3SiZ0
レコーダー本体の前面扉を開けて細い棒で押すタイプのリセットと、
ホームメニュー内の「設定リセット」(HDD内の録画タイトルは残るけど、予約内容・番組表データは消去される、暗証番号以外工場出荷時に戻る)
とは、だいぶ違うものなの?
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/26(土) 13:07:34.67ID:AnQ0MQy60
>>217
違う
細い棒で押すタイプのリセットは
たぶんメモリークリアで再起動程度だろ
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/31(木) 18:24:08.62ID:fGRzlTMt0
シリーズ物の連続予約機能で「毎日録画」or「毎週録画」を使用してる場合、
時折、予約リストを見ると「次回の予約はありません」と言う表示が出てきます(放送延期とかで)

この場合でも、その時間帯に放送された番組が自動録画されてしまうのですが、その無関係な番組を自動録画させない方法ってないでしょうか?
家族と一緒に使っているので、分からない番組が入っていても消していいのか分かりにくいし、一回予約を打ち消すと再び数日後になってからシリーズ物を予約したりの手間がかかるので、忘れてしまったりする事があります
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/31(木) 19:40:48.88ID:YKDq+oCL0
ない
毎日チェックするなら予約休止の手もあるけど
再開し忘れで泣くことになるから割り切るようにしてる
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/01(金) 00:34:21.93ID:5Vg5TN+Y0
>>217のこの
>ホームメニュー内の「設定リセット」
って、長く使ってるならたまーにはやったほうがいいのかな?
PCだとtempファイルとか一時ファイルとかを削除したりデフラグするような感じだろうか?
レコーダー長持ちさせられるかな?
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/01(金) 02:12:32.04ID:u/w21oio0
HDD初期化するわけじゃないしほとんど意味ない

T3800が特定操作でフリーズするようになって
色々試してそれもやったけど効果はなかった
引越して築20年のCATV+BS混合から
隣のエリアの新築8k放送対応マンションに転居して
受信設定やり直したら症状でなくなった
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/01(金) 14:55:10.20ID:4xOhjs5q0
>>219
パナソニックのレコーダーは好きじゃないけど
こういう場合休止するし何もしなくても次週からは録画してくれる
多少の時間移動は追ってくれるし
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/01(金) 19:19:18.65ID:4WmdZmah0
>>223
パナの4k最新レコ買ったけど
毎週予約で放送ない時でも勝手に適用に元予約タイトルで録画しやがるけどな
予約リストでの警告も出ないからシャープ新製品に買い替え予定
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/03(日) 21:52:29.24ID:++u/WrDW0
ガーは退屈だったけど
亀好きだから後半は良かった
水抜くも亀目的でしかみてなかったし
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/04(月) 22:32:18.09ID:LEvVwdwp0
ハードディスクからBlu-rayディスクへダビングした時に確認したら再生出来るのに一度トレイから出して再度入れ直すと再生出来なくなるのは何故でしょうか。
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/04(月) 23:04:41.01ID:r4RpRYFG0
取り出し処理で管理領域書き戻しに失敗するんじゃね
どのディスクでも出るのならドライブ故障だろ
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/05(火) 21:10:11.11ID:5ACVh9GE0
長く入れっぱなしのディスクは読み込みに時間はかかるけれど見られる。見られないディスクは他のレコーダーでは見れるのかな。
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/06(水) 01:25:26.17ID:8cvvgi130
並べ替えの「データー量多い順」
ふと、なんかおかしいと思ってBDにダビングする操作で各々GB調べたら
けっこういいかげんなのがわかったw
パンパンなとき、効率よく見て消したいからこれは何とかしてほしかった
というか、GBも録画リストの一覧で見たい
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/06(水) 21:32:18.66ID:Vl4h6cKp0
4B-C40/20AT3 バージョンBR1910290 ネットワーク更新通知来てた

電源を入れたときの映像・音声出力を改善しました。

BS2KとBS4Kでそれぞれ番組表1週間分スクロールさせてみたけど飛ばなかった
果たして
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/10(日) 00:07:11.84ID:+ErXQuM50
シャープの新4K録画機はDIGAで4K録画をダビングしたBDも見れるようになったんですか?
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/10(日) 09:53:14.62ID:yqsRUTOd0
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1206697.html

BD記録時は従来通りTS方式を採用するが、
新モデルでは他社(パナソニックと三菱)で採用する
MMT/TLV方式の4K録画BDの再生にも対応。
「あくまで基本は“自己録再”であり、再生を必ずしも保証するものではないが、
4K録画BDの再生互換を向上させることは必要と判断し、TLV再生機能を搭載した」
という。
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/10(日) 10:12:38.97ID:CdYrZtvp0
ブルーレイレコーダーはシャープのを1台しかまだ所有したことないんだけど、
アクオスレコーダーでディスクに焼いたブルーレイって、他社のレコーダーでは再生できないの?

毎晩録画しまくってるから、録画中にディスクの再生するのはレコーダーに負担掛け過ぎな気がして、
いま再生専用機ほしいかもってちょっと思ってたところなんだけど、再生できない可能性高いのかな?
あ、うちでは5倍、7倍、10倍、12倍の画質で録画してて、それをそのままの画質でディスクに焼いてます
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/12(火) 20:52:38.81ID:hf2lrEan0
>>232
自己レス 4kEPGを↓で日曜まで送ったら飛んだ 
発売1年たって後継モデル出てもまだこんなんかい

新製品は高速化&制約解除というけど同じバグ残ってんのかな
店頭展示はダミーばっかで操作可能なのまだ見たことない
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/14(木) 01:12:52.08ID:E+L+NqAv0
2BC20Bt3使い初めて1週間以上経過したけど一向にソフトウェア更新されない
地デジダウンロード設定もきちんと間違えずに設定しているのにな
これだから、シャープは嫌いだよ
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/14(木) 07:29:07.32ID:n4WPB8p20
新発売の4B-C40/20BT3は、「地上デジタル放送も、4K放送級*の美しさで楽しめる」と
いうことを売り文句にしているが、実際はどうですか?
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/14(木) 20:02:48.03ID:676o/m7L0
放送ダウンロードは時間決まってるから
使い方によっては全く役に立たないぞ
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/15(金) 02:18:20.60ID:gzvycyP40
>>238
ダウンロードする時間に電源入ったままだとダウンロードしないからでは?
自分でUSBで更新したほうがイライラしなくてすむよ
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/15(金) 19:20:38.83ID:VOxNwsqI0
>>243
>>244
ご返答有難うございます
23時以降は、番組予約や視聴も全くしておりませんし電源もオフにしているにも拘わらずなのに何故でしょうか?
メーカーさんに見て貰う約束が出来ましたので報告させて頂きます
心配かけてすみませんでした
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/18(月) 06:43:21.39ID:BOxiE+HA0
ブルーレイレコーダー欲しいと思ってるんだけどどんなのがいいんだろうな
予算は6万で
TVが4Kじゃない古いタイプだから1080pのやつ、地デジに切り替わるときに買ったものだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています