X



marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0736733
垢版 |
2020/05/22(金) 21:37:54.46ID:zmK49UZi0
>>734
ラッキーでしたね
私は家を新しくしたばかりで(築50年!)古いオーディオやもろもろの家具を処分したため
ソファやモニター、スピーカー等々新しくして(これも遅かった)ちょうどよかった感じです

NR1200いいですね
テレビのリモコンでNR1200の電源やボリュームのコントロールが連動するのがすこぶる快適
テレビでYouTubeの4K動画や高音質動画を見聞きして悦に入っています
NR1200はバイアンプは出来なくてもバイワイヤリング接続して聞いていますが明らかに音が
ワンランク上がります
0738733
垢版 |
2020/05/23(土) 21:55:22.40ID:Xz3vAlqG0
AVアンプで一番売れているNR1710の購入を考えていた人が、NR1200が発売され、
自分も当初NR1710を購入予定だったのが、その後NR1710とNR1200の比較記事
なんかも出たりして、そういえば自分もステレオスピーカーだけで十分じゃんと考え、
同様に思った人がほぼ価格も落ち着いた最安値の店に殺到したんじゃないかと考えて
います

4月になって店から発送が遅れている事の謝罪とそれでもまだ待つかキャンセルするか
の確認が来てまだ待てる人は再登録する様に連絡が来たため、再登録をした所しばらく
して届きました
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 14:29:38.86ID:8j1321A10
Amazon6万切ってるしいつでもいいから入荷して届けばいいやと思ってnr1200ポチったわ
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 14:52:06.13ID:zu4ey88G0
昨日アマゾンが入荷したのか在庫分売ったんだろうな
いつ売切れたかわからんが入荷分瞬殺だな
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 15:06:56.74ID:qcSLnUkV0
一昨日の夜に見たら6万切ってたよ
つか、ほかのオーディオ関連は値は下がってないの?
自粛ムードも弱まってきて値下げしなきゃ売れないと判断したのかと思ってた
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 15:13:38.60ID:qcSLnUkV0
今見たら1710も7000円くらい下げてるね
自分が見てたものは他は値下がりとか特にしてないみたいだ
ようやくこのシリーズの製造が動き出したのかもしれないね
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 16:59:00.96ID:zu4ey88G0
今価格見てみたらデノンの4500とか10万円台まで下がっててお買い得だな
昔あまりに安くなるから予算オーバーだけど思い切って買ったらすげー音質良かった
生産拠点によって作れたり作れなかったりあるのかもな
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 16:30:15.01ID:aQ35Q9ds0
>>748
tw界隈で眺めてると「注文して→来るのが7月末」だとか(^^;。二カ月待ちがザラなのか、7末にどっさり入荷なのか存じませんが
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 17:17:14.37ID:2cNHknNe0
>>747
先週注文したけど予約できるだけだね
入荷されたら順に発送されるだけ
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 22:47:40.87ID:+SjPgnFF0
テレビ、nr1200、ゲーム機をつなぐ場合なんだけど
ゲーム機はテレビ、nr1200どっちにつなぐのがよいの?
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 22:49:59.49ID:FomKmPd60
ヨドに行ったが1710は6月下旬、1200は7月下旬入荷と書いてた。
展示品はあって聴いたけど10万のスピーカーに繋いでるから参考にならんな。
中国ってかなり前に解除してるから工場とかとっくに動いてそうだが遅いな。
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 23:08:58.00ID:DuxHa4FA0
>>754
1200が発送されたら思い切って10万弱のスピーカー買おうと思ってたんだけどもったいないかな?
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/29(金) 00:21:28.78ID:dkWpB6jW0
ケーブル変えたらなおったりゲーム機の設定替えたらなおったりすることあるぞ
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/29(金) 07:11:25.62ID:0FMJQY6B0
>>759
映るか映らないかはゲーム機にもよるけど
ゲーム機→NR1200→テレビ
が普通のつなぎ方だよ
0764753
垢版 |
2020/05/29(金) 07:56:18.55ID:s7dsypd50
>>762


そんなことを聞いてました

ちなみにその接続の方がなんで普通なんでしょうか?
メリットが何かある感じ?
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/29(金) 08:40:55.71ID:/O2iTIOe0
>>764
そもそもテレビにつなげられる台数は少ないでしょ複数台の機器をアンプで切り替えて使うためのAVアンプだよ
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/29(金) 13:27:55.89ID:KR/xZc9U0
Panasonic GZ2000 HDMI1にNR1200 HDMI2にPS4つないでます
その方が操作が楽なので。
音も外部のスピーカーから鳴らせます。
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/29(金) 14:41:23.62ID:eucBFy140
それだとps4プレイ時の音はテレビからしか出ないのでは?
せっかくアンプと外部スピーカー持ってるならps4はアンプを通した方がいいように思うけど…
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/29(金) 16:44:13.70ID:Jjq4asQX0
NR1200は2ch機なのでAVアンプが持つ各種デコーダーをカットしてある
よって2chリニアPCMの入力しかできない、つまりHDMI直もARCもどっちも同じ事

TVのARCや光デジタル出力は2chリニアPCMステレオで出力しないと音は出ないし
HDMI機器も2chリニアPCMステレオで出力しないと音は出ない
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/29(金) 17:49:42.21ID:1Nb/qrfv0
なんか難しいなあ
まあ、音も出るからそれでいいや(笑)
ちなみにスピーカはダリのメヌエト使ってます
0775753
垢版 |
2020/05/29(金) 19:35:51.20ID:s9mD57b70
皆さんありがとうございます

結局音がでればどっちでも大丈夫と理解しました
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/29(金) 19:47:07.01ID:YjOHeCDk0
NR1200ってのが変り種で、スピーカー5個以上だの想定してるAVアンプとは違うからなぁ
その使い方で問題ないよ
0777753
垢版 |
2020/05/29(金) 20:17:38.13ID:s9mD57b70
あぁ、なるほど。

デコードを期待するならアンプに直接つないだ方がいいけど、nr1200はデコードとか関係ないからどっちでもいいわけか
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/29(金) 23:41:30.11ID:dkWpB6jW0
その使い方なら別に普通のプリメインつないだほうがよくね?
音質で勝るならいいけど
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 01:00:21.92ID:eS2IV4Nx0
オーディオ用のプリメインアンプにはHDMIが付いてないから両方同時に切り替えるのが面倒かな。
最近はスマートリモコンのマクロで両方切り替えれば対応出来なくも無いけど。
それとFireTVやAppleTV(4世代以降)には光端子や同軸端子が無いから音質的にイマイチなbluetooth接続を避けようとするとHDMI接続は避けられない。
AlexaステレオやAirplay2両対応のアンプも無いし。

あと>>764の回答の一つになるかもしれないけど入力機器毎の音量レベル設定。特にFireTVは暴れる事が多いから重宝するな。
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 01:39:06.10ID:F5/wXYj20
>>781
その便利さゆえに当初AVアンプのNR1710を購入しようと思っていたのだが
客間に設置するのに当たってサラウンドはもういいかと・・・
プリメインアンプのNR1200が発売された時はとても嬉しかった
0783753
垢版 |
2020/05/30(土) 12:38:16.50ID:IOGNiB010
音質下がってもいいから、nr1200の仕様で体積1/4くらいのモデルでないかな
0785753
垢版 |
2020/05/30(土) 17:12:23.74ID:IOGNiB010
>>784

ありがとうございます
イメージ近いけどテレビの音声を出力したいのでHDMIがないのが残念

しかしNR1200を小型って呼ぶこの業界は深いですね
0789753
垢版 |
2020/05/30(土) 17:27:28.34ID:IOGNiB010
>>786

そうか、薄いのか…
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 21:30:11.80ID:4GkM2ZzZ0
1200と1710で悩んでる
というかサラウンド環境を作るかどうかで悩んでる
狭い部屋に頑張ってスピーカー何台も置いて、あんまサラウンド感じなかったらやだなーみたいな
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 21:37:53.19ID:xNEOHGmv0
160xを2chで使ってる人があまりに多かったので企画されたのが1200だしなあ
ウチもかつて5.1だったのを、引っ越し後に設置が面倒で3.0にしたが、もう2chでも別に良いかという気がしている
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 21:39:47.41ID:FaY1U5nP0
サラウンドもいいけど最近は2chで十分って人が多いみたいね
数十万、数百万掛けるのが苦にならない人はサラウンドに拘るのもありだけど
中途半端にAVアンプとスピーカー置くくらいなら2chでそれなりのクラスのスピーカー置いた方が幸せになれるんじゃないかな

俺?
アンプもスピーカーもまだ持ってないよ
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/30(土) 22:02:28.91ID:Huv8QDIN0
大は小を兼ねる。
ヤフオクでスピーカー落札して5.1chでもすればいいではないか。
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/01(月) 23:18:33.22ID:C9UyX/a+0
元々寝室で2chで使うつもりだったけど
1200は1月の時点で納期完全に未定って言われたから1710買ったわ。
バイアンプで使えるし満足してるな。
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/03(水) 22:11:16.88ID:sYuvPhx00
1710を4月18日に注文。かろうじてjoshin webに在庫があった。
給付金10万円くれると言うので即買いした。
ちなみに給付金は5月27日に振り込まれたよ。
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/03(水) 23:27:11.61ID:OvmWE9m10
俺も10万円出たからヨドバシ行ったが1710の黒無かったからPS4ProとFFZリメイク買っちゃったw
1710が入荷すれば茄子で買いたいが当分無理やろね
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/05(金) 01:17:53.06ID:rpX37igf0
NR1710持ってる人、どんなスピーカー構成なのか?どんなスピーカー使ってるのか?
教えて下さい
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/05(金) 11:35:27.18ID:rU/hHxEA0
この流れで質問

10年前のビクターのコンポについてたウッドコーンのスピーカーをつなごうと思うのだけど、NR1200には役不足?
もっといいスピーカーにしないともったいないかな?
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/05(金) 12:29:51.47ID:rU/hHxEA0
>>812

コンポのスピーカーをならす「役」はNR1200には不足なので、高性能のスピーカーをならすもっと大きな「約」を与えないともったいないですか?

って意味で聞いたつもりなのですが、日本語の使い方間違ってましたか?

ちなみにご指摘受けてぐぐりましたよ

役不足

読み方:やくぶそく、やくふそく

意味:1.俳優などが与えられた役に満足しないこと

   2.能力に対して、役目が軽すぎること
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:18.74ID:Q05t3LeN0
どっちかっていうとNR1200が指揮者(監督)でスピーカーが演奏者(俳優)みたいな感じか
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/05(金) 18:16:05.78ID:DREfkUld0
スピーカーはしっかりしたアンプでドライブしてやると予想以上にいい音で鳴るもんだ
オーディオショップで実は上に乗ってるちいさい奴が鳴ってましたとか悪戯するだろ
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 13:56:41.63ID:zvGk4YQO0
>>808
フロント JBL STAGE A180  
センターJBL STAGE A125C
リア JBL CONTROLX
ウーハー ヤマハ YST-FSW0

ウーハーが若干安っぽい音がするので3万くらいのが良かったかもしれん
BD5ch楽しめればいいのでこんな感じ
音楽はほぼ聴かない
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 15:24:51.03ID:Xk7dOcTj0
>>821
STAGE A180使ってるならYST-FSW0はショボすぎて意味ないんじゃね?
少なくともNS-SW300より上が良いかと
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 17:37:14.44ID:WUbGDyzP0
>>808
フロント   OBERON3(ダリ
リア     LS-K901(ケンウッド
イネーブルド SS-CSE(ソニー

センター・ウーファーレスの賃貸民
これでも映画じゅうぶん楽しい♪
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 19:22:04.89ID:zvGk4YQO0
>>822
これでもあると無いとでは全然違う
やっぱ理想は>>820の人みたいに同一シリーズで揃える事でしょ?
5.1chは高いシステムよりも同じ音で全方向から聞こえるのが大事
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 22:53:43.51ID:/t/mWL5P0
フロント oberon3
センター oberon vokal
リア onkyo D-108M
フロントハイ onkyo D-207M
ウーファー PM-SUBmini2

満足です。
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 23:28:15.35ID:fvAsWoE90
予算の都合でエントリーモデル。アンプは1608。
フロントBronze5
リアBronze1
センターBronze center
ドップミドルControl X
サブウーファSA-CS9

センターが物足りない。silverあたりに買い換えたいけど高すぎ。音色違うかもしれないから、取りあえず貯金しながら考え中。
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/07(日) 00:48:02.26ID:8sq3h2CF0
>>824
ぶっちゃけそんなに効果感じるものじゃないと思ってる。

真似できるならちゃんと上に設置してる>>826を真似したほうがいい
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/07(日) 02:00:27.70ID:efNedEg80
>>828
>>826 ←これはさすがに釣りじゃね?w
PM-SUBmini2 なんて意味ないっていうかoberon3と釣り合い取れない
前にデスクトップPCで使ってたからわかるけど、低音スカスカの小さいブックシェルフの低音補うぐらいしか利用できない
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/07(日) 09:51:10.41ID:rj79VEms0
>>808
フロント BOSE 901WB + S.T.
センター BOSE VCS-10
リア BOSE 125WB
フロントハイ BOSE 125WB
ウーファー FOSTEX CW250D × 2

ずっと使っている901WBを軸に中古のBOSEで揃えた。
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/08(月) 08:52:58.31ID:D9muXRB30
みんないいの使ってるな

サテライト 昔のボーズのシステムから流用
サブ SL-D502

最近音楽も聞きたくなってこれもお古LINN KEOSAとモノブロック導入、余ったサテライトはBDの時だけKEOSAの上に載せてフロントハイトに
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/08(月) 18:28:49.21ID:W+E002Kq0
>>808
フロント DALI MENUET
センター DALI ZENSOR/VOKAL
リア   DALI ZENSOR1
イネーブルド SONY SS-CSE
ウーファー DALI SUBE9F

イネーブルドだけ効果あるか不安で安価なSS-CSEにしてしまいました
実際にatmos映画を観てみたところ音が上から降ってくるのが分かりかなり満足してます
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/08(月) 21:23:24.79ID:gDW7MTGC0
>>808
NR1609(新品購入4万9千円)
フロント onkyo D-77FRX(中古1万+ウーファーエッジ自分で張替え6千円)
センター onkyo D-605C(中古5千円)
リア    onkyo D-22F(無料貰い物+ウーファーエッジ自分で張り替え4千円)
フロントハイ onkyo D-052A(無料貰い物 取り付けるの面倒くさくてまだつけてない)
ウーファー onkyo HTS-SW10(中古5千円)
パワーアンプ onkyo A-977(中古4万円)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況