すみませんリア無し構成の質問でもいいのでしょうか
このスレ的には初歩的すぎる質問かもしれませんがサウンドバースレでは完全にスレチだと思うのでこちらで質問よろしいでしょうか

最初はサウンドバーを検討していましたがサイドに置き場所がありサラウンド音源の映像はほぼ視聴せずステレオ音声の音質の方を重視したい場合AVアンプと2chや3chスピーカーの組み合わせのほうが良いと知りました

そこでフロントSC-T37-K、センターSC-C37、AVアンプVSX-S520(又はTX-L50)の構成にしようと考えていますがベターな選択ですよね?
ただ、センタースピーカーの置き場所が床から22cmと低く更に70cmの距離に高さ57cmのテーブルがある場合多少上に角度を付けたとしても高さや遮蔽物などの影響で違和感などが出てしまうのでしょうか
逆にセンターなしの2chだと正面以外の横からの視聴では違和感がものすごかったりしますか?
ド素人のため2chと3chどちらがいいのか分かりません

【予  算】 8〜10万円位
【予定ch数】 2chか3ch
【使用用途】 映画10%、TV80%、音楽10%(ライブ映像)、
普段のテレビ番組とステレオ音源のアニメの視聴を重視したいです 
【部屋環境】約12畳、視聴距離2m
鉄筋ですがマンションのためサブウーファーは無し
念の為、トールボーイはマンションで使用できないような代物ではないですよね?
【接続器機】レグザX830
【現在のシステム】テレビ付属スピーカー
よろしくお願いします