X



【SONY】ソニーのヘッドホン Part70【MDR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bdc5-oZtw)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:13:52.88ID:6cuGpIbk0
m1stってcd900stと比べて中音域どう?
cd900stの中音域が好きだったので
0635名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa22-cIO5)
垢版 |
2019/08/28(水) 19:16:41.60ID:oUX+2eVBa
声が張り出す感じがない。
ブレスや歯擦音が目立たない。
声の低い方の帯域が出るようになって声が少し太く聴こえる。
良く言えばナチュラルという感じに思いました。
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99da-Be7n)
垢版 |
2019/08/29(木) 01:05:33.29ID:0AmnYhPa0
>>638
レコーディングモニターとしては致命的で使えない
放送現場の音声さんとかもダメかもしれない
0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59b8-YtPE)
垢版 |
2019/08/29(木) 10:27:11.63ID:AFXuKhxT0
でも一般人向けのリスニング向けヘッドホンよりは、音は近いし、細かい音もしっかり拾ってくるから、ちゃんとモニターヘッドホンな音してるよ>M1ST
まーノイズ発見器な使い方ならCD900STのほうがいいだろうね、価格も安いし
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 998f-CJuN)
垢版 |
2019/08/29(木) 11:57:15.90ID:+C5IRJBC0
長年使った、MDR-Z900からMDR-M1ST買い替えたが酷い。

低音がポンポン鳴るが、ボーカルが曇って聞こえるし、全体的に、こもったような音の感じがする。

Z900のイヤーパッド張り替えて現役復帰だな。
0649名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM75-ej3O)
垢版 |
2019/08/29(木) 13:37:07.89ID:yQ3hiWFvMNIKU
>>646
お店で聴いた時は全く同じでこんなの誰が買うのかという印象…家で聴いたらそこまでではなかったけどやっぱりボーカルの聴こえ方に違和感
でもケーブル変えたらこもりもなくすごく好みになった

標準ケーブルが微妙なのではとの声もチラホラある
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 293c-4dMe)
垢版 |
2019/08/29(木) 19:45:17.82ID:b1zNeoqA0NIKU
しばらく聞いてると、片方の耳が痛くなる
他社のイヤーパッドでオススメありますか
0652名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 293c-4dMe)
垢版 |
2019/08/29(木) 19:58:41.94ID:b1zNeoqA0NIKU
>>651
MDR-M1STです
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c1c5-RMHm)
垢版 |
2019/08/29(木) 20:11:50.09ID:+czs8zyv0NIKU
>>649
ケーブルでそんなに変わるはずないからM1ST買うのやめよっかな
何よりボーカルがひどいんじゃ話にならない
0659名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM75-ej3O)
垢版 |
2019/08/29(木) 23:25:51.73ID:yQ3hiWFvMNIKU
>>652
分厚いフカフカ系も何種類か試したけど音変わりすぎてオススメしない
痛いの避けたいだけなら安いし固いけどSRH240用の方がよっぽどマシ

>>653
すまん書き方が悪かった
ボーカルが酷いわけではなく定位的な意味でクロストークが多い時みたいなモヤっと広がったように聴こえるから結果的に低音と相まってこもったように聴こえるのかもしれない
そこでグランド独立なり分離できるケーブルなら解消されたよって
0662名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-jLF/)
垢版 |
2019/08/30(金) 00:16:00.93ID:8DzL7+Y9d
中域の肉厚感出すために意図的にクロストーク悪くしてるんじゃね
ゼンハイザーなんかも付属ケーブルはクロストークあんま良くないけど、あれがゼンハイザー特有の濃厚感を生み出してる面があるし
0663名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-vxRk)
垢版 |
2019/08/30(金) 00:30:54.50ID:E9IWSbmyr
セパレーションは別に普通というか、問題のある付属ケーブルというのにお目にかかったことがない
コレクションの中ではRP-HX700のプラグの中が断線しかかってるくらい
0664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9d2-oSwd)
垢版 |
2019/08/30(金) 03:00:47.19ID:fB2gxnCh0
M1STmは音質は1aクラスと同等か リスニング用で
0665名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMfd-Oxae)
垢版 |
2019/08/30(金) 07:35:07.95ID:wRRpEiboM
M1STは低音ボアボアの昔の3000円ヘッドホンのような音じゃん

こんな解像でプロは音チェックできるとしたら神だな と思った

ちなみにヨド新宿ではケースにも陳列無かったが、頼むと裏から出してくれた

バランスケーブルで聴いたがここまで酷いとは

プロ機なのにエージングいる訳ないよね?
0669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99da-Be7n)
垢版 |
2019/08/30(金) 11:04:11.58ID:03m2czeO0
プロ用=音がいいなんてバカが吹聴するからいろいろおかしくなる
極端だけどビル建設の重機は便利だから家庭で使いませんか?とか
ラリー仕様だから乗り心地抜群の車ですよとか言ってるのと同じ
0672名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-vxRk)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:26:00.78ID:E9IWSbmyr
7506は民生用のV6と本体も音も全く同じで、
AD10とかAD1000、AD1000XはCD900STタイプで音はそのまんまモニターだが、
音が近めなのがモニターサウンドで、遠目なのがリスニングと一応違うといえば違うが
0673名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-ypfQ)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:44:14.18ID:QJvjNF8bd
>>670
明洞(下朝鮮・京城)の露店の偽物時計売りかw
「迷う事ないよ、オメガもロレックスも皆中身同じよ」と曰う何故かとても正直な連中ばかり
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb14-cRT5)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:34:49.38ID:idPF7svs0
ゼンハイザーMOMENTUM WirelessからsonyMDR-1AM2に買い替え
ワイヤレスの充電が意外と面倒だったしゼンハイザーのケーブル差し込み口が特殊でケーブルの選択肢少ないし考え出したらストレス溜まって購入から1か月で買い替え
PCとiPhone用途のライトユーザーなんですが満足できました 初めてのSONYだったけど次も買おうかな
ゼンハイザーは家のなかうろちょろする時に置いておきます
0682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-CTsw)
垢版 |
2019/08/30(金) 17:32:24.77ID:nY9BoONW0
WH-1000XM3のイヤーカップに音楽を鳴らしているグラスサウンドスピーカーのUSBケーブルをくっつけたらしっかり音が聞こえてきて驚いた。
けっこう強い磁界が発生してるんだな。ヘッドフォンの感度がいいとも言えるが。
0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-CTsw)
垢版 |
2019/08/30(金) 17:56:56.61ID:nY9BoONW0
>>683おおなるほどノイキャン切ったらそうならないわw
0685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-CTsw)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:07:00.29ID:nY9BoONW0
妙にくっきり音を拾ってるから不思議に思ってたけど、ある意味正常に?誤動作してたんだな。
0689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-CTsw)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:05:44.62ID:nY9BoONW0
書き忘れたけどグラスサウンドスピーカーはBT接続で、USBは電源供給のみです。
つまり信号漏れを拾ってしまっている。
0692名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-+PIv)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:14:53.96ID:2h/P453qM
M1stケーブル変えてバランス出力で聴いたら結構良いけどなあ。
モニタに使えるかはともかく。

でもCD900好きでZ1000無理な人なら同じく合わんと思う。
あと付属ケーブルなら高域伸びずにモヤるからATH-M50xの方が万人受けすると思う。
0693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9d2-oSwd)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:29:24.83ID:fB2gxnCh0
できれば付属ケーブル込みの音にしてほしいだよなあ
ケーブル変えてどうのこうのじゃ、ちょっとなああ
0695名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-1IKH)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:49:28.40ID:r/wrjxcaa
>>691
自分も両方ともタイ産のを持っているけど、印象としては同じ感じかな

>>694
そりゃあ設計自体は同じなのは知ってるけど、コネクターのメッキは明らかに違うでしょ
7506:金メッキ
V6:ニッケルメッキ?

そもそも1Aの開発者はV6や7506に関わってたの?
0696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6b94-mkKF)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:54:52.69ID:69AooIPK0
まあ分解してフィルターの素材やバスレフの位置や大きさ調べると誤差レベルのちがいがあるかもしれないが

測定してる人は逆にグラフのイメージに囚われて先入観でこんな音のはずだと思いこんでしまっている
聴いて判別できるほどの差はないのだろう
0697名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-vxRk)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:16:22.41ID:E9IWSbmyr
プラグは違うけど、音に影響ないみたいで、俺が聴いてもやっぱり同じとしか
ソニーの開発者とかなら、担当でなくても同じなのくらいは誰でも知ってるんじゃないの?
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4960-r05R)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:49:52.87ID:jUNZKJQf0
この記事によると、V6は民生用のCD900の仕様を少し変えて海外向けにしたものらしい。
https://e-earphone.blog/?p=1257725

V6と7506が同じだとすると、音の傾向としては初代CD900 ≒ V6 ≒ 7506で、
CD900STがCBSソニーチューンが入ったぶん音の傾向が違うとかかな。

初代CD900を1987年頃に使ってたけど、確かに7506と同じ傾向の音だった。
0700名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-+PIv)
垢版 |
2019/08/31(土) 00:04:19.35ID:6Imb5yQCM
>>693
正直付属ケーブルはかなりよろしくないと思う。
EX800stとか付属込みで調整してるなーって感じで良いケーブルに変えてもただ良くなるわけじゃなかったり。

M1stは付属ケーブルで聞き続けるのはちょっと・・・
0701名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-vxRk)
垢版 |
2019/08/31(土) 00:33:32.79ID:ZoOMa3rjr
R10は、ソニーのお偉いさんに今一番高いヘッドホンはいくらだ?と聞かれて3万くらいですかと答えたら、
じゃあその10倍のヘッドホンを作れと言われて作ったのがR10だったんだろ?なんか言ってること違うぞ、投野
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1c5-RMHm)
垢版 |
2019/08/31(土) 05:01:07.56ID:Ymqy7HrZ0
あらら、M1STがあまりにもアレなもんでもう盛り上がらずに古い機種の話になっちゃってますよ
悲しい悲しすぎる
0703名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-jLF/)
垢版 |
2019/08/31(土) 06:40:31.06ID:YNocgRZzd
だいたいソニーの新作ヘッドホンは買ってきてるけど、ここ数年はどっちの方向でレビューしても変なのが速攻でシュバってくるから、買っても黙ってるだけ
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1302-Oxae)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:52:16.15ID:MF+gk94p0
最近は低音ブーストBluetoothイヤホンで聴く人が多いわけで、M1STはその傾向を踏まえてモニターするために作られたのでは?

CD900STは高音強調のハイファイ時代の産物だったのかな?

昭和生まれとしては後者の方が好き
締まった低音が正義と思ってる
0709名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-vxRk)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:43:06.16ID:ZoOMa3rjr
付属コードで試聴して音の説明を受けた後、キンバーケーブルの事をヘッドホンの開発者担当に聞いたら、
ケーブル担当の人じゃないと分からないと言われたので、キンバーを想定しての音作りというのはしてないと思う
0715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b32d-ypfQ)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:18:57.24ID:EcjGjB8O0
>>712
ノリタケ伊勢電子はコルグに押さえられているから当分無いと思う
ロシア球使うとか割り切れるならすぐ行けそうだが
こだわるなら近所の電球屋のイエスあたりにST管作ってもらうとかから始めないとな
0717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1302-Oxae)
垢版 |
2019/08/31(土) 18:22:02.38ID:MF+gk94p0
>>713
試聴して買う奴がいるとは思えん
このクオリティで3万円もするんだよ

あの900STの後継だから悪くはないはずと思って試聴無しで買った人はガックシだろう

エージングで何とかなるようなシロモノじゃないよ これ
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1c5-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 18:23:17.38ID:Ymqy7HrZ0
m1st欲しいのに評判悪いじゃーん
dt1770proとdt1990pro持ってるんだけど勝ってるところある?
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9d2-oSwd)
垢版 |
2019/08/31(土) 18:58:58.34ID:BMnOFbic0
重量が軽いとことか、、、
0720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1c5-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 19:01:08.27ID:Ymqy7HrZ0
>>719
そんな理由じゃ買えないよー
0722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1c5-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 19:23:08.97ID:Ymqy7HrZ0
重量とか装着感なんてどうでもいいから、音質面で勝ってるところ教えてくれよ
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1c5-RMHm)
垢版 |
2019/08/31(土) 20:29:14.01ID:Ymqy7HrZ0
もうレビュー見てもなんだかよく分かんねーからネタ感覚でポチっちまったよ
明日届く。俺が嘘のない素直なレビューするから待ってろよな!
0727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13da-cmxz)
垢版 |
2019/08/31(土) 20:44:04.91ID:cuxWUKEa0
エージング
0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9d2-oSwd)
垢版 |
2019/08/31(土) 22:28:42.38ID:BMnOFbic0
>>724
ガチレビュー期待してる
dt1770とm1st気になってるんで
0732名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-jLF/)
垢版 |
2019/08/31(土) 23:29:08.30ID:vcHoAtrid
これまでのソニーヘッドホンの中では1番帯域バランスが普通だとは思う
若干ハイ落ちだけど高音の粒はきちんと聞こえるし、低域はかなり低いとこまで出てるがボワついた感じもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況