X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c302-7nd5)
垢版 |
2019/08/26(月) 04:52:58.28ID:wMD2FoKQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563111697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d68-2rUB)
垢版 |
2019/10/04(金) 17:47:33.44ID:+snjAIPM0
>>744
>>745
補足すると「65インチを1.2m」ってのは「4Kテレビの場合」の最適視聴距離で
これはあくまで「画素の粒状感が気にならず綺麗に見れる最短距離」であって「長時間の視聴に適した
疲れない距離」ではないので注意(4Kの場合は「画面の高さ×1.5倍」・フルHDは「画面の高さ×3倍」)
そしてこの理論はソニーに限らず各テレビメーカーが揃って打ち出してる

ちなみに今後の8Kテレビを見据えてソニーが新たに打ち出したのが「現実と区別が付かない視聴距離」
8Kの場合で「画面の高さ×1.5倍」で4Kは「×3倍」・フルHDは「×6倍」の距離で見ると「映像=現実」と
錯覚してしまうというアピール
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d68-2rUB)
垢版 |
2019/10/04(金) 17:51:39.51ID:+snjAIPM0
>>746
最適視聴距離に当てはめれば43インチで80cmなんで多少画素の粗が見えるかも
ただどんな距離で使うかは所詮個人差だから気にしなくていいよ
本人が疲れない距離ならそれに越したことは無い
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b501-IdoF)
垢版 |
2019/10/04(金) 20:51:21.64ID:+XPin6mq0
50BM630X
税込80,000円は買い?
展示処分品らしいが、、、
0762名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbd-IdoF)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:02:53.33ID:uZ+8Pvopp
>>761
展示処分品って良くないの?
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbd-IdoF)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:27:03.30ID:uZ+8Pvopp
>>763
すまそ、620だった

>>764
確かに、、、

>>766
620は良くないの?
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1101-QWy5)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:17:18.02ID:R0zVkEkx0
俺も49Z9000から55X930に変えた
現状4KBlu-rayのスペックを活かすプレーヤーはUBP-X800M2くらいなのかな
東芝の販売員は東芝の4Kのレコーダーの情報が耳に入ってきてるって言ってたけど
0773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1534-En2/)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:56:05.45ID:VW08gias0
こんばんわ。
お疲れさまです!
最近、愛機のZ700Xの液晶画面上部3分の1位、暗くなってしまいます。
修理費はどのくらい掛かるでしようか?
もしくは設定で治りますか?
0780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3933-BrMI)
垢版 |
2019/10/05(土) 07:34:12.06ID:FKMcU6NP0
>>778
私も55X830買って出来なくてガッカリ
4K録画番組はDLNAもDTCP-IPも規格できていないからどのメーカーもダビングもムーヴも出来ないそうで早く決めて欲しい
4Kはまだまだこれからだな
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1510-FprE)
垢版 |
2019/10/05(土) 07:53:42.11ID:ysZ54HL/0
そういう「今は普通にできていることが実はできなくなっている」のがあって、技術的にまだ熟れてないからどうにも手を出せないでいる。
よほど特殊な機能でもない限り、スペック表を見て載っていなくても「当然付いている機能」だと思っているから気付きにくいんだよね。
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a59b-BrMI)
垢版 |
2019/10/05(土) 10:18:48.39ID:vXIb4Ooq0
4Kの録画は殆ど放送画質録画のなかパナは倍録機能を搭載してきた
4Kダビングもどこか独自機能で始めたら増えるかもしれない
もっとも規格乱立は遠慮したいのでメーカー同士合わせて欲しいがSeeQValtの件もあるし多難だなぁ……
0786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d68-2rUB)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:51:37.21ID:Zy1DqqLG0
>>783
後発のソニーも4K長時間録画の機能を載せたレコーダーを来月発売予定してるよ
パナはDRと1.5倍〜4倍まで計11段階・ソニーはDRと1.5倍〜11倍まで計8段階
とにかく長時間録画ならソニーでより細かい画質設定ならパナって感じ
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3d3d-RFc5)
垢版 |
2019/10/05(土) 15:45:45.68ID:71fGMTfD0
4KレグザのGoogle アシスタント 対応が、Conversation Actionsに加えてDirect Actionsにも正式対応
http://m.timeon.jp/blog/2019/blog-6343.html

DAへの対応により、皆様により多く使われている、電源のオンオフやチャンネルの変更、音量の変更などについて、これまで必要だった「レグザを使って」と言わず、より短くシンプルな発話で操作できるようになりました。
0788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3933-BrMI)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:22:29.90ID:FKMcU6NP0
Google Home™ などのGoogle アシスタント 搭載 スマートスピーカーを使って、リモコンを使わず、声だけでレグザのチャンネルや音量を変更できることをご存知でしょうか?

便利な機能?
リモコン押す方が早くて簡単では?
0792名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Srbd-jw9j)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:18:03.21ID:P8/AV6qpr
母親が録画してたドラマが消えてると言う

よく見てみるとUSBへの録画はデフォで自動削除されるようだ
なぜこんな余計な設定をするんだろうか?
前に持ってたのはこんなことはなかったが

これ誰も文句言わないの?
0793名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8e-FprE)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:33:25.71ID:E0Aa0Eg0M
>>790
ロード・オブ・ザ・リングのゴラムかよw
0800名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Srbd-jw9j)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:28:29.07ID:P8/AV6qpr
前のはZ9000
今のはZ730X

誰も何も触ってないのに先週録画したドラマが消えている
バラエティが消えている
こんなのありえない
親がボケてる可能性が一番高いが自動削除設定がデフォでオンになってるのがいやすぎる
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW adba-uEba)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:46:49.33ID:BDw1r+zr0
>>800
上書き設定も無く、HDD残量も98%もあって消えてしまうのであればメーカー問い合わせしか無いかも?

HDDを複数接続していて録画してたHDDとは別のHDDを観てたりしてないのであれば不具合。
0805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:57:34.48ID:xmT4MoDi0
まず確認が必要なのは「録画してたドラマ」がどういう手段で録画したものかの確認だな

もしおまかせ録画で撮ったものなら容量の割合設定が少なすぎて毎回消えてるのかも知れない
残量98%は通常録画部分の容量を見てるとか?みるコレ側の設定を一度調べてみるといいかも
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6610-t8ex)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:38:36.21ID:h4cwLuSc0
>>789
いつの時代も化石はいるよな。きっとリモコン首から下げてんだろう。
超便利になった。「レグザ使って」が、無くなっただけでストレス低減。リモコン使わなくなったね
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc9-Pspk)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:41:37.11ID:nNt4vvnyM
>>800
年寄りの話をよく確かめもしないで書き込むなんて、君も年寄り並の判断力だな。
大方、録画したと言ってしてない、消えたと言って消えてない、HDD作動中にコンセントを引っこ抜くとか
とんでもない操作をしている可能性が非常に高い。

こんな所に年寄りがほざいた信憑性の全くない情報を書き込むより、
実際、どんな操作をしているのか、直接目で見て確かめて来い。
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 14:37:24.16ID:l0tAKpsN0
俺は>>805だが何かヒントになりそうな事なら普通に教えてあげりゃいいじゃないか
いちいち棘の刺さるような言い方しているんじゃあんたも東芝ユーザーを貶める荒らしと同じにしか見えんぞ
0825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a32-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 15:00:18.76ID:kz49flaL0
4kチューナー内蔵のレグザブルーレイって出ねえの?
このままでないなら他社製レコーダー買わないといけなくなるorz

テレビがレグザだからできればレコーダーもレグザで揃えたいんだよなあ
過去の経験からレコーダーとテレビのメーカーを同じにしたい
0826名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM81-mKaz)
垢版 |
2019/10/06(日) 15:27:03.33ID:gIQ+/Zr+M
ワイも待ってるけどなかなか出ないねえ
今年中に出なかったらdiga買おうと思ってる
テレビと違うレコーダー使うと故障したとき困るんでできれば避けたいんだが
0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6aab-Ondr)
垢版 |
2019/10/06(日) 15:54:40.51ID:0J3yVodO0
43M530Xってどう?安すぎて心配なんだが
悪までローエンドモデルという認識は一応は持ってるつもりですが・・
0830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d68-2rUB)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:53:03.03ID:OVj0m83j0
>>827
ローエンドモデルと分かって買うのなら特に問題は無いかな(ハズレを引かない前提で)

逆にそう割り切っているのに何をどう心配してるのか謎だけど
今一度自分がテレビに求めてる条件(サイズ・価格・機能など)を
整理した上で検討したら自ずと答えは出ると思うよ
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6aab-V2Ud)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:56:25.81ID:0J3yVodO0
>>830
>>832
シャープと悩んでんだよね
VAとipsの違いとか、価格差1万とか、その辺で悩んでる
ポイント含めると実質1万5000円差くらいかな
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b501-qApl)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:48:33.81ID:wOBOtUlg0
>>833
SHARPの何と迷ってるの? AndroidTVなら今はやめておくべきだと思う
自分は東芝は使ってなくてここは見てるだけ
使ってるのはSHARPのAndroidTV 19年8月から録画がまともに出来る様になった それ以前はゴミだった 今でも1?回録画すると1回失敗するけどゴミの時期を体験してるからあ〜で終わり
原因はAndroidらしく、AndroidTVで動画を観たりしない人は起きないらしい
他にもAndroidで動画をみてると画面が6段くらいに分割されて何だかわからなくなる(いちぶのアプリだけかもです)
SHARPはよく調べた方がいいです 価格ドットコムも都合の悪い投稿は消されているので
0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6aab-Ondr)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:07:53.54ID:0J3yVodO0
>>835
4T-C40BJ1ですね
AndroidTVっての全く分からないけど録画は普通にDIGA繋げますね
AndroidTVってにのは使いません
0840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b501-qApl)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:07:55.71ID:wOBOtUlg0
自分のは去年の新製品 12月に購入
SHARPのAndroidTVはHDD録画をしなければセーフかも
困る事が起きたら再起動させれば何とかなると思う
自分はもうSHARPは買わない と言わせるくらい酷い対応
電子レンジを昨日買った東芝 部屋に東芝はひとつめ SHARPは5つある
不愉快ですよね もう消えます
0843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7963-dcuL)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:12:21.52ID:HrjAB+MS0
Z720xでゲーム機(ps4pro, x1x, switch)の画面が
映らなくなったんだけど、同じ症状の人はいるのかな
つい昨日までは問題無く映っていたのだけど…
他のテレビでは映るので、ゲーム機は正常に起動している
0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d68-2rUB)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:17:54.90ID:OVj0m83j0
>>843
テレビのリセット・HDMIケーブルの交換・HDMI差込口の変更
テレビとゲーム機の間に何かしらのオーディオ機器を挟んでるのなら
そのオーディオ機器のリセットも含めまずはやれる事を試してみるのが賢明かと
0846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-U5kX)
垢版 |
2019/10/07(月) 09:29:56.39ID:Vz04sxP10
J20XとM430のタイムシフトリンクができなくなった
J20XからはM430が見えないし、J20XとM430とルーター、スイッチングハブを電源長押しや電源断で再起動してみたがいっこうに変わらない
J20XとM430のネットワーク情報見てもちゃんと同じセグメントでIP割り振られてるし
あとは何を確認したらいいんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況