X



Sony プロジェクター Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f4c-2qry [182.169.249.179])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:34:14.85ID:AC40R4fO0

公式サイト
https://www.sony.jp/video-projector/
2018年モデル
https://www.sony.jp/video-projector/products/VPL-VW255/
https://www.sony.jp/video-projector/products/VPL-VW555/
https://www.sony.jp/video-projector/products/VPL-VW855/
レビューなど
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1151657.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201810/24/45446.html

※前スレ
Sony プロジェクター Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545990971/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0400名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-Fji2 [1.75.6.227])
垢版 |
2019/10/04(金) 22:13:42.20ID:MplynaLXd
テレビは画質云々の前に映り込みがある時点で論外ですな
リビングでは昨年のハイエンドモデルテレビを使用してるけど、映画をじっくり観るときは、シアター部屋一択。
画質もそうだけど、画調含めてプロジェクターの絵の方が自分は好み。
テレビはいくらデバイスの性能が良くても、部屋の背景の映り込みで見た目の画質下がるし、自分が映った日には没入感ゼロ。
ながら見程度にしか使わない。
でもテレビも好きで、性能良いの欲しくなるし、買う時はとても楽しい。
0402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93cc-2rUB [221.189.70.249])
垢版 |
2019/10/04(金) 23:58:07.72ID:09HLL6+f0
>>400
シアター部屋があるのは実に羨ましい。
それならテレビとPJ併用可能だしどっち買うか悩む必要も無い。
0403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b63-2rUB [153.229.140.81])
垢版 |
2019/10/05(土) 00:36:07.75ID:1bgLN7ve0
リビングシアターインストールのよくある失敗。
最適なプロジェクターと最適なスクリーンを選びそこなった。
お店の迷光のないシアタールームで
プロジェクターを比較しているととそういう失敗する。
視聴環境に最適なものを選ばないと中途半端なものになる。
0404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbf1-pTrw [159.28.231.50])
垢版 |
2019/10/05(土) 00:50:37.16ID:sO7JJ1PE0
まあできることなら小さくてもいいから専用室でやった方がいいよね。
今は6畳でも105インチくらいは行けるから、例えば子供が社会人になって部屋が空いたとかでも、そっちで専用の暗室環境作った方がいい。
リビングのテレビは50インチまでがベストだと思う。
値段が安くなったとかの問題じゃなく、85インチのテレビを置いてテレビが写ってない時の部屋の圧迫感とか半端ない。
0411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19cc-2rUB [60.33.34.5])
垢版 |
2019/10/05(土) 04:18:53.65ID:Fw/8Q1c50
PJのスクリーンって幕が白と黒あるけどどっちがいいの?
素人考えだと「黒」を映すには黒の幕の方が有利な気もするけど。
0412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bba-G1PU [119.229.236.127])
垢版 |
2019/10/05(土) 12:01:44.20ID:oc2GRCyl0
まーた、しょーもない言い争いで荒れてるなぁ・・・


こんなのもう13年前に結果付いてるのにいまだにテレビが至高!プロジェクターは糞!とか言ってる馬鹿がいるのか


もう一度13年前の記事貼ってやるが、テレビとプロジェクターの違いはこれ

テレビ
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a0/ctec2/4726833.jpg
プロジェクター
https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_4a0/ctec2/4726842.jpg



この13年前のSXRDが開発された初期の頃の記事を読んでくれ
https://tecstaff.jp/sxrd%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%90%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E6%84%9F%E7%B7%A8%E3%80%91.html



これを見て、テレビはクッキリしててプロジェクターはボケてるじゃーんというなら
プロジェクターユーザーからしたらテレビはジャギジャギのカックカクでゴミなんだわ
その違いはただの主観、好みの違い
で、確かにプロジェクターはコントラストで劣るが、しっかり迷光対策したシアタールームでは
VW255ですら実測ネイティブコントラストで最大20000:1超えなんだわ
D-ILAに至っては10万:1な
0415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bba-G1PU [121.85.98.57])
垢版 |
2019/10/05(土) 14:31:30.01ID:8pa4wNEx0
>>413
画素開口率だけで言えばSXRDが最強
0416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1db-oCTO [114.179.112.169])
垢版 |
2019/10/05(土) 17:15:37.05ID:A8oqBV9L0
>>334
「G2 Cinego Pro」の名称でアマゾンUSAで4ヶ月ほど前から販売してて
日本からでも買えますよ、というか買った。
クラウドファウンディングと言っても日本販売の採算の取れるロット数の確保と
コントローラーの日本語変更の作業だけでしょう。
0420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53cc-2rUB [211.129.121.180])
垢版 |
2019/10/06(日) 17:55:51.35ID:THpdiU7l0
>>418
いいねこれ。
0421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbf1-pTrw [159.28.231.50])
垢版 |
2019/10/06(日) 17:57:09.41ID:2ScNvmKh0
そろそろフォーカス合うまでに2時間とか言う、残念な気温が近づきつつあるな。
0422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9cc-2rUB [220.104.46.89])
垢版 |
2019/10/06(日) 23:59:50.50ID:nPO+HN7x0
>>414
調べたら市販のスクリーンの大半は白やシルバー。
黒スクリーンは選択肢があまり無いように思える??
0428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ef1-c/xO [159.28.231.50])
垢版 |
2019/10/21(月) 18:33:50.03ID:q7dvccle0
3Dをみないで255買える金があるなら255の方が間違いない。
0434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-94lk [153.144.122.98])
垢版 |
2019/10/24(木) 19:37:57.20ID:8CIPSmeP0
>>433
ランプと一体型です。
0439名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa5b-OqcI [106.154.51.216])
垢版 |
2019/11/13(水) 13:13:06.39ID:9Um+0+oJa
VPL-VW855 輝度は2,200ルーメン

テレビの画面の全白輝度600nit、ピーク輝度1200nit (ルーメン)と
比べるとVPL-VW855 輝度は2,200ルーメンは、明るいのですが
テレビの画面とスクリーンでは、見た感じの明るさが違うのですか?
0440名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa5b-OqcI [106.154.51.216])
垢版 |
2019/11/13(水) 13:15:49.17ID:9Um+0+oJa
ちなみに・・・

VPL-VW500ES(1700lm)で見る明るさは
テレビの画面の全白輝度600nit、ピーク輝度1200nit (ルーメン)より
暗いです・・・
0442名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa11-2QMT [106.154.42.16])
垢版 |
2019/11/14(木) 11:25:30.44ID:dUm0Pagda
>>>441
あいがとうございます。
すべてのなぞが解明しいました。
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d5ba-iGNt [58.189.82.250])
垢版 |
2019/11/15(金) 02:47:11.69ID:Hb88JsPO0
なんかHDRは現実の現実の明るさを再現つってるけどさ
映画に現実の明るさなんていらねんだわ
現実の明るさってとんでもねーくらい明るい
太陽光をサングラス無しで直接見てみろ
目潰れるってくらい明るい
見続けてると瞳孔が焼けるからな
一回それやったことあって黒い斑点みたいなのが
常に見えてる状態が少し続いて気持ち悪かったわ
それだけじゃない
例えば水たまりに反射した太陽光の光
それもスゲーまぶしい
あんなもん見てるだけで苦痛だし見たくもねーし
ましてや映画にあんな明るさなんていらねー
スクリーンの映画は薄暗いが、あれはあれで芸術として
完成されたものだから良いんだよ
なにより暗室だからあの明るさは丁度よい
ホビットのハイフレの受けが悪かったように
映画と現実をごっちゃにしちゃいけないわ
映画ってのは映画としての映画でしか味わえない雰囲気を
味わうものだから現実とはむしろ真逆にあるものだと思うんだわ
0445名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-ij3C [106.132.83.51])
垢版 |
2019/11/25(月) 13:04:32.77ID:FxTsbx0ga
まあ、どんどん夏が長くなってるから、3-4ヵ月の辛抱か・・
北の人は気の毒だけど、常時暖房かな?
0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-R3ru [153.252.80.1])
垢版 |
2019/12/01(日) 22:52:54.82ID:6IJCF6i+0
VW255検討してる者です
EH-TW6600現在使っててとくに不満があるわけじゃないけど
より高画質で観れるなら奮発して買おうかなと考えているんですけど
素人質問なんですけど画質相当な差ありますかね?
多分一番観るソースはWOWOWとかスタチャンの映画、アマプラくらいで
UHDはプレーヤーも持ってないのですが、一応買う予定です、普通のブルーレイやWOWOW程度でもだいぶ画質違いますかね?
それかその程度なら疑似4KのBenQとかのが良いですか?
0447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffbb-0B+b [217.178.19.122])
垢版 |
2019/12/02(月) 02:04:11.25ID:yRC5OrZQ0
ある程度近づいて見るなら、FHDと4Kの違いは明瞭。特にエプソンの透過式は開口率低くてドット格子がはっきりしてるので、かなり違う。
ただし、エプソンは透過式の宿命である低いネイティブコントラストをランプ出力と動的アイリスで徹底的に補うという方向で画作りしてるのに対し、
255はアイリス無しで1500ルーメンと、あくまでデバイス性能で勝負、という感じなので、
ソースによってはTW6600の方がメリハリある画質になるかもしれない。
0449名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM8f-0B+b [27.253.251.197])
垢版 |
2019/12/02(月) 09:19:17.51ID:UNPWlM5pM
直ぐに4Kソース揃うわけでもないので、今の6600に特に不満なくエプソンのスタイル(光量とアイリスのチューニング)が気に入っているのであれば、いずれ出るだろうエプソンのネイティブ4Kレーザーを待つというのも手だね。
(撤退して出ないかもしれないけど…)

8400はFHD機の集大成としての完成度は高いけど、反射型ネイティブ4Kの255がある今となっては、あの値段で擬似4Kではちょっと食指が伸びないからね。
0450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-R3ru [153.252.80.1])
垢版 |
2019/12/02(月) 23:22:39.44ID:fEoiM25+0
みなさん返信ありがとうございます
来年オリンピックあって多分テレビは安くなるんでしょうけどプロジェクタはあまり関係ないので
待たなくてもいいのかなというのもあり購入考えてました
ちなみに6600しか所持したことないので他との差異はわかっておりません
WOWOW4Kが始まるまで待ってもいいのですが色々悩みます
購入したらまた書き込みます
0451名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM8f-0B+b [27.253.251.197])
垢版 |
2019/12/03(火) 08:53:29.23ID:1cron3lIM
ちなみに、私も歴代エプソン機を乗り換えていて、8400買う気だったのだが、255が出て反射型リアル4kが50万以下で買えるということでソニー派に転向した。
ただし絶対的な輝度では勝てないので、ある程度暗室にできる環境じゃないとエプソンの方が適しているかもしれない。
あとレンズシフトの範囲がエプソンより小さいので、今までエプソン機のレンズシフト使ってる場合は、事前によくシミュレートしておくべし。
0452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-R3ru [153.252.80.1])
垢版 |
2019/12/03(火) 22:05:55.99ID:utHqO2ht0
>>451
暗室は基本夜しか観ない&スクリーン周り壁、天井は黒布画鋲で貼り付けてるのでおそらく大丈夫です
レンズシフトも部屋の真ん中にスチールラック置いて正面に設置しているので問題ありません
リビングでそれなんでちょっと異様な光景に見えるかもしれませんけどw

ついでにプレイヤーも購入したいのですがおうちクラウドディーガ DMR-4S100
というのでも大丈夫ですかね?

自分は一週間に2〜3本は映画観るので
臨場感、没入感がアップするのなら元は取れると考えてます
0453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 853b-Fgt1 [182.171.52.163])
垢版 |
2019/12/06(金) 09:14:12.04ID:rUlUlufu0
黒壁ならVW255で良いと思いますよ。私もその組み合わせで使っています。
リビング(白壁)の方ではEPSON8300を使っていますが、こちらは明るいのでリビングにも向いている機種です。

>おうちクラウドディーガ DMR-4S100
今年の機種からBS4Kも圧縮録画できるになったのですが、それでもBS4Kはビットレートが高いのでHDD容量1TBは少ないと思います。
外付けHDDが4TBのものまで接続できるので、外付けHDD接続前提ならDMR-4S100でも良いと思います。
ところでこの機種は4Kシングルチューナーなのですが、その点は問題無いのでしょうか?
もうちょっとお金出して、4Kダブルチューナーで2TBの機種を買ったほうが満足度&便利さが上がると思います。
0455名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdba-PZ8U [49.98.9.242])
垢版 |
2019/12/14(土) 19:50:00.31ID:SSk+UJ9Sd
vw255使ってるんですが、今まで普通に使えてたのにココ最近投影されるのが遅すぎるのですがこれは何が原因なのでしょうか?

リモコンで電源を押しても切ることもできず、緑のランプが点滅してるだけでなかなかきれません

音も流れては途切れ、流れては途切れ

普通に使えてたのにいきなりこの現象があらわれました
もしわかる方いれば教えていただきたいです
0463名無しさん┃】【┃Dolby (ワイーワ2W FF3f-MZo9 [103.5.140.154])
垢版 |
2020/01/03(金) 12:52:27.11ID:y3e0fXgSF
年末にvpl-vw500を中古で買いました。ソフトウエアのバージョンが1.200A
となっていますが、ソニーのHP見てもそんなバージョンは表示されていま
せん。どなたか知っている人はいませんか?
0464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eff1-bzEW [159.28.231.50])
垢版 |
2020/01/03(金) 13:45:37.21ID:+5NpfNL20
>>462
別に2.1は関係なくねえか
どっちにしろ 4kのための規格じゃないし
0465名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-a31B [49.98.12.173])
垢版 |
2020/01/03(金) 18:22:12.29ID:AhRWXOKPd
画質向上がほとんどなくてわざわざ新製品を出す意味がないのかと
JVCのほうはソフトウェアアップデートで新製品かというくらい画質変わったし
次モデルはシフト8Kの予定で開発に時間がかかってるのかも
これなら2.1のせいでもあるけど
0466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eff1-bzEW [159.28.231.50])
垢版 |
2020/01/03(金) 19:58:43.28ID:+5NpfNL20
シフト8kなら、2.1と関係ないじゃん。
0467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eff1-bzEW [159.28.231.50])
垢版 |
2020/01/03(金) 20:04:28.61ID:+5NpfNL20
と言うか、ソニーは元々シフトなんて事をしないで、廉価で 4k パネルのモデルを出してたし、次の8k見据えたプロジェクターはシフトじゃなくて8kパネルのモデルなんじゃないの
0470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eff1-bzEW [159.28.231.50])
垢版 |
2020/01/03(金) 21:48:46.30ID:+5NpfNL20
そもそも8kシフトなんていらない機能だけどね
2kの時は解像感を稼ぐ為にやってたけど、 4kをしっかり表示できるレンズ性能があればなんちゃって機能は不要
0473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eff1-bzEW [159.28.231.50])
垢版 |
2020/01/03(金) 23:36:46.15ID:+5NpfNL20
>>472
俺もv9R 使ってるけどね
8kシフトは切ってるよ
0475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eff1-bzEW [159.28.231.50])
垢版 |
2020/01/03(金) 23:50:14.74ID:+5NpfNL20
>>474
だから何度もいらない機能だと言ってるじゃん
レンズ性能が高ければ、 4kで十分
0476名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-a31B [49.98.12.173])
垢版 |
2020/01/04(土) 00:26:46.60ID:TKxi40Igd
>>475
言いたいことは分からんでもないが
自分はV9RのOFFの比較はしたことないので分からんが
2Kと4Kシフトは4Kシフトのほうがきれいと感じた
だから自分はその意見にはまったく信頼性がないように感じる
マイノリティな意見を押し付けているようにしか思えない
100人くらいにブラインドテストしていらないと言ってるのなら分かるが
自分はこう感じたくらいの書き方にしてほしい
0477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eff1-bzEW [159.28.231.50])
垢版 |
2020/01/04(土) 00:48:48.42ID:C7WTFX9k0
>>476
だから>>470で2kは解像感が十分じゃないから、シフトもそれなりに意義があると書いてあるじゃん
つか、別にあんたが信じようが信じまいがそんなの自由だし、あくまで俺個人の意見で書いてるんだから、書き方もなにもないだろ
0479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f7c-rv+k [221.248.244.56])
垢版 |
2020/01/04(土) 06:03:39.83ID:lNxfxtAt0
個人的な感想として。
4kカメラで撮ったUHD-BDを8kシフトで見ると、わずかの差しか感じない。
ところが、6kや8kで撮られた作品を8kシフトすると見通しが良くなる。

BS4kの番組も同じで、4kより8kダウンコンの番組を8kシフトで見た方が比較にならないほど感動が増す。

つまり、8kシフトもソースが持っている情報量で違いに差があると感じる。
0482名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 8ba5-UGzq [89.187.161.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:48:23.47ID:VDxSi2Yz00202
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/448
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 22:07:47.42 ID:mNVQL/S6
ポタキャラ行ったとき基盤×1の奴聞いたけど少なくとも手持ちのhugo2よりはかなり良かったよ、素性は良いんじゃないかな
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568298374/971
971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-s5Rz)[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 21:15:39.29 ID:o50riFIE0
969 以前は Hugo2に刺していたんですけど、
今は某AK4499DAC製品を開発しているところから現行品をお借りしています。
# アンチも多いので名前は伏せます。
# D8000 AK4499DAC で検索するとすぐ見つかると思います。
ちゃんと D8000 proの低音が締まっているので、アンプはつけてないです。
個人的には、高音がもっと伸びてくれると嬉しいのですけどw
970 HD6XXも K7XXもほとんどプラなので、質感は変わりません。
仮に HD650/HD6XXより K714を購入する理由があるとするなら、高音を重視しているかどうかですかね。
HD6XXは、どうしても高音伸びませんから。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/610
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0 [1/2]
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?
0483名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 8ba5-UGzq [89.187.161.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:48:35.71ID:VDxSi2Yz00202
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/691
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-/YBf)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 20:55:20.01 ID:Qq0lz1bN0
キツネdac買うか逢瀬のAK4499買うか迷ってる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/693
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-tgR8)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 22:55:14.59 ID:a8+iXF8N0
AK4499_Feb2019.pdfのP109、110の External I-V Conversion Circuit Exampleで
OPA1612使ってるけど、ToppingのD90も逢瀬のAK4499DacもみんなOPA1612。
他のとか、オリジナルとかないの?
ヤフオクで4499を4個乗せたのを出してる人くらい?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/860
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-ol1H)[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 15:50:24.26 ID:BjRsIuXr0
逢瀬のAK4499クラウドファンディング
141セットって?これまじかよこれ
金どぶ捨ててもいい奴多すぎ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575101877/918
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 00:39:47.47 ID:pCmROVIH
国産なら逢瀬の4499とかなら250kくらいでいけるのでは?
0484名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 8ba5-UGzq [89.187.161.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:48:46.73ID:VDxSi2Yz00202
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/344
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:57:11.08 ID:GXhqy0Mb0
343カイガイガーとか書いてる日まで自分で聴きに行けよ
Hugo2も値段の割にたいしたことないぞ
特に据え置きで考えてるなら論外
新作にこだわるなら同じ予算でX-DP10買ったほうがまし
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/347
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/31(水) 09:24:58.75 ID:ZY9eRp5T0
思想とかどうでもいいんだけど上の>>343が据え置き環境で使うDACとして検討していたから
その状況下ではhugo2なんかよりよっぽど音がいいよって答えただけだよ
hugo2は据え置きDACやプリとしてはこの価格帯の据え置き製品に並びえないしX-DP10に関しては明らかに音質的に上
X-DP10に外部クロックを入れれば差が広がるす10Mで更に明確化するだろうな
ポタアンDACとしては私は専門外なのでコメントを控えるが
最近のハイエンド製品ラッシュを見るからにhugo2が抜けた性能だとも思わないね
まあそもそもバランスヘッドホン対応してない時点で元からのハイエンド層ではなく
予算の潤沢な初心者狙いの製品だろうけども
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
0485名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 8ba5-UGzq [89.187.161.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:49:00.72ID:VDxSi2Yz00202
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/400
400 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:14.14 ID:LYGihwO3
昨日初めて逢瀬スレ見ました。1も大体見ましたよ。
予想通りここは酷いインターネットですね。
逢瀬たたきはDAC関係のスレで良く見かけるのでミドルDACの業者さんが依頼者なのでしょう。
Chordスレでフリービット、InfoSphereあたりのドメインを使ってるのがバレてます。
ここもワッチョイ入れたら面白いでしょうね。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/770
今時工作なんて意味あるんでしょうか?
まともなひとはもうこんな所見てないと思うのですが。
特に逢瀬のお客さんは耳もいいし賢い人が多いので、工作なんか真に受けないと思います。
耳のいい人が増えてくるミドル帯以降は工作をみて買う人はいないです。
みんな試聴して自分の耳で判断してます。
ちなみに
ChordスレではHugo叩き
逢瀬スレではHugo評価が高い
面白いですね。
一見対照的ですがネット工作を依頼した業者はHugoを脅威に感じているってことです。
Hugoと同価格帯の据え置きDACを扱っているどこかの業者が工作の依頼者でしょう。
Hugoが据え置きDACを簡単に超えたら困るわけです。
だから据え置きには絶対に勝てないって必死に書いてますね。
ましてやそれを超えるDAVEを同価格帯で出されたらもっと困る。
じゃあどこが工作を依頼しているのか。
ミドルDACを扱っていて、スレがほとんど荒れてない、不自然な絶賛コメントが多い、
こういうスレの業者がネット工作をやってる可能性高いと思いますよ。
そういうのを考えながら2chを見るのは面白いかもしれません。
0486名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 8ba5-UGzq [89.187.161.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:49:12.73ID:VDxSi2Yz00202
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/401
401 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:44.23 ID:LYGihwO3
祭りは当日殆どの人に直接感想聞きましたけど、
DAVEよりうちのほうが好印象って意見は2-3人いましたね。
とくにDAVEは高域に違和感があるって意見が共通しています。
DAVEはもちろんいい音ではあるのですが、
ノイズ測定上もうちはDAVEに勝ってるので全然根拠の無い話じゃないですよ。
祭りの当日は測定値もひっそり置いてありました。
数人の人には見せました。
まぁ逢瀬のまともな感想はツイッターで探した方がいいです。
華がないとか万○堂さんの印象そのまま持ってきてるだけだし、
国産大手との比較は音作りのポリシーが違いすぎて比較対象にならないです。
国産大手の音が好きならそっちを買えばいいだけです。
音の方向性が違うのに価格だけで比較しても意味ないです。
そういう判断が出来ないでミドル価格帯以上の製品を買うのはリスク高いです。
リクエストがあったのでツイッターの感想はあとでまとめてここにはります。
検索しにくい会社名ですので。
■祭り当日に本当に来ていただいた方へ
光ブースターについての詳細はここでは書かないでください。
工作業者に情報を与える必要はありません。
業者は自分で調べて情報を見つけてきてください。それが仕事でしょう?
光は音が悪い。それでいいじゃないですか。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/406
406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね
0487名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 8ba5-UGzq [89.187.161.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:49:22.96ID:VDxSi2Yz00202
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
0488名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 8ba5-UGzq [89.187.161.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:49:42.67ID:VDxSi2Yz00202
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 10:56:33.58 ID:36kwA0vu0
一時期にしろ世話になった代理店を「ゴミライ」と言い放つ人格者
ピュアAU板ではワッチョイ**19でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/215
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-jLVh)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 22:20:52.88 ID:6ORhXUGq0
206 207 自社取り扱い製品のステマ書きに来たらパニックになったんですねゴミライさん
失せろボケ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/705
705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 02:28:27.43 ID:EwTbdpe70
695 判ったから失せろゴミライ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/719
719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:31:37.46 ID:EwTbdpe70>>714>>715
確かにPSはPWD〜NWDは野太い厚みがあった
CHORDはスペックステマばかりしてるけど、実際の音は明らかに脚色のある音だからかなり好みが分かれやすいね
とりあえずラックスの電ケーがあるならアナログケーブルもその方向で変えるか
あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるからX-DP10の外部クロックイン活用したらどうか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/720
720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:41:36.57 ID:EwTbdpe70>>718
色々試して今はハイエンドプリ導入したけど
しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ
特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ
このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん
CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない
0489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25a5-56gX [182.169.254.217])
垢版 |
2020/02/10(月) 18:39:34.69ID:t3B96gDC0
リンク集作ってみた。
補完・訂正お願いします。

2K
--
2003 : Q004-R1 : 3D非対応 https://av.watch.impress.co.jp/docs/20030610/sony2.htm
2005 : VPL-VW100 : 3D非対応 https://av.watch.impress.co.jp/docs/20050906/sony1.htm
2006 : VPL-VW50 : 3D非対応 https://av.watch.impress.co.jp/docs/20060830/sony5.htm
2007 : VPL-VW200 : 3D非対応 https://av.watch.impress.co.jp/docs/20070928/sony1.htm
2007 : VPL-VW60 : 3D非対応
2008 : VPL-VW80 : 3D非対応 https://av.watch.impress.co.jp/docs/20080918/sony.htm
2008 : VPL-HW10 : 3D非対応
2009 : VPL-VW85 : 3D非対応 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/315660.html
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25a5-56gX [182.169.254.217])
垢版 |
2020/02/10(月) 18:39:47.61ID:t3B96gDC0
2010 : VPL-VW90ES : 3D内蔵 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/392149.html
2010 : VPL-HW20 : 3D非対応
2011 : VPL-VW95ES : 3D内蔵 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/475470.html
2011 : VPL-HW30ES : 3D別売 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/451660.html
2012 : VPL-HW50ES : 3D内蔵 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/555740.html
2014 : VPL-HW55ES : 3D内蔵 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/644082.html
2014 : VPL-HW35ES : 3D内蔵
2015 : VPL-HW60 : 3D内蔵 Bluetooth https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/718574.html
0491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25a5-56gX [182.169.254.217])
垢版 |
2020/02/10(月) 18:40:04.31ID:t3B96gDC0
4K
--
2011 : VPL-VW1000ES : HDR非対応 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/481396.html
2013 : VPL-VW1100ES : HDR非対応 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/618697.html
2013 : VPL-VW500ES : HDR非対応 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/618672.html
2015 : VPL-VW515 : HDR対応 / 18Gbps非対応 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/718482.html
2015 : VPL-VW315 : HDR対応 / 18Gbps非対応
0492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25a5-56gX [182.169.254.217])
垢版 |
2020/02/10(月) 18:40:20.20ID:t3B96gDC0
2016 : VPL-VW5000 : HDR対応 / 18Gbps非対応/ レーザー https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1015320.html
2016 : VPL-VW535 : HDR対応 / 18Gbps非対応 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1015439.html
2017 : VPL-VW745 : HDR対応 / 18Gbps対応 / レーザー https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1079531.html
2017 : VPL-VW245 : HDR対応 / 18Gbps非対応 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1079538.html
2018 : VPL-VW855 : HDR対応 / 18Gbps対応 / レーザー https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1140288.html
2018 : VPL-VW555 : HDR対応 / 18Gbps対応 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1145518.html
2018 : VPL-VW255 : HDR対応 / 18Gbps対応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況