X



高価格でナイスなバランスヘッドホンアンプ 2台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 11:25:37.94ID:eExD7aI70
■ ヘッドフォンアンプ製品情報まとめ
(p)http://wiki.nothing.sh/724.htm

Luxman P-700u
http://luxman.co.jp/product/aa_p700u.html

Ray Samuels Audio The Dark Star
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star

Nmode X-HA10
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html

OJI Special BDI-DC44A
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC_A_SP.html

OJI Special BDI-DC24A
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC_A.html

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1377783898/
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/24(金) 23:25:48.61ID:SNJxUyTN0
V281/280はフジヤは最終ロット言ってるしThomanも売り切れ掲載無しでやっぱディスコンなんかなぁ…
オクに出てるけどほぼ新品価格じゃあねぇ…
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/25(土) 05:07:55.43ID:fhBUd9qs0
DropからようやくV280の発送通知がきた
DHLでって書いてあるのにUPSで追跡番号検索できるのが謎だけど
V280は再生産するってhead-fiにLakePeopleの人の書き込みにあるね
ただDropでまた限定的な販売って感じにする気がするけど
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/30(木) 01:24:20.50ID:MOXSmC4h0
V281はむかし直輸入して買ったけど1年位で手放したな
悪くもないけど面白みもないごく普通の出音
あんなのそこまでして欲しい人いるものなのか
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/30(木) 10:04:07.20ID:sxwGb6yf0
色付けが無く純粋に駆動力高いアンプこそ至高
その認識に至る前に金にあかして高級機を買っても真価を理解できず手放すだろうな
素人がレーシングマシン手に入れてもセッティングすら出来ないのに似てる
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/30(木) 13:58:50.77ID:MOXSmC4h0
>>251
V281の駆動力はたしかに高いけど他にないレベルかって言えばそうでもないし
色付けなくどんなヘッドホンでも活かしきれてるかって言えばそうでもない
そこを突き詰めるならオジの30-40万くらいで買えるやつ買ったほうが良いよ
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 17:36:05.38ID:Tq8sqWoq0
50万のヘッドホンが50万の音で鳴り
500円のヘッドホンが500円の音で鳴るのが
理想のアンプだからね
何もかも高級品みたいに鳴らすのが凄いアンプと思ってるなら
P750u位でいいと思うよ
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 20:55:14.13ID:HtKP2ZBA0
MSBを真っ向から否定してて笑う
そういうもんじゃねーよ
このクラスのヘッドホンアンプ買って
いちゃもん付けてるのは大抵ユーザー側が馬鹿
買う物間違えてるだけ
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 22:09:16.74ID:iwjJ3VRw0
所詮は自己満足の世界だし30万クラスでも十分良い音だと思う
高いの買って満足するのは繋いで1ヶ月程度で耳が慣れたら感動も薄れる
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/03(月) 06:09:56.31ID:lMvLepw50
そういうのも違う
履きなれたスニーカーが良い物だったと言えるのは使い古して捨てる時
次から次へと買って刺激を受け続けないと感動()できないって思ってる買い物依存は多いらしいぜ
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 01:08:20.17ID:NwZ1S2r50
DropでVIOLECTRIC V280の再販はじまったね
10月発送みたいだけどもし待てるならどうぞ
この先の再販があるかわからないからお急ぎの方はこの機会に…
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 14:13:39.23ID:lE3IOx9N0
>>256
ここ2年くらいで色々凝ったけど
アンプにしろDACにしろ3~50万クラスがヘッドホンイヤホンの卒業ラインだと思うわ
DACはクロックを改善したらそのクラスでもDAVEクラスより高音質になるしな

スピーカーだと上下左右の立体再現性が大事になるので上位機種に行くメリットもわかりやすいけど
そこが制限されてるヘッドホンイヤホンではどうしても投資に見合う価値が見出しにくい・・・
高価格製品が色々出てるのに100万円台超える話題が少ないのもそういう事だと思うようになった
俺自身もどんどんスピーカーに移行してる
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 14:53:09.76ID:M6TDbPRH0
ヘッドホンアンプで耳周りのドライバ2個を駆動するのに必要な電力なんてたかが知れてるからな
ノイズ少なく負荷変動に強い電源と駆動回路作っていくと、だいたい10-15万くらいの部品コストで性能飽和すると思う
そこにブランド料や外観のためのシャーシの費用、利益、開発費用等が乗ってくる
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 22:47:40.85ID:OEkfG0xo0
>>261
コミコミ50万からスタートして機器を徐々に買い換え買い足しで約2年
現在コミコミ350万位のHP環境だけど楽しめてるよ
あとクロックとケーブル類で100万位使ったらようやく
自分としては一区切りかなという印象で
プリアンプ機能付きのHPA流用でスピーカー併用を検討するかだね
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/13(木) 09:47:47.61ID:eEJr6IVC0
261がいうような外部独立クロックが必要なのはDACが安物だからであって
本来単体で100万くらいの製品使ってたら買う必要はない
DAVEはしらんけど普通は元からいいクロック載せてるからな
数十万のケーブルも金の無駄
ヘッドホン アンプ DACあたりで350万ならあんたはそうでもなさそうだけど
思い切った投資ができずにクロックだのデジタルクリーナーだのケーブルだの小手先にこだわると騙されて回り道になる
効果がないわけではないが投資効率は異常に悪い
こういうやつは業者のいいカモだな
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/13(木) 10:48:50.75ID:pUt24UjX0
コンポーネントの組み合わせは減算法の掛け算だから最終的にはケーブルなんかにも手を出す事になるね

特にハイエンド環境なのにヘッドホンのケーブルでまともなシールドが無いのはとても勿体無い
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/13(木) 11:54:51.73ID:Nkct+YsF0
そこで一番安価で効果が高いのはUSBケーブルですよ
もちろんビッパーのものを選ぶ
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/13(木) 12:39:04.05ID:zZ4Q7DaL0
>>266
D-2に外部クロック付けるのはどう思う?
10万ぐらいのクロック付けても劣化するとの噂もあるけども?
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/13(木) 22:38:50.26ID:Llml+B5Q0
適当な理由付けてスピーカーに逃げる奴w
スピーカーでも中途半端な音しか出せんでw
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/13(木) 23:02:50.02ID:D2p/uYv20
スピーカの方がいいと思うならそれでいいだろ
ただ、DACとアンプしか意識してないアホがSP買った所で
しょーもない音しか出してない事は多い
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 15:56:41.31ID:fc3HM1Wc0
>>270
dCS憧れますよね
評判良かったコードのデイブは知人のを聴く機会がありましたが
聴いても「いうほどか〜〜〜?」となり(もちろん知り合いには黙ってましたw)
何がいいのか判らずソウルのD-2からステップアップできないでいます

270さんが272で書かれてるようなDACアンプ以外の要所ってなんだと思われますか?
PC自体をオーディオ特化したり
他はサプライ品のケーブルやインシュレーターや電源を凝るくらいしかわからないんですが
ちなみに電源は40万くらいでアキュフェーズに新調しました
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 18:36:31.70ID:MaJqpAYS0
そんなの質問してるレベルだと高い機材買っても音の良し悪し判らないんじゃない?
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 18:59:12.89ID:bn5yOQ9z0
各コンポーネントの掛け算で決まるから
ボトルネックの適切な把握と底上げを繰り返していくしか道は無いと思う

予算や面倒くささ故に意外とスルーしがちなのはラックや設置場所の強度
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 19:03:31.05ID:bn5yOQ9z0
>>276
良い機材の方がセッティングや周辺環境に敏感に反応するから
いじった結果の良し悪しがより分かりやすくなる傾向はあると思う

逆に経験を積みやすくするためには良い機材の導入は近道だとも言える
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/22(土) 19:44:09.94ID:tOcQ9orx0
>>278さん
おっしゃるとおりですね
高い買い物でしたが電源の効果はかなりありました
275で書いている部分は自分なりに変えてきている部分で相応に効果も感じています(イチバンは電源です)
ちなみにラックも変えてます

で、他になにか見落としがあるのかと思ったんです(が270の方の反応はなさそうですね・・・)
電源は効いたもののヘッドホンしか無いのにマイ電柱とかまで行くのもなぁと思いまして
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/22(土) 20:45:22.71ID:kt3rhuMX0
>>280
アキュフェーズの電源とは羨ましいです
40万くらいってことはPS-530かな

そこまで揃えてるなら後は使用機器のグレードアップくらいしか残されてないかと
私的には今度出るSOULNOTEのプリアンプがすごく気になります
0282281
垢版 |
2020/08/22(土) 21:00:23.36ID:kt3rhuMX0
アドバイスするとしたら2年半で350万も機材に使ったなら
暫く何も考えずに楽しんだら良いと思います

後々気になる製品が出てきてから考えるでどうかな?
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/22(土) 21:31:55.06ID:GM8WhKKm0
>>282
265ですが、もしかして275、280さんと混同されてないですか?
275、280さんと私別人ですよ
(マイ電柱は無理っすw)
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/22(土) 21:57:28.96ID:GM8WhKKm0
>>285
いえいえです
私もDACはD-2ですし(電源はsigmasですが)
275さんと確かに少し似てるかもですw
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/22(土) 23:46:36.83ID:ryclFYDN0
D-2良いなぁ
うちはスピーカーからのお下がりでKlimax dsm/2使ってるけど
ぶっちゃけ半額でもう〜んと思うような音質だから
もうちょい解像度の高いキレの良いdacが欲しい…
耳当たりはとても良いんだけど自分にはちょいとまろやか過ぎて物足りない
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/27(木) 00:28:56.54ID:NoLqtrX00
>>280
そういう小馬鹿にするやつはただのプアオタ
多分あんたのほうがよっぽど揃えてる
そもそもスピーカーにするかヘッドホンにするかなんて部屋の条件と好みの問題でしか無い
ピュア板見りゃすぐ判ることだけど
ローコストな環境でコスパコスパ言ってるオーオタがいっぱいいるがな
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/27(木) 19:50:25.95ID:g2Mc0gTx0
5chの情報源は時代遅れだしなー
個人ブログより遅れてる
電源変えたら次何やるかなんてすぐわかるだろうに・・・
ヘッドホンだろうがスピーカだろうが機材に対して出来ることは同じ
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/29(土) 19:41:08.36ID:BvUsOUXR0
答えを聞かないとわからない人は何もやる必要ない
必要な人が勝手にやってる
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/09(水) 13:11:33.17ID:49kSmzRw0
GS-Xmk2ならあるけどフォステクスのTH900みたいな低音だよ
上の方があれほどシャリシャリしてないかな
聞く音楽と合わせるヘッドホンによっては低音過多になると思うから注意したほうがいいかも
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/21(月) 11:30:53.49ID:MWKT74He0
バランスヘッドホンアンプってここ10年で出だしたジャンルだから
古い機種でもけっこういいの多い
GS-Xがもし中古屋の隅にでもあったら買っても後悔しないぞ>>295さん
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/25(日) 10:03:05.06ID:4xAgZf170
STAXもあるけどどうだろ
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/04(水) 16:33:02.64ID:wnI1AAvS0
 サーモス ステンレス製と それを駆動するアンプのシステム気に入っている
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/04(水) 16:44:59.89ID:ISjp3qY50
>>300
むかし試聴会にあったのはミドルレンジとボーカルがよく聞こえて万能に使える感じだった覚えがあるわ
欲しいとは思ったけど400000円くらいしてて当時の給料じゃビビって手が出なかったなぁ
今はスピーカーにその3倍以上出しちゃってるけど(;´Д`)
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/13(金) 23:32:12.05ID:3B5so4nR0
去年の10月にイギリスのオーディオサイトでいろいろ注文したが未だに来ない
ヨーロッパは厳しい状況だな
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/23(月) 22:19:48.14ID:MG9cojVT0
謎の書き込み規制からようやく書き込めた・・・
>>303
オーディオ関連の輸入詳しくないけどその店大丈夫なの?
服飾品の個人輸入にはまって少し慣れた頃、
安易な気持ちで適当な店で20万程の高級靴頼んだもののいつになっても商品届かず
催促の電話までしてものらりくらり躱され金だけ取られて泣き寝入りした事あるよ
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/24(火) 00:10:15.86ID:sDFAmPYs0
個人輸入はpaypal使うのが安全かもしれないね。
手数料は付くけど。

BenchmarkのHPA4気になっているんですけど使っている方
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/24(火) 00:10:57.52ID:sDFAmPYs0
すいません途中で送信してしまった。
BenchmarkのHPA4気になっているんですけど使っている方いますか?
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/04(金) 23:37:19.44ID:FUuiRFeP0
>>305
以前頼んだ時はちゃんと届いたしpaypalでの支払いだから大丈夫だと思う
ANALOG SEDACTIONてとこ 
MYページ見ると未だにIn Progressになっとる
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/11(金) 19:27:24.28ID:92kXMH1A0
>>307
そっけない音だけど解像感はある
低音の量感とかツヤとか求めるなら違う音かも
性能は普通
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/07(日) 13:30:21.39ID:uvkRk3Dg0
あの人がブログでMSBのヘッドホンアンプが最高だと断言してる
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/07(日) 13:50:18.64ID:HZz5ZXnD0
リファレンスのレビューを読むとストロムタンク、CAD、インシュ奢らないと性能発揮できないようだからお財布に厳しいけど今回の試作機は単独でちゃんと鳴るなら興味はあるがそもそもリファレンス同様ダイナミック型ヘッドホン向けでバランスのみだと候補にしずらい。低インピーダンスの多ドラBAでも鳴らせたらいいのだが
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/13(土) 13:37:01.79ID:PTMun2BE0
今のところ、ほとんど誰も聞いたことのないアンプだからね。
いつかヘッドホン祭りとかで、
MSBのフルシステムで聞く機会ができるといいんだがね。
なかなか、そういうデモができない状況だから。
もう少し先だね。
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/26(金) 11:08:50.60ID:+oFzBqgd0
https://www.phileweb.com/news/audio/202103/26/22366.html
ラックスマンは、バランス出力対応のフラグシップヘッドホンアンプ「P-750u MARKII」を4月下旬より発売する。
希望小売価格は374,000円(税込)
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 13:37:31.77ID:6HvO0KVd0
>>312
マニアック過ぎて明かせないが今のDACが200万弱で
候補探してるときにめちゃくちゃ試聴しまくったけど
こういうクラスは何がいいとか悪いとかじゃなくて「好み」がいちばん大事なんだぜ。

自分や音楽との相性、長年付き合えるだけの味があるかどうか
性能がいいのは当たり前で
だからハイエンドメーカーは独自の世界観、物語=体験を売りに来る感じ。
それを語らせるためにブロガーとかに貸し出してステルスマーケティング記事書かせてるわけだな。
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/16(金) 21:50:59.27ID:h9kBGJnQ0
>>318
聴いてみない事には何も言えないが、機能豊富だしコスパ良さげな機種だね
自分の現構成より安いコレに音質が負けてたらショックだろうが
機会を見つけて聴いてみたい
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/23(金) 00:08:30.57ID:UW5U1TUr0
問い合わせたら、N-05XD は発表されたがまだまともな試聴機が用意できていないらしい。
そのうち聞いてみるよ。
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/28(水) 13:49:31.57ID:Da5CHusu0
ちなみにダークスターはもう作ってへんらしいぞ
メーカーにメールで確認した
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/03(月) 06:08:47.55ID:2AqQMapg0
v280 final editionか…見た感じ入力の配置とか電源の向きとかは変わってるようだが…
気になるけど無印から買い換えるよりか一個上のランクのに行きたいかなあ
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/23(日) 22:47:26.50ID:6/1QLxPl0
P-750uに合うようなUSB-DAC やCD プレーヤーってどんなのがありますか
教えて下さい
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 18:06:03.37ID:jr9lBqcN0
予算言わないからでしょ
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 19:11:00.13ID:Yil+ktGI0
>>329
いや、皆さんどんなのを使っているのかなと
で、買えそうなのがあったら買ってみようかと
まさか三桁万円とは思わなかったのです
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 20:22:28.32ID:hyAOuLR00
P-750uにそんなもん合わせてもチグハグな音になるだけw
わからんならDA-06買っとけ
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 15:01:59.04ID:rbTYYn9l0
DACなんてPCと同じですぐ新技術が出てきて音質に限らず
MQAやらネットワーク機能やらも関わってくるんだし
最新型の安物を買い替えていった方がいいと思う
ぶっちゃけDAPでもいいでしょ
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 15:48:01.31ID:BEAvwpV10
最新型センサー載ってるデジカメを次々買い替えるが、レンズは常に安モンみたいな話じゃね??
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 18:01:20.32ID:QwVpK5Ts0
そうだよなぁ。チップより実装の方が音への影響でかいというし、チャイナDACでもしっかりと電源を実装してて評価の良い物は10万はする
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 18:39:36.18ID:EM+W5u6B0
中華のコスパでオーディオノートみたいな純銀パーツだらけのヘッドホンアンプを作ってくれないかな?

本家のプリアンプとか欲しいけどお高すぎてしばらくは買えん…
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 21:33:54.49ID:7viFu4p10
最新のDAC を使うのは中華製品ですかね
アマゾンで幾つか見てみました

AK4499
GUSTARD A22 ¥130,300
S.M.S.L M400 ¥95,590

ES9038PRO
S.M.S.L SU-9 ¥48,600
TOPPING DX7 Pro ¥66,000

アマゾンでの評価は良いですが、不安なのはアナログ部分ですよね
こればっかりは聴いてみないと分かりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況