X



marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:16:16.66ID:rtrTYxv20
>>443
来週の月曜にbicとかジョーシンでaupayで買えばいいじゃん。
還元分考えれば5万切るよ。
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 19:07:03.62ID:y6mJuoDj0
>>443
お前みたいな奴はかった後すぐ値下がり喰らうのがお似合い
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/13(木) 21:49:07.49ID:c5gJMYbr0
NR1609を使ってしばらく経つんだが、スピーカーAとBを切り替えるのが地味に面倒。
サラウンドならスピーカーA、2chならスピーカーBとか自動で切り替えられないものか。

CD用だけにプリメインアンプを買って、系統を分けるのもありかもしれんが、
さすがに3万クラスだったら、NR1609の方が上だよね?
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/13(木) 21:56:06.91ID:Y4px0idK0
>>449
似たようなもんだな
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 00:04:59.62ID:I17kY9Ms0
>>449
3万あればオクでマランツの良いプリメイン買えるが
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 00:06:50.91ID:159k6loV0
>>443
コロナウイルスの影響で部品が入らず生産休止、在庫が減り価格が高騰する見込み。早めの購入がよろしいかと。
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 09:00:09.07ID:aDNmvi2B0
たとえ3万でもプリメインには音質的にはかなわないんじゃないの?
たぶん10万円台前半のAVアンプで同等くらいじゃないかな
0461458
垢版 |
2020/02/14(金) 12:50:47.05ID:5dqhN8Bk0
>>460
NR1710
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 16:00:08.82ID:aXRdbsJZ0
プリアウトから中華デジアンでもかませばいい感じになる?大して変わらない?
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 16:16:26.33ID:159k6loV0
>>464
音は劣化するだけだな
別のアンプ繋ぐなら20万円以上でないと意味はない
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 18:07:17.60ID:159k6loV0
>>467
プリとメイン?
パワーアンプの左と右?
AVアンプとプリメインアンプ?

いずれにしても二台は必要か
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 18:43:40.46ID:0ziGrnXT0
安物のプリメイン繋ぐ位ならAVアンプ一台で良いだろ
安物買いの銭失いになるだけ
0471449
垢版 |
2020/02/14(金) 18:57:31.41ID:9J83ltwO0
皆様、ご意見色々ありがとうございます。

>>456
ZONE2って、その機能だったんですか? ちょっと試してみます。
説明書読んでずっと「Front B」で設定していました。
確かにワンタッチで切り替われば、余裕で我慢できそうです。

>>457
オートで選択できます? やり方をアドバイス頂きたい。
以前に使っていたDENONのやつは、入力ch数によって勝手に変わっていたんで、
できないこともないかと思うんですが。
0477471
垢版 |
2020/02/14(金) 21:06:47.32ID:9J83ltwO0
またまた、ありがとうございます。

>>473
やりたいことは、48ページの方が近いようです(というかむしろそのもの)。
ステレオスピーカー(Front B)と5.1chのパッケージ(Front Aのセット)を併用していまして、
本来はTVなども含め2chソースの時はFrontB、サラウンドの時はAのセットという使い方を想定していました。
ただ、AudysseyがAとBの両方には設定できないので、AでAudysseyを設定し、
BはCD専用としてDirectモード(もしくはPUREモード)で使っています。

>>474
わざわざ画像まで恐縮です。
これですと「PURE」モードでしか使えないのと、スピーカーAとBまでは選択できないかと。
最初にPUREと仰っていただいていたのに、Audysseyのことを考えるのを忘れていました。
お手数おかけし申し訳ないです。

あとはZONE2を使った設定ですかね。
手っ取り早くアサインモードをZONE2にして、電源オンにしただけだとFront Bから音が出ない。
もう一度取説を読み直してみます。
というか、アサインモード「Front B」と「ZONE2」の違いが今ひとつ不明。
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 22:14:24.95ID:f4IhwjdZ0
>>477
やっぱりやりたいことは49じゃないの?
俺の理解では48は5.1chのフロントを2種類使い分けたい、49は5.1chと2chを使い分けたい、なんだけど。
俺の理解が間違ってたら誰か教えて!
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 14:28:21.41ID:YZkObKJk0
映画見るとセリフ聞こえづらい時がある
そういう時はテレビのスピーカーが優秀だなと思う。
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 14:48:38.04ID:UzJDgTcR0
>>480
試しにセンタースピーカーのクロスオーバー周波数を最大値に上げてみてください
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 19:06:49.81ID:FWpoN85k0
使ってるサブウーファーdaliのSUBE9Fなんだけど、音量のダイヤル10時に合わせても測定で-12dbになっちゃう
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 10:02:35.77ID:r5XyyQQa0
NR1710とSX-S30を2ch再生で比較したらSX-S30の方が音は良いのかな
SX-S30は視聴環境がなくて比較が出来ない、、
カタログスペック上の出力はSX-S30の勝ちでした(2chに絞った製品だから当然だけど、、)
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 11:15:12.60ID:euU7jiXf0
>>483
音楽を聴くならSX-S30はAVアンプの派生モデルだから大して変わらないだろうね

AVアンプとプリメインアンプでは音の方向性が違うから、一概に良し悪しは決められない

ステレオで音楽を聴くときにプリメインアンプは向いているというレベル
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 12:02:11.47ID:FD+uhzfg0
AVアンプの癖に2chがよかったのはSA-XR70
SX-S30は別部屋のサブPCに使ってるけどNASのファイル再生出来たり便利な機能が多いけど音質的にはまぁAVアンプの音質かなって感じだな
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 12:49:08.14ID:2j4njLV90
まあ、SX-S30は実売価格考えると良い音すると思うが1200と比較できるかというと厳しいな
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 13:42:54.77ID:r5XyyQQa0
>>486
やっぱり理想は1200ですよね
ただ今は完全品薄状態でそもそも買えないのと色がゴールドしかないのが残念なところです
>>484
やっぱり所詮avアンプの域は出ないですよね
値段の安さと機能の豊富さはピンズドなんですよね

イメージ的にパイオニアはカーステ、マランツはピュアオーディオのイメージがあるのでSX購入に二の足踏んでいます
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 14:04:38.65ID:tbodEoCd0
みんなサブウーファー何繋いでる?
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 14:24:29.87ID:dRO4/UBo0
NR1200届きました。
目立たないように黒のクロスかぶせました。
買って良かったです。
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 15:28:42.24ID:2j4njLV90
>>487
1710となら勝負にはなるので買ったら?
どうせ安いんだし、どうしても嫌だったらヤフオクにでも出せばそこまで損はせんだろ

あとパイはピュアは名門の部類で特にアンプ造りは上手いよ
まあ、マランツスレからは外れるので、これ以上は総合スレあたりでどうぞ
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 16:02:14.68ID:4xzD0eFJ0
音を追求するときりが無いし1710と5.1chで25万くらい掛ければ十分だよ
それよりもTVとBDプレイヤーに金掛けた方が満足感が高い
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 19:02:38.62ID:cZuhGzYs0
>>493
つまらない
性格悪い
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 19:57:39.15ID:cZuhGzYs0
>>496
狙って書き込んだわけじゃなくマジでその書き込みだったなら頭の病気
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 19:59:28.93ID:cZuhGzYs0
>>489
音楽には良さそうだけど映画には実際どうなの?
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 20:04:28.46ID:cZuhGzYs0
>>499
は?
ウーファーの話してるのが分からないの?
ホントに頭大丈夫?
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 20:05:59.67ID:cZuhGzYs0
何繋いでる?何で繋いでる?
この違いわかる?
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 20:07:39.13ID:cZuhGzYs0
揚げ足取りってそんなに楽しいかね?
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 20:09:01.37ID:cZuhGzYs0
>>504
いつ線の話した?
ウーファー何繋いでる?って聞いたんだけど
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 20:12:10.09ID:whgyCi910
>>508
何なん?
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 21:02:53.72ID:VTJvEVPI0
アフォーカルの自演 WWW
【つまらない】
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 21:07:24.20ID:cZuhGzYs0
>>511
自演じゃ無いよ
思い込んだ者勝ちみたいな世の中ズルい
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 21:28:24.61ID:qhkiPRlV0
avアンプで悩むくらいならNR1200買っといたほうが幸せになれるよ。
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 21:36:47.97ID:Ub+LjuYp0
もう1710買ったんだよね
1200買い足そうかな?
フロント2chだけデジタルアウトしたいな
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 21:55:14.97ID:TPxCwwRU0
既に1710持ってるならフロントプリアウトしてパワーアンプつないだ方がいいんじゃない
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 22:29:35.82ID:cZuhGzYs0
>>515
そんな中途半端なアンプ買うことないだろ。
中古で幾らでも良いプリメイン有るぞ
中古無理なタイプな人間か?
pm15s2繋いでるけど最高だぞ
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 22:32:10.15ID:cZuhGzYs0
>>517
疑い方が病的
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 22:37:06.64ID:cZuhGzYs0
>>521
あとお前「勘違いでしたすまん」と言ってた当事者のくせに自演の方向に持っていこうとしててずるいよ
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 22:40:19.04ID:cZuhGzYs0
こういうやりとりしていて久々に落胆した
こんなずるい人いるんだ
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 23:14:56.69ID:cZuhGzYs0
iTw1ULTi0
みっともないよ
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 23:52:28.21ID:cZuhGzYs0
>>530
自分の書き込みさえ覚えてないヤバイ人間じゃん
こっわ
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 23:55:02.16ID:cZuhGzYs0
>>530
お前0時過ぎたらID変わってさぞ吠えるんだろうな
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/17(月) 00:01:44.68ID:2gQVN0EJ0
>>498
背面のスイッチを切り替えれば音楽でも映画でも気にならないよ。
私はROCKのままにしてるけど
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/17(月) 00:06:22.14ID:95Dw/2eq0
>>534
ちなみに何使ってる?
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/20(木) 11:10:15.59ID:d+Fxiazs0
>>539
音量操作とNAS内の曲再生時でも停止や曲送り戻しくらいは出来る
曲名指定再生はamaznからじゃないと無理
そもそもNASやUSBの再生を開始する方法が多分ない
あと入力切替と電源オン/オフにアップデートで対応するとスキルがリリースされた2018年から言ってるが未だ対応してない
曲名指定再生以外スマートリモコンで済む範囲だから正直本体が対応してる意味殆ど無いなぁって感じ
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/20(木) 14:58:59.14ID:eFaLC+Dp0
マランツ1710発熱が云々ってかいてあったから気になってたが元々使ってたデノンのavr-x4000に比べたら全然たいしたことなかった
元のは音はよかったけど重さもでかさも熱さもなかなかのもんだった
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/21(金) 14:49:08.60ID:Z7JxSAhz0
ちゃんと7.1chもしくは5.1.2chで使用してる人どれぐらい居るんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況