X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 182

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/11(水) 17:11:25.48ID:OZqpeu3U0
>>900
2013年ごろの録画して外付けHDDの溜め込んだ
アニメを今チマチマ見ているよw
最近のはつまらなしなw
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/12(木) 02:40:19.72ID:YSctvuP+0
>>906
書き込み回数で逝かないか?
安物だと1000回しか書き込めなかったりする。
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/12(木) 02:41:37.31ID:YSctvuP+0
それにSSDってすぐに壊れるイメージがあるんだが。
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/12(木) 10:37:18.87ID:V7nwyUdl0
爺になると頭が固くなって今でもAT/ET世代のUIが使い易い。
デフォで内蔵HDDとUSB-HDDが区分け表示される旧型ほうが便利。
嗚呼段々と取り残されていく。
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/12(木) 10:45:23.70ID:W5bOKW630
よろしくオナシャス
BDZーSKP75を実家で見つけたんだけど
HDDが逝ってるみたいorz

ジャンクでも欲しい人っているのかね。
換装出来たらいいんだけど…
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/12(木) 13:23:45.20ID:ofsI0Y780
SKP75はちょっ早のXMBでスカパー!プレミアムの多チャンネルが自在に操れる最初で最期の名機
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/12(木) 13:34:32.18ID:xCfoWpEl0
>>915
シャープの新製品HEVCエンコーダ積んでないし五輪直前にリニューアルするき満々だね
東芝の出方次第では本当にソニー一択になりそう
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/12(木) 16:00:42.76ID:M6iQOKbv0
ご相談なんですが、
UHDディスクを観るときはFT2000を使ってるんですが、UB9000とかにしたらやっぱ全然違うんですかね?
欲しいけど高くて(;´д`)
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/12(木) 17:42:38.63ID:+l/RzTSO0
そういえばnasneが終売になったけど
BDレコーダーのBDなしは出さないんかね
カツ丼カツ抜きみたいに
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/13(金) 01:17:11.71ID:BUVHrzCG0
シャープ持ってたけど、
操作性が悪すぎるんだよな。
早見とかでも速度変更時にがっつり止まるし。
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/13(金) 03:53:35.49ID:4NiCx+Ro0
ソニー機はチャプターの精度がいいらしいけど本当?
アニメの変則アバンとかもちゃんと打ってくれる?
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/13(金) 04:57:16.44ID:BUVHrzCG0
>>931
ZTだけど、精度悪いよ。
WOWOWとかは特に滅茶苦茶。
昔は良かったんだけどな。

アニメの予告はチャプターはいることはまずない
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/13(金) 07:08:12.30ID:Jh6pgL7v0
心臓チップが変わってからのソニーはガタガタ
今度の新機種でも改善が無ければ絶望的
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/13(金) 07:17:19.46ID:BUVHrzCG0
>>931
ZTだけど
WOWOW音楽番組とかも適当
昔は曲開始のタイミングをきっちり認識してチャプター入れてたけど、今は何も考えないで5分単位。
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/13(金) 14:04:28.31ID:Fio57sdf0
そろそろ買い替えたいんだけど4Kチューナー絶対使わないから今更だけどFT買うことになるのか…?
2K機種も速度改善してください
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/13(金) 18:36:57.33ID:YBTAFQAX0
580だけどこの前銀座で野球録画のチャプター見てきた(銀座職業近いから帰りにちょくちょく見てる)
AT770はホームランや得点シーンの音量が急に上がるシーンで的確にチャプター入るけど
新製品の4000は少し得点シーン逃してる感じはあった そこそこは盛り上がりシーンにチャプター入ってるけど
ただ詳しそうなSONYの人いたから聞いてみたらやっぱり音声の急な増加でチャプターを打つ仕様ではあるみたいよ
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/13(金) 20:13:41.42ID:2Ara43SK0
スカパーのプロ野球パック入ってる人間は必須の機能だよなw
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 00:32:03.78ID:Hz7DDG130
AT500とAT770での症状なんだけど
画面下のタイムバー?が、予約した番組をギリギリ追って録画している時がある
(例)30分番組をLSR録画、/30:00にならず、分母が常に録画されてる時間の2〜3秒後で終わるまで増え続ける
録れてるけど何だか不安、原因分かる?
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 05:43:19.78ID:IdSpfgbI0
>>934
チャプターはZはテキトーだしアタマに1秒以下のを入れたがるけど、
Fは少しはマシになってるよ。
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 05:45:50.83ID:IdSpfgbI0
>>933
チップのせいだけじゃないよ。
HDDの録画一覧で「ダビング」選ぶと内蔵が一番上に来るような使えない
仕様で済ませてるのが「綿密な」とかふざけんなって
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 07:41:08.71ID:oAZj2RKF0
>>944
チャプターがいい加減だという話題の中で、望みがあるかもしれない新機種では無くて
現行機を勧める理由は??
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 07:48:52.87ID:na2vKuzh0
チャプター精度ある程度店頭で見てきたけどまあ普通に使えるレベルだな
時短謳ってて番組の途中でいきなり先送りされる東芝に比べたらなんでもマシなレベルか
シャープはパナと同じクソ番組表だったから論外
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 10:50:13.78ID:oAZj2RKF0
なんだ結局2700Tより現行機の方がチャプターが優れているというのはウソなのか妄想なのか
943に噛みつきたかっただけの無知な人か
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 12:51:40.18ID:C+AfXhtr0
>>955
お前も主観ゴリゴリで他社貶すキチガイやん
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 13:29:00.30ID:9CnMeCvr0
>>953
シャープですら対応できたんだから
今からみんなで声を大にして要望すれば
対応してくれるんじゃね?
まだ発売までに2ヶ月もあるんだし
最悪アップデートで対応というのもよくある話
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 14:01:43.61ID:/lPihYMb0
でも、パナにはまだ追い付いてないんだろ?
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 14:02:57.20ID:FhlwfehZ0
今さらだが毎回録画当日だと予約を別の曜日に変更出来ないというしょうもない設計ミスがあるな
PCやPCから変更しようと思ってもエラー吐くから何事かと思って直に見たら
別の曜日に変えるという選択肢自体が無いっていう
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 15:58:15.07ID:qZqXY9eX0
公式の商品説明がよりわかりやすく書き直されてるので始めは誤植かなとも思ったけど地デジのHEVC変換はガチみたいだな
欲しかったんだよこの機能
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 20:59:37.93ID:iY8tPuaY0
>>960
ポンコツソニレコでシコってりゃいいじゃん
ムダに他所にケチつけるからアホ扱いされる
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 21:04:40.60ID:na2vKuzh0
本物すぎるだろパナキチ…
ソニースレにいつも湧いてくるからわかりやすいが
頑張ってID変えててもどいつも口調が全く同じで笑える
おうむ返ししかできないのがわかりやすい特徴だ
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 21:55:05.80ID:iY8tPuaY0
>>970
糖質患ってんのか
無理して粘着煽りマウントに固執すんなって
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/14(土) 22:36:39.21ID:na2vKuzh0
>>972
なんでアンチソニーのガイジが俺にレスしてんの?
お前みたいなのがいるから言ってんだろガイジ
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/15(日) 00:35:03.35ID:kdSrbEle0
>>974
中立ヅラしても結局ただの盲目ソニ信でした
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/15(日) 12:24:05.34ID:qNUVIMuz0
4KチューナーのDST-SHV1を持ってる人が4Kチューナー内蔵のレコーダー買うメリットってありますか?
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/15(日) 13:18:17.18ID:qM50tARw0
>>976
SHV1の録画データはUSBハードディスクに残せるだけでどこにも移せないし壊れたら終わり
おれも持ってるけど番組表がクソ重くてそれだけでも新型レコーダー買う意味がある
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:19.03ID:gxTXopYc0
あ、すいません。質問の仕方が悪かったです。
レコーダーは自動録画も便利だし買い直すつもりなんですが、チューナー付いてないモデルと付いてるモデルどっちがいいかなと。
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:47.89ID:A2j8E+8H0
>> 960
>> 553
操作性が全く別物らしいので4Kチューナー搭載モデルがおすすめ。
このスレでおすすめ機種が生まれつつあるのは数年ぶり。
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/15(日) 16:45:26.56ID:5t1kf0F20
ここ3年「ソニー以外ならどこでも良い」という論調だったからな。
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/15(日) 20:47:47.54ID:XnXgILbE0
>>970
本物すぎるだろソニキチゴキブリ…
ソニースレにいつも湧いてくるからわかりやすいが
頑張ってID変えててもどいつも口調が全く同じで笑える
おうむ返ししかできないのがわかりやすい特徴だ

>>973
あーあまたやっちゃった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況