X



Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 15:55:28.66ID:ZOXfxDjj0
Bluetoothを代表とするワイヤレス対応のノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン、イヤホンについて語るスレです。

製品のメーカー、価格帯を問わず様々な情報を歓迎します。

※前スレ
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1552277623/
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 22:09:17.12ID:AQ51+BM30
XM3の修正ファームマダー?
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 22:36:46.65ID:CjX2Y/iS0
SONYとしてはANC機能は変化なしだそうだから、少なくともANC機能を戻す名目のアプデは有り得ないよ
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 00:52:36.55ID:1PBRJpTG0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1185788.html

音声アシスタントの対応とバッテリーの強化だけか……
バッテリーの強化は嬉しいが、それでもXM3と同等だしな

>>5
XM3を超えたと言うから気になったけれど、ノイズキャンセリング機能は劣るのね
音質がXM3より良いだけならこれまでもあったしなぁ
それに日本での発売が無さそうだ
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 00:53:08.31ID:SnEI7pa30
>>9
そんなに安いのなら自分でとっとと買えば
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 03:41:27.20ID:XPvvB9cC0
Master & Dynamic MW65

提灯記事で下駄はかせてもごまかせない上位2機種には敵いません感
XM3と遜色ないっていうのには罪悪感感じたから、QC35も混ぜて2機種に新たに加わった()トップノイキャン謳う
要はなんとかぎりぎりQC35レベルってことでしょ、おそらくそこまでもいってないんだろうけど
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 11:24:54.89ID:rvRIxvp/0
>>0007
ビックカメラの店員に聞いたら、
「SONYもNCの低下を把握していて現在調査中。どうやら型番によってNC低下の有無があるらしい」
とのことだったよ
どの型番でNCが下がってるかはまだ分からないらしい
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 16:09:44.06ID:/e4Vxpce0
風説の流布って犯罪にならないんですか?
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 16:43:32.41ID:DtRUMnwd0
>>19
先週新宿西口のビックカメラで聞いた情報です
他の店では違うこと言ってた?
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 17:01:10.27ID:Le8MefBC0
>>21
これまで、色んなところでNC問題を話題にされて、それをソニーが名誉毀損で訴えてるわけじゃないから無問題なのでは?
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/23(木) 17:25:25.40ID:Sjtxk0IC0
じゃあこれが風説と言える根拠を示して
もちろんさまざまな型番持ってるんだよね?
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/24(金) 17:43:23.26ID:59hz7Z3W0
ただ単に最安値の店舗で売り切れた(価格.comなどでよくある現象)だけじゃないの?
どこをチェックしているのか知らんけど
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/24(金) 19:55:56.34ID:fFIeoeQ90
>>32
価格でこの1週間ぐらいで7-8千円上がってんだよね(´・ω・`)

>>33
いやまあ俺も暑いから買おうと思ったんだけどさ
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/25(土) 14:46:45.45ID:isHjHxuD0
本体ソフトウェアをアップデートした際、知らないうちにアダプティブサウンドコントロールが有効に設定変更されている可能性があります。
ノイズキャンセルの効きが弱くなったと感じたときは、headphones Connectアプリを使って、アダプティブサウンドコントロールと外音コントロールの設定を確認してください。
操作方法
1. ヘッドセットとスマートフォンをBluetoothで接続し、Headphones Connect アプリを起動する
2. [アダプティブサウンドコントロール]が[オン]になっている場合は[オフ]に設定する
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/25(土) 15:38:49.21ID:6h5PUYpy0
>>38
XM4売るためにわざとファームでXM3劣化させたんじゃないかな。
今のソニーならやりそう。
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/25(土) 17:10:15.86ID:sBEb8zpm0
Sonyのこのシリーズは音が悪すぎだろ
はるか昔のBT-50の方が圧倒的に音がよかったわ
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/25(土) 18:25:10.29ID:pjxd+KVx0
ソニータイマーか
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/25(土) 23:51:19.65ID:mkXiloN30
価格コムのXM3のクチコミ欄で総務省が何ちゃらとか言って恫喝してたコメントが消えてたな。然るべき処置されちゃったんかなw
警察か暴力団に知り合いがいるレベルでクッソダサかったな。
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/26(日) 08:53:12.08ID:p59lA65t0
ぜんぜんノイキャンのレベルに満足してないから向上機種ほしいんだけどなー
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/26(日) 09:39:30.26ID:EIA5iR870
ソニーのHI-1000XとHF-1000Xのノイズキャンセリング性能って結構違うものなのでしょうか?
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/27(月) 10:58:40.34ID:zszkIJk60
フルワイヤレスでそこそこノイキャンできて接続などもそんな悪くないやつってあるかの?
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/27(月) 23:45:58.23ID:csRBxHLr0
XM4はLDACドングル付けてくれ
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 09:54:17.19ID:QbZ6w4SV0
このレビーサイトってここではどんな評価?結構見やすいと思ったんだけど。有名?ノイキャンについてはisolationの項目を見れば良いっぽい。
https://www.rtings.com
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 16:08:34.53ID:WrnkiYKS0
WIの値段上がってて萎えた。
QC30以外で夏場に向けてオススメの他のものあったら教えてくれ
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 23:49:00.35ID:ekVS8qID0
WIならQC30の方がいいと思うけどなぁ
NC性能はQC30の方が若干上だし、耳にほぼ負荷をかけない最高の装着感という点で
QC30には唯一無二の価値があるから

そもそもイヤホン型じゃXM3レベルの強烈なNC性能は得られないから、Shure・Westone・
ETYMOTIC RESEARCHあたりのイヤホンにフォームイヤピ付けたものとあんま性能
変わらんのよね
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 00:48:13.03ID:14oPQwiG0
beoplay H9 出るね
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 06:36:13.72ID:FjgMm1xb0
確かにQC30を試聴したらカナルより負担が少ないイヤーピース形状の割にNCがよく効く
でもボーズはQC3を使ってた時、1年おきぐらいにNC基板が壊れてた
当時は6000円くらいでリファービッシュと交換できたけど、今はどうなの?
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 10:11:17.09ID:AQ9Tc2Rt0
ヨドバシで洗濯機買ってポイント余ってるからXM4買うわ
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 10:59:22.11ID:U67H4uGx0
xm4は3アプデ後より更にノイキャン弱まってる可能性、大
効きすぎると危険に察知出来ないからな
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 11:48:52.06ID:FjgMm1xb0
>>65
んなアホな
なんのためのアダプティブサウンドコントロールか
座ってる時はNCの効き目を最大にして、歩いてる時だけ弱めればいい
例えば飛行機の中で座って使うのに常時NCを弱めた新機種なんて出す訳がない
次のファームでその辺りうまくやってくれんかのう
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 12:01:41.04ID:FjgMm1xb0
>>63
ビックカメラ長期保証は3年なのね
ケーズデンキにも同じような3年保証がある
5年は使いたいな
壊れなければいいんだけど
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 13:44:40.35ID:0nJtS/Gb0
電気屋の保証なんて大して役たたねーよ
何やかんや理由つけて金とられるし結局
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 13:57:59.34ID:9GdO8e810
電気屋はポイント還元だけが魅力。
IER-Z1Rみたいな壊れにくいものはそこがいいけど、ノイキャン関係はそこまで丈夫じゃないからワイド保証以外だと不安
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 14:22:19.14ID:ES0Xd6/X0
最強はYahooよ
ポイント祭り兼用すれば1万は安くなる
そろそろpaypayが対応するから更に安くなる
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 15:56:10.78ID:bFw+C7Mt0
>>65
一社一強ならそんな余裕あるだろうけどノイキャン最強なのがXM3が売れた要因だから各社ノイキャン強化に動くでしょ
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 17:33:23.69ID:FjgMm1xb0
NC強くて音も良かったら別にソニーでもボーズでもどこでもいい
ブランドにそこまでこだわりはないから
でもソニスト5年ワイド保証最強ではあるな
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 19:21:02.86ID:p2IGCPam0
QC35U買って返品してXM3にしたけど寝ながら聴けるのはQC35Uだったな
XM3は解像度は良いんだけどなんか目が覚める
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 23:07:41.24ID:PzHag1S40
XM3で普段音楽聴いてるが音質が物足りなくなってきた。
けど、音源はストリーミングサービスなんだよな。
この音質は音源の限界かXM3の限界なのかどっちなんだろう?
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/30(木) 03:09:59.99ID:A9VnumYE0
https://www.bose.com/en_us/better_with_bose/new-headphones.html

BOSEの完全ワイヤレスノイキャンイヤホン、2020年発売確定

ちなみにBOSE NCH700は人の声を消せないことを解決できなくてソニーに白旗振ってる
だからノイズマスキング機能をアプリでONにできるようにしてる
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/30(木) 03:12:16.13ID:A9VnumYE0
てかNCH700のデザイン、コールセンターのヘッドホンみたいで装着して外に出たくないんだが…
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/30(木) 03:20:41.14ID:4DBMs84E0
マニラのSolaire CasinoでPointが貯まったのでそのポイントでカジノに入ってるショップの商品が買えるのだけれども、B & O H9iが10%値引き後30780ペソ、フェラガモのパンプスが37500ペソ。

どっちがいいかね?

比較することが間違いかもしれないけれども。
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/30(木) 04:52:07.10ID:2Qvws/hK0
>>78
ストリーミングサービスでも最高音質の設定可能なものはそこそこ聴けるけどね
それでもまだ物足りないという耳自慢の持ち主ならいっそロスレス配信のサービス選べば?
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/30(木) 09:06:18.65ID:thomdIiP0
QC35IIの後継
Noise Cancelling Headphones 700

早く聞いてみたいなー
NC性能がもう少しだけアップしてたら装着感よさそうなBOSEも次はいきたい
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/30(木) 09:21:45.86ID:KH2xpxYz0
NCH700のノイキャンがXM3に追いついたら速攻でXM3売るわ
ファームウェア2.0だからメルカリで最低2万ぐらいで売れるだろ
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/30(木) 09:24:06.37ID:S7bNpxip0
>>89
QC35 IIよりもわずかに優れたノイズキャンセリングを達成する真新しい音響設計を特徴とします。
軽そうに見えるけどなぜかステンレス製のヘッドバンドで254gかー
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/30(木) 12:13:16.82ID:xTDtYTwp0
アップルウォッチでもステンレスモデルとアルミニウムモデルで重量全然違うからなぁ
なんでわざわざ重いステンレスにしたんやろか
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/30(木) 13:06:59.26ID:jKC3oRCj0
本当にxm3の糞電源ボタン起動どうにかしてほしいわ
この微妙な長押しだけでも相当スレトス溜まる
押す長さ足りないとバッテリー容量アナウンスし出すし
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/30(木) 13:24:03.58ID:0rkdmu4p0
>>93
お前短くしたらしたでまた文句言うだろw
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/30(木) 13:38:55.78ID:eohowFnX0
>>95
本当にxm3の糞電源ボタン起動どうにかしてほしいわ
カバンの中でちょっと触れただけで起動するし相当スレトス溜まる
押す長さ長いとペアリングアナウンスし出すし


(´・ω・`)
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/30(木) 14:47:31.26ID:+Otoygv00
しかし1回につき2秒押さなきゃいけないんだから
仮に100回なら200秒、1000回なら2000秒時間がかけるわけだ
無駄だとは思わんかね(´・c_・`)
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/30(木) 14:57:58.19ID:S7bNpxip0
>>92
マグネシウムやチタンを使ってNASAクオリティに仕上げて欲しかったな
まあBOSEがそれをやると20万ぐらいしそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況