X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/26(月) 16:14:16.22ID:TIOy+31uO
■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/
■ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!
■BRAVIA A9G
KJ-77A9G
KJ-65A9G
KJ-55A9G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181356.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47186.html

■BRAVIA A8G
KJ-65A8G
KJ-55A8G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181368.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47187.html

※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1562031672/
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/06(金) 17:07:04.45ID:HAqCneLH0
>>190
相変わらずリモコンダサい
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/06(金) 18:14:46.63ID:53MBy3xc0
>>172
パナはずっと迷走してたがデュアルセルにすがる辺りもうだめだな
今のスタンダードはminiLED
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/06(金) 18:15:51.54ID:ZLh1XXMg0
>>190
巷じゃ8kがハイエンド路線になるのに…
4kのハイエンドはもうあまりでてこないかも!?
明智光秀ちっくな機種として都市伝説に刻まれるのか
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/06(金) 18:19:41.43ID:tnx2yLQQ0
いつになったら終わるんだろうなパナガイジの突撃は
わかりやすいからNG入れて終わりだが
020074
垢版 |
2019/09/06(金) 21:50:00.93ID:CSPTKpuM0
>>198
ほんそれ。どうせSPなんて外付けするのにね。壁掛けするならA9Gかなー
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 00:39:31.33ID:8TeAvkRo0
12年前?のBRAVIAからついに買い替えた
すごいとしかいいようがない
ただ、テレビ台がサイズ合わなくなってしまったので買わないとw
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 07:03:25.58ID:QWHrdnaQ0
A9Gで岩合の猫歩き 4K 見たら質感凄すぎて濡れた
あまりにTV気に入ってPS4proとTV接続に買った、ソニーの最高級HDMIケーブル
AVアンプ用に3本追加購入(関係ないw

HDMI4本で合計PS4本体買えるぐらいになってワラタ
さてモンスターハンターアイスボーン堪能すっかな
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 07:59:15.14ID:Bt0L81cg0
格安ローエンド液晶からoled以上の圧倒的高画質がハイエンドoledからminiLEDで起こるからな
早く出てほしいわ
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 08:02:33.31ID:IFG8+ly30
>>204
>格安ローエンド液晶からoled以上の圧倒的高画質がハイエンドoledからminiLEDで起こるからな

ひどすぎる。何度読んでも分からん。書き直せw
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 08:07:52.16ID:Bt0L81cg0
まぁ10年前のローエンド液晶だけ引き合いに出してホルホルしてた無能oled厨はoledそのものごとminiLEDに潰されるってことだな
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 08:16:52.68ID:IFG8+ly30
まぁ国語力怪しいながらも長きにわたって捏造で液晶擁護してきた無能アニオタの最後の期待がminiLEDだからな
待望のtclのx10はコントラストたったの4,000:1程度らしいけど大丈夫か?w
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 08:23:39.46ID:Bt0L81cg0
>>207
パネルコントラストとfaldのコントラスト分けるのは当たり前
ucxもパネルコントラストだけで言えば1000:1
oledとの違いはfaldとの組み合わせでoledよりはるかに広く正しい表示ができることだからな
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 08:32:38.59ID:IFG8+ly30
分けたとしてどうなるんだよ?
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 10:56:34.89ID:Bt0L81cg0
>>212
と、無能が的確な回答に反論できなくて逃亡www
パネルコントラストとfaldのコントラストは全く別
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 10:59:51.00ID:KyY2hUFU0
>>206
いま電器屋に置いてある液晶テレビは全て白浮きしてるが、これは10年前から進化してないからという意味か?w
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 11:13:09.89ID:5xbBaGdv0
ここはモニターくんやらパナ基地やらで賑やかやね
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 11:20:47.36ID:Bt0L81cg0
>>214
映像規格的にはそれが正しい。
sdrは黒浮きする。そもそも黒が一定の輝度持ってるからね
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 12:05:07.95ID:y967J4lW0
残念だがSDRは黒浮きして当たり前
ローカルディミング対応機なら黒レベル下げれば真っ黒になる黒。ただしそれは正しい表示ではない。
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 12:57:25.25ID:RejiU7VD0
有機ELテレビを買ったは良いものの、焼き付きが心配で未だにゲームを起動させてない。
明るさを10にしてたら気にする必要ない?
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 13:09:57.76ID:Rk5XbBvf0
ブラビアの番組表も使いにくいと思ってたけどパナソニックの番組表初めて見て見たんだけど正直引いたわ
広告欄でスペース占領されるって…
頭おかしい
番組表だけなら東芝なんだよなあ
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 13:27:42.34ID:IFG8+ly30
>>220
映像規格の話にすり替えて誤魔化してんじゃねぇよ
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 13:28:45.65ID:TdUzCwwr0
間違えて液晶のほうにのせてもうたけど、A9G電源入れら画面真っ暗で音声だけでたのが二回ある
チャンネル変えていけば直ったけど、みんなのA9Gはそんなことない?
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 13:41:33.43ID:IFG8+ly30
HDRでも浮いてるけどな、液晶w
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 13:50:18.97ID:y967J4lW0
>>227
HDRだと十分黒出るよ、今の液晶
oledは逆に映像規格外の正確性のない画を出してることになる。
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 13:53:03.28ID:IFG8+ly30
残念だが液晶は黒が浮く
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 13:56:23.98ID:TdUzCwwr0
>>228
時々画面が真っ暗ってこと?
音声は出てるやんな?
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 14:13:05.95ID:y967J4lW0
>>230
残念だなhdrだと問題はない
oledは0.1cdをつぶして0にしないと差別化出来ないから低画質なのわかっててあえて潰してる
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 14:14:32.59ID:IFG8+ly30
と、現実を直視できない無能が悲痛の雄叫びw
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 14:14:36.26ID:gePtRfdi0
>>232
音声は出てないと思う
電源つけた時に下のランプは点灯してるのに画面が暗くてテレビボタンを押すと普通にチャンネルに切り替わることが時々ある
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 14:20:16.27ID:IFG8+ly30
そしてHDRでも安定の黒浮きw
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 14:24:02.21ID:IFG8+ly30
ではそれで。
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 14:26:24.88ID:RejiU7VD0
>>223
ありがとう
UHD用途で買ったXBOX ONE Sをこれまでゲームする度に別のテレビへ接続していたからやっと楽になる…
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 14:33:14.76ID:qXI9ETGs0
店頭のOLEDはOLED用にありえんほど黒潰れさせた映像を流して漆黒()とか言ってるだけだからなあ
実際の映像作品で漆黒()なんて言って黒つぶれさせたらカラリストに助走つけて殴られるw
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 14:45:18.17ID:qL/43b050
結局のとこminiLEDもtclみたいな価格帯じゃなきゃ売れない程度のもんなんでしょ?
安いけどまぁまぁな感じ、ていうレベルの
じゃなきゃ有機より高いもっと強気の価格設定でいけるわけだし
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 16:11:24.00ID:TdUzCwwr0
>>235
じゃあただ単に外部入力の画面じゃない?
こちらは真っ暗で音声だけ出てるからね
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 16:41:49.15ID:QWHrdnaQ0
>>222
懐かしいな
昔使っていたプラズマも番組表出すと鬱陶しいぐらいに広告出てた
今のパナ製はアレでも大分マシだよ

>>243
パナの4K HDR 動画が好き
金魚のやつとか

この手の動画ってソニーは出してないのかな?
4K movie で検索しても出ない
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/07(土) 20:12:30.65ID:Rk5XbBvf0
だからワッチョイ有りで立てようって言ったろ?
なのに移行もせずにずっとこっち使ってるからいいカモになってんの
こいつ低脳だからワッチョイあっても普通に変えずに連投してくるよ
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 02:24:30.57ID:1zGlBgXV0
今花火を見てるが液晶と比べたら圧倒的にきれいだな
どちらもLGパネルだが
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 08:40:56.32ID:A6cdO+uU0
>>254
OLEDは黒潰して無理に誤魔化してるだけだから逆に不自然なんだよね
極端なコントラストのシーンだとそれでもまだ見れることはあるけど

ミドルレンジ以上の液晶ならOLED並にちゃんとコントラスト出せちゃうし、何より画の破綻が無い。
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 09:53:49.91ID:LnKHkDzO0
それ電気屋に行って大声で言ってみなw
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 09:55:30.08ID:A6cdO+uU0
>>257
実際ちょっとテレビに詳しい店員やテレビ関係の技術屋と話すとこれ盛り上がるぞw
SONYなんかはLCDちゃんと使いこなせてるしOLEDがHDRじゃ使い物にならないのもよく分かってるだけあってw
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 09:56:33.67ID:LnKHkDzO0
じゃあ是非とも実行を
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 09:57:31.79ID:A6cdO+uU0
>>257
特に夜景のデモ映像、OLEDのは黒潰れ酷いんだよなぁ
そもそも階調が出せないから適切な表示をするソース流したらああなるっていう、ダメなところ晒すだけになってるw
あれ、分かってる店員や技術屋だと、こんなの押さなきゃいけないのキッツイすわ、という本音聞かせてくれるし
分かってない店員だとあうあうあーしか言わなくなる。
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 10:00:01.21ID:LnKHkDzO0
遠慮すんな
ここでほざいてないで電気屋行ってこい。たまには外出るのもいいだろう。
ちょうど開店したとこだw
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 10:01:12.86ID:A6cdO+uU0
>>259
実際家電屋でテレビコーナーで盛り上がってるんだよなぁ、これ論点にしてw

売る方も悪意持った詐欺師チョンや馬鹿じゃないから、ちゃんとこっちが映像規格からエンジン、パネル特性まで把握してると
今すぐ買えるのだとハイエンドLCDかPCモニタの上位機種(DisplayHDR600以上)、もしくはmini LED待つしか無いって意見で纏まる
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 10:02:27.09ID:A6cdO+uU0
逆に俺が教えてやったことをそのまま店員に聞いてみりゃ良い
まず素人じゃなく技術分かってる店員と話ができるし、俺が言った通りの回答するよ
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 10:06:02.11ID:LnKHkDzO0
自分じゃあれこれ語り合ってるつもりでも、相手からはしょーもない知識ひけらかすだけで何も買わんキモオタだと思われるんだろうなぁ
展示会とかでもそう言うウザいだけのヤツいるもんなwww
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 10:08:09.66ID:MbqPCro30
バカに中途半端な知識与えるとこうなる良い例
電器屋で持論展開とか異常行為でしかない
そこ討論会場ではなくお店ですよ
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 10:09:59.07ID:LnKHkDzO0
そもそも買う気のない奴は客でさえないもんな
しかも「こんなテレビよりうちのパソコンモニターの方が良い」とか語り出したら警備員呼ばれるレベルww
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 10:11:02.69ID:LnKHkDzO0
>>264
はい、またまたソース不明の謎画像出ましたぁww
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:37.58ID:sx6okEwx0
マジで電器屋でもウザいうんちく語ってたのかwww
ある意味それ迷惑条例違反だろww
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 12:36:27.57ID:A6cdO+uU0
これ有名なテレビレビューの動画だからねぇwwwwww
まぁOLEDみたいなゴミ画質はmini LEDがでてくれば一掃される
mini LED 65インチ 1500cdがたった20万。
50インチ程度なら20万切るの確定だしOLEDに生き残る場所はないw

エントリーレベルのLCDとなら画質的には釣り合ってくるが逆を言えばその程度でしかない
そしてコスト面でそれだと絶対勝てないからなw
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 17:03:36.69ID:A6cdO+uU0
まぁ雑誌w適当に読んだ程度の浅はかな頭で他を侮辱しまくったからじゃねーかな、盲信してたOLEDがゴミとして棄てられるってのは
ここのゴミOLED信者がまさにそんな扱いだろうがw
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 17:41:01.78ID:Nmulurv50
東芝Z2からの買い替えだけどA9Gの方が圧倒的に綺麗でたまらんね
MHWアイスボーン猿みたいにプレイ中だけど、HDRの効果も素晴らしい

アホみたいに批判書き込んでるのは詳細読まずにNGしてるけど
液晶が最強とか思ってるなら勝手にしろと思う

今時の4K 液晶の方が綺麗? 知らん知らん
俺がA9Gで満足ならそれでいい

将来はminiLEDが最強? 知らん知らん
今のTVを買い替えるとき気に入ったの買うから
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 17:56:50.82ID:htrP/YDP0
>>276
モンハン、遅延とか気にならない感じ?
アンプとか介さない直繋ぎでゲームモードですよね?
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 18:02:29.69ID:Nmulurv50
>>277
PS4pro→TVの直です
ゲームモードなら遅延はまったく感じないです
音ゲーもプレイしましたが超低遅延Z2 と変わらないのは驚きました

ヤマハのRX-A3030は4K の色を制限してしまうため分離機を買ったんですが
何故か5.1chとしてAVアンプに伝達してくれて嬉しい誤算
ARCってそこまでしたっけかな
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 18:03:55.52ID:Nmulurv50
>何故か5.1chとしてAVアンプに伝達してくれて嬉しい誤算
補足
PS4pro→ TV 直でもAVアンプに5.1chで伝達してくれる
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 18:23:21.02ID:htrP/YDP0
>>278
ありがとう
ゲーム問題ないんだったら来年PS5買っちゃおうかなあ
ARCはロッシーだったら5.1大丈夫だったんじゃないかなあ?PS4の設定でロスレスかロッシーか選べたような
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 18:26:01.73ID:LnKHkDzO0
>55A9Gの方が明るくでき暗くできる
>黒の光漏れは無い、高輝度での色の白飛びもない

>最大輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGk22nU8AAQxOU.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECGu2nAVUAA1-GQ.jpg :large

>最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGkZjEVAAIggRZ.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECG4U7ZUYAAB84x.jpg :large
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 19:08:39.76ID:DZ5HGBjR0
>>277
オンラインしないなら、操作遅れで周りに迷惑かける事も撃ち合いで負ける事もないから、安心してシングルプレイできるよ
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 20:53:40.65ID:0rIbr5GN0
今日ヤマダのテレビ売り場で店員にうんちく語ってる人いた
買う気もなさそうなのに、あれがあーだったら買ったのに、みたいなこと言ってて気持ち悪いと思ったわ
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 21:32:44.85ID:LnKHkDzO0
どっちも消えることはないよ
適材適所で残る
どちらかじゃないとダメみたいなこと言うヤツは世間知らずの基地外
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 22:16:40.97ID:VaF11rQJO
80AX1 80インチ1,433,700円
70AX1 70インチ555,400円
60AX1 60インチ345,206円
60AW1 60インチ242,043円

久し振りに価格.comを見たら
シャープの8K液晶テレビの価格が凄い値下がりをしていたのだな
8T-C60AW1 60インチは4k/8kチューナーレスで242,043円
もう普及価格帯だな
この分だと来年のオリンピック商戦の時には
20万円位に成っているな
ソニーやパナソニック、東芝が8K液晶テレビや8K有機ELテレビを出して来たら
一気に8Kテレビが普及する勢いだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況