X



B&O ヘッドホン イヤホン Bang&Olufsen ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 21:08:55.81ID:A4sejH5L0
>>209
今日もH9iを試聴してきたけど装着感よかったわ 私の付け方がよくなかったみたい
でBO製品は限定カラーモデルが生産終了すると安くなるようだが、そこが狙い目か
過去にH4の限定モデルが安く買えていたようでうらやましい
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/23(月) 23:48:14.67ID:vcu3PJFF0
ほぼワイヤレスだけで使うつもりでH9を買ったんだけど、
試しにeイヤホンで6万のDAPとH9を有線で繋いで、ハイレゾ音源聴いたら
衝撃的な音の良さだったんで、DAPを買ってしまったよ…
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/24(火) 14:01:41.05ID:1A15menJ0
>>213
何がどう違いましたか 
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 00:23:19.49ID:oKLAsyZ90
依然ネイビー待ち
オーディオに青系無いのはあり得ない!なんやかんややっぱこれだね思うのは青
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 00:26:06.14ID:oKLAsyZ90
チェストナッツ実物見てみたいとは思うが、なんか暑苦しい感じやなw
北欧は寒いからなー
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 00:33:28.79ID:JutAx/1W0
>>220
NCははっきり違いが分かるぐらいに向上
電車内でもほとんどの音が消せるレベルに、H9iの時はゴーッが軽減する程度であまり意味がなかった

ヘッドホンとしての性能は初代やH9iは割と低音が主張してたけど
3rdはフラット傾向、とはいってもドラムなんかは音が締まってむしろ切れ味が増してる
低音アピール系のボワついた音と比べると聴いてて気持ちがいいよ

欠点はバッテリーの取り外しが出来なくなったぐらい
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 19:11:52.32ID:8LzquB3i0
>>225
フラットって事はロックは合わなくなったんでしょうか?H9iのがロック向き?
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/25(水) 21:04:40.91ID:D0MdYoiM0
>>225
H4と H9iを聴き比べた時の感想に似てる気がします
H4が低音少し多めで、H9iがフラットで高解像度な感じでした

3rdをお持ちのようですがauto power off機能はあるでしょうか 
また、マルチポイントは音楽+音楽は可能でしょうか 
音楽と通信機器の組み合わせしかできない機種もあるようなので

例えば端末Aと端末Bを接続し直すことなく、それぞれから音楽を再生して聴くといった具合です
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 07:42:51.60ID:38pRFnJO0
H5 にspinfit c360 付けたら耳にイヤーピースだけ残ったw
イヤホンの軸に対して浅いからっぽい。

オススメのイヤーピースないですかね?
イヤホンの軸に深く入るやつでコンプライ以外のシリコンで。。。
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 17:50:42.64ID:vqCWC27b0
やっぱりH9がフラッグシップなんだな
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/26(木) 19:25:01.70ID:YO9pMP8e0
T5p 2ndと音質似てる?
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/27(金) 12:35:48.64ID:aCqGeo260
ベイヤーはaventhoとaventho wirelessしか使ったことないので、何とも言えないけど、
H9は普通に使っても音の良い有線のヘッドホンであり、無線で使っても優秀で、
さらに音質をほぼ劣化させない、優秀なノイズキャンセリング機能も
付いてると思えば間違いないですよ。
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/27(金) 20:58:50.37ID:u77TeSPw0
アウトレッツか青系か
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/27(金) 21:48:40.73ID:VRLDkJK90
>>232
H9ならどのモデルもそんな感じかな?
アウトレットだと3万5千でiが売ってるのでお得かなと
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/27(金) 21:50:02.87ID:VRLDkJK90
>>237
ありがと やっぱりあるんだ たぶんマニュアルとかには書いてない感じかな
個人的にはかなりでかい 聴き終わったらそのままほうっておけばいい
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/27(金) 22:11:41.98ID:hdr69MAN0
>>238
iに比べて、

AACのみ→AAC,aptx LL
バッテリー18h→25h
ノイズキャンセリング、音質とも向上

なので、差額を考えても3rdをお勧めします。
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/29(日) 11:56:12.56ID:sCeC2N8/0
青系厨なんやけどH9 3rdで出るかな?
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/30(月) 00:27:44.00ID:mtqjD3K90
先日h9iのヘッドホンを購入したのですが購入後すぐ右耳から聴力検査の時の様なピー音が途切れ途切れに鳴るようになりました
音楽を再生中でも停止中でもBluetoothで繋げてる間はずっと鳴ってます
なんだか気になって仕方ないんですがこれは仕様なんでしょうか
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/30(月) 07:21:04.86ID:ooTvr9EF0
E8の音質にしっくりこなくて引き出しの肥やしにしてたけど、新しく買ったiPadで聞いてみたら良音質だった
プレーヤー違いでこうも変わるんだな
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/30(月) 20:16:27.31ID:5+nq9/zH0
>>244
変わる
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/01(火) 00:03:05.05ID:lkDx/7PX0
冒頭に、スピーカーが変わってると書いてあるみたいだね。
それがどんな違いにつながるかは分からないけど。
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/01(火) 01:37:42.47ID:YSMaUNMI0
>>246
ショールーム内での試聴ならそこまで煩くないからあまり差は感じられないよ
電車だと明確な差が出る
iはあまり消せていなかったのが3rdだと車輪がガコンとか突発的に生じる音以外は聞こえなくなってる
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/01(火) 12:34:47.51ID:MfttHiNo0
e8 2.0買っていい音なので、h9 3rd買おうと思ってます。
有線でも音が聞けますが、電源オフでも聞けますか?それと、有線とblutoothでは音質差は確実で分かるレベルでありますか?
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/01(火) 16:55:53.82ID:OT9bcGZL0
電源オフでも使えます。
有線と無線の音質差ですが、通常、ノイズキャンセリングヘッドホンは
無線でイズキャンセリングが効いた状態で一番音が良くなるようにするため、
有線で聴くと音質が落ちることが殆どですが、この機種に限っては大丈夫です。 
私は有線接続の音の良さに惚れ込んで、専らDAPに有線で繋いで聴いています。
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/01(火) 17:46:32.82ID:U7TNhFOd0
結局Bluetoothレシーバに繋いだ方が音質良いから有線アドバンテージある機種選ぶ
レシーバ使えば無線やし
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/01(火) 22:20:18.17ID:+fwSh7x40
有線でもワイヤレスでもいい音って理想的だな
5万くらいで有線のモニターヘッドホン買おうと思ってたけど、H9iでいいかもとおもえた
ただs 3rd置いてなかったんだよねえ たぶんiが気に入ったなら3rdも気にいるんだろうけど
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/01(火) 23:52:28.30ID:YSMaUNMI0
アウトレットで4万以下で手に入るからなH9i
室内使いの比率高ければそちらを選ぶのもアリ
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/01(火) 23:56:49.55ID:R1Y0AXHE0
10年ぶりにヘッドホン新調するのにH9 3rd gen買いました
無線でも有線でも音質が良くてノイズキャンセリングもあって付け心地が良いのに感動したわ
痛い出費だったけど
0256250
垢版 |
2019/10/02(水) 10:51:35.71ID:NETc04Cr0
ありがとうございます。
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/02(水) 22:24:49.04ID:D0Eckywk0
>>255
10年に一回なら相応のヘッドホンでしょうね
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/03(木) 19:22:53.65ID:y/lUxbRP0
aptX LLってaptXと互換性あるの?
泥に繋いだらaptXのロゴが出てaptXで繋がってるんだが
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/07(月) 19:56:01.81ID:qIbUjMwh0
ひょっとしてH9iってAKGのK701に音が似てないかな
解像度が高くて、低音がちょい控えめだけど質が良い点など
試聴で交互に聴き比べられないから勘違いかもしれないけど
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/07(月) 23:10:56.90ID:GKRDJT8S0
低音多いんじゃないの?
3rdはタイトになってるらしいが…
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/08(火) 07:20:52.42ID:ZV9UWy4/0
k701っていうか、ノイズキャンセリングヘッドホンにありがちな
閉塞感というか、高音の伸びの不足がH9は少ない感じ。
オープンエアタイプのヘッドホンの音に、近いといえば近いかも。
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/08(火) 18:51:01.10ID:+aG019ky0
じゃあロックなんかはH9iの方が適性あるんかな?
まあアプリで弄れば低音増やせるから抜けが良い3rdの方がやはりアドバンテージあるんだろうね
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/08(火) 18:56:21.69ID:eG7QIwyH0
逆に絶妙な篭りなら味があってかつ耳にもソフトで良い場合がある
特に激しいロックなんか切れ味ありすぎると長時間聴けないからね
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/08(火) 18:59:10.92ID:eG7QIwyH0
B&Oはそういうの上手いけどな、解像度はあるけど刺さらない
そういった品格のある音は常に今尚拘ってると信じたい
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 00:27:16.94ID:9ubTgTsX0
あと半年もまても2020春夏限定カラーが出るのかな
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 00:34:38.00ID:UxFhcUl60
H9iゲット!今までB&Oはイヤホンのみでヘッドホンは初めて
音質は申し分なしテンション上がる
ノイキャンは端から期待してない

タッチコントロールは癖あるね特にボリューム
スマホの液晶のようにはいかないわ指頭をしっかり当てないと
あとマルチポイント対応が上手くいかないけど滅多に必要ないからまあいいや
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 00:59:52.08ID:9ubTgTsX0
マルチポイントは個人的に重要なんだけど、二つのデバイスを交互に再生がスムースにいかないってこと?
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 02:40:56.59ID:M8q/r9Uc0
bluetoothで繋いでもライブ音源とかで立体感が失われないのは流石だと思う
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 22:02:03.36ID:wZC1DpB10
でてほしいねー。
しかもE5,E6系で、長時間使えるのが出てほしい。

どうしてもE8は落としそうで。
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 22:10:54.97ID:UxFhcUl60
>>271
iphone, ipad, mac mini でいろいろ試してみたけど、多分接続を安定させてからなら大丈夫ぽい
一台目の再生中に二台目を接続するとブツブツ音飛びする
再生前に二台とも接続すればスムーズに切り替わる
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 22:37:14.50ID:UxFhcUl60
通勤で試したけど、思ったよりNC性能良いのねH9i
電車の走行音みたいのは消せないがホワイトノイズ系はかなり消える
電車内ってエアコンが結構うるさいのに今更気付いた
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/10(木) 02:12:59.52ID:8oXD3/H90
>>269
爽やかな色が最高
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:52.94ID:NeYNTABG0
H4ってH9からすると音質はどうなんだろうか
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/11(金) 14:07:33.13ID:FfUalWEQ0
全体的に少し薄味だけど装着感、バランスは良い
薄味ゆうても低音豊富だし、高音のニュアンスも確り出てるしボーカル(中音)はとても良い
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/14(月) 23:33:16.12ID:JNSF3aA10
H9i、ケースが布ポーチタイプしか
付属してないけど
みんな外出先とかで鞄にしまう時とかあれ使ってるんですか?
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 16:48:57.32ID:XH5WAcg30
H4はソニーのMA900に何となく音質が似てるから映画にも神フィット、ゲームやらないから分からんがたぶん適性ありそう
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 21:34:45.06ID:sMu+Nwgp0
H4買った。かなり満足している。
今まで、有線の開放型オーバーヘッド2台とカナル型有線イヤホン持ってたけど、
一番、このH4が気に入ったわ。

音が明瞭。明るさがある。響きがある。
ブルートゥースでこんなに音が良いとは思わなかった。
付け心地も良いしね。

買うときにbeyerdynamicのAventho Wirelessと少し迷ったんだけど、
こっちの方がアウトレットで値段が安くなってたし、
音の解像感は向こうの方が良かったんだけど、
音楽を聴く楽しみならこっちの方が良さそうかな、と思って。

そもそもは別のメーカーの完全ワイヤレスイヤホンを買ったんだけど、
速攻で売り払ったわ。

最初に間違えてB&Oの別のアプリを入れちゃって、ドイツ語で意味不明で困った。
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 21:56:39.97ID:sMu+Nwgp0
アプリの音質を変えるやつって、

左上WARM = 低音アップ・高音ダウン
右上EXCITED = 低音&高音アップ
左下リラックス = 低音&高音ダウン
右下ブライト = 高音アップ・低音ダウン

こんな感じなのかね?
俺は12時の方向に少し上げる感じにして使ってみてる。
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 22:38:27.99ID:XH5WAcg30
>>288
スマホやレシーバーとの相性でまた設定変わると思う
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 21:20:14.45ID:z+1CV1G30
H4買ってすぐに、バッハの合唱曲とかで派手に音割れするようになった。
(bluetooth接続時のみ)

調べたら、iPhoneの設定>ミュージック>音量を自動調整
をオフにしたら治って、ホッとしたよ。
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 10:15:02.53ID:q3Yg9Ym50
最近E8が充電しにくい(USB端子を認識してない)時があるんだけど、皆さんどう?
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/22(火) 00:00:33.20ID:qtjZvZ8H0
H9 3rd買おうかと思ってるけど、バッテリー交換不可ってのが。。どのくらいでへたれるんだろう。
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:12.63ID:vGAJG2/P0
>>293
メールで聞いたけど完実の方でバッテリ交換承ってくれるってさ
交換代はまだ発売したばかりで未定だけど1万円はいかない様にするって
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/22(火) 05:42:19.69ID:T+xkegLZ0
いや、聞きたいのはどのくらいでバッテリーがへたるかでしょ。
リチウムイオンバッテリーは500回くらい充電できるから、
週1の充電ペースなら、10年。週2なら5年になるね。計算上は。
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/22(火) 12:01:42.82ID:17oxsO2M0
そういや初BTヘッドホンにH9 3rd買ってそろそろ一ヶ月だけどまだ一回も充電して無いわ
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/22(火) 13:09:39.86ID:S8fmPmW00
>>295
> リチウムイオンバッテリーは500回くらい充電できる

通勤用earset 毎日充電してるけど、二年くらいしか持たないってことか
(´・ω・`)
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/23(水) 06:50:40.74ID:lFtpnFlD0
誰かH9 3rdとMW65の比較をしてくれ!
価格が落ち着いたら両方買う(予定)
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 18:30:42.81ID:AO6LHW2S0
そりゃ耳には自信あるけどよぅ
先立つものがイマイチなんや
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/30(水) 19:03:57.57ID:W61NXmE+0
Earset はイコライザ設定をイヤホン本体に保存できたのに、
H9iは毎回アプリ立ち上げないとイコライザ反映されないは何でだ
結構不便だ
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/01(金) 22:44:24.96ID:iCM3ajw50
3rちん唯一イケてる色が11万やった、アタッシュケース高杉 
てかワイのH4と色被ってるし、買えないし
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/02(土) 10:48:51.52ID:F069LJJm0
誰かAirpods proに心揺らされてるe8使いの私を罵ってください
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/02(土) 11:55:10.55ID:Op8vWt720
>>307
同じく検討中
e8も好きだから使っていきたいんだけど、バッテリーの持ちが悪くなってきたのか稼働時間が短くなってきてる気がする

まだ保証期間なんだけど、主観だから無償ではサポートしてくれないんだろうなぁ、、
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/02(土) 13:15:25.37ID:JkmfG3ev0
E8使ってるんだけどみんなコンプライ付けてるのか?コンプライって結構高くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況