X



東芝ブルーレイ DBR/RD-X10/BZ/BR+OEM 62機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 09:16:17.05ID:lpZnGwi/0
テレビ見てんの老人が中心だし、録画して保存するような用途も還暦すぎた年寄り向けだから
そりゃ新製品も出なくなるわ
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 12:00:37.64ID:5JiAY4D10
老人がテレビを見るのは地上波メインだろうが、俺はWOWOW・スカパーがメインだな
保存だけしといて、時間が取れた時に見る。見た後に消さないのは悪い癖

話題になった3年A組も、スカパーの一挙放送で最近見たよw
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 13:49:16.63ID:UqIQkzgA0
>>557
チャプタースキップの一呼吸感は改善されてます?
008はちょっともたつきが気になって
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 15:29:45.00ID:PBC78LPb0
>>560

557だけど、スキップは変わらない。
らく見の飛ばしも008と同じ、時短中…。

HDMI設定で4Kアップコンバートを
オンにすると録画と同時に持ち出し変換
してくれない制約が生まれた。やっては
くれるけど録画終了後の空き時間。
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 22:50:10.88ID:a/gcdPQ90
都心にいったのでUTを操作したが、たしかにx008と操作感が
同じで進歩してなかった。過ごしがっかり。
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 18:05:02.56ID:38M7C3tP0
>>561
ありがとう
その制約は残念
UHDBD以外は特に劇的進化なしか
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 19:09:07.06ID:P0hvtFC80
>>565
4K REGZA(Z730X)との相性がかなり良くなった。今まで連携してなかったのが謎。
008まではそれぞれが好き勝手に高画質処理してたけど、今回はテレビ側で
引き出してるようで旧機種で作成したBDAVとかDVD(どっちもRD最後のZ250で作成)
なんかもアナログ放送の粗さを処理してくれてる。

アナログ入力をなくしてHDMIの音声出力を始めたから、設定にHDMIからの音声出力切って
項目が選べるようになった。当該端子は間違え防止なのか、シールを貼って使うときに剥がしてだって。
そこまで音には拘ってないから音声出力の良しあしはレビュー出来ない。
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 19:24:53.46ID:S4Bre+b80
NEWモデルが店頭に並んでるがHDD交換できるか否かが不明なのでまだ買う気にはなれない
人柱になる根性もない
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 00:25:02.30ID:amlJ72JX0
自由に交換できると書かれても信憑性ゼロだな。画像も動画も出てこないし、成功した人のリンクがあるわけでもない
新型のどの機種で成功したのか、8TBオーバーもいけるのか詳細も書かれてないしな
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/03(火) 01:42:29.70ID:OaZLun8Z0
初めてSQV HDD買って必要な番組だけバックアップしてるんだけど。
CMカットしたプレイリスト作ってダビング…は合ってる?

録画リストから編集なしでダビングするとバックアップ済みのアイコンがつくけど
上記の方法だと本体側の録画リストにアイコンつかないから不安になってきて。
SQV HDDも1になったり2になったりでよく分からない。
とりあえず大きいBD-REディスクとだけ理解してます。
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/06(金) 16:29:33.28ID:T1uZ1nCv0
>>585
3T→8Tが約2.67倍、3Tの録画時間を276.5時間として、2.67倍すると738.255時間になる
換装後の録画時間が739時間20分になってるから大体会ってるのでは?
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/06(金) 19:36:43.04ID:J/KiGniw0
>>584
この画像、jane styleで直接見ると1枚目しか見えないな
ブラウザで見ると何枚もの画像で構成されている
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/06(金) 20:04:30.00ID:T1uZ1nCv0
>>587
俺もjane style(4.0.0.5)だけどクリックするとブラウザが開いて画像が全部見えるよ
どこか設定が違うのかな?
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/06(金) 20:37:51.56ID:hefjxZBS0
>>582
俺的に「空き容量不変の原理」って読んでるヤツ
HDDの空きの他、家の収納スペースにも適用できる
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 19:44:36.63ID:KnnK+j4b0
DBR-T3008を買ったら、家にあったソニーのレコーダの動画を再生できた
DLNAクライアントが付いていたとか知らなかったわ
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 21:20:37.48ID:jXa9ZfDO0
>>1
こっちのが機能してるのか?
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 21:22:32.29ID:jXa9ZfDO0

USB8TB使える機種ないのか
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 19:24:06.26ID:6kgBA+XW0
NASのDLNA再生で認識できるのは東芝レコのタイトル制限である2000タイトルぐらいかな
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 17:07:36.27ID:NFXzvsQY0
z150ファン清掃にと、S端子抜き差ししただけで
内部の接触が逝かれたのか映像がほぼ真っ暗になった。
ケーブル変えても同じ。
コンポジット端子は生きてるのでそっち頼み。
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 06:38:26.94ID:SaJ9luJk0
バラして基板外してひっくり返して
端子が付いてる部分のハンダを盛り足すと治るかもな
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 11:29:28.89ID:hBk9/dbL0
フナイがかんでいるレコーダー
2機種とも中身の録画全部飛んだ

残るはZ250のみ

フナイ死ね
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 12:06:27.41ID:dUMSSwoZ0
C.-RT4よく使うリモコンボタンの反応が鈍くなってきたからリモコンを買い替え
解体してアルミテープ貼り個所が6個所以上WW
純正品より半値以下の代替品で良いなと思っていたけども
嫁が番組表ポタンやら今使ってるヤツが使いやすくていいというので純正品をポチった
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 09:57:36.38ID:P258P4D20
不具合報告なのにおま環って頭悪いし
逆おま環って意味わからんし頭悪い
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 02:57:31.86ID:yJadCfqI0
M4008/M3009のタイムシフトマシン用USB-HDDは2本同時接続に対応していて
タイムシフトマシンのチューナー1~4に8TB、チューナー5~7に8TB割り当てられるから
実質外付HDD16TBに対応しているという認識でいいか?
パナのチャンネル録画は外付けHDDが1本のみで4TBしか対応していないみたいだから今のところ東芝を選ぶ予定だけど
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/18(水) 16:05:27.14ID:RZ+RVeZD0
スマホdeREGZAアプリとUT09本体の
アップデート来たから更新。
宅外接続改善どころか悪化してますます
繋がらなくなったぞw
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/20(金) 00:10:36.67ID:ysqpFGa30
換装できる東芝なら50年は使えるよな?
長く使いたいんで東芝にしました
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/21(土) 19:12:55.95ID:Z3fBVstY0
動画配信が見れて、動画をダウンロードできるレコーダでも作ればいいのになあ
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/22(日) 01:50:36.71ID:5LTVhD750
数日前からt3007がフリーズするようになってしまった
これから年末年始でフル活用するのにタイミング悪い
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/22(日) 10:30:49.90ID:hlnOhcqO0
パナに乗り換えて久々に来たけどHDRecプレイヤーまだ〜?
2000枚のDVD-Rどうしてくれるんだよ!
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/22(日) 12:06:16.68ID:8JIh8bvP0
>>628
ソフトは最新版に更新してる?

俺もT3007を使ってるけど、買ったままの状態だと時々変な状況になった。対策はその都度電源ボタン長押し
最新版に更新してからは安定してる
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/23(月) 08:21:49.11ID:HlDOO5j80
>>630
確認したら最新ではなかったので更新してみました
放送波からは対象ではなくネットからのみだったみたいでネットワーク設定してなかったので
改善するかわかりませんが様子見てみます
ありがとうございました
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 22:02:30.94ID:qmcMuGcB0
レグザとDIGAで運用してるけど
東芝ブルレコにすると何かいいことある?
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 02:36:22.69ID:al3g/6kj0
レグザコンビネーション高画質とかレグザ4K高画質リンクってやつ、それなりに効くんじゃないの
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 12:29:11.51ID:2F7AbZnY0
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/pdf/dbr-t3008t2008t1008_douji.pdf

これによるとHDD→BDにダビング中はHDDに録画した番組が視聴可能となってるけど、実際やってみるも「無効な操作です」と出る。

これはBDにダビングする時に「ファイナライズする」を選択しているから?「ファイナライズしない」を選択して試してみたいんだけど、今外だから試せない。
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 13:14:37.79ID:bPhd6a+/0
あげ
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/27(金) 13:28:56.07ID:nlTVCez80
DBR-W508
年末年始の長時間番組を、画質を落とさずにBD-Rにダビングしたいんですけど、ディスクの容量が足りないときはどうすれば?
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 15:37:07.43ID:jjtbdvhm0
クリスマスに届いた。
T1008便利なんだけど、再生中早送りしたりするとカチャカチャ音がするんですけど、こんなもんですかね?
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 05:43:27.35ID:8S8bFHmm0
>>649
わざわざ外付けの中身入れ替えたってこと?

本体の方は既出なんで知ってるけど難しめんどくさそう
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 05:44:53.41ID:8S8bFHmm0
あー
次機用に8TBもっと買っとくんだった
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 02:25:02.63ID:hVqPDLnI0
>>653
2年ごとにレコ買い増しすれば済む
1HDDで3カ月ぐらい持つだろ?
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 14:54:15.29ID:otUTrS6W0
>>653
USB HDDを使い切ってしまった時は、可能な範囲で圧縮をかけるよ

・前編、後編なら結合して名前に前後編と付けて、4話完結位なら同じく結合して名前に4話分と追加
・情報番組で同じ日に目当ての人が複数出てたら、結合して番組名に他を追加
・スカパーやWOWOWから録画したものは極力SQV HDDに移動

さすがに10話のドラマを結合したりはしないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況