X



JVC D-ILAプロジェクター Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 20:05:59.43ID:VVWrQ5rf0
逆にどういう理屈で画質に影響が出るんだ?
アンテナみたいになってなにか拾うのかな
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 15:27:18.30ID:ZlIKMcCm0
>>492
映像出力にまったく関係ないUSBポートの未使用ケーブルで何かの反射が起こったりもないだろうし、
ノイズを拾うアンテナになったとしても、
ブロックが映像に出なければ気にしない。
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 12:19:42.94ID:ef/ZpsQB0
V9rは配信動画でも綺麗?
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 14:08:24.44ID:WnoNTNN60
>>496
ソースにもよるけど綺麗だよ
iTunes、Amazonprime、Netflixで4k見てるけど綺麗でNetflixのドラマとか映画見たいに見える
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 16:04:51.79ID:ef/ZpsQB0
サンクス
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 19:21:21.75ID:6LEkOPDg0
>>496
所詮ランプよ
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 19:38:32.85ID:ef/ZpsQB0
レーザーの方が良いって事?
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 00:38:14.88ID:Xjmxpt9I0
まあ色はそりゃあレーザーの方がいいよ
でもv9Rだっていいプロジェクターだよ
cp的にはz1よりお買い得でしょ
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 13:21:55.43ID:a1abEZxJ0
レーザープロジェクターって事で売ってるんだから、別に×じゃないだろ
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 14:01:31.68ID:GrlrHsAP0
Z1はファン音うるさーーいの我慢してこれがベスト、最高画質!て自分に言い聞かせながら観てるんやろ?
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 14:08:40.81ID:H6wWdrSc0
ランプ低ならそこまで煩くもない>z1
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 14:41:04.89ID:zFigP8Br0
>>507
所詮ランプが何ほざいてんだ?
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 16:36:29.78ID:G04jRa//0
本当の金持ちは喧嘩しないんだろうな
分不相応にz1買った奴がV9R出たことにたいして攻撃してきてる
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 19:09:12.97ID:VvoqTUmG0
Z1クソうるさいから壁に穴あけて隣の部屋置きにしたよ
映画館並みの静けさになって大満足ですわ
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 20:03:06.86ID:Vh7zywD80
z1くらい金持ちじゃなくても買えるしな
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 22:10:46.63ID:fyysoYmh0
近いうちZ1の後継機でるよ。8Kシフト積んでな。いまZ1持ってるやつは…(泣)
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 23:19:49.34ID:zFigP8Br0
>>515

近いうちZ9の後継機でるよ。レーザー積んでな。いまZ9持ってるやつは…(泣)
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 00:53:27.44ID:jMDbJKu/0
V9r持ってる人は満足してんだろ。それでいいじゃん。
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 09:08:40.00ID:qUzlpF070
>>515
そんな事言ったら新品出る度に買い替えになるけど、実際は2回モデルチェンジするくらいまでは使うだろ
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 15:37:19.19ID:qybunXJ20
もうさ、この映画館とテレビドラマの垣根が完全に曖昧になって
ホームシアター有る事の価値が上がり続けてる時代に不毛な喧嘩はやめようよ。皆最高のコンテンツを楽しむ環境手に入れたんだから
Z1は糞うるさいけど
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 19:20:00.63ID:4q/8u21m0
z1がうるさいって言ってる奴は、店でランプ中以上で見た印象で言ってるのか
暗室で120インチならランプ低だから、そこまで酷いってほどでもないぞ
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 19:53:29.32ID:jMDbJKu/0
「Z1はプロジェクターのホームラン王です。」
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 22:37:56.01ID:0JhgDAFv0
そもそもレーザー馬鹿が悪いんだよな

話変わるがV9R買った頃は綺麗って思ったけど今は目が慣れてしまって何も感じなくなってしまった
今度bs8k見れるようになるんだけどV9Rで見るときれいですか?
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 22:54:52.12ID:4q/8u21m0
v9Rで8kなんて見れないだろ
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 09:17:39.07ID:d0xQKC/f0
おれも初めて4Kを見た時の感動はなくなっている
4Kが普通で2Kが貧相に見える
慣れというものはおそろしい
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 12:07:22.06ID:/p66uKdu0
8kダウコンなら、すでにNHKの8kからのダウコン4k 番組の画質とかわんないよ
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 18:55:57.33ID:NUNXyeIl0
>>531
BS8KとBS4Kの差はあり、8Kの方が実物感や立体感があります。
映画「マイ・フェア・レディ」は、どんなUDH BDよりも実物感や立体感が素晴らしいです。
今の所V9Rで見る8K放送が、88インチの有機ELを含めても最強の映像と思っています。
ただ、あまりにもコンテンツがありません。
特に映画は最近全くありません。
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 01:08:10.01ID:lhvGJ6jj0
>>535
だからダウコンの話だろ
8kソースをチューナーでダウコンするのか、放送局がダウコンするのかの違い
文盲か?
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 01:50:16.53ID:Cc9vcTlQ0
NHK BS4KとNHK BS8Kは同じ番組を
流しているのならその論理は成り立つが、8K専用番組があるんだよ。
NHK BS4Kで8K版のダウンコンバート マイ・フェア・レディを放送したか?
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 02:07:21.67ID:Cc9vcTlQ0
8S-C00AW1にもHDMI2.1対応じゃない弱点がある。
例えばOLED88Z9PJAにつなげても4K出力しかできない。
仮にHDMI2.1対応プロジェクターが出てても同様。
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 08:27:05.58ID:dUF9A9eE0
ふえやっこはふえやっこでアレだがこいつも一味の中ではKYなアレだから触れないほうがいいぞ
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 11:08:38.37ID:Y+rsqhLu0
>>541
確かにマジで日本語通じない奴だな
スルーした方が良さそうだ
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 23:27:37.06ID:1NUkF8Un0
俺もそう思う
500万ウォンくらいがいい
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 23:45:31.03ID:lhvGJ6jj0
z1 とv9R 両方使ってるけど、8kesihftはソースによって有効だけど、レーザーの発色の魅力には残念ながら敵わない
あれは水銀ランプのデメリットをカバーするための機能のように感じる
次のz1の後継には8keshift載せてくるだろうけど、正直レーザーだとこの機能はいらないかな
それよりコントラストとか、さらなる色域拡張とかの改善の方が良さが引き立つと思う

あとはファンノイズの低音化かな
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 07:30:08.90ID:slGcdfX90
>>546
そう言うのみっともないよ
負け惜しみにしか聞こえない
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 08:21:47.96ID:QbDtiyjk0
× レーザーの発色の魅力
〇 赤、緑の蛍光体発色の魅力、青のレーザーの発色の魅力

蛍光体の色ってそんなにいいだろうか
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 09:45:51.49ID:w8QB4kIA0
>>548
8kなんて写せるプロジェクターねえし
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 11:16:11.95ID:QbDtiyjk0
スペクトル

DL-NX9/V9R
https://i.imgur.com/6p7b0Yp.png
https://dci-forum.com/d-cinema-hi-end-cinema-home/11/why-only-true-rgb-laser-projector-best/3229/

DLA-Z1
https://i.imgur.com/75vNAfQ.png
https://www.avsforum.com/forum/24-digital-hi-end-projectors-3-000-usd-msrp/2514257-jvc-4k-native-laser-projector-confirm-73.html

ソース画像は縦横比が異なっていて印象にバイアスがかかるから
nmあたりの幅:赤ピークの高さ が近くなるように伸ばした。
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 11:35:04.68ID:tOV5CUh70
所詮ランプだろ
何が視力だよw
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 17:48:59.92ID:DaLR0ElH0
>>549
いいのだろうかって、見たことねえのかよ
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 18:06:46.10ID:QbDtiyjk0
>>553
音も映像も日常と異なるシチュエーションの体験はあてにならないからな。

例えば量販店では直視テレビの大きさが自宅と違って見える。
音や映像に関する他の要素についても、似たようなバイアスは大なり小なり生じる。
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 18:09:37.23ID:slGcdfX90
>>554
で自宅で両方試聴した感想を書いてる人に、視力が悪いだの笑うようなイチャモンつけてるん人がいるんだが。
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 18:10:58.93ID:QbDtiyjk0
記事で飯食ってる人でも、いつものテスト環境と違うところで
見聞きしただけの機器については、この記事はいつものテスト記事とは
違うと明記する人もいる(いた?)
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 18:14:08.92ID:QbDtiyjk0
>>555
解像度と色って全然違う方向の要素だろう。
どちらも他方で帳消しになることはないのでは。
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 18:23:13.33ID:slGcdfX90
>>557
それは人それぞれだろう
俺は前にエプソンのレーザー使ってたけど、その時初めてレーザーを家に入れて発色の良さに感動した。
当時の4k eshiftのビクターモデルの解像度よりも個人的には魅力度は高かった。
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 23:05:39.67ID:O55hUM9n0
>>555
どっちでダウコンしても同じって言ってた人が長文で画質が違うーって言ってるから正気か?って思っただけだよ
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 23:06:55.38ID:O55hUM9n0
ダウコン(アプコンも)の仕方によって画質が変わるなんて当たり前なのにね
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 23:08:42.17ID:WuHE0g/K0
貧乏人が僻んでケチつけてるだけだな
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 00:06:08.29ID:D9TsFsTv0
レーザー見たことない奴が一部レーザーじゃあ変わらないとか、8kダウコン見たこともない奴が差があるのが当たり前とか、マジで笑えるな
アプコンは性能差が出るけど.ダウコン(しかも元々情報量が多い8kからのダウコン)は差なんと殆どないわ
こんなの好みの範疇
ちなみに俺はシャープのチューナーを自宅で試してるから
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 10:26:20.26ID:ekHKTIDq0
現状のレーザー蛍光体ハイブリッドの世代では、少なくとも緑〜黄〜赤の近辺に
関してはレーザーかどうかよりもカラーフィルターの性能の方が重要だろう。

各機種のスペクトル
 JVC DLA-Z1
 Epson EH-LS10000
 Optoma UHZ65
 Sony VW760es
https://www.avsforum.com/forum/24-digital-hi-end-projectors-3-000-usd-msrp/2580129-epson-ls10500-4k-enhance-laser-projector-43.html
(>551と比較する時は縦横比の違いに注意が必要)

UHZ65、VW760ESでは緑赤間の分離に関してV9Rに及ばないしLS10000でも微妙
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 13:52:46.40ID:IQZREHDP0
BS8KをV9Rで見れるようになったけどコンテンツ次第だけどかなり綺麗に見られるな
これ昔BS8Kでやった映画って見逃すともうやらない感じか
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 22:54:11.48ID:XrOU65uo0
>>559
でお前はシャープの8kチューナーからのダウコンととNHKbs8kからの4kダウコンをじっくり見比べた上で言ってるんだろうな
そうじゃないならただの馬鹿だな
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 08:54:40.50ID:JBNyZLOu0
>>563
所詮ランプ。すぐに特性が変わる。
はいランプ交換ですw
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 09:08:02.91ID:LRD6FM8A0
>>560
横やりだけど、自分で同一環境で比較試聴もなしで、人を視力が悪いだの正気じゃないだの中傷してるなら、相当頭いかれてるよ
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 10:01:03.29ID:nlYfHdOj0
V9Rで8k放送「吉野の桜、祈りと再生の物語」をBS4Kの8Kベストウィンドーと比較して
8K放送の方がリアリティのある映像でした。
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 11:36:44.28ID:arfU2Xkf0
メガシティー東京、シャープとBS 4kベストウィンドーで比較するも、差異なかった。
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 12:24:57.40ID:MEz3Oris0
>>567
カーラ―フィルタによって形成されてる谷はランプが変わっても
変わらないから色域が狭くなることはない
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 15:39:03.28ID:qVZ7JU4P0
ハァハァやっと車のローンが終わった。
毎月10万ほど払っていたがこの金額で引き続きv9rのローンを組みたい
誰か背中を押してクレメンス
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 19:41:16.69ID:JBNyZLOu0
>>572
Z1にしとけ。ローンなら尚更よ。
ハイエンドはハイエンド。
定価は正直。
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 19:42:57.42ID:21ADQPvH0
z1は状態のいい中古待ちがいいんじゃないの
さすがに新品で買うには高い
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 21:35:35.61ID:sx/U3/Cn0
貯めて買えばいいだけ。
年利7%程度のローンで買うもんじゃないだろう。
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 23:44:01.91ID:MEz3Oris0
>ローン
X70R、X75R(4k入力なし)、X700R(4k入力10.5Gbps)、X750R(18Gbps)
e-shift の前例から考えて、48Gbps入力が可能な
後継機が出るのは時間の問題だけどな。
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 23:45:03.38ID:qYu8tqtL0
今z1とV9Rで見比べられる店ってあるんかな
俺はV9R買ったからもう後戻り出来ないけどまだ買ってない人は参考になるかも
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 08:11:34.01ID:YFUPfKRN0
2ヶ月ごとに交換しなきゃならんランプとかよく使う気になるね
レーザーなら3年はもつのに
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 09:18:20.57ID:Sx+7EC340
>>580
アバック新宿だと展示品があるはず
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 09:28:57.59ID:Sx+7EC340
ちなみにアバックの展示品のz1 は198万
他の商品と違って1年以上値段変わってないから無理して売る気はない感じだな
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 15:47:54.60ID:ZGeTGg4g0
Z13回見たけれど、100インチではオーバースペック感半端なかった。
100インチでは、設置性や静音性を考えるとV9Rで十分でした。
BS8Kを8Kらしく見れるのは、V9Rが一番と今も思っています。
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 16:06:47.81ID:a+7cW6iW0
んなこたあない
100インチでも十分ポテンシャルは発揮できる>z1
特に色純度
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 18:56:31.86ID:O61n6akl0
今日もv9厨必死だなw
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 19:10:32.35ID:LFarlcy00
そもぞ値段も倍高く違う物を比べても仕方ない
グレードは違う
ソニーだってvw5000、855、745と言った上位モデルはレーザーで、555や255の中〜下位モデルは水銀ランプと差別化してる
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 19:29:41.96ID:O61n6akl0
所詮ランプ。
これに尽きる。ランプモデルを200万で出した
ビクターが無能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況