>>471
あと何繋ぐかも要確認。
ロスレス対応しないアンプ(109とか)に繋いだ時、ちゃんとロッシーサラウンドに下位互換
してくれるプレーヤーなりレコーダーが要る。
最近のソニーのレコみたいに、アンプがロスレスじゃない場合、ブルーレイならサラウンド音声を
送らない仕様のものもある。
パナかシャープが無難。
2chステレオにダウンミックスされたものか、ロッシーながらもサラウンドで送るものかは低音と
音の広がりが変わってくる。