X



Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 15:55:28.66ID:ZOXfxDjj0
Bluetoothを代表とするワイヤレス対応のノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン、イヤホンについて語るスレです。

製品のメーカー、価格帯を問わず様々な情報を歓迎します。

※前スレ
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1552277623/
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/15(土) 14:55:55.19ID:OLCHvYBU0
>>367
イヤホンは密閉度が高いカナル型の方がNCより効果あるって人もいるし
NCイヤホンは割とどうでもいい製品ジャンル
NCヘッドホンが重要だ
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/15(土) 16:07:37.00ID:SvajlIeP0
>>369 日本未発売なのに持ってんの?
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/15(土) 18:13:29.26ID:MDIX7rI20
>>372
いままでさんざん新製品出るたびに2強崩れなかったのに、いきなり抜きはしないだろ
せめて他メーカーも並ぶようになって欲しいとは思う
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/15(土) 18:54:08.71ID:EzftoZ160
ボーズの新作、デザイン良さそうだけどデザイン料に5kか
まあ長く使うもんだしいいかな
日本はいつ発売かなー
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/15(土) 19:43:30.95ID:c1XCFsdF0
>>373
抜きはしてないけどWI-1000Xのノイズキャンセリングとは並んだべ!
それだけは間違いなく言える!
俺もノイキャンマニアでWI-1000XとQC30と並ぶメーカーは一生出んだろって思ってたけどついにきたかって感じ
これはイヤホン界の革命
日本語のマニュアルも入ってたし日本の発売楽しみにしといていいと思うで
30段階でノイキャン切り替えできるし、フルオート可変ノイキャンもできるしマジすげーよ
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/15(土) 19:52:45.56ID:pADjXIZ40
おすすめのbluetooth ノイズキャンセル イヤホン は どうでしょうか?
 iphone で spotifyや aacリッピング 洋楽聞きます bose sony?
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/16(日) 11:26:36.82ID:p8C+rzAp0
ノイキャン30段階も内部だと65536段階ぐらいあるのをUIの都合でわざわざ絞ってるだけだろう
数で有り難がるところじゃないよ
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/16(日) 12:25:34.88ID:oVr4r//10
どっせ最強から変えないしな
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/16(日) 14:36:22.68ID:uvAhMV540
スピーカーからスイープ信号を出せば
イヤホンが自動でキャリリブレーションしてくれるとかなら
さすが半導体企業って感じだがどうなんだろう
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/16(日) 19:27:20.30ID:D9hajcwQ0
>>365
付けるだけなら、T-500サイズのノズルなら普通にそのまま刺さる
T-200サイズのSONY機でもシリコンチューブ等でノズル径を太らせれば刺さる

でも、装着感はBOSE純正に劣るね
BOSE純正はノズルが縦の楕円になっていて、それが装着感に強く影響してる
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/16(日) 21:16:00.83ID:ys0sUt8C0
追記
操作はAirPodsと同様にダブルタップの振動で一時停止とかスキップとかスマホでカスタムする方式
ケースはワイヤレス充電対応
ほぼ途切れなし
IPX4級防水
遅延はAirPods程度
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/16(日) 21:17:37.38ID:ys0sUt8C0
>>388
アーッ!♂
ヘッドホンスレかここは
失礼しました
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/16(日) 23:57:07.60ID:qPvK81eF0
>>380
仮に最強以外を使うとしても、25と26を悩んで26にするとか、7と8を悩んで7にするとか、そんな僅かな違いに
ありがたみを感じないわな
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 02:38:39.37ID:dlVVmrzb0
確かに最強しか使ってないw
CA来た時とか店員さんとの会話は耳で解除するけど。
もし電池が三分の一なるけど消しまくるノイキャンと
今までレベルの最強ノイキャンが出たら
選ぶシーンはあるかも
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 05:58:08.80ID:oUUR9BfM0
>>392
最高でも10時間近辺を争ってるTWSと違って電池量豊富なヘッドホンなんだから、別にその1/3でもいいよ
それでも最高しか使わないと思う
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 16:25:34.11ID:cwwCOAAp0
XM3がたまに「ブーン」というようなハムノイズのような音を発するようになってしまった
何が原因かわかる方いますか?
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 17:04:25.49ID:oR9eHKUz0
XM3、飛行機で使ったけどエンジン音ほとんど消えたぞ。
ファームアップしてるけど、劣化してないと思うけどな
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 17:43:04.55ID:QvkAG5rE0
結局噂の範囲をでてないんだよな。両方のバージョンもってて変わってないという人もいるし。
どっちも客観的に正確な事実を言ってるとすると個体やロット?とかで影響が出るでないがある
と認識するしかないと思うけど、そういうことがあり得るのか…。
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 18:53:58.18ID:a8yi7ePT0
発売直後に買ったけどファームアップで今まで消えてた足音が聞こえるようになった
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 20:02:51.16ID:qUC+NZFc0
>>403
モスキートが聞こえる人と聞こえない人で意見が分かれる的になんか人によって違うのかもね
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 21:02:53.74ID:a8yi7ePT0
>>406
違う、そうじゃない
今まで何ヶ月も使っててどのくらいNCが効くかを体感的に覚えた状態から、アップデートした日から効きが弱くなったように感じるから、経時的な比較だよ
変化しない個体があって、それは再現しないようだ
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/18(火) 00:29:02.42ID:50RJrnUh0
まあノイキャンの味付けを変えたとかはあるんだろな
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/18(火) 04:41:23.71ID:XkZ5H/5Q0
フィードバックの位相とゲインが
変わった人と変わらない人がいるという説はどうか
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/18(火) 06:46:44.03ID:/vVwTYtc0
NCの効き具合がDSP処理負荷で可変になってて、Googleの音声認識タスクが入ったおかげで処理を奪われてるとか
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/18(火) 10:43:46.53ID:nb9GkOrh0
自称「違いがわか
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/18(火) 18:46:45.64ID:lClvGKdd0
"A bit late but finally LDAC is shown in Developer Options under Bluetooth Audio Codecs after installing Pie on the XA2 single SIM."

シングルSIMのXperia XA2はAndroid 9 PieへのアップデートによりLDAC対応になった、だと。

んなら俺のデュアルSIMバージョンもLDAC対応になるかも。今Android Pieに更新しようとしたけどなぜかプロセスが途中で停止してる。心配だ、、、
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/18(火) 19:20:28.67ID:lClvGKdd0
やっぱりダメだ。開発者向けオプションではLDACが選べるが、接続してみるとaptX HDになってしまってLDACでは接続できない。
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/18(火) 22:01:27.42ID:fFsKpVfY0
Sony Headphones connect App側で音質優先モードにしてもLDACにはならないです。aptX HDです。ヘッドホンはWH 1000xm3, firmwarevは最新。
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/18(火) 22:54:13.26ID:fFsKpVfY0
NPR radio を聞きながら、開発者オプションの画面でcodecの設定を変化させると音が変わる。LDAC の設定になっているのかもしれない。しかし、youtubeに戻るとまたaptX HD になってしまう。
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/18(火) 22:57:07.48ID:fFsKpVfY0
なので、ビデオでもオーディオでもバックグラウンドで再生の設定が可能ならLDAC 接続は可能かもしれない。
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/19(水) 04:48:07.67ID:2XbFh5sc0
ソニーとbose聴き比べたんだけどbose音小さいというか遠くない?
てんで素人なんだけどこういうのがいいもんなんかね?
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/19(水) 08:04:56.28ID:5gRB3M/q0
>>431
部屋で演奏してるような(ライブ感のある)音がボーズの大体の製品の音作り
ソニーはレコーディングスタジオのニアフィールドモニターで聴く音みたいなクッキリした音を目指してると思う
大体の方向性としてはね
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/19(水) 08:22:23.64ID:mg2NS4/00
ソニーの方が音が派手だけど長時間聴くならBOSEかな
両方買って使い分ければいいよ
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/19(水) 10:27:46.93ID:bJKHq4CH0
つーか、QC35はピンクとか出してるし、NCH700リリース後も販売は続くってことだよね?

もしかして、NCHシリーズは通話や音声アシスタントへのアクセスなどの利便性を向上させた、
新感覚(!)ヘッドホン型デバイスのラインナップとして、QCシリーズはシンプルなNC付きヘッドホンのラインナップとして、
別個に生きていくのでは? そしてQC50だか100だか出るんじゃね?

ってけっこうマジで思ったんだけど、だったらNoise Cancelling Headphonesなんて商品名にするわけないんだよなー。
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/19(水) 11:53:05.80ID:HbaWeS4y0
>>435
QC35持っててNCHも買うから出たらレポするよ
QCでも通話してるけど、更に最適化されているってだけで欲しいわ
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/19(水) 13:53:52.12ID:HbaWeS4y0
有線でオートパワーオフ効かないんだ、知らんかった
飛行機でもBT送信機使っちゃうから有線使わないからな

BOSEに要望出すしか無いんじゃね?
対応あるまではヘッドホン取るときに電源切る癖つけるしか
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/19(水) 15:39:06.33ID:5gRB3M/q0
ヘッドホンつけたまま電話するのはなんだか恥ずかしくて、いつもわざわざ外してる
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/19(水) 19:33:42.68ID:+clZIYpH0
WIはオートパワーオフ出来ないのか(´・ω・`)
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/19(水) 22:24:04.07ID:Z4FHj0+p0
LDACでも有線でも大して良い音しないのであんまり気にしないでいいですよ
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/20(木) 01:57:56.03ID:GhNd4Vss0
>>445
そのような画面になってなくて、

https://i.imgur.com/0UUr2oZ.png

その左下の○i マークを押しても反応無し。
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/20(木) 02:00:37.29ID:GhNd4Vss0
ああーー、もしかして、”削除”を押して、また接続をやり直せばいいんですかね?怖くてできないですけど。
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/20(木) 02:06:35.28ID:GhNd4Vss0
”削除”を押して接続をやり直して、”開発者向けオプション”でLDACを選んでもやっぱりaptX-HDになってしまいます。
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/20(木) 03:17:13.16ID:Or72It0l0
>>449
マジかよヘッドホンじゃベストだと思ってるんだが
NC的にはBOSEとSONYしか選択肢になくて、XM3は声が遠いと言われる
QC35はそういうの言われたことがない
(あくまでも相手の反応基準ね、自分側はどっちも変わらん)

まあ、通話対応しているBOSEの新型買うから今更どっちでもいいけどさ
早く発売してくれー
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/20(木) 04:33:44.65ID:GhNd4Vss0
NCの機能に限って言えば、BOSEは明らかにSonyに劣る。
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/20(木) 10:33:01.82ID:iOC94fA10
なんだかんだ俺みたいなガジェヲタはなにか言いながらも新製品でたら必ず買う
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/20(木) 10:44:35.82ID:0O1TJDhh0
QC35iiにmimimamoをつけたら密閉性とかノイキャンに影響出る?出るよなどう見ても
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/20(木) 11:14:47.68ID:cYakg72o0
XM3では出た。
まあ外してつけて聴き比べて違うかな…と思うぐらいの違いだけど。
気にしなきゃそうでもない
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:54.64ID:CDjUDypJ0
地下鉄通勤に変わったんでノイキャンのがほしいんだけど、どれが一番静かかな?
wf1000xは聴けたもんじゃなかった。
イヤーマフ並とまでは言わないけど、音質は置いておいて静かなのが欲しい。
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/20(木) 12:51:39.40ID:CDjUDypJ0
>>462
即レス助かる。
調べてみるわ。
ありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況