X



高価格でナイスなバランスヘッドホンアンプ 2台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 11:25:37.94ID:eExD7aI70
■ ヘッドフォンアンプ製品情報まとめ
(p)http://wiki.nothing.sh/724.htm

Luxman P-700u
http://luxman.co.jp/product/aa_p700u.html

Ray Samuels Audio The Dark Star
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star

Nmode X-HA10
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html

OJI Special BDI-DC44A
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC_A_SP.html

OJI Special BDI-DC24A
http://www.ojispecial.jp/products/BDI-DC_A.html

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1377783898/
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/27(木) 00:28:56.54ID:NoLqtrX00
>>280
そういう小馬鹿にするやつはただのプアオタ
多分あんたのほうがよっぽど揃えてる
そもそもスピーカーにするかヘッドホンにするかなんて部屋の条件と好みの問題でしか無い
ピュア板見りゃすぐ判ることだけど
ローコストな環境でコスパコスパ言ってるオーオタがいっぱいいるがな
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/27(木) 19:50:25.95ID:g2Mc0gTx0
5chの情報源は時代遅れだしなー
個人ブログより遅れてる
電源変えたら次何やるかなんてすぐわかるだろうに・・・
ヘッドホンだろうがスピーカだろうが機材に対して出来ることは同じ
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/29(土) 19:41:08.36ID:BvUsOUXR0
答えを聞かないとわからない人は何もやる必要ない
必要な人が勝手にやってる
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/09(水) 13:11:33.17ID:49kSmzRw0
GS-Xmk2ならあるけどフォステクスのTH900みたいな低音だよ
上の方があれほどシャリシャリしてないかな
聞く音楽と合わせるヘッドホンによっては低音過多になると思うから注意したほうがいいかも
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/21(月) 11:30:53.49ID:MWKT74He0
バランスヘッドホンアンプってここ10年で出だしたジャンルだから
古い機種でもけっこういいの多い
GS-Xがもし中古屋の隅にでもあったら買っても後悔しないぞ>>295さん
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/25(日) 10:03:05.06ID:4xAgZf170
STAXもあるけどどうだろ
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/04(水) 16:33:02.64ID:wnI1AAvS0
 サーモス ステンレス製と それを駆動するアンプのシステム気に入っている
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/04(水) 16:44:59.89ID:ISjp3qY50
>>300
むかし試聴会にあったのはミドルレンジとボーカルがよく聞こえて万能に使える感じだった覚えがあるわ
欲しいとは思ったけど400000円くらいしてて当時の給料じゃビビって手が出なかったなぁ
今はスピーカーにその3倍以上出しちゃってるけど(;´Д`)
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/13(金) 23:32:12.05ID:3B5so4nR0
去年の10月にイギリスのオーディオサイトでいろいろ注文したが未だに来ない
ヨーロッパは厳しい状況だな
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/23(月) 22:19:48.14ID:MG9cojVT0
謎の書き込み規制からようやく書き込めた・・・
>>303
オーディオ関連の輸入詳しくないけどその店大丈夫なの?
服飾品の個人輸入にはまって少し慣れた頃、
安易な気持ちで適当な店で20万程の高級靴頼んだもののいつになっても商品届かず
催促の電話までしてものらりくらり躱され金だけ取られて泣き寝入りした事あるよ
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/24(火) 00:10:15.86ID:sDFAmPYs0
個人輸入はpaypal使うのが安全かもしれないね。
手数料は付くけど。

BenchmarkのHPA4気になっているんですけど使っている方
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/24(火) 00:10:57.52ID:sDFAmPYs0
すいません途中で送信してしまった。
BenchmarkのHPA4気になっているんですけど使っている方いますか?
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/04(金) 23:37:19.44ID:FUuiRFeP0
>>305
以前頼んだ時はちゃんと届いたしpaypalでの支払いだから大丈夫だと思う
ANALOG SEDACTIONてとこ 
MYページ見ると未だにIn Progressになっとる
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/11(金) 19:27:24.28ID:92kXMH1A0
>>307
そっけない音だけど解像感はある
低音の量感とかツヤとか求めるなら違う音かも
性能は普通
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/07(日) 13:30:21.39ID:uvkRk3Dg0
あの人がブログでMSBのヘッドホンアンプが最高だと断言してる
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/07(日) 13:50:18.64ID:HZz5ZXnD0
リファレンスのレビューを読むとストロムタンク、CAD、インシュ奢らないと性能発揮できないようだからお財布に厳しいけど今回の試作機は単独でちゃんと鳴るなら興味はあるがそもそもリファレンス同様ダイナミック型ヘッドホン向けでバランスのみだと候補にしずらい。低インピーダンスの多ドラBAでも鳴らせたらいいのだが
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/13(土) 13:37:01.79ID:PTMun2BE0
今のところ、ほとんど誰も聞いたことのないアンプだからね。
いつかヘッドホン祭りとかで、
MSBのフルシステムで聞く機会ができるといいんだがね。
なかなか、そういうデモができない状況だから。
もう少し先だね。
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/26(金) 11:08:50.60ID:+oFzBqgd0
https://www.phileweb.com/news/audio/202103/26/22366.html
ラックスマンは、バランス出力対応のフラグシップヘッドホンアンプ「P-750u MARKII」を4月下旬より発売する。
希望小売価格は374,000円(税込)
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 13:37:31.77ID:6HvO0KVd0
>>312
マニアック過ぎて明かせないが今のDACが200万弱で
候補探してるときにめちゃくちゃ試聴しまくったけど
こういうクラスは何がいいとか悪いとかじゃなくて「好み」がいちばん大事なんだぜ。

自分や音楽との相性、長年付き合えるだけの味があるかどうか
性能がいいのは当たり前で
だからハイエンドメーカーは独自の世界観、物語=体験を売りに来る感じ。
それを語らせるためにブロガーとかに貸し出してステルスマーケティング記事書かせてるわけだな。
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/16(金) 21:50:59.27ID:h9kBGJnQ0
>>318
聴いてみない事には何も言えないが、機能豊富だしコスパ良さげな機種だね
自分の現構成より安いコレに音質が負けてたらショックだろうが
機会を見つけて聴いてみたい
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/23(金) 00:08:30.57ID:UW5U1TUr0
問い合わせたら、N-05XD は発表されたがまだまともな試聴機が用意できていないらしい。
そのうち聞いてみるよ。
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/28(水) 13:49:31.57ID:Da5CHusu0
ちなみにダークスターはもう作ってへんらしいぞ
メーカーにメールで確認した
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/03(月) 06:08:47.55ID:2AqQMapg0
v280 final editionか…見た感じ入力の配置とか電源の向きとかは変わってるようだが…
気になるけど無印から買い換えるよりか一個上のランクのに行きたいかなあ
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/23(日) 22:47:26.50ID:6/1QLxPl0
P-750uに合うようなUSB-DAC やCD プレーヤーってどんなのがありますか
教えて下さい
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 18:06:03.37ID:jr9lBqcN0
予算言わないからでしょ
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 19:11:00.13ID:Yil+ktGI0
>>329
いや、皆さんどんなのを使っているのかなと
で、買えそうなのがあったら買ってみようかと
まさか三桁万円とは思わなかったのです
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 20:22:28.32ID:hyAOuLR00
P-750uにそんなもん合わせてもチグハグな音になるだけw
わからんならDA-06買っとけ
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 15:01:59.04ID:rbTYYn9l0
DACなんてPCと同じですぐ新技術が出てきて音質に限らず
MQAやらネットワーク機能やらも関わってくるんだし
最新型の安物を買い替えていった方がいいと思う
ぶっちゃけDAPでもいいでしょ
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 15:48:01.31ID:BEAvwpV10
最新型センサー載ってるデジカメを次々買い替えるが、レンズは常に安モンみたいな話じゃね??
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 18:01:20.32ID:QwVpK5Ts0
そうだよなぁ。チップより実装の方が音への影響でかいというし、チャイナDACでもしっかりと電源を実装してて評価の良い物は10万はする
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 18:39:36.18ID:EM+W5u6B0
中華のコスパでオーディオノートみたいな純銀パーツだらけのヘッドホンアンプを作ってくれないかな?

本家のプリアンプとか欲しいけどお高すぎてしばらくは買えん…
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 21:33:54.49ID:7viFu4p10
最新のDAC を使うのは中華製品ですかね
アマゾンで幾つか見てみました

AK4499
GUSTARD A22 ¥130,300
S.M.S.L M400 ¥95,590

ES9038PRO
S.M.S.L SU-9 ¥48,600
TOPPING DX7 Pro ¥66,000

アマゾンでの評価は良いですが、不安なのはアナログ部分ですよね
こればっかりは聴いてみないと分かりません
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/26(水) 00:05:41.57ID:D77RBnSa0
11年前のDACを使っているがアップデートでDSD 5.6MHzに対応したり
ブリッジ購入でネットワーク対応したりと我が家では現役で活躍している

機能的に古くなるのは仕方ないが何とかなるものだよ
だから少々値が張るとしても気に入った音のDACを買えばいい
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/26(水) 20:41:40.84ID:GNpQU89J0
>>330
P-750u使ってる位の人なら
音質とコスパのバランス的にD-1N位が無難だと思うよ
DA-06も価格で言えば同じ位のグレードだけど
古い機種なのとリレーでカチカチするという欠点が言われる
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/26(水) 23:30:57.39ID:GNpQU89J0
>>344
話の前提ひっくり返すが個人的な意見としては
P-750u+下手なDAC組み合わせる位ならケーブル代の節約になるし
前者を売りに出して50万オーバー位の複合機1台買った方が幸せになれるまである
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/27(木) 10:29:09.70ID:qMcSuGRQ0
>>346
p-750uの音が気に入ってるならPRO iDSDあたりどうだろう
予算50万の複合機ってことならp-750u売らずに買えるし石、玉、アップサンプリング、ネットワークと全部乗せで音もバッチリ
唯一の難点はmicroSDも挿せるんだけどアプリでソート機能が使えなくて今後の改善が待たれるところ
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/27(木) 23:39:43.09ID:ce2X1dVv0
>>346
仕事繁忙で返信遅れました
私がP-700u+D-1使用していた頃に実際試聴して
それより上だと思ったのはMOON Neo 430HAD
他の有名人気所だとHugo TT 2
まだ聴けてないが最近出た35万位のPhonitor x With DAC768xsなんかもコスパ良さげ
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/28(金) 01:44:26.44ID:cZQtMDEs0
複合機は考えてませんでした
ヘッドホンアンプは既にあるので50万円もするような複合機は買えませんので単体DACかなと
Phonitor x With DAC768xsは小さくてこれはこれで魅力有りますね
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/28(金) 15:48:41.66ID:2TNGn2Ii0
Phonitor x With DACって以前ASRのAmirmのレビューで酷評されててプリアンプとしての機能はいいけどDAC部分は携帯電話クラスの測定値、アンプもカタログスペックに全然達してないって結果だったので、信じる信じないは別として目は通しておいた方がいいかも
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/28(金) 16:50:58.14ID:tCbQcCuf0
>>347
>p-750uの音が気に入ってるならPRO iDSD

下手なDAC+p-750uよりはPRO iDSDのほうが
同じ方向性でありつつ上位ってことでしょうか
単純にヘッドホン部がp-750uよりも優秀ってこともあるでしょうけど
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/28(金) 19:43:12.79ID:4hF9XwJQ0
>>351
pro iDSDのアンプがp-750uより上ってのはあり得んなぁ。
pro lCANなら兎も角。
恐らくiDSDとp-750uを組み合わせたらって事じゃないの?
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/30(日) 05:02:47.15ID:pKPCdQKQ0
Phonitorの内蔵DACはどこのレビューでも評判芳しくないし
買うならDACなしモデルのほうが無難
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/30(日) 22:16:23.39ID:mf8B1I860
ちょっと質問があるんですが、HD 800 Sを買ってDA-310USBに繋げていて、
アンプをHDV 820にアップグレードしようかとても迷ってるんですがどうするべきだと
でしょうか。。
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/30(日) 22:28:35.04ID:+GDf1h0b0
今アンバランスで使ってるってことか
DA-310USBもHDV 820も聞いたことないけど、
ゼンハイザーのヘッドホンはバランス化の効果が高いし、
ゼンハイザーのヘッドホンアンプだから相性はいいだろうし、
HD 800 Sを聞き込んでいるなら、音が良くなったというのは気付けると思う
あとは値段の違い程良くなったと思えるかどうか・・・
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/30(日) 23:05:28.38ID:mf8B1I860
バランス・アンバランス接続の存在を今理解してきました。。
自分が思っているよりメリットが多そうで、HDV 820に頑張って買い替えようかなと思いま
す!勉強になりやした。
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/31(月) 12:38:58.57ID:P53mLSRI0
>>357
HD 800S他をHDV 820 使っていて
Dx7pro 買い足してみたけどどっちも良いっていう(自分の雑耳では)

AmazonMusicHDで色々聴いているぐらいだけど
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/31(月) 19:23:25.67ID:aYwnuDLT0
バランスかアンバランスかどっちが良いか
そのヘッドホンアンプの作りによって違うし
ケーブルそのものも違う
安易に偏った考えは捨てた方がいいぞ
アンバランスだろうがバランスだろうが
良い物は良いし悪いもんは悪い
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/01(火) 01:42:09.12ID:sA7178NI0
HDV820買うお金があるならBrooklyn DAC+に行ったほうが後悔しないぞ
アダプタを使えばバランス出力も可能
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/01(火) 12:49:43.86ID:zB582ZMl0
結線図公開されてるからケーブルオーダーできるとこにお願いしたほうが安くすむ
希望の部材使えるしヘッドフォンのプラグにあわせたジャック使えるし
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/01(火) 22:36:50.21ID:MzykunP90
このスレの住人ってケーブル1本10万円〜で
3桁クラスの構成の人が大半かと思ってたが違うのか?
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/02(水) 01:46:51.14ID:qCOIEwVL0
3桁クラスのヘッドホン環境構成は大半じゃないでしょ
キモい人種が大半て感じがするw
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/02(水) 04:21:28.71ID:wztH++tu0
システム合計3桁ならともかく各コンポーネント3桁はいかないなあ
車に金かけない分がオーディオに回ってるだけで富豪にはほど遠い…
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/02(水) 04:57:47.76ID:qCOIEwVL0
システムで良いと思うけど
3桁クラスというと4桁いかないて感じに聞こえてしまってそりゃないて思ってしまった
据え置き見据えてないと環境200万〜はなかなかいないだろうと
ヘッドホンは本数で合計金額100万〜というのは多いでしょう

中価格スレが10万までなのでその後の幅がな
しかしミドルクラス10万台で高価格て言われると最低20万はするという感じだよね
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/02(水) 10:30:52.61ID:HxafMPE80
ヘッドホンアンプで30万 プレーヤーで30万てとこかね
スピーカーならごく普通のミドルクラスだな
そこでケーブル1本10万円は厳しかろう
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/03(木) 14:06:53.08ID:QfTPLf1Q0
PRO iCAN、4.4mm追加ぽいね
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/03(木) 23:15:39.78ID:ztLShn120
高価格アンプスレなんでそりゃ20〜30万位はするでしょ・・・
むしろ私はそれがこのスレの最低水準でOJIの44系位のグレードを中心にした
環境構成の使ってる人達がこのスレのメイン層かなと勝手にずっと思ってた
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/03(木) 23:40:16.42ID:cuXvxId10
そんなマニアックなガレージ系じゃなさそう
このスレタイトルくらいしか見てないけどLUXMAN P-750μあたりじゃないの
DAC+あたりもちらほらってとこだろう
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/04(金) 00:08:37.01ID:Wz8afHxW0
高価格アンプというと最低20万〜
30万は普通という感じするけど
中価格スレが10万までだからそれ以降のがここでピンキリてことだよね
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/04(金) 02:58:14.99ID:HY38wHZk0
OJIのアンプとDAC使ってるけどいくらでもボリューム上げたくなるような低ノイズ感が気持ちいいよ

ほとんど話題にならんけどOJIはDACが良い
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/04(金) 03:06:40.27ID:XMLP3NsW0
OJIはあのケースがね・・・
タカチの汎用ケースなんかやめてオリジナルケースにすればいいのに
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/04(金) 03:21:21.19ID:f+lvf/Pe0
最低限のスペック表も出せない二流メーカーはお呼びじゃないよ
信者商売をするのは勝手だが名前を出していいメーカーじゃないだろ
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/04(金) 22:14:52.99ID:YXPYdts70
>>375
OJIの事?
>>1にも普通にリンクあるし値段もアンプ単体で100万位なので例に出しただけなんだが・・・
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/10(木) 19:56:30.09ID:yBgHfmCx0
HPA4何であんなに持ち上げられてんだろな。
そんなに良く聞こえなかったんだが。
40万出すなら海外からFormula S買うわ。
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/10(木) 20:29:53.45ID:7hCfkIzV0
奥行とか立体感とか薄く無い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況