X



【HMD】Oculus Rift/S Part 106【VR/Touch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7bde-usox [119.243.223.223])
垢版 |
2019/07/19(金) 13:00:31.77ID:e2uJASKw0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)、Rift S のスレです。

◆Oculus Rift S
製品パッケージの内容: ヘッドセット、Touchコントローラー2機、ヘッドセットケーブル5m、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/setup/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.18【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563002873/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift/S Part 105【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1561197943/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-DngZ [60.142.183.214])
垢版 |
2019/07/20(土) 00:03:41.41ID:ToDt4yCy0
コントローラーの同期おかしいからデバイス再設定したら合わせて3分近い動画強制で見させられて草
頭おかしいやろ
0008名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bbb-jGuh [217.178.19.232])
垢版 |
2019/07/20(土) 08:06:24.19ID:b/XjHdzg0
764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 927c-AvHN [43.234.255.72])[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 23:40:54.03 ID:rr6zByO+0
Redditより、
「oculusソフトウェアデバイスに表示されている複数のデッドコントローラーを削除する方法」

私はそれらを削除する方法がない1ヶ月間私のoculusソフトウェアデバイスに表示されている
10個のデッドライトタッチコントローラを持っていました。あなたがこれらのステップに従えば、
それらはすべてクリアされます。

1.コマンドプロンプトを開きます(スタートメニューを開き、コマンドを入力し、コマンドプロンプトをクリックします)。
2.「net stop ovrservice」と入力します。
3.Enterを押す
4.エクスプローラを開き、C:\ Users \ <自分のアカウント名> \ AppData \ Local \ Oculusに移動し、
 そのフォルダ内のファイル 'DeviceCache.json'を削除します。
5.コマンドプロンプトに戻り、「net start ovrservice」と入力します。
6.Enterを押す
7.保護者の設定をもう一度行う必要がありますが、左と右のコントローラが1つだけ表示されます。

↑2と5のOcuサービスのON/OFFはOculusTrayToolでやった。
 ようやくゾンビコントローラを消せたぜ・・・
0011名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM21-uEP5 [134.180.4.188])
垢版 |
2019/07/20(土) 12:23:14.06ID:ptxtfSCVM
自室が手狭だから居間で使ってるのもあってエロ目的は嫁が出かけてるときくらいしか使えなくてほぼお蔵入りだわ
0016名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-DGEx [121.106.164.10])
垢版 |
2019/07/20(土) 17:39:01.25ID:399/Gj7B0
>>15
実写VRはそらそうだろw
0021名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d5f-k+pP [106.72.148.224])
垢版 |
2019/07/20(土) 19:29:46.38ID:ZYEBnNpo0
以前の安定版はソフトの再インストールで再生
デバイスを見失って抜き差しし直しで再生
ルームスケールの消失?やり直しで再生されてた気がする

ベータ参加してからルームスケールのやり直ししかやってないけど
そのときはたしか再生されてなかった
0030名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5581-Ev2Q [118.240.164.150])
垢版 |
2019/07/21(日) 00:54:46.34ID:efbX15/a0
>>29
そうだ!
生身の女性に親子付けすれば・・・
0032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5563-Qhwy [118.6.192.169])
垢版 |
2019/07/21(日) 01:13:03.08ID:t4bGbCPW0
OculusRiftS標準のバーチャルデスクトップでPCゲーム(モンハンワールドとか)をやろうとすると、
・頭の視点に反応して視界がグルングルン動く
・ゲームコントローラーに反応してOculusメニューが操作される
という状態で、まともにプレイ出来ず、、、
有料ソフトでも良いので、何か良い回避方法を知りませんか。
0034名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5563-Qhwy [118.6.192.169])
垢版 |
2019/07/21(日) 01:59:46.02ID:t4bGbCPW0
>>33
ありがとうございます!
ですが、Oculusメニューの誤操作は無くなりましたが、頭の向きに合わせて視界が動く現象は健在でした…
0037名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5563-Qhwy [118.6.192.169])
垢版 |
2019/07/21(日) 02:38:54.40ID:t4bGbCPW0
>>36
ゲームの設定に依存していそうですね。
ありがとうございました。
0038名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 655f-uEP5 [14.11.5.64])
垢版 |
2019/07/21(日) 04:23:01.93ID:9dnDN2zq0
>>19
SteamVRをRift Sが動いてない状態で起動するとルームスケール出る
Oculus起動してRift S被ってバーチャルデスクトップからSteamVR起動すると平気
0041名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか?WW a37c-4Abb [43.234.255.72])
垢版 |
2019/07/21(日) 10:33:17.34ID:h7tdDPP70VOTE
SteamVR簡単ルームスケールセットアップ

Riftを床の中心に置いてSteamVRを起動
SteamVR設定→開発者→ルームとトラッキング を
”大きいスペース”にして”クイックキャリブレーション”をクリック
で完了

ガーディアンがあるからSteamVRのシャペロンはどうでもいい、
ルームスケール設定を促されるのが鬱陶しい、と言う人にオススメ
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45a5-pWsf [222.0.152.76])
垢版 |
2019/07/21(日) 22:31:38.73ID:lheHWU9Q0
>>17
VR動画を90fps化するのはOculus Riftが90fpsだからなのかなと思って
RiftSで80fpsにするのかな?と思い、そうやって作業してみた

最後の最後でSVP4のフレームレートで固定90fpsしか指定できないことに気づいた
モニターのリフレッシュレートと同じを選べばいけるかな…
0058名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-DngZ [60.142.183.214])
垢版 |
2019/07/22(月) 03:01:59.19ID:3DoJvqWS0
USBドライバの注意文出るようになってからデバイス認識しなくてやたら起動に時間食うようになったわ
認識するまでUSB抜き差ししまくる運ゲーってなぁ
0059名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-KhKh [49.98.171.69])
垢版 |
2019/07/22(月) 08:27:56.74ID:9Ag6v50id
USBの注意文?て皆出てるわけじゃないよね?俺出てないんだが
一度間違ってUSB2.0に差しちゃったことあってバグってすぐに3.0に差しなおしたけど認識されなくなったことあったけど。その時はスタートアップみたいなの再インストールして治った
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d02-acfm [106.166.152.124])
垢版 |
2019/07/22(月) 09:04:27.54ID:ERQt/GCm0
>>57
90fps指定で問題ない、下のサンプル補間はリンク切れになってるけど

【HMD】Oculus Rift/S Part 103【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1559521223/272
>272 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa7c-2ZOZ) :2019/06/05(水) 13:29:29.77 ID:jPptgkYV0
>>>246
>試しに匠のサンプル動画(無料)を補間エンコードしてみたので、試してみてくれ
>
>元動画: https://www.afesta.tv/vr/sample_dl.php →ログイン→阿部乃みく 60fps 「4K」動画
>補間動画:https://mega.nz/#F!6IcXjApY!QW3SxAymIxyxjG-YDL-Zbw
>(※注 Fisheye動画なのでSimpleVideoPlayerとかではFisheyeのオプションを入れる必要あり。
> あと、元動画から一部カクついてる箇所があるみたい。)
>
>補間動画は、オリジナルから画質が少し眠くなってるけど、滑らか&高フレーム数でよりリアリティが高く感じないか?
>80fpsと90fpsで再エンコしたけど、あまり違いは無いように見えるので、今後も90fpsで再エンコしようと思った
0063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-DGEx [121.106.164.10])
垢版 |
2019/07/22(月) 10:31:51.25ID:qxoV4+NP0
マザボのインテル製チップのUSBだとHMD以外100%USB2.0になるな俺の環境では
んで微妙にトラッキングのかくつきが発生する
renesasチップのUSB拡張ボードを増設したらUSB3.0としてセンサーが1個は認識するんで何とかなってる
相性が良いとされるInateck製のUSB拡張ボードを買う以外解決策はない
ちなみにrift CV1ね
0072名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa93-DGEx [111.239.190.27])
垢版 |
2019/07/22(月) 15:53:42.85ID:8DP8H+EKa
もうRiftS注文してもうすぐ届くんだけど互換性チェックでこんなんなった
https://imgur.com/a/FOOKIZQ
大丈夫だよね...?
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5b3a-czND [103.126.178.183])
垢版 |
2019/07/22(月) 16:07:27.92ID:zDDaCXFM0
チェックツールが古いとか?
0076名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-fd4K [59.171.138.75])
垢版 |
2019/07/22(月) 16:42:17.49ID:KzMoerx60
1080tiDisplayPort認識しない問題マジで解決しないわ
ケーブルイカれてるかもしれないから新しいの送るわって言われてから4日も経つのに発送日未定って
これでもしケーブル関係なかったら開封してても返品出来るんかな
5万もだして1回も使えないとか
ただの置物と化したOculus見る度マジでイライラしてくるんだが
0080名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6b2d-F+X5 [113.197.191.138])
垢版 |
2019/07/22(月) 17:44:24.92ID:fYhdpI9b0
>>76
もういっそさっさと返品してSamsung Odyssey+にしたら?米尼で送料一番高くしても41000円くらいだし4日で届く。
Rift Sはまだトラブル多いしPC詳しくないと解決できんわ。
Rift SでないPCVRなら本当はReverbが一番いいんだろうけど、あちらもトラブルで注文受付停止と発送延期になっているからなあ。
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-DGEx [121.106.164.10])
垢版 |
2019/07/22(月) 17:52:46.58ID:qxoV4+NP0
windowsのユーザー名に日本語が入っている
変換ケーブルを使ってみる
0085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-fd4K [59.171.138.75])
垢版 |
2019/07/22(月) 19:10:18.23ID:KzMoerx60
>>82ユーザー名は大丈夫
変換ケーブルもブログ見て繋がったっていうのを買ったけどダメだった
各種アップデート、公式に問い合わせて返信の解決策も全て試した
ログ送れと言われたから送ったらケーブルかもと言われたから待ってる
もう色々手は尽くしたよ
>>80返品出来るなら今すぐにでもしたいけどケーブル来るまでは待っとくけど
これでダメだったらマジで何がなんでも返品対応してもらうまで駄々こねる
ちょっと吐き出したら少し気が落ち着いたわ
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp11-DngZ [126.245.20.61])
垢版 |
2019/07/23(火) 09:15:14.09ID:55qEcbLop
俺の場合DustっていうiPadをサブモニタにするソフト起動してると露骨に安定しなくなる
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 554f-RmMP [118.241.173.39])
垢版 |
2019/07/23(火) 09:30:42.01ID:IzxKgC9w0
1080ti問題なんかあるんだ?
RiftS初期組で1080tiSLIhb環境だけど不具合なんてないなぁ
たまにノイズが走るのは仕様だよね?RTX2080に挿しても起きるし

しかし、そろそろ正式版1.39きてくれないかなぁ
β版参加→正式版ファームアップデート→OSトラブル→OS再インストールの目にあってβに参加怖い
0101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7d4b-8OFB [202.70.211.112])
垢版 |
2019/07/23(火) 10:43:34.47ID:g/SG6hfc0
エロスレの方にも書いてて申し訳ないんだが、YouTubeの360動画を見たいんだ
スマホならYouTubeのサイトいって動画のページでマスクのマーク押せばVR視点に切り替わったんだけど、riftsでみるにはどうしたらいいの?
予想では何らかの方法で一度ダウンロードしてVR対応動画プレイヤーでみるしかないのかなと思ってるけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況