>>801
SE846の方が非力なスマホや安価なDAPでも鳴らし易いし低音が滑らかなので聴き易い。ノズルインサート交換で高音域の量を調整出来るの点やステンレスステムで丈夫なのも魅力のひとつ。遮音性もSE846の方が高い。

一方でそれなりの音源とDACを使ってるという条件では静寂の表現力が高くてスッキリした高音の響きを奏でるのはUMpro50だと思います。

ただ。正直なところ両者は細かい部分は異なるけど似たタイプ。追加購入するなら別のタイプ。
例えばリスニング寄りのW60とかW80やソニーのIER-Z1Rみたいなイヤホンは音が柔らかくで心地良い。
より刺激や厚みを望むならドライバー左右の多いマルチBAやハイブリッドを選ぶのも良いけど個人的にはオススメしません。感覚麻痺してくるから。
あとは上でもオススメされているIER-M9みたいなフラットかつ全体的に綺麗な音を出すイヤホン。DAPが厚みのある音を出せるという条件なら音楽作品をそのまま味わえる良さがあります。究極はコンデンサー型のKSE1200/1500ですけどね。