X



Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6da-cRT5)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:47.80ID:ifc5WSmF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Bluetoothを代表とするワイヤレス対応のノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン、イヤホンについて語るスレです。

製品のメーカー、価格帯を問わず様々な情報を歓迎します。

※前スレ
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1562780309/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1363-dB3X)
垢版 |
2019/08/31(土) 18:40:16.70ID:Vef429ym0
>>3
final e
0005名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 618f-kL5O)
垢版 |
2019/08/31(土) 19:00:45.31ID:kCjFBHta0
すまん、途中で書き込んでしまった。>>2

B&O H9 3rd genだけど、試聴もせずに買ってしまった。国内のレビューが見当たらないけど、USアマゾンの
評価も良かったし。4年前のH8が良かったんで、それほど心配せずに買ってしまった。
ここ半年でWH-100XM3、AH-GC30、B&W PXと使ってきたけど、H9は高域の音質とNC能力を両立している
唯一の機種だ。これまで電車でクラシックに聴入るのは諦めてたけど、これなら聴いていたいと思った。
LDACもapt-x HDも未対応で、apt-x LLまでなのが残念だけど、決定的な違いは感じられなかった。NC性能はソニー
未満ではあるけど、必要十分。弱点は折りたたみできないところと、値段くらいか。あと、金属を多用していて
見かけの良さと引き換えに、扱いには気を遣うかも。装着感はとても良いけど、耳たぶの大きい人はイヤーパッドに
耳が収まるか心配かも。あとus amazonのレビューではタッチ式の操作に不満が見受けられた。自分はH8で慣れてたから、
今のところ不満は無い。
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31e7-CJuN)
垢版 |
2019/08/31(土) 20:18:15.90ID:AKGc7eQU0
>>3
色々使ってみたが標準の発泡ゴムのMサイズがドンピシャだった。
というかコンプライみたいな発泡ウレタンと違って、遮音と取り外しの簡易さと当たりのソフトさの
バランスが素晴らしいと思う。
0008名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4960-mGRN)
垢版 |
2019/08/31(土) 21:28:25.90ID:OPARLbND0
尼でセールやってるけどHD4.50ってどう?
有線のHD599もあるし迷うわね
0009名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91e6-uKoM)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:01:56.45ID:044GZ5uJ0
今日WF-1000XM3が届いて使い始めたんだけど、こういうワイヤレスイヤホン
って初めて使うんだがケースに入れると問答無用で充電されるんだな。
なんか常に満充電状態だとすぐにバッテリーがダメになりそう。ノートPCの
バッテリーもACにつなぎっぱなしだと1年程度でダメになるし。かといって
ケースに収めないと無くしそうで心配だし悩ましいなぁ。
0010名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6163-QCxx)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:34:38.44ID:F0b7kADd0
>>9
「充電すると電池寿命が減る」というのは昔の電池の話
今のリチウムイオンバッテリーは「「満タンからカラになるまでに換算して何回か」だから継ぎ足し充電の回数を気にすることは無い
0013名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99da-3Slo)
垢版 |
2019/09/02(月) 05:45:55.59ID:bIl0ahXS0
>>9
どのみち3年は持たないだろうけどな
0014名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx5d-TOsN)
垢版 |
2019/09/02(月) 08:43:28.27ID:HwI12zEix
>>9
ある一定の電圧になると充電をストップするからあまり気にするほどではないよ
保管するのであれば3.3v前後にする方が内部は安定するけど
使用時は制御されてるから気にしないで使う方がバッテリーには良い
0015名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-QKoA)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:24:06.33ID:BkEh1Y14r
まったくレスがないけどワイヤレスノイキャンヘッドホンって需要が無いんか…
0016名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-RNPa)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:46:39.80ID:+UQkbl3Sd
>>9
いつも思うんだけどさ、こういう与太話ってスマートフォンのバッテリーを何だと思ってるんだろうと不思議に思う
スマートフォンの方が余程放電と充電を繰り返してる訳だが、少なくとも2年は保つぞ
0017名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 917c-cmxz)
垢版 |
2019/09/02(月) 22:01:49.32ID:BghWglOC0
WF-1000XM3を使ってみたが、ノイズキャンセリングがしっかり効いてバッテリー持続時間も長い
さらに音質もいい
ここまでのものが出てきた今、現状でほかは不要と言ってもいいな
0018名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99da-3Slo)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:14:22.38ID:bIl0ahXS0
>>17
防水、接続性、通話関連
全てにおいて完璧ではないんよ
0023名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99da-3Slo)
垢版 |
2019/09/03(火) 13:58:38.91ID:yM7d3jJ40
>>22
そこ?
0025名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99da-3Slo)
垢版 |
2019/09/03(火) 14:04:51.67ID:yM7d3jJ40
徹夜で使い続けるとかかな
乙であります
0027名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99da-3Slo)
垢版 |
2019/09/03(火) 14:11:56.32ID:yM7d3jJ40
それはどうでもいいです
0029名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-1IIu)
垢版 |
2019/09/03(火) 16:04:38.69ID:tFarpqUjd
501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2019/08/25(日) 20:41:10.52 ID:OB/tkdzY0
USアマゾンの1st Avenue SuperStoreっていうストアがPXを直接日本に送ってくれるようになったぞ
299ドルに送料10ドル+デポジット25ドルで約35,000円、デポジット引いたら日本でD&Mから買うより16,000円も安い
https://i.imgur.com/BQbOxve.jpg
https://i.imgur.com/zTnu3oR.jpg

521 名前:514 :2019/09/03(火) 01:26:56.14 ID:G1PyvCHi0
>>501のセラーが先週末に在庫復活していたので注文し、本日到着しました
じっくり使えるのは週末になりそうですが、NCヘッドホンは初めてなので楽しみです
というか到着早くて驚きました、注文時は水曜到着予定だったので
0031名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebbb-fa5H)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:32:48.60ID:WiRAWlm/0
NCH700のNC性能はWH-1000XM3未満というレビューが海外では多数出ているので
大したことなさそう
ウリのBOSE ARも何に使うのか現状ではよくわからんし
過去スレでも何度も言われてるけど、本命は来年出るらしいNCE700の方だな
0032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99da-3Slo)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:44:33.33ID:yM7d3jJ40
>>31
通話のノイキャンは素晴らしいっぽいけど
通話の音質自体は WHに負けてるっぽいんだよなぁ
通話用に買おうかと思ってたんだけど躊躇せざるをえない
0034名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99da-3Slo)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:57:21.06ID:yM7d3jJ40
>>33
喫茶店とかで iPad で原稿書いてる時が多いんですよ
そういう時、そのまま電話受けられると便利だなぁと
周りもうるさいから、通話にもノイキャンあるといいなと
0035名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H25-iJgZ)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:26:53.26ID:H+t2He8gH
>>31
後発のNCH700でWH-1000XM3未満のNC性能なのに、NCE700が本命っていうのはどういう理屈?
普通に考えればNC性能はWF-1000XM3超えられないだろ
0037名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM95-yekL)
垢版 |
2019/09/04(水) 12:50:44.06ID:wDd95R7GM
期待と噂じゃないかな、まあ実機で聴かないとわからないよね
0039名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9bad-QKoA)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:33:43.67ID:k9A5Sro80
xm3買おうかなと思うんだけど、スマホじゃなくてウォークマンも買った方がいいの?今までしょうもないスマホとイヤホンで聴いてたんだけど、せっかく買うなら音質良いので揃えて聞いてみたいんだけど
0040名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99da-3Slo)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:38:00.81ID:JdOfZQnc0
>>39
Bluetooth 接続だから
あとはイヤピに拘るくらいしかやることない
0041名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99da-3Slo)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:40:38.07ID:JdOfZQnc0
>>39
どのウォークマンにするつもりなのかにもよるけど
有線接続するなら、ポタアン使ったら?
と思う
結構、音違うよ
0043名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9bad-QKoA)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:05:45.86ID:k9A5Sro80
ごめんまじでMDプレーヤーの時代から来たからよく状況がわからんのだけど、ブルートゥース接続だからウォークマンもスマホも送信される情報量は同じだから大した音質の違いが無いってこと?
スマホのハイレゾアプリでハイレゾ音源を聞くのが現状ではベストな選択!?
0044名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebbb-fa5H)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:05:46.95ID:IAwHuVyh0
>>35
NC性能だけで見るなら期待できないけど、BOSEにはStayHearがあるって話
総合的な使い勝手で見ればNCE700の方が快適って事もあり得ると個人的には思ってる
今はWF-1000XM3を使ってるけど、コンプライ使ってもカナルの装着感は良くないから
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebbb-fa5H)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:10:03.49ID:IAwHuVyh0
>>39
XM3って書かれると、WH-1000XM3なのかWF-1000XM3なのか分からん
正しい型番を書くべし

WFならそもそもLDACに対応してないからDAP側を良くしても恩恵があまりない
WHなら効果あるかもな程度
0046名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebbb-fa5H)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:45:44.42ID:IAwHuVyh0
>>43
簡単に言うとハイレゾの良さは凄く細かい微妙なところに出る
だから、コーデックで再圧縮されてデータが劣化するBluetooth、かつ逆位相の音を混ぜて音質を劣化させる
ノイキャン機、加えて騒音にまみれる屋外みたいな環境で、そんな微細な音の違いが聞き取れるのかってのは
眉唾ものだと俺は思う

というか、そもそもハイレゾが良いという人が感じたメリットも、可聴域外の音や量子化ビット数が増えた事
によるもののか、リマスタリングしてEQにより音が解像度重視なバランスに変わった事によるものなのか、
それとも単純にプラシーボなのかも良く分かってないのが現状

個人的には、数十万するハイエンドヘッドホン・イヤホンを買った人が手を出すものだと思うけどね
ハイレゾだのDAPだのDACだのHPAだのケーブルだの電源だのって分野は
(実際、そこまでやっても価格ほどの価値は無いというか、異常にコスパの悪い領域だと俺は思ったが)

オーディオ業界全体で見れば廉価品であるノイキャンヘッドホン・イヤホン程度ならそこまで拘る価値は
無いと思うよ
0047名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9bad-QKoA)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:56:48.46ID:k9A5Sro80
すいません皆さんありがとうございます。
xm3なら中身的にヘッドホンでもイヤホンでも同じ性能で好みの問題だと思ってました。
ちょっと電気屋で視聴してきます。
私程度の人間であればスマホで聞くだけでも十分な性能のようですね。それから自分なりに調べたりして色々とこだわってみたいと思います。
0048名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saad-1IIu)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:05:12.34ID:OUz95uyMa
>>43
ハイレゾなんか聴かなくてもスマホでspotifyとかApple Musicみたいな月額制聴き放題サービスに入ればMDより高音質な楽曲が腐るほど聴けるよ
Bluetoothだとスマホの機種による音質差もほぼないからウォークマンも買う必要がない
0049名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp5d-34fB)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:12:11.45ID:+vKqMCv4p
そういえば同じDSEE HX搭載してるにも関わらずWHとWFだと効果が違うんだよな、同じ条件でやっても
WHは体感で差感じるけどWFはほとんど差が感じられなかった
ヘッドホンとイヤホンの違い?になるのか
0052名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-/b6j)
垢版 |
2019/09/05(木) 07:14:16.72ID:LYwDv0urM
WIの新作なんてつくりやがって信じられねえわ
WHに全力してりゃ安定なのに
WFが良かったのでWH買おうと思ってるから、新作出れば丁度良かったのにふざけやがってさ
今月WH買うからこの先1年は新作出すんじゃねえぞ
0053名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-WvL1)
垢版 |
2019/09/05(木) 07:56:42.90ID:QoEDLyYHd
まあWFの大成功があるから技術者つぎ込んでWHも出すんだろうな
WF からだとWIの方が作りやすかったとか
ヘッドホンって「冬物」って感じだからWHはクリスマスまでに出してほしい
0055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 468c-1ukk)
垢版 |
2019/09/05(木) 14:01:09.00ID:BWtfB9EL0
SONYのネタ切れ
もしくは他があまりにもザコいんでネタの出し惜しみ
SONYはNC性能を上げるなんて難しいことせずともBOSEの装着快適性をパクればBOSEを叩き潰せるけど、そんな事するより生殺しで掌の上で泳がせてた方がライバルwが居てマーケティング上も有利だからな。
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-LhuS)
垢版 |
2019/09/05(木) 14:12:22.72ID:Py58ebRJM
確かにネタ切れだね。
WH-1000XM4は、WF-SP900みたいにメモリー積んで、スマホから操作できるようになると予想してる。
そしたらBluetoothでの音質劣化もないし、スマホのバッテリー消費も少ないし。
0059名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31e7-fUZA)
垢版 |
2019/09/05(木) 16:31:13.75ID:wrBK/cXU0
XM4が出るとしたら、人の声を集中的に消去するNCのアップグレードと軽量化がメインじゃなかろうか。
後はマルチペアリングと切り替えの高速化。

>>58
もう有線には未来なんて無いから捨てたんだよ。
バランスだのなんだのそういうのは無いから諦めろ。
0062名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aebb-wxDY)
垢版 |
2019/09/05(木) 19:58:15.77ID:ZjX1MtaK0
ライブ配信はこちら
Sony IFA 2019 News and Live Stream Product Announcements | Sony UK
https://www.sony.co.uk/electronics/ifa
0063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d89-/1KG)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:23:07.11ID:9B64/RTj0
WI-1000XM2
WH-1000XM3と同様のQN1チップで確定!
0069名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6eda-kyym)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:29:21.69ID:RE6ZkP6E0
>>68
いやでもね、家の中って意外と雑音多いんだよね
今だって家族が歩く音や窓の外で鳴いている虫の声が聞こえるわ
親父さんの気持ちわかる
そしてお母さんの苛立ちも分かる・・・
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 063a-9cym)
垢版 |
2019/09/06(金) 02:56:42.00ID:n/Mv+Ce60
wh1000xm3買って有線の音の悪さにびっくりしたんだけど、これどういう仕組みか書いてるところ誰か知らない?
有線のまま電源入れたらワイヤレスの時と同じような音になるし謎仕様
0079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4114-oizE)
垢版 |
2019/09/06(金) 09:29:43.99ID:9B19gkTW0
また試聴もしないで買って文句言う馬鹿が現れたなw
0080名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 063a-9cym)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:34:43.37ID:n/Mv+Ce60
>>75
てことは電源オフの時はアンプスルーしてて、オンの時はチップ側に送ってAD変換してノイキャンやらで加工してもう一度アナログに戻してるのか

ならチップのアンプ通すの前提で音作りしてるだろうし、デジタル圧倒的に有利なわけだ
サンキュー
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spf1-FlD7)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:43:05.49ID:dS4ppTn6p
>>81
マルチポイントなら電話受けられるのにな
0084名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc2-lqLo)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:58:34.05ID:zsb51sy2d
>>83
君はなんの話をしてるのかな?
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c9a0-lqLo)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:29:29.16ID:R4EF4wty0
100均のバナナスタンドで良くね?
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 498f-NZ7e)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:33:44.25ID:OR3uKLeq0
自分のB&O H9はグーグルアシスタント経由で、chamateの自分宛のレスを
読み上げてくれるな。
多分グーグルアシスタント搭載機ならできるんだと思うけど、
結構便利。
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 06ad-XjoV)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:32:20.83ID:NBHz7egF0
whxm3そろそろ買おうと思って今アマゾン見たら39000円になっとる…
30900円の間違いじゃねーのかよ
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c9a0-lqLo)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:38:03.30ID:R4EF4wty0
>>92
君だけ、アマゾンにぼったくられてるの?32000円台なんだけど?
0096名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 06ad-XjoV)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:41:50.43ID:NBHz7egF0
>>94
あ、他の出品者からだと33000円で買えるみたいだね。アマゾン公式だと2、3日前まで34000円くらいだったからびびったよ
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 06ad-XjoV)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:49:11.24ID:NBHz7egF0
>>97
まじか…明日近所の電気屋で買おうかなと思ってたのに。こんなことなら今週価格コムの最安値の31000くらいの時に買っておくべきだったな。
つうか相場の変動激しすぎだろ。誰か買い占めて儲けようとしてるやつがいるんじねーのかクソが
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 06ad-XjoV)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:27:23.81ID:NBHz7egF0
>>99
いや、別にアマゾン公式のやつじゃなくてもいいんだけど価格の相場の把握のために公式の価格はチェックしてたのさ。他のとこでもいいんだけど並行輸入品が混ざってるとこも多いからね。別に中身は変わらないとは思うんだけど。
ちなみに今週頭のアマゾンドットコムの値段が31000くらいだったからそれに近づけばいいなー程度に思ってた。
一年前の家電のくせに値段上がるなんてヘッドホンは奥が深いな。
0101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 06ad-XjoV)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:33:53.57ID:NBHz7egF0
ちなみにオレものすごくヘッドホン事情に詳しくないんだけど、ノートパソコンで音楽を聴く時
有線ヘッドホンはパソコンのサウンドボードによって音質が変化するのに対して、ブルートゥースはヘッドホンのチップ(サウンドボード的なもの)で音質が変化するから安いノートパソコンで音楽を聞くならブルートゥース一択って認識でいいの?
もしくはノートパソコンじゃなくスマホの場合に置き換えても。
0103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6259-DwQm)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:38:30.35ID:b//8hj9C0
Beoplay H9を試聴してみたけどLDACで繋いだXM3より音良くてびっくり
XM3を全てオフにして有線接続するとガッカリ音質になるからベースのヘッドホンとしての性能は本当低いんだなと再認識したわ・・・

増税前に買い換えようかなぁ
0106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 498f-NZ7e)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:34:02.66ID:OR3uKLeq0
>>103
いまH9の試聴ができるとこって、都内だと秋葉ヨドくらいかな?
あそこ、メーカーの人が二人くらいいて、近寄りにくいわw

H9 3rd genって、H9 iからのマイナーチェンジだからなのか、高いからなのか
レビューも少ないし盛り上がってないけど、
何気にブレクスルーな製品だと思う。
NCによる音質の劣化をほとんど感じさせないで、最低限以上のNC能力を確保してる。
素の音の良さがそのまま活きてる感じ。

>>105
前機種は短かったけど、最新のは25時間持つよ
0107名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd62-9cym)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:02:42.43ID:DVn4zk/gd
>>105
80でも書いたんだけどチップのアンプ通すのを前提で音作りしてるから有線だとあんな感じになるんだと思う

有線で電源入れたら入れたでプレイヤーのアンプとチップのアンプ二重に通すことになって薄っぺらい音するし
0115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aebb-gwN3)
垢版 |
2019/09/07(土) 06:18:04.79ID:hSJZ1E390
WI-1000XM2のネックバンドは柔らかいシリコンバンドになるのか
首輪よりは首にぶら下げる方が装着感は良さそうだけど
このタイプはネックバンド型の最適解になるのかね

あとイヤホンケーブルはQC30と同じく外向きに出してほしい
上向きで出されるとケーブルが首や頬に当たってウザいんだよね
0116名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMb9-G5zC)
垢版 |
2019/09/07(土) 10:47:01.69ID:5m5LbGFQM
ノイキャンよく効いてて、音質はそこそこでもいいってことを言いたいだけなんじゃない?
僕もどっちかというと、そういう人なんだけど、まあ両方良いのが勿論、ね。
0118名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM85-NZ7e)
垢版 |
2019/09/07(土) 10:53:11.42ID:Zm3AHOZaM
それ、ソニーを擁護してるつもり?
XM3なんかNCとしては画期的な音質で、それがあるから売れてるんけだし、
ここにくるまでメーカーの努力も大変だったのに、すべてを踏みにじる発言だなw
0129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c9a0-lqLo)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:48:18.67ID:FKToLa3s0
>>128
おれ、パソコンで聴いてるよ?
0130名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd62-oizE)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:49:41.70ID:NSK8PBCjd
>>123
カッコイイな
0137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 319f-naAH)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:29:52.62ID:uR2rMG8W0
貧乏人のやっかみワロタ
0139名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMb9-G5zC)
垢版 |
2019/09/08(日) 07:14:04.71ID:QyDn3rciM
最近思うのは、安全面からもそうで、ノイキャンの性能は頭打ちだし、もうホワイトノイズの最小化とパッドの遮音性をあげるしかないんじゃないかなあって
0144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aebb-gwN3)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:11:33.68ID:CJDtr94M0
>>139
発売時点で業界トップのNC性能を塗り替えたと言われた機種を挙げるとこんな感じかね
(QC20→QC30とか、QC15→QC25みたいな微妙な差の奴は省略)

QC1(2000年)
QC2(2003年)
MDR-NC500D(2008年)
QC15(2009年)
QC20(2013年)
MDR-1000X(2016年)
WH-1000XM3(2018年)

だいたい3〜4年に一度、新しいレコードホルダーが出てくるから、悲観しなくてもいいと思う
0147名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW 4114-oizE)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:04:17.82ID:dsv7WsKf00909
ノイキャン性能はこれ以上上げると死人出るかもだから、性能は据え置きじゃないのかな
0149名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW 861a-dkAw)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:27.41ID:L7IwEiJW00909
xm3シルバー注文したった
0150名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 2ea7-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 13:25:32.76ID:Z4gnSaJu00909
>>147
作れてもいないのにそんな心配するかねえ
ノイキャン性能がXM3超えたメーカーは売れるの確定してるんだから
いま各社が目指すのは現状最強のノイキャンでしょ
はなから無理だってあきらめてる会社以外は
0159名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 0Hf6-s87t)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:40:13.93ID:zwXK7LeEH0909
>>155
前スレをまとめると、ソニーが公式に否定済み
非公式にダウングレードする方法公開されて、ダウングレードした人の劣化ないって報告多数
2.0.0と4.1.1のノイキャンONとOFFを録音して劣化ないって結論の検証動画がYouTubeに複数
0163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2ea7-kUza)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:18:06.28ID:ab/xvYhb0
xm3のダウングレードがデマとしても
坊主もQC35越えるの出さない、出せないのは気になる

まあ将来的には大手じゃないところが逆に無音ノイキャンとか出すんだろうけどな結局
0165名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa69-vn2e)
垢版 |
2019/09/10(火) 07:59:35.88ID:zn26uCD8a
レイテンシーが少なくなればもっとノイズキャンセリング性能は上がる
もうやってるだろうけど周期的ノイズを予測してキャンセリングするとか、中〜高周波はアナログ回路を使うとか、まだまだ性能向上の余地はある
0168名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-NZ7e)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:45:32.12ID:R9Mwz6P4a
>>166
最強だと思う。特に音質重視の人にとっては。
ただ、昨日たまたま地下鉄の普段乗らない路線に乗ったら、
車両固有と思われる、恐らくモーターからの超低音が消せてなかった。
地下鉄乗る人は要注意かも。
それを除いたら、例えばストリーミングの音源でも自然な華やかさを
持った音に変えてくれて、使うほど気に入ってしまうわ。
0170名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spf1-DwQm)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:10:39.85ID:hqOeXlCtp
>>166
有線接続も視野に入れてるならH9一択だなぁ
QC35は音の傾向が変わるしXM3は音が悪くなって論外だけど
H9は有線で繋ぐと音が良くなる、要するに余計な事をしていない

外で聴く時はノイキャン効かせて無線で
静かな室内で音を楽しみたい時は有線に繋いでって感じの使い方
0172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c9ad-BKH7)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:41:50.18ID:5MMhM1Iw0
>>166
H9はSBC、apt-X、AACしか使えないことに注意
LDACがないどころかapt-x HDさえも使えないという点で音質は劣る
有線の方が音が良く聞こえるっていうのは無線のとき音源データの圧縮が強くかかって音質が下がってるからだね
これは使ってるコーデックの仕様だからどんなに頑張ってもどうしようもないけど
0180名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spf1-tZwY)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:54:58.71ID:7t6tk6Mvp
>>179
むしろ高域をどうにかしてほしいんだが
エコライザー使ってるけど限界を感じる
0182名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hf6-s87t)
垢版 |
2019/09/10(火) 16:08:54.18ID:XELrbtDBH
>>181
WHと同等なのは外音取り込み
ノイキャンはフィードフォワード方式でQN1も搭載してないからWHよりかなり劣る
0193名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spf1-hb8H)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:26:36.73ID:u1nbdeCCp
電車の駅停車とかバスの信号待ちでちまちま変わるのを防ぐためには仕方ないんだろうと思ってた
これで適切に必要なシーンでスパスパ切り替わるようになってくれればいいな
前のがよかった!戻せねえええ!にならないことだけ祈る
0194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c205-oizE)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:31:21.04ID:laMgukhi0
アプデ怖くてできねえw
0202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e17c-1Alx)
垢版 |
2019/09/11(水) 04:20:05.08ID:JVdtBqsZ0
スマホに接続でアプリがバックグラウンドで有効になるのはいいな。
毎回アプリ起動しないとうまく動かなかったからなぁ。
0203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 468c-1ukk)
垢版 |
2019/09/11(水) 05:55:31.47ID:XqiIL8tV0
>>92
ひと月前くらいにヨドで28,000円くらいさらにポイント付きになってたことがあった。
在庫処分だなあと思ったのを思い出した。
0204名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb1-CCCo)
垢版 |
2019/09/11(水) 13:24:43.71ID:eatBwxyyM
3-4万程度でノイキャン不要、音質重視でおすすめのものはありますか?
ポタアン初心者スレでAKGk701とポタアンを検討していると質問したときに、その予算ならワイヤレスもいいと教えていただきました。
0207名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spf1-5KRU)
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:53.72ID:s7p0cnI3p
アマゾンでWH-1000xmが34000円代から32000円代に下がっているのですが、増税前に買っておくべきですか?
0208名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6d-0aSF)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:21:08.12ID:Ul1DXUAxM
>>204
木綿
0210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c202-PEwC)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:04:50.37ID:ZtnsiQWj0
ソニーのヘッドフォン用アプリ更新。WH-1000XM3の“NCが弱くなった”人に設定案内も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1206662.html

>また、アプリのアップデートとは別に、1月より公開したヘッドフォン「WH-1000XM3」の本体ソフトウェアVer.4.1.1において「ノイズキャンセリング効果が弱くなった」というユーザーに対し、アプリの設定で解消できることも案内している。

解消できるってことはやっぱり効果が弱くなっていたのか?
0211名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc2-lqLo)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:15:52.12ID:rMqhcBCYd
効果が弱くなってるんじゃなくて、バグが出る個体が有り設定画面を開くとそれが治るって事なんだろ。
だから正常にアップデートされてるなら音質も悪くなったりしないよって話は合ってたって事。
0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-OI7q)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:34:32.42ID:VwXMHsNj0
買えない貧乏人が妄想して書いてるだけだろ
0223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-QyDc)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:56:54.79ID:TUvA9w7c0
>>210
お前の人気に大嫉妬
0224名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr73-mwiF)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:09:02.28ID:VwW3xSi4r
本体ソフトウェアをアップデートした際、知らないうちにアダプティブサウンドコントロールが有効に設定変更されていることがあるためだという


これって、NC絡みは一切いじってませんよ。って公式見解なんじゃね?
あとはsony信じるかどうか
俺は4.1.1使い続けるが
0227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-8pN/)
垢版 |
2019/09/13(金) 17:31:29.93ID:g+g7oaFK0
とうとうWH買ったんだがこれ本当にすごいな、マウスのクリック音や扇風機の音とか消え去ったぞ
ちゃんとしたヘッドホン買ったの初めてなんだけど、装着位置は耳たぶまで完全に隠れるところでいいんだよね?
0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f63-HMj2)
垢版 |
2019/09/14(土) 06:02:43.04ID:Pqsx3jhL0
>>227
俺も3日前に買ったけど電車内のアナウンス聞こえなくて乗り過ごしたw
QC35を3年使っててこんな事なかったのに
0233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa7-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:09:05.17ID:vXI0pT4g0
>>232
ノイキャンという意味でだからね

おれはどっちかでいうならQC35買うよ
着け心地とスイッチ操作が気に入ってるからね

まあ実際は両方買ってんだけどね

夏はWFになりました、ノイキャンはぜんぜんだけど、暑いの無理だし
0235名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-rWx/)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:02:22.56ID:eZXl7lyYd
QC35のNC性能はQC15やQC25と同等レベル
QC20にも劣る

そのQC20とMDR-1000Xが同等くらいで、それを超えるのがWH-1000XM3

QC35からWH-1000XM3ならNC性能の差は感じるだろう
0236名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-rWx/)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:07:05.79ID:eZXl7lyYd
>>234
6時間以上着けてても耳が痛くならないくらい快適
休日出勤の時にはQC35を持っていく
空調とかプリンターの音とか消えて凄い集中できる
XM3だと途中で耳が痛くなるからこれは無理
0237名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp73-BwTu)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:55:48.63ID:SKzFjg1Vp
35もXM3も持ってるけど
着け心地はほぼ変わらないか
どうしても優劣つけるならXM3のほうがいい

XM付けたまま10時間寝たことあるけど
全く痛くなかった

700は更に着け心地いいらしいけど
XML3から35に戻るとかありえないな
0240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f9f-WhJf)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:33:49.01ID:qyyy7A8Y0
安いのだからQC35とXM3どちらも買えばいいじゃん
悩む必要なし
0241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f71-jhMk)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:36:15.70ID:Vqh3BMvc0
WH-1000XM3、ノイキャンは凄いけどLDACでも音が残念すぎる
3万以上するからせめてMDR-1A並は期待したんだがそれにも及ばない
LDACの限界なのかヘッドホンとしての性能の限界なのかどっちなんだろう
0243名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-rWx/)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:11:59.90ID:eZXl7lyYd
単にANCの限界
QC20なんてもっと音質悪い

そもそもANCの原理は逆位相の音波を混ぜてノイズを打ち消すというもの
原音を大規模に歪めているのに、高音質になるとか思う時点でセンスが無い
0244名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-rWx/)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:17:22.92ID:eZXl7lyYd
とはいえ、電車の中では

「ANCの音 > 騒音+高音質ヘッドホンの音」

なのだけど

比較的遮音性の高いEdition8やSE846+コンプライPでも電車のノイズや生体ノイズは消しきれないし、
WH-1000XM3より音が悪い
0246名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMb3-Qr96)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:53:27.66ID:a3rUBlLpM
ノイキャンはこの辺が限界でこれ以上は危険で企業がリスク負えない論あるけど
正直俺が求めるレベルにははるかに未達なんだよなあ
イヤホン忘れたらパニクるけど
ノイキャン忘れてもパニクりはしないし
0257名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-rWx/)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:44:40.20ID:34InEkjOd
WH-1000XM3は強力なANCを持つ製品の中では音質が良い製品なのは確か

それまでは、ゼンハイザーやB&O PlayのようなQC15未満の貧弱なANCだが音質は良い製品か、
QC20のようなANCは強力だか酷い音質の性能しか無かったからな
0259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f24-Npbt)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:30:38.27ID:gDxcbWWF0
名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-vPzB)

こういう馬鹿ってマジで減らないな
無線で聴いてるんだから良し悪しも糞もあるか
しかも絶対値の基準が無いものを気に入らないから叩くとか、無能の極み
0263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa7-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 02:48:45.11ID:Q9SfeNk20
マジな話ボーズ以下のノイキャン積むぐらいならすなおに音質あげたほうがよくないか?
ノイキャン勢には鼻で笑われるし、ノイキャン気にしない勢には音質犠牲になるし
誰にもいいことないのにな
0265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa7-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 04:13:17.20ID:Q9SfeNk20
>>264
逆に聞きたいけど、何と比較して音質を気にしたの?
音質を気にするっていうことは音質では上のレベルがあることはわかってるうえで
ノイキャン積んでるから音質は犠牲にしたわけですよね?

そのうえでノイキャン積んだ○○より上で
ノイキャン積んでないこれより下
っていう製品を何と比較したか教えてほしい

そういうのしてないのに触れ込みで買ってるっていうのは
たいして気にしてないっていわれてもしゃーないとおもうよ
0266名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx73-AU+w)
垢版 |
2019/09/15(日) 07:45:08.69ID:8g3JQPNAx
みなさん 終わらない議論が好きなのね
0270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbb-8VI6)
垢版 |
2019/09/15(日) 09:41:40.43ID:/uLN7YYx0
議論というよりは釣りなんだよなぁ

「XM3より「価格が高い」H9は、XM3より音質が良い上位互換の高級機。金が出せるならH9がベスト」
「XM3の音質はゴミレベル。せめてSE846ぐらいは欲しい」

っていう質の悪い餌でしつこく釣りをやってる構ってちゃんに、バカが釣れてるだけなような
0272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f8f-yQu8)
垢版 |
2019/09/15(日) 09:58:04.03ID:PNJ8aJGF0
コテハンじゃないからどのレスとどのレスが同一人物かわからないし、
音質は数値化できないから比較できないとか、めんどくさい奴がいるみたいだから、
加わりたくないわ。そんな議論。
0274名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp73-BwTu)
垢版 |
2019/09/15(日) 10:24:24.05ID:AJcVUQRCp
>>273
×ソニー信者
○イキりチンパン
0276名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd9f-HMj2)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:04:37.99ID:KlPF89smd
>>265
TWSで音質のみで比較して絞ってXM3とTWZ1000を持ってる
次点はMomentum

TWSで音の良いものを探していたのでノイキャンはなければないで良い

aptx込みでTWZ1000の方が良いと思ってるので結局そっち使ってる
0277名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H8f-wsan)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:17:55.12ID:95RMNuXIH
>>271
いきなり相手を信者なり厨呼ばわりする人が言うと説得力が違いますね!

まあ、WH-1000XM3は移動中でも静けさとそこそこの音質を提供してくれるので俺みたいな出張族にはほんとありがたいよ

家用で音質こだわりたいと言う人は無理にTWSこだわらん方が良いと思うがねぇ
STAXあたりで家は楽しんだ方が良いと思うよ
0279名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp73-gxlg)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:31:30.03ID:3LCkzW+mp
>>278
こんな馬鹿な奴が世の中にいるんだよなあ
0280名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp73-gxlg)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:34:19.08ID:3LCkzW+mp
>>278
なんで使えないのかも?って思うのか。

使えるに決まってるだろ
0282名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H8f-wsan)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:43:02.78ID:/S6gGmNpH
>>281
えーっと、さすがに>>270に該当するヤツは釣り扱いされても仕方ないとは思うが?
少なくとも釣りの定義は明確なんで違うというならロジカルに反論どうぞ

相手に理屈なくレッテル貼るのは、単なる議論の拒否だぞ?
0284名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp73-BwTu)
垢版 |
2019/09/15(日) 14:20:34.94ID:AJcVUQRCp
イキり合うチンパンたち
0285名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H8f-wsan)
垢版 |
2019/09/15(日) 14:30:29.66ID:/S6gGmNpH
>>283
俺は270に消極的賛成だが?
言葉汚いので消極的とつけるけどね

H9 3rdとかSE846とかは、価格帯的考えると、単なる音質ではWH-1000XM3より上となるよう宿命付けられた製品なんで、比較対象としては面白みにかけるわな

で、お前の考えは?
単なるレッテル貼りしかできんのか?
0286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f05-+dKN)
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:15.00ID:mJ5yr8/V0
WH-1000XM3って性能はいいけど付け心地はQuietComfort 35 wireless headphones IIに大きく劣るよね
性能と付け心地を両立した機種はないのか?
0287名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM73-cSYs)
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:42.76ID:5AiVYlUEM
たった2.5万円程度のWH-1000XM3でイキってる奴等がウゼェからこれだけ叩かれてんだろ

倍の5万円の価格がついているH9はそれだけ音質が良いわけで、ソニー信者が音質は比較できないだの
言い訳したところで負け犬の遠吠えでしかないよね
0288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f05-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 15:25:36.40ID:mJ5yr8/V0
>>234
圧倒的に違う
WH-1000XM3もXM2よりは改善したと思うけどQC35とは次元が違う
どれだけ音が悪くても付け心地だけでQC35選ぶ価値が十分に生まれるくらい、ぜんっぜん違う
QC35の付け心地でWH-1000XM3の性能が乗ってたらどれだけよかったことか
0289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-eQaO)
垢版 |
2019/09/15(日) 15:59:29.87ID:EEwmaXUK0
H9の宣伝書き込みする人がこのスレにいるけどH9はLDACがないどころかapt-x HDさえも使えないという点で音質は劣るから注意ね
どんなに頑張っても音源に強く圧縮かかってるからその範囲内でしかないよ
0291名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM73-cSYs)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:17:44.92ID:5AiVYlUEM
XM3の音が本当に良いなら定価4万だったものが2.5万まで値下がりしないだろ
H9だってそこまで値下がりしてない

XM3は音質的には1万程度のゴミヘッドホンと同じレベルだから値下げしないと売れないw
0292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa6-ugIT)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:22:51.94ID:EWkI8Gpn0
>>246
BOSEのAviation使って見たらいいよ
あれはすごいぞ人の声なんか全く聞こえなくなるから
もっとも航空機で使うやつだからそのくらい強力でないと困るんだろうけども
前は渋谷で試聴できたんだけど今だといつでも聴けるところはないかもな
0295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-eQaO)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:41:21.68ID:EEwmaXUK0
>>291
WH-1000XM3は4万円が3万1800円
8200円値下げ
https://i.imgur.com/gxrf0pD.jpg

H9は5万9900円が4万6000円
1万3900円値下げ
https://i.imgur.com/WSCSwAX.jpg

WHはイヤホン・ヘッドホンで4位(ヘッドホンでは1位)
レビュー95件 クチコミ1204件(最終4時間前) 店頭1484店舗

H9は302位
レビュー1件 クチコミ7件(最終70日前) 店頭155店舗

しかしなぜかこのマイナーなヘッドホンを繰り返し話題にあげる人がこのスレにいるということ。
0300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-gxlg)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:43:28.29ID:sOulxsBW0
>>287
別のメーカーの製品で価格と音質は比例せんだろ。

値付けがXM3の方が高かったら、ソニーの方が音質いいとか言ってたんじゃないの。
0301名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-aVkK)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:16:57.56ID:Qru3irWTM
>>288
たぶん、お前のXM3が不良品
0304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f05-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:32:48.89ID:mJ5yr8/V0
>>301
んなわけないだろ俺がいくつのXM3を使ってきたと思ってんだ
付け心地でXM3が最高とか言い出すやつがいたら感覚いかれてるぜ
0305名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-aVkK)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:35:04.54ID:Qru3irWTM
>>304
>んなわけないだろ俺がいくつのXM3を使ってきたと思ってんだ

知るわけないやん、超能力かよ
いくつ買ったんだよ?

>付け心地でXM3が最高とか言い出すやつがいたら感覚いかれてるぜ

イキりチンパンな時点で説得力無さすぎて笑えるわ
0307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffa7-Qr96)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:59:13.03ID:Q9SfeNk20
まあハイレゾ()とか信仰される時代ですしね
どう聞こえるかより数値のが大事だったり
別スレでいったとおもうけど
音質がいいって言うのは長時間聞いて苦痛を感じないが最低限だからそれ越えたらぶっちゃけ何でもいいと思うんだよな
0308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f05-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:02:05.08ID:mJ5yr8/V0
>>305
そこで嘘でも「XM3のほうがいいです!」っていえないところが正直だなお前
イキリチンパンwとか強い言葉で話題逸らしてるけど、嘘つきたくないから逸らしたんだろ?
0309名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H8f-wsan)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:11:55.01ID:/S6gGmNpH
まあ、Boseは昔から付け心地にこだわってきたし、感想見てもQC35の方が付け心地良いという人も多いし、付け心地ならQC35が鉄板というのは妥当なところじゃねーの?
0310名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-yQu8)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:24:44.12ID:wHtTooN8a
>>296
だからさあ、あんたが一回H9聴いてみりゃいいんだよ。
スペックなんて机上のものに過ぎないんだから。
まさか、B&Oとか発売元のデノン工作員とか言うのかな?
ちゃんとXM3も持ってたし、一応ソニーの株主だぞ。
望むなら優待券晒してやるわ。帰宅してからでいいなら。
つか、こんな過疎スレで6万もする商品推したって、影響なんかたかがしれてるわ。
0313名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe3-vPzB)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:38:03.08ID:IAKHUvT4M
転送コーデックによる音質の差異はケーブルの違いみたいなもので些細なものだからなあ
当然ながらドライバーやDACアンプの性能の方が音質を決定づける要素としては遥かに大きい
0316名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-aVkK)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:47:57.09ID:Qru3irWTM
>>308
xm3の方がいいと思うけど
お前はいくつ買ったのか
なんで複数も買ったのかはよ答えろや
0317名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM73-cSYs)
垢版 |
2019/09/15(日) 20:16:26.12ID:8OyHbCP6M
>>306
糞みたいな音しか聞いてないお前の糞耳には高級機の良さが分からないんだろ
ジャンクフードしか食ってない貧乏舌には高級料亭の味が分からないのと同じ

お前には分からなくても、世界中の評論家やオーディオマニアは称賛してんだよ
だから高級機の値段は高い

ソニー()が貧乏耳に良いと言われても何の価値もない
0320名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM73-cSYs)
垢版 |
2019/09/15(日) 20:25:35.66ID:8OyHbCP6M
>>306
つーかそれだけ高級機を持ってるなら少しは耳を鍛えろよ
SE846やHD800Sの良さが分からんとか人生無駄にし過ぎだろ
急に高級機買い出した初心者ってそれまで聞いていたソニー()と比較して聞き慣れた
ソニー()の方が音がいいとかアフォな事言いたがるんだけどな
お前の貧乏耳がソニーの貧乏音から卒業できてないせいなのだがw
0322名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-yQu8)
垢版 |
2019/09/15(日) 20:30:00.99ID:wHtTooN8a
とうとう、実際に聴きもしないで優劣付けてることを開き直っちゃったよw
オーディオ製品の音質がカタログ上のスペックだけで決まると思ってるような人に使われたんじゃ、
作ってる人もやりがいないだろうな
0331名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe3-vPzB)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:41:08.93ID:IAKHUvT4M
専用スレはいいと思うぞ
BOSEのQCは専スレあるのにソニー1000Xシリーズに専スレ無いのはどうかと俺も思ってたし
このスレもほぼXM3専用スレと化してて他のメーカーの話題が埋もれちゃってたからな
0333名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-aVkK)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:48:10.53ID:Qru3irWTM
>>330
発狂するのは後にして、まずお前が落ち着けよ
0337名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H0f-USIx)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:22:48.78ID:JLLQbribH
アウアウクー MM73-cSYs の発狂っぷりが凄すぎてひくわ
0346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbb-8VI6)
垢版 |
2019/09/16(月) 02:07:25.22ID:Ey4TWqjs0
なんか発狂してて怖いなぁ

音質=値段だと盲信する人達って

・質感や装飾などの音質とは関係ない部分のコストが製品価格を押し上げていることもある
 (例えばB&O Playの製品ならアルミ削り出しのパーツや天然革を使っている)

・生産数が少なければ、当然コストは割高になる
 そのコストが製品価格を押し上げていることもある

・高価な各社のハイエンドモデルもメーカーが変われば出てくる音は全然違う
 何が良い音なのかという問いの根拠はいつだって非常にあいまい

みたいな部分は気にならないのかね
0351名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMd3-yQu8)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:08:56.64ID:MM5bg7UbM
この手のスレで、個人の意見として音質に優劣を付けるのがダメなんて言ったら、
スレの存在価値が半減するだろ。頭おかしいんじゃないの。
音質は数値化できないから優劣付けられないって言うなら、
装着感も操作性もみんなそうなるぞ。
めんどくさいからコテハン付けてくれないかなあ。
0352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-eQaO)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:26:59.67ID:UqFl/BUj0
>>351
>この手のスレで、個人の意見として音質に優劣を付けるのがダメなんて言ったら、スレの存在価値が半減するだろ。頭おかしいんじゃないの。
いきなりずいぶん攻撃的だけど、誰が個人の意見として音質に優劣を付けるのがダメなんて言ってる?

>めんどくさいからコテハン付けてくれないかなあ。
人に要望する前に自分がやってね
あなたもワッチョイで過去の書き込み見るとやっぱりねって感じだから
0353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f8f-yQu8)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:32:31.62ID:J1aqZUr10
>>352
↓優劣付ける人を無能呼ばわりしてるぞ?

343 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f24-Npbt) sage 2019/09/16(月) 00:13:57.74 ID:/kMVXoG90
何を以て良いというのか
そんなフワっとしてるので優劣つけたがるから無能って言ってるのがまだわからんのか?
無能だから分からんのだろうが
0354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-eQaO)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:46:35.39ID:UqFl/BUj0
>>353
その人はそういう人のことを無能だって言ってるだけで優劣つけたらダメなんて言ってないよね

それよりあなた他人にはコテハンつけてくれないかって求めてる癖に自分がつけないどころかWi-Fiとモバイル回線使い分けて書き込んでるのはなぜ?
ワッチョイの後半が同じだからH9の人だってバレバレだよ
0355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f8f-yQu8)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:55:52.97ID:J1aqZUr10
>>354
なぜこっちには「攻撃的」と言うのに、
無能呼ばわりする奴には甘いんだな?
あれは攻撃的じゃないのか?

IDなんか家で書き込めばWi-Fiで、外だとモバイルだから変わるんだろ?
よく知らんけど。引きこもりじゃないんだから。
0356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/16(月) 09:05:31.06ID:X2gsoQrL0
チンパンたちの朝は早い

どちらが先にコテを付けるのか
今日も朝からイキり合う様子が見られた

また鼻息の荒い1日が始まる
0359H9 (ワッチョイWW 1f8f-yQu8)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:10:35.66ID:J1aqZUr10
>>357
なんで>>354へのレスをあんたが返すんだ?
そもそも、攻撃的云々は自分から言い出したことじゃないしな

>>358
自分は滅多にそんなこと書かないから別の人だろ。
他人の書き込みまで全部は見てないし、知らん。
0361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbb-8VI6)
垢版 |
2019/09/16(月) 12:39:37.09ID:Ey4TWqjs0
>>349
つまるところ、それが結論なんだよなぁ
俺は低音スッカスカのSE846やHD800Sより、低音がしっかり出るWH-1000XM3の方が
聞いていて楽しいと思うけど、他人はそう思わないこともある
音質なんて主観でしかないよ
デザインと一緒

だからこそ
「黒が究極だ!」「白こそが至高だ!」
「赤の価格が一番高いんだから赤が一番良いに決まってる!赤の良さが分からんお前の目がクソ!」
みたいな話は結論が出ない不毛な議論
これは他のヘッドホンスレでもだいたい暗黙の了解になっている印象

にも関わらず >>270 みたいな話を何度も何度もしつこく続けるから、釣りだと思うのよねぇ
0362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe7-Nl8y)
垢版 |
2019/09/16(月) 13:24:01.46ID:OyRRrsnW0
キチガイが暴れて自分の意見を通すために、別スレ立ててそっちへ気に入らないものを
追い出そうとするのは、キチガイ特有のムーブなので無視するに限るわな。
0363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffba-nRKM)
垢版 |
2019/09/16(月) 13:43:19.89ID:R3as0HSu0
まあアニソンとかゲーム音楽とかのゴミみたいな音楽しか聴かないような奴だとSE846やHD800SよりXM3の方が良く聴こえるかもなぁ
クラシック等のちゃんとした音楽はXM3じゃとても聴いてられないが
0365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/16(月) 14:23:39.39ID:X2gsoQrL0
xm3 はドンは少し出るけどシャリは出ない
0366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f05-6eqr)
垢版 |
2019/09/16(月) 14:33:32.03ID:2q1Mwm410
ドンシャリの意味わかってんのか?
0369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/16(月) 15:39:46.44ID:X2gsoQrL0
イキりキャンセル
0371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/16(月) 16:35:49.34ID:X2gsoQrL0
チンパンは煽ることしか知らない
マウントを取り合って
その短い一生を終えるのだ
0372名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM73-cSYs)
垢版 |
2019/09/16(月) 16:38:34.89ID:bcqhmzR9M
自分たちはコーデックだハイレゾだと高音質をアピールするくせに、より高い機種を出して
そっちより音質が悪いと指摘すれば、音質は好みだ音質は主観だと詭弁で逃げ出すダブルスタンダード
0373名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM73-cSYs)
垢版 |
2019/09/16(月) 16:43:59.75ID:bcqhmzR9M
そのくせH9のようなソニーの玩具より上質な機種の話を出すと、NCが弱いだコーデックが糞だと
狂ったように叩いて来る

これではスレが正常に機能しない
だから隔離するのが当然
0374名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM73-cSYs)
垢版 |
2019/09/16(月) 16:49:35.72ID:bcqhmzR9M
>>338
ソニーの話は一切禁止だ
じゃないとソニーに金貰ってステマやってる工作員を排除できねーぞ

ポタ板のDAP総合スレだってウォークマンの話は一切禁止だったはず
工作員のステマが酷くてスレが機能しなくなってああなったらしいがな
0377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/16(月) 16:57:23.11ID:X2gsoQrL0
飼育員たちは、なんとかチンパンたちに「コテを付ける」
ということを教えようとしているが
興奮状態にあるチンパンたちに
コテを付けることの意味を理解させるのは中々難しいようだ
0379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fd2-mbli)
垢版 |
2019/09/16(月) 18:19:03.31ID:aUDkxwSu0
AH-GC30を有線で試聴してきたが装着感よくて音質いまいち。低音が控えめで音が狭い範囲でなってるような感じ受けた。これってBT接続なら音が大きくかわるタイプでしょうか
モデルによっては有線だと音質がかなり落ちるモデルもあるみたいなので
0380名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H7f-wsan)
垢版 |
2019/09/16(月) 18:27:15.46ID:lJMRqdFBH
>>374
なんでお前に決める権利があるんだ?

とりあえずスレ別れたんだから、個別の話は専スレに移動、そうでない話や雑談はこのスレでもOKというのが理性ある人間のやり方だと思うが?

SONYに親でも殺されたのか知らんけど、よくわからん憎悪剥き出しで人にも押し付けるというお隣の国みたいな真似はカッコ悪いぜ
0381名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM73-cSYs)
垢版 |
2019/09/16(月) 18:32:26.77ID:bcqhmzR9M
>>376
あえて道化を演じてんだよw
>>306みたいな分かりやすい工作員が出てきたからな
普通に指摘しても工作員の情報操作でスルーされるだけ
俺が暴れる事でスレ住人の注目は集めたし、ソニー隔離スレも立って、工作員を隔離スレへ
追放する必要性をみんな認識した
俺の思惑通りな
0384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/16(月) 18:36:28.18ID:X2gsoQrL0
×道化
○おサルさん
0386H9 (ラクペッ MMd3-yQu8)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:02:39.81ID:Z5s7Dm5/M
>>379
無線でも同じような音の傾向です。
悪くはないけど、敢えてお勧めするほどでもないかなあ。
0389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:28:46.88ID:X2gsoQrL0
さすがに人の言葉は通じないか
バナナで気をひくとか
火で脅すとかしかないのかな
0390H9 (ラクペッ MMd3-yQu8)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:39:19.79ID:Z5s7Dm5/M
>>387
「持ち上げる」ってことは、あんたはH9の真価を知っているってことでいいのかな。
試聴したことあるんだよな。感想を聞かせて欲しいな。
あと試聴した場所もな
0394H9 (ラクペッ MMd3-yQu8)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:08:06.74ID:Z5s7Dm5/M
>>392
意味があるから聞いてるんだよ。
試聴できる場所が非常に限られてるから。

それに、「持ち上げる」なんていう攻撃的な言葉を使わなくたって、
〜の方が好みの音だったとか、この辺が劣るとか書いた方が、
読む人の参考になるんじゃないのかな。
0396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:28:17.79ID:X2gsoQrL0
気持ち悪いと言われても、怖いと言われても
サルには人の言葉は届かない

いくらハンターが近づいて来ようと
一度手につかんだ木の枝を手放すことはできないのだ
0397H9 (ラクペッ MMd3-yQu8)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:28:59.31ID:Z5s7Dm5/M
H9のことばっかり書いてるけど、ここ一年で他にAKG avento(非NC)、B&W PX、XM3、Skullcandy VENUE、デノンAH-GC30と使ってきて、
H9は現時点のお気に入りってだけで、もっといいのが現れたら、
さっさと乗り換えるんだけどね。だから、どっかの誰かと違って
否定されたって怒り狂ったりはしない。それが正当なレビューならばね。
0398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-1V2w)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:38:18.81ID:vAy5c+Rb0
その特徴がないのが逆にメリットになってるんだけどな
NCで音悪くなるからといって余計な味付けするメーカーが多すぎるんだよ
味付けしすぎてハイレゾだの高音質コーデックだのが無意味になってる
0399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:41:36.47ID:X2gsoQrL0
>>368
誰が上手いこといえとw
0400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fd2-mbli)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:41:43.01ID:aUDkxwSu0
>>386
そうですか 装着感がよかったのでもしかしたらとおもって
装着感がよくて音も気にいるってのがなかなかないっすねえ 視聴は大事だなと
またいろいろさがしてみます ありがとうございました
0401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbb-8VI6)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:49:27.24ID:Ey4TWqjs0
どこのスレでも自分の構成を自慢しまくってウゼェって叩かれる奴は定期的に出てくる印象
スレで話題の製品より自分が選んだ製品を褒めて欲しいアスペな場合と、構って欲しくて
釣りでやってるバカの場合の2パターンあるけど
0404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:12:06.63ID:X2gsoQrL0
煽りザルばっかりだな
0405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:13:28.06ID:X2gsoQrL0
サルのスレか
もう人類は絶滅してしまったのかもしれないな
0406H9 (ラクペッ MMd3-yQu8)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:14:22.28ID:Z5s7Dm5/M
>>402
何にも疾しいことかなければ、どこで試聴したのかなんて隠すことでもないでしょ。
発売間もない機種、当初は展示場所もほとんどない状況で
わざわざ試聴に出向いたんだから、自分なら集中して試聴して
しっかり印象を刻んでくるけどな。
0411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:35:54.38ID:X2gsoQrL0
>>408
そりゃ、煽りザルって言われたら腹たつよな
いくら本当に煽りしかしてなくてもさ
0413名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp73-BwTu)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:23:43.82ID:/4Ig7NS3p
>>412
ここまで自演乙
0419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f05-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 01:48:08.53ID:vtHbo1Bs0
xm3はヘッドホンとして最重要でもある付け心地が微妙
どうして内径広げることはやっと学習できて、耳が当たらない深さにすることは学べないのかね
0420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f40-IqGl)
垢版 |
2019/09/17(火) 02:12:05.02ID:e5B1G7R30
耳の形の平均値データがあるのかな?
自分もxm3だと耳が内側のスポンジに接触します
不快では無いですが、長く付けるので、スポンジが劣化しないか心配

それでもxm3が現時点ではNC最強かな?
因みに聴覚過敏で音質は二の次です
0423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f40-IqGl)
垢版 |
2019/09/17(火) 02:36:53.43ID:e5B1G7R30
純正では売ってないですよね
交換修理になるのかな?

代替品使っている方見えますか?
質問ですがNCの性能はおちませんか?

直ぐには交換しませんが人柱になる前に参考にしたいです
0425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/17(火) 06:05:59.69ID:Nhe010p40
>>419
イヤーピース だってLLサイズ作ってないメーカーがほとんどだし
そこまでのデカ耳に対応しなきゃならない義務はないんだよなぁ
0426名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9f-h2y9)
垢版 |
2019/09/17(火) 06:10:09.59ID:afn/WpydM
今まで耳痒くなるのってアナル型イヤホンだからだと思ってたら、ヘッドホンでも痒くなったんだがどういうこと
なんで耳に何も入れてないヘッドホンで痒くなるの
0427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/17(火) 06:15:24.22ID:Nhe010p40
>>426
音の振動で耳垢が剥がれるんだろ
0428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fda-O/EF)
垢版 |
2019/09/17(火) 06:19:17.96ID:Nhe010p40
>>420
700との比較で、ほぼ同等という話だけど
中高域はxm3 の方がカットできるというレビューがある
700の方がいいという記事も少しだけあるから
試聴した方がいいかも
0430H9 (アウアウウー Sa63-yQu8)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:17:30.08ID:IQcA51QOa
つまらん煽りはいらんよw
使う人によって、求めるものによって、最強機種なんて異なるんだし。

>>422
ようやく米アマゾンにレビューが出始めたけど、あんまり芳しくないみたい。
でも、まだレビューが一桁だから、様子見かな
0431名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM73-cSYs)
垢版 |
2019/09/17(火) 11:17:25.01ID:38sPjqmvM
こうやってXM3固有の話題でスレを独占して他機種の話題を妨害するからソニーは叩かれるんだよね
ソニーは糞音質過ぎて聴いてられなかったユーザーにとってXM3のスポンジがどこで手に入るかとかどうでもいいし邪魔
H9等の高音質なヘッドホンの話なら興味あるが

>>423
スレを荒らすなよ
ソニー固有のつまんない話は隔離スレでやれ

【WH】SONY ワイヤレスNCヘッドホンPart1【XM3】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568549475/
0437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffa7-Qr96)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:35:08.41ID:ddQmxpXn0
>>428
700ってそんな上げてるのか?

BOSEもなんか今回はノイキャンの宣伝おとなしめで30段階とかいう地雷機能を前面に出してるからノイキャンには期待できないって思ってたが
0440名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMe3-5qOb)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:12:00.53ID:1h1PEwTkM
700は価格が高いのと海外レビューが悪いから日本だとそこまで売れないんじゃない?
んで連鎖してレビューも呟きも少ないから遠のいてるんだろうなあって。
0442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f05-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 21:38:07.32ID:J5zGrF7X0
700こそ3万で売ればよかっただろ
どこで1万5000も使ってどうして30グラムも重くなったんだ
0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f10-3JZ4)
垢版 |
2019/09/18(水) 02:20:41.96ID:9xG9QBvL0
>>438
個人的にはだけど、そういうのはヘッドホンスレじゃなくTWSイヤホンスレあるんだしそっちでやってほしいって思う
広義にはイヤホンもヘッドホン扱いなのかもしれないけど、ヘッドホンの話を見たくて開いたら
耳穴に突っ込む方のイヤホン話題ばかりだと辟易するじゃない?
0451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f05-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:02:17.93ID:nmv8BWCs0
なんで耳にハンバーグのってけんの?
0453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff1a-AU+w)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:32:57.36ID:q4lIxMn20
熱々(」゚д゚)」ハンバーーーグ!!
0456名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-HMj2)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:01:29.09ID:9bXe/9lgd
糸田師匠!
0457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f90-htbz)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:22:47.40ID:+CSEWdOk0
>>454
多分ソニーBOSE以下という事は大して効かない。もしくは、聞いてても気がつかないレベル
0458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f05-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:26:30.85ID:nmv8BWCs0
ソニー以下はまだしも今の技術でBOSE以下は効かなさすぎだろう
QC35が最低ラインだろ
0460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f05-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:04:13.26ID:nmv8BWCs0
QC35も今となってはだいぶ前、ノイキャン最初期の先駆けだったからなぁ
最初期より低性能はちょっとどうかと思うわ
0462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbb-8VI6)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:37:21.21ID:qmZtmwdj0
BOSEとSONY以外はほとんどのメーカーはQualcommチップのANCを使ってるから

QualcommがBluetooth処理やANC処理を全部やってくれるお手軽チップを売るようになったおかげで、
自前でBluetoothやANCの技術を持たないオーディオメーカーもANC付きBluetoothヘッドホンやイヤホン
を作れるようになった
https://www.qualcomm.com/products/qcc5100-series

ただ、Qualcommのオーディオ部門(旧CSR)は本業はBluetoothだし、今はDDFAとか色々手がけていて、
ANCの専門家というわけではないからな

ANCの技術を持っていてANC専用チップを自社開発しているBOSEとSONYはまだまだアドバンテージがある
ということなんだと思う
0463名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-yQu8)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:50:48.41ID:hsMHSClHa
>>454
割と有名なレビュアーじやなかったかな。
https://www.tomsguide.com/us/master-and-dynamic-mw65-review,review-6603.html

The headphones deliver sound that matches up well against Sony's flagship cans, along with effective noise cancelling that filters out excessive noise better than most other models in the category.
Regarding design, it's impossible not to admire the meticulousconstruction of these cans right out of the box.

デザイン最高、音質はXM3に匹敵、NCはカテゴリー中トップクラスだって。
でもバッテリーライフとソフトのバクに難があって、中の上止まりって感じかな。
0465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f7c-p2Sk)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:46:59.12ID:seerBTRd0
質問です。
LINE通話時にノイズキャンセルが聞く機種はあるのでしょうか?
sonyの新型試したけど通話発進時にノイズキャンセルが切れるみたいで使いにくいんです。
0468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eebb-0y+J)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:21:03.02ID:Mm9498em0
いや、CSR8670はアプリケーションプラットフォームなのか
BOSEのANCソフトウェアがCSR8670上で動いていると

来年のNoise Cancelling Earbuds 700がQC30のソフトウェアを後継のQCC5100シリーズに
移植したものとなるなら面白いな
QCC5100シリーズはCSR8670比で67%省力化したとQualcommは謳っているので、
完全ワイヤレスでもバッテリー的に大丈夫なのかもしれない
0473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eebb-0y+J)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:43:20.25ID:Mm9498em0
aptX HD対応でFeedback&Feedforward Hybrid方式なので、中身はQCC5124なんだろう
消費電力の大きいデュアルコアSoCでないとNC性能の高いHybrid方式は使えないから必然的に
ネックバンド型になったと思われる

完全ワイヤレスでもいけるくらい低消費電力なのに、Hybrid方式に対応するWF-1000XM3の
QN1eプロセッサがちょっとおかしいだけ
0476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:50:54.89ID:h89EPHnz0
ノイキャン自体最近出てきた技術だからできてるところはないさ
PCでいうならペンティアムで3Dが動くとかいってた時代だ
0478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45da-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:32:46.77ID:y10mAvd30
>>476
SONYは90年代からコツコツNCイヤホン&ヘッドホン出し続けてきた
積み重ねが違う

そしてあえて言おう、NC能力はアナログノイズキャンセリングが最高だった
最高というか、今みたく周波数帯域で強弱付けずに何でもかんでも打ち消した
MDR-NC10は満員電車の中で必須だったよ
0479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7901-o1nO)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:07:40.88ID:C3/OalYu0
何でも打ち消すノイズキャンセリングか、欲しすぎるな
電車でもアナウンスとか話し声もうるさい
安全性とか気にするなら歩く時は外すし中途半端なノイキャンは要らない
0482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:19:56.89ID:9EDbff8l0
>>480
静かな状態で音楽聴きたいですやん
0483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae02-E/PJ)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:39:53.14ID:bOuZJZlV0
>>482
まあねー

Bose Noise Cancelling Earbuds 700までの繋ぎにTSdrenaというところのアクティブノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホンを買ってみた
今のところNCオフで使用しているが悪くはないです
0485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6eb0-Lugc)
垢版 |
2019/09/20(金) 01:28:21.11ID:84nBbgni0
>>478
NC10ってNCより遮音性が高い変な形のイヤピースがすごかったような
NCそのものは後継?の300Dに劣る気がするな
NC10にコンプライつけて、ネジでNC調節したら、どうなるのかちょっと気になった
0486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dd2-84+W)
垢版 |
2019/09/20(金) 01:58:26.60ID:1DgBHy0S0
>>481
限定のCrusher 360とはなんだったのか、、、でんでんこっちのがよさそう
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:01:04.52ID:HHNRzwBF0
なんでも消すノイキャン欲しいけどソニーのは付け心地がな
集中するためのノイキャンなのに耳の軟骨ゴリゴリ削られたら触覚から邪魔される
0491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:03:13.72ID:HHNRzwBF0
>>481
ソニーやBOSE終わるかもしれんな
0492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:20:19.47ID:N3QYNEKW0
>>490
耳が大きい人はそうなることがあるみたいね
0494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:58:02.87ID:HHNRzwBF0
母型がエルフなんだ
友だちのえなりかずきなんかxm3はのハウジングに耳が当たって痛いって叫びながら転がりまわってたよ
0495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0202-9GzD)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:02:03.16ID:mj/Sv+MT0
中島翔哉もxm3はハウジングに耳当たって気が狂いそうになるからNC音質ちょっと劣るけどqc35使ってるって
いくら音質良くても耳に当たるイヤーカップ部分じゃ殴られ続けながら音楽聞くようなもんだからな
0498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 45da-EVzb)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:52:11.46ID:Z6GE8v+N0
SONYのWF1000XM3が人気らしくて気になるんだけど、フルワイヤレスまだ使ったことないから最初に買うにはちょっと高くて困ってます
フルワイヤレスデビューにオススメの安めのエントリーモデルってありますか?
普段はFinalのE4000を使ってます
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:05:30.21ID:HHNRzwBF0
いまはイヤホンヘッドホンがありえないほど高騰してる時代だからなぁ
ちょっと前なら5000円くらいでいくらでもいい機種が紹介できたんだが
0502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:49:19.55ID:N3QYNEKW0
>>498
E4000からだと、何買ってもこの値段でこの音??
としか思わないだろうから

bluetoothレシーバー買って
E4000を無線化した方がまだマシ
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 15:11:23.43ID:HHNRzwBF0
音質は気にしないんじゃないか?
E4000を音質で上回るのは無理だ
だいたいワイヤレス+ノイキャンでお値段3倍くらいになるからな
音質は1/3の値段の有線機種と同じくらい
0507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:08:43.71ID:HHNRzwBF0
>>505
イナカモンにはわからんだろうがな
東京じゃ四六時中ひっきりなしに耳元で大声を出されたり狂乱しつつ殴ってくる輩を相手したりしなきゃならないんだ
イヤピごときじゃ防げねえよ
0508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8275-9GzD)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:17:01.85ID:JJM5olKQ0
田舎に遊びに行ったときは静かさと空気の綺麗さに感動して泣きそうになったな
東京じゃNCないと半日で難聴になるような場所ばかりだから
それに田舎の空気はいくら吸ってもガンにならないんだぜ、息するたびに怖がる必要がないんだ
0509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:17:37.82ID:N3QYNEKW0
>>507
警察呼んだ方がいいんじゃないか?
どう考えてもおかしいだろ、そこ
0510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:21:54.40ID:N3QYNEKW0
>>508
俺の知ってる世界線と違うんだが
お前の世界線のトウキョウでは、一体何が起こっているんだ??
0512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45da-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:35:13.99ID:HcIO+Ndd0
>>485
そうそう、イヤーピース自体の遮音性もあった
中・高音を厚いシリコンのイヤーピースが遮音して
中・低・重低音をNCで相殺していた感じだったかな

電源入れるとアンプの役割も果たして音が華やになってた
ポタアンのはしりでもあったな

付けたまま歩くと足音が骨伝導で響いたり
ホワイトノイズが酷かったりと、愛嬌もあった
乾電池で動いたあたりもノスタルジックだし、音源はMDだったな
MDR-NC10、20年以上も前の事。全くの昔話になってしまった
0514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dd2-84+W)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:11:26.19ID:1DgBHy0S0
E4000は遮音性や音漏れが大きいからなあ
Master & Dynamic のMW65 辺りでも音質は落ちるのかな
この機種 試聴機置いてるとこあるのだろうか いーいやでも試聴機なしとあるし
0517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dd2-84+W)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:50:20.70ID:1DgBHy0S0
>>516
いーいやしか見てなかった ありがとうございます
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c61a-y8Ci)
垢版 |
2019/09/20(金) 23:21:16.24ID:2gUFny9z0
実家でNCヘッドホン使ってオナるなよ…
絶対だぞ…
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eebb-0y+J)
垢版 |
2019/09/21(土) 00:29:05.94ID:sZlvz4JH0
>>498
安価な機種でANCありの機種はないので、こちらのスレで質問する方がいいかと
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part14【TWS】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567753739/

ANCありが良いなら、QCC5100搭載品かWF-1000XM3になるけど、何を買っても
2〜3万円はするから素直にWF-1000XM3を買うのが良いという結論になると思う

あと、正直、完全ワイヤレスで安価な旧世代の製品を買うのは薦めない
この分野は発展途上なので、旧世代品は音飛びしやすいとか実用面で大きな問題が
ある事が多いから
0524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 09:10:06.78ID:uxYyAT3B0
仕組みはそこまで難しくないし作ろうと思えば作れるが特許を避けて作ろうとするとやたら遠回りを要求されそう
0530名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd22-ltLH)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:46:25.73ID:XgeZL6DAd
まあ何て言うか色々とアレだよな
0531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:58:00.88ID:IWZ4lEeo0
結論出たな
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6101-KBm7)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:02:18.15ID:TUUXM92s0
ヤマダ電機でポイント税込34000円で25%還元だったからXM3買ったら、まさかのver2.0!

比較したことないけど、テレビの音声すらかなり消えるんだな
0535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6101-KBm7)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:11:17.38ID:TUUXM92s0
>>534
売値高すぎか?
むしろこれより安い店今なかなか見つからないんだけど
0536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6101-KBm7)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:12:29.95ID:TUUXM92s0
>>534
あ、これWH-X1000XM3ね。
0537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6101-KBm7)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:13:28.46ID:TUUXM92s0
>>536
すまん。誤記ばっかりだな

WH-1000XM3。ヘッドホンのほうね。
0538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1163-ltLH)
垢版 |
2019/09/22(日) 01:14:57.86ID:fiT5IF/U0
視界すら遮断されたのか?
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:36.85ID:XVccqXrI0
TWSは宇宙からの波動で音を出してる
毎秒ごとに視聴者の寿命が減っていく
ネックバンドとは根本的に違う
0544名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H16-Axum)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:28:19.89ID:w1lPQwORH
>>543
はいはい
あとでアップしてやるから少しは深呼吸して落ち着け

で、お前の主張が正しいというエビデンスは?
海外の計測値とか見ると、ことごとく性能に影響ないとなっているな

もちろん運悪くお前のWH-1000XM3のみがトラブルにあっている可能性までは否定せんので、本当にそう思うならサポセンに送りつけたら?
0547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:43:15.57ID:XVccqXrI0
>>544
エビデンスとかいう言葉を使うならせめてソースくらい提示しろよ…
いくらなんでもそれすらできないなんてありえないだろ…
0548名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H16-Axum)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:13:15.30ID:w1lPQwORH
>>547
せめて前スレ位見ておけよ
あと既にSONYから公式アナウンス済みなのは知っているな?
少しは自分で調べろよ
単に難癖つけたいだけに見えるぞ?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1206662.html

780 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイー Sa05-+PGf) sage 2019/08/16(金) 18:10:41.62 ID:Wh7up579a
>>775
YouTubeで比較動画いくつか上がってるけど劣化なんてないって結論出てるぞ
https://youtu.be/xFQ3RaljplA
https://youtu.be/PWps_twMQ2Q
0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:40:22.63ID:XVccqXrI0
ソースでも劣化してるじゃねえか
0551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6eda-WEE2)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:37:47.92ID:MUILrzK00
>>548
4.1.1の方が劣化してるやん
いろんな場所でテストしててこれかよ
衝撃の事実だな
0552名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H5d-Ik4s)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:48:13.78ID:L6Xk/rG1H
>>548
この2つ以外にも検証動画公開されてるけどどれも劣化してないよね
2.0.0のままのやつと4.1.1、4.1.1をダウングレードしたやつで比較したけど劣化は感じられない
0554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6eda-WEE2)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:52:49.80ID:MUILrzK00
>>552
>この2つ以外にも検証動画公開されてるけどどれも劣化してないよね

この2つは劣化してない認識なの?
0556名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4d-WEE2)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:03:40.53ID:AeNn1XUrM
>>555
なるほどね、耳腐ってるやつには認識できないってことか
年取ると高域がそもそも聞こえないから
キャンセルされてても認識できないらしいしな
0557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119f-vXAM)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:07:56.53ID:Ojp7fnGu0
キチガイの思い込みって凄いな
0559名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H16-Axum)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:11:30.03ID:w1lPQwORH
>>549>>551
結論を捏造するんじゃねーよ
少なくとも投稿者は、1個めの動画ではthere is no change、2個めの動画ではno difference to meと断言しているのでそれがすべて
英語聞き取れないなら仕方ないが

劣化していると思うヤツは、計測なりなんなりしてちゃんと根拠出せよ
0563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 464b-r+PP)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:16:17.31ID:WuXVXygl0
>>548
なかなか興味深い動画だな
M3(20)>M3(411)>>>M2(20)>M2(411)>>>>>>>>>>>>>>bose
こんな感じか

まあ劣化は存在したと言えるが・・・
それよりも高音域のキーンと聞こえる音が抑えられてるような気がする
これを意図的にやってるなら結果的に4.1.1の方が音楽聞くにはいい環境かもしれんと思った
素人判断だしソースも短いから間違ってるかもしれんが
0564名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa0a-avBo)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:18:50.43ID:Qv/xoBbTa
このネタまだ続けるの?w
過去スレでも海外でもとっくに決着ついてるんだからいくら劣化してるって言い張っても何も変わらないと思うけど
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 464b-r+PP)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:34:04.57ID:WuXVXygl0
聞き直してみたが
俺は4.1.1は進化版だと認めるわ
2.0は明らかに高音のノイズが五月蠅いが4.1.1は耳障りにならない程度に抑えられてる
替わりに重低音が大きくなって音が大きくなったと感じるが
結果的には4.1.1が正解だろう
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4d-WEE2)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:35:08.54ID:AeNn1XUrM
>>559
>少なくとも投稿者は、1個めの動画ではthere is no change、2個めの動画ではno difference to meと断言しているのでそれがすべて

投稿者の耳がお年寄りかもしれないって言ってるのに
投稿者への信仰を強要してくる時点で論理性欠如してるだろ

>劣化していると思うヤツは、計測なりなんなりしてちゃんと根拠出せよ

劣化してないってやつも、断言したいなら出すべきじゃね?
こっちは人によって聞こえ方が異なると言ってて
お前らが区別できないことは肯定してるのに、
それすら認めず全否定したいなら、そっちがデータ出すべき
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-YfM2)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:28:40.52ID:oGfVoin30
まぁ、性能劣化してるなら、ニュース沙汰になるしねぇ。
現在の状況をみれば、どうなっているか分かるってこと。
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 00:23:50.69ID:HqYxuZrp0
この動画で違いがわからなかったらマジで耳が腐ってる
投稿者の設定が間違ってるんじゃね?ならまだわかる
0580名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-D6on)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:33:24.89ID:hCw51Jd4d
>>557
ネトウヨ同様、どれだけ愚劣な嘘をつこうとも、その声が大きくなればなる程、人々はそれが多数の声であり、いつしかそれが正しいと感じてしまう

反吐が出るよ、こういうのは
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:38:37.53ID:2LQIEFJb0
>>569
劣化の程度が大したことなければニュースにならないだろ
劣化していたとしても僅差だろうしな

>>575
投稿者がノーディファレンスって言ってるんだから正しい、も話にならないから
どっちにせよデータ出さずに断言するのはおかしい
自分にはそう聞こえる、というところまでなら分かる
0582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6101-Axum)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:57:54.65ID:v11Doy9z0
>>581
公式に劣化させていないとメーカーがわざわざアナウンスしていて、更には他の人もわざわざ違いは感じられないと言っている

これ以上は悪魔の証明になるとわからんの?
劣化していると思うなら、お前がちゃんと説明しろよ
0583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:05:33.66ID:2LQIEFJb0
>>582
すみません、劣化させてないというアナウンスは見ていないんですがどこですか?
アンビエントを確認しましょう的なものはありましたが
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:36:47.98ID:2LQIEFJb0
581から582の流れで考えると
普通はニュースにならないくらいの僅差の劣化に対して
「わざわざ」SONYが「劣化していない」と告知したということだと思います。
自分はSONYの公式発言は信頼しているので、
もし本当にそうした公式発言があったのであれば
自分が間違っています。
0586名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd22-Ik4s)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:43:46.14ID:Q6sp0jyFd
>「起きないこと」や「存在しないこと」を証明することは困難です。
>なぜなら、「ある(存在する、起きる)」ことを証明するためには一例を挙げれば良いだけなのですが、「ない(存在しない、起きない)」ことを証明するためには、世の中の森羅万象を調べ尽くさなければならず、それは不可能に近いからです。
>ゆえに、議論の一般的ルールとして、「ある」と主張した者が、それを先に証明しなければならないという暗黙の了解があります。
>「あなたが先に『ない』ことを証明せよ、さもなくば『ある』のだ」と主張する詭弁を「悪魔の証明」と呼びます。

「劣化する」って主張する人が>>560>>570に答えないと検証もできないよ
0587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:50:49.73ID:2LQIEFJb0
>>586
森羅万象とか悪魔の証明とか、この場合には当てはまらないです
音響特性に差があるかどうかのデータが出れば
同じが違うかはっきりするはずです

環境音で、あからさまに違う部分を指摘したら
そりゃあ車が通ったところで比較したらそうなるわな、
等々の反応しか返ってこないでしょうから
全体的にどうかで言うしかないだろうと思いますが
それでは納得しないはずです

メーカーであれば無音環境で一定の外音を出して
正確に検証できるでしょうから
SONYの公式発言があるなら、自分はこれ以上とやかく言いません
公式発言があるという話なので早くおしえてください
無駄な議論です
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ae33-2lm7)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:55:12.88ID:+1H9q9Rt0
>>587
本体ソフトウェアをアップデートした際、知らないうちにアダプティブサウンドコントロールが有効に設定変更されている可能性があります。
ノイズキャンセルの効きが弱くなったと感じたときは、headphones Connectアプリを使って、アダプティブサウンドコントロールと外音コントロールの設定を確認してください。

ってあるけど
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:56:30.12ID:HqYxuZrp0
5:50のなんて明らかに違うよね
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:00:00.36ID:2LQIEFJb0
>>588
それしか自分も知らないんですよ
それって、モードが違ってるくらい極端な差があると感じた人向けの
アナウンスですよね
そりゃ確かにアンビエントモードだったらノイキャンバッチリは
効いてないですから、誰でも納得です

このアナウンスでは、音響特性について変化があったのかどうか
ノイキャンに僅差の劣化があるかどうかについては何も言っていないです
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:02:00.82ID:HqYxuZrp0
5:15も高い音が大きくなってる
2:30も全体的に聞こえる音が多くなってる
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:04:34.94ID:HqYxuZrp0
あと2:30は蚊の鳴くようなノイズも追加されてるね
検証環境が一定じゃないからずっと同じ音が出る環境で試してほしかったけど
この違いがわからないのはどうかしてるよ、全部違うもん
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6101-Axum)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:13:02.43ID:v11Doy9z0
個人で調べるのにそこまで用意することを要求するか?
あとは環境以外にもYoutubeにアップすることによる圧縮ノイズもあるわな
だからこそちゃんと比較したと明示した上での本人のコメントも重要になるんだよ

>>590
そういうのを難癖とかゲスの勘繰りというんだよ
プログラムを変えた可能性はゼロでないと主張するのか?
で、他の人に変えた可能性がゼロであることを証明しろと?

お前が変わっていることを証明するのが一番早いだろうが
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:15:27.41ID:HqYxuZrp0
音が違うといわれる

「違わん!ソースの動画あるから聴き比べろ!」

ソースの音も明らかに違うと言われる

「圧縮ノイズとかあるからソースの音は信用できない!投稿主のコメントを信じろ!」


なんやこいつ
0596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:23:46.80ID:2LQIEFJb0
>>593
>個人で調べるのにそこまで用意することを要求するか?

要求してるのそっちじゃん
こっちは感想述べただけなのにね

>だからこそちゃんと比較したと明示した上での本人のコメントも重要になるんだよ

タイムスタンプあげてくれている人もいるけど
自分はこれ聞いて分からなければ、指摘されても分からないんじゃないかと思います。
大体、投稿者が言ってるから正しい、とか言ってる人は
最初から、投稿者の言葉しか聞いてないわけだし
検証する気すらないでしょう

>>>590
>そういうのを難癖とかゲスの勘繰りというんだよ

ただの事実ですが。
書いてないことまで恣意的に解釈するのは、バイアスかかりすぎです。

>プログラムを変えた可能性はゼロでないと主張するのか?

いいえ。可能性はあると思います。

>で、他の人に変えた可能性がゼロであることを証明しろと?

自分は、意見の多様性を認める方向性なので、自分が絶対に正しいとも主張しない。
ただ、自分はそう感じるという。それだけ。
それが気にいらない、客観的におかしいというなら、客観的にデータ出せば? っていう話です。
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:43:24.21ID:HqYxuZrp0
劣化しているという単なる感想にかみついて長文で喚いたあげく劣化している科学的な証拠を出せ
ただしこちらは劣化してない証拠を出さない、なんてわがまま言ってるソニー社員がおまえだ
0601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:07:08.70ID:HqYxuZrp0
個別の製品の話をしないならここでは何の話をするんだ?
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119f-vXAM)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:19:11.10ID:xf1Goc910
文章を理解できないバカ。
0604名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd22-GSSq)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:57:02.98ID:Q6sp0jyFd
>>541
>アップデートでノイキャンの性能が40%低下させられてるじゃないか
>なんとかならんのか
>>577
>この動画で違いがわからなかったらマジで耳が腐ってる

これが「劣化しているという単なる感想」ねえ
普通の人には聞こえないノイズが聞こえる人はやっぱ違うなw
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM22-WEE2)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:05:00.90ID:PJyjK15eM
>>604
それ、違う人だからね
全部同じに見えてるのかもしれないけど
思い込み激しいな、色々と
0608名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H36-avBo)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:58:47.76ID:OaWvSkTiH
ただの妄想だろ
動画じゃ大した違いなんてないのに、これで劣化があるってことにするのは無理があるわ
0610名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp51-3ZSV)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:28:39.00ID:w0gDc06Zp
こんな感じで意見が割れるのに
どっちかの意見に従わせようとか
ホントバカだな
いつになったら結論が出ないって
事に気づくんだろwww
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 00:57:00.51ID:Egchjsf80
5:50のが一番違うだろ
他のは喋ってるせいでよくわからん
この検証動画、声抜きの同じ騒音環境下での同条件での検証ができてないから話が始まらん
唯一それに当てはまりそうな5:50は明確に違う、これが気にならないならはっきりいって耳狂ってるよ
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:02:37.80ID:Egchjsf80
この動画みたいに検証してくれないと
https://youtu.be/A8MFlzT07SU?t=486
意図が絡めない同条件での検証じゃないと信頼性が低い
0615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:11:17.63ID:Egchjsf80
XM3の話だろ、耳だけじゃなくて頭もおかしいんか
https://youtu.be/xFQ3RaljplA?t=336
XM3を環境音比較した部分はここしかなさそうで、ここは明確に違うだろ
0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:20:05.58ID:16+jn4Rm0
>>611
>>>548の1つ目の動画の5:50に気になるノイズなんてないだろ
>5:51以降はノイズ増えるけどそっちはWH-1000XM3 2.0.0だ

別にノイズの話してるわけじゃないのでは?
他の人のレスとか全部はちゃんと読んでないね

>>614
>>611にも言ってやって
あとついでに耳聴こえてないの? も追加で
0618名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM11-vOTY)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:49:43.91ID:2CEn3EVmM
こうやってスレを荒らすからソニー厨は叩かれるんだよね

ソニー厨と工作員がくだらねえ言い合いを続けるから、他の話が全然できないんだけど
この惨状を前に何か申し開きはあるかね?w

やっぱりソニーは隔離スレに追放でいいな

【WH】SONY ワイヤレスNCヘッドホンPart1【XM3】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568549475/
0625名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H5d-Ik4s)
垢版 |
2019/09/24(火) 07:47:39.14ID:crmv4GqSH
>>616
M3の4.1.1と2.0.0を比較してキャンセル仕切れてないノイズ(環境音)が多く聴こえるから4.1.1は劣化してる!って主張なんじゃないの?
5:50までの4.4.1の収録音で劣化を感じさせる箇所はないし、5:15も2:30もWH-1000XM2 2.0.1の収録音だから挙げられてる意味がわからないんだけど

>>596
>タイムスタンプあげてくれている人もいるけど
>自分はこれ聞いて分からなければ、指摘されても分からないんじゃないかと思います。
って言うくらいなんだから5:50、5:15、2:30をどういう風に見れば劣化の検証ができるのか説明してくれる?
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:16:11.21ID:16+jn4Rm0
>>625
その意味でのノイズは2種類ある的な内容になってると思うけど
読んでないよね
聞こえないからひとつしか分からないんだろうけど

>>626
>>590
反論もせずに同じこと繰り返してること自体
自己観察できてないよね

>>619
ただ断言してるだけのことを
正してると思っちゃう時点で客観性が欠けてるよね

データもなく相手の意見を変えさせるのは
無理があるとは思わないのかなぁ
平行線でいいんじゃないの?
0629名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H5d-Ik4s)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:10:58.67ID:crmv4GqSH
>>628
>その意味でのノイズは2種類ある的な内容になってると思うけど
>読んでないよね
確認するからどのレスのどの部分に書いてあるのか教えてよ
それと2:30と5:15に関しての反応がないけど、WH-1000XM2の収録音を勘違いしてたってことでいいの?
0631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 464b-r+PP)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:35:01.21ID:xkyPS87D0
WH-1000XM3届いたから開封した
充電ケーブルが15cmしかないんだが
しかもアダプターもついてない、急速充電に対応してるからどのアダプターでもいいってわけでもないだろうに
取説も日本語なし、まあそっちはネットで探せるが
これ、AnkerのpowerIQにさして使えるのか?
QC3.0じゃダメ?
0632名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp51-3ZSV)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:52:14.06ID:TnzK9NSdp
>>629
>>567

2:30とか5:15は、自分が書いたレスじゃないので。
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp51-3ZSV)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:54:06.34ID:TnzK9NSdp
>>632
一応書いておくけど、567も自分じゃないです
0634名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp51-3ZSV)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:59:34.97ID:TnzK9NSdp
>>630
同一人物じゃなければ
論点が違ってもおかしくないけど
0636631 (ワッチョイ 464b-r+PP)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:19:13.07ID:xkyPS87D0
自己解決したわ
ケーブルは20cmか
ぎょっとするぐらい短くて取り回しが悪いが、まあなんとか充電はできそう
アダプターは1.5Aあれば急速充電で使えるっぽいからankerのpowerIQに差しとけば大丈夫だな
QC3.0だと急速充電はダメっぽいかなよくわからん
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 464b-r+PP)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:26:20.46ID:xkyPS87D0
屋内で使ってるから最初は気づかなかったが
スピーカーで音を鳴らしながら使ってみると
怖いぐらいノイキャン効いてるのがわかるな
大丈夫なんかこれ、長時間聞いてると耳に影響とかないよな
0639名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H5d-Ik4s)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:14:07.06ID:crmv4GqSH
>>632
>>629は ワッチョイW 45da-mDw/ 宛のレスなんだけど ワッチョイW 45da-mDw/ と ササクッテロラ Sp51-3ZSV は同一人物、 ワッチョイ 6905-Ms+D とは別人ってこと?

その前提で進めるけど
>>596
>タイムスタンプあげてくれている人もいるけど
>自分はこれ聞いて分からなければ、指摘されても分からないんじゃないかと思います。
これは動画の5:50、5:15、2:30を見てWH-1000XM3の4.1.1が劣化していると確認してから書いてるんじゃないの?
それとも他人が勘違いして書き込んだネタを確認もせずに適当なこと言っただけ?
0642名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-D6on)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:47:16.07ID:PLMbyfRyd
間違いを認めないキチガイと同列に語られるのは非常に不快だわ
それに専用スレに隔離しようとするのは勝手だが、このスレはwh-1000XM3の話も当然含まれるのは知っていて言ってるんだよね?
文句は解決済みの話を難癖つけるキチガイに言ってくれ
0644名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-GSSq)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:39:40.07ID:3NeE+Owed
>>574の忠告通り>>618が来たw

ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ21台目 [無断転載禁止]©2ch.net
988:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM11-vOTY)[sage]:2019/09/24(火) 01:58:33.20 ID:2CEn3EVmM
良い音を知らない初心者やジャンキーな音に慣れて聴覚を鈍らせた糞耳が買うのがBOSEとソニーだろ
まともな耳を持っていればXM3の糞音なんか聴けないよ

そういう分かるマニアが買うのがH9ってとこだね
そこまで耳を鍛えた人は少ないから評価も少ないのは当たり前

【QC35】BOSE QuietComfortシリーズ Part23【QC30】
879:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM11-vOTY)[sage]:2019/09/24(火) 02:05:19.24 ID:2CEn3EVmM
QC35ならNC性能はH9 3rdと変わらないし、着け心地ならH9 3rdの方がいいと思うぞ
本革のイヤーパッドが気持ちいいし、アルミ削り出しボディは質感高いし、音質もはるかにいい
QC35なんて安い以外良いとこないだろ
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-YfM2)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:51:46.67ID:MFwK1PnS0
すげぇ耳の良い、頭の悪い人間が喚き散らしてるってところだね。
0649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dd2-84+W)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:34:09.35ID:1A15menJ0
モメンタムのレビュー動画をユーチューバーたちがあげだした
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 464b-r+PP)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:42:31.17ID:xkyPS87D0
>>649
耐久性が高い素材を使ったヘッドフォンメーカーみたいだな
イヤーマフを取り換えればいいだけだが
そのイヤーマフがしょぼい素材で作ってるくせに糞高いメーカーがあるんだよな
キャノンのプリンターじゃないがそっちで商売してるのかよってぐらい
0652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6e8f-0DNY)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:07:41.84ID:VsnCK3pO0
>>651
LDAC以外の条件なら、aptx-HDのB&W PXとか、apt-x LLのB&O H9、
apt-xのオーテクのATH-ANC900BTあたりかな。
H9は有線の音質がNC機種としてはダントツで、ポタアン、DAPと
組み合わせても十分使えるポテンシャルがあるし、ワイヤレスでも
aptx-LLとは思えない音を出してくれる。
B&Wはヘッドホンでアップサンプリングしてくれて、音が柔らかい。
オーテクのは、逆にシャープで、この二つは好き嫌いがあるかも。試聴できれば一番良いね。
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aeba-6D1F)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:16:11.64ID:lAv3c61j0
ゼンハイザーの第3世代モメンタムも音質良いらしいぞ
9月30日発売で定価48000円とのこと
以下の記事などを参照

ゼンハイザーの第三世代「Momentum」ヘッドフォンレビュー。依然としてヘッドフォンの王様
https://www.gizmodo.jp/2019/09/sennheiser-mentum-wireless-headphone.html

ゼンハイザー「MOMENTUM Wireless」は耳元に音楽室をつくるヘッドフォン
https://www.gizmodo.jp/2019/09/momentum-wireless-hands-on.html
0655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aeba-QTBx)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:42:57.06ID:lAv3c61j0
モメンタムの重さは確かに気になるけどLDAC対応を優先条件とするのは勿体ないと個人的には思う
転送コーデックの違いは有線でいうリケーブルのようなもので音質を決定付ける要素としてはそこまで影響は大きくない
実際ワイヤレスヘッドホンという製品ジャンルにおいてLDAC対応製品よりLDAC非対応製品の方が音質的に優れているケースも珍しくはない
0656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:51:53.46ID:Ugy140f10
ゼンハイザーは音いいよな
首は折れるし耳は痛いがデザインもしゃれてる
HPは見た目にばかり気を使ったくそ
音質がいいノイキャンヘッドホンで耳に優しい奴は存在しないな
700はそこそこ音質よさそうだが
0657名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp51-KBm7)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:52:44.81ID:KlECPgSDp
ノイズキャンセリングの時点で音がどうしても歪むから正直ハイレゾ対応コーデック対応しても無意味

SONYはその問題をノイズキャンセリングとDSPをワンチップ化、QN1で解決させた
ただこんな変態じみた事が出来るのはSONYだけ
開発者のインタビュー読むと分かるが本当変態
0658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:53:47.20ID:Ugy140f10
音ならゼンハイザー
装着感ならBOSE
NCならソニー

すごいのはそれらを兼ね備えたヘッドホンがないということだ
お前らもうパクりあっていいから欠点のないヘッドホン作れやさっさと
0660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dd2-84+W)
垢版 |
2019/09/25(水) 02:21:42.94ID:D0MdYoiM0
apt-x LLのB&O H9とあるがこれは下位互換で通常のapt-xにも対応してるのだろか
0663名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa85-0DNY)
垢版 |
2019/09/25(水) 07:41:55.27ID:7cpLDYZMa
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190907-00101001-phileweb-sci
オーバーヘッドたとmomentuが気になるけど、カナル型完全ワイヤレスだと
MW07plusが気になる。
音質とデザインで定評があったMW07に、NC機能と10時間のバッテリーライフが加わる。
欧州で今月末発売みたいだけど、日本も同時か少し遅れるくらいじゃないかな。
0668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 10:36:47.99ID:Ugy140f10
まあいま買うなら700でいいかもな
音、装着感、ノイキャンどれもそれなりに高い水準に収まってるし
ソニーの時代終わるかも
0671651 (アウアウウー Sa85-tWAx)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:43:05.75ID:zSAVdjMja
レスくれた人ありがとね
LDACに拘ったのは手持ちのdapがウォークマンのA30でapt-xとかに対応してないのよ
取り敢えずLDACに拘るなら選択肢が殆んど無い事だけは理解した
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1163-ltLH)
垢版 |
2019/09/25(水) 18:55:02.14ID:jlLEKUm+0
>>674
BOSE大好きだがヨドバシで試して700はねーわー、て思ったもん
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dd2-84+W)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:17:55.33ID:D0MdYoiM0
>>662
やっぱそうですよね
H9iがAACとSBCだけだったんで気になってました
つかSBCでもとても解像度が高くていい音でした
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:30:22.72ID:Ugy140f10
NCH700が3万なら天下取れてそうだけどな
0678名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM11-Iqd1)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:49:35.32ID:K4cWiELTM
何度も切り替えて同じ曲を聴き比べれば、確かにLDACなどの高転送レートの方が音はいいと思う。
でもその差はヘッドホンモデルごとの差に比べたら微々たるもの。
コーデック崇拝主義の人はコーデックで音の大半が決まるかのような過信ぶりで、どうしたらこういう一点思い込みに陥ることになるのか不思議だ。
取っ替え引っ替えしなくてもヘッドホンのモデルを音で判別できる人はいるだろう。でも今鳴ってる音のコーデックが何かを当てることが出来る人なんていないと思う。
0679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7901-KBm7)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:54:36.35ID:Qr7QEyo/0
>>677
言えてる。いい製品だと思うけど、SONYに1万出して買うかと言われたら
0680名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM11-vOTY)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:14:58.60ID:mx4dVWTZM
ソニーの貧乏耳から卒業すると満足な音を手に入れるには苦労するということだね
ノイズキャンセリングありで高音質なヘッドホンというとH9やMomentum等の
ごく一部の高級ヘッドホンしかないから選択肢が少なすぎるんだよな

ソニーみたいに頭痛くなるような気持ち悪いノイズキャンセリングは要らないから
H9やMomentumのように自然なノイズキャンセリングで高音質なヘッドホンが増えて欲しい
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp51-KBm7)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:14:50.11ID:pKR8UM4qp
>>676
黎明期の頃のせいでSBC=音が悪いっていうイメージが付いてるけど転送量の設定値が上限目一杯ならAACやaptXと大差ないレベル

そんなに音質の差がないならクアルコムに金払うよりもその分本体をブラッシュアップする方がいいって考え方がBOSEやB&O
0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:48:58.35ID:Ugy140f10
うーんNC性能はやっぱソニーだけど付け心地はQC35なんだよなあ
ヘッドホンとして使っていたいのはQC35か
0686名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H6b-+VSu)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:33:50.56ID:YsTkUbZwH
>>684
完全逃亡したのかと思ったらワッチョイ 6905-Ms+D帰ってきてるじゃん

https://www.youtube.com/watch?v=xFQ3RaljplA
02:00 WH-1000XM3 2.0.0 路上ノイキャンテスト
02:10 WH-1000XM3 4.1.1 路上ノイキャンテスト
02:20 WH-1000XM2 2.0.1 路上ノイキャンテスト
02:30 WH-1000XM2 4.1.1 路上ノイキャンテスト
02:40 Quiet Comfort 35 II 路上ノイキャンテスト
02:50 WH-1000XM3 2.0.0 路上マイクテスト
03:22 WH-1000XM3 4.1.1 路上マイクテスト
03:43 WH-1000XM2 2.0.1 路上マイクテスト
03:54 WH-1000XM2 4.1.1 路上マイクテスト
04:35 Quiet Comfort 35 II 路上マイクテスト
04:51 WH-1000XM2 2.0.1 店内ノイキャンテスト
05:15 WH-1000XM2 4.1.1 店内ノイキャンテスト
05:26 Quiet Comfort 35 II 店内ノイキャンテスト
05:38 WH-1000XM3 4.1.1 店内ノイキャンテスト
05:50 WH-1000XM3 2.0.0 店内ノイキャンテスト
05:58 Quiet Comfort 35 II 店内ノイキャンテスト
06:05 WH-1000XM3 2.0.0 店内マイクテスト
06:18 WH-1000XM3 4.1.1 店内マイクテスト
06:55 WH-1000XM2 2.0.1 店内マイクテスト
07:00 WH-1000XM2 4.1.1 店内マイクテスト
07:32 Quiet Comfort 35 II 店内マイクテスト

英語わかんないみたいだから>>548の動画を見やすくしてやったぞ
>>589,591でお前が挙げた5:50はM3の2.0.0、5:15と2:30はM2の4.1.1の音だ
これをどうすれば4.1.1が劣化してることになるかちゃんと逃げずに説明してみろよ
0687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:36:11.00ID:jlwYSbvu0
>>686
なんだおれに向けてのレスか?長くて読む気しない
短くまとめて
0688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c72d-yXpG)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:41:31.29ID:USVCpYcr0
05:38 WH-1000XM3 4.1.1 店内ノイキャンテスト
05:50 WH-1000XM3 2.0.0 店内ノイキャンテスト
この二つが全然違う
あとは声入りだから参考にできない
そういろんな人から十回くらい言われてたのにまだ理解できてないのか猿ぅ
0690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:56:23.08ID:jlwYSbvu0
ああ、5:50ね
ぜんぜん違うし他にも違うって言ってる人だらけだったから君の耳が腐れてるんだと思うぞ
他の人もいってたじゃないか君は耳がおかしいって
0692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0701-+BGV)
垢版 |
2019/09/26(木) 01:01:50.58ID:FFkForjr0
煽りでなく誰でもはっきりわかる違いがあるから耳鼻科を受診しなさいな
普段大音量で音楽聞いてるんじゃない?気を付けないと、そのうち耳聴こえなくなるよ
0694名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0Heb-W5ZC)
垢版 |
2019/09/26(木) 01:06:08.86ID:Bvy6hSrBH
>>690
ワッチョイ 8705-S/NQ と ワッチョイ 6905-Ms+D は同一人物?
5:50が違うっていうのは何が違うの?
あと2:30と5:15はWH-1000XM2の収録音を勘違いしてたってことでいいの?
0695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 01:09:54.69ID:jlwYSbvu0
なぜ違いがわからないんだ?ここまでだと心配になってくるな…
この話が出るたび違うって意見がいくつも出るんだから幻聴じゃないことはわかるだろう
他の時間のはXM2のバージョンも違いがあるってことだよ
ほんとうに大丈夫か?それ以上悪化する前に対処した方がいいと思う
耳の病気は発見が遅れると怖いよ
0696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 01:12:41.55ID:jlwYSbvu0
ん…?どうしてID変えたの
おいおい自作自演してるのか…異常者を相手にしてしまったようだな…
とにかく冗談じゃなくてほんとうに違いがわからないようなら気をつけろよ
耳鳴りがしたり違和感がするようなら病院に行けよ
0699名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H6b-+VSu)
垢版 |
2019/09/26(木) 01:29:47.56ID:YsTkUbZwH
>>688
どう違うのか説明してみ?

>>690
5:15と2:30はどこに消えたんだ?
違うか違わないかじゃなくどう違うのかが問題なんだから、そこが説明できなきゃダメだろ
どうせ説明できずに逃げるんだろうけど
0701名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0Heb-W5ZC)
垢版 |
2019/09/26(木) 02:24:37.16ID:Bvy6hSrBH
>>686の動画を改めて確認したけど、4.1.1と2.0.xに違いなんて感じられなかった
>>689の言うように5:38 からのWH-1000XM3 4.1.1 店内ノイキャンテストは5:45でノイキャンONになるまでノイズすごいけど、ノイキャンOFFだから当然だよね
動画主もノイキャン性能だけじゃなくマイク性能も音質も2.0.xと4.1.1で変化なしって結論だし
0703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 478f-aeJf)
垢版 |
2019/09/26(木) 05:34:58.31ID:LOLhKI9c0
いいこと聞いた。

159 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-TV0n [49.98.152.93]) sage 2019/07/13(土) 21:13:27.28 ID:7v565xS/d
今日のポタフェスのQualcommブースにいた技術担当者の人に聞いたんだけどaptX HDは送信側が補完処理をしてない限り16bitソースだと下位8bitは0で埋まってるだけで無駄にビットレートが増える分音飛びのリスクが増えるだけだと断言された…

非ハイレゾソースでHi-Bit化処理をしないプレイヤーでもaptXよりaptX HDの方が高音質だと感じてる人はプラシーボに過ぎないと言う事。

気になる人は明日もまだポタフェスやってるから聞いてみてくれ
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf4b-9huu)
垢版 |
2019/09/26(木) 14:22:08.83ID:BJAh30NQ0
PCやスマホで聞く音声ってほとんど圧縮されててCD音質以下だし
それほどこだわるほどのもんでもないんじゃないか
どうしてもってハイレゾ音楽と音ゲーだけコード刺して聞けばいい
0713名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7f-spf9)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:18:03.98ID:wtyLdlBOd
>>712
仕事で使ってるんですか?
0714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 675f-srNF)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:23:50.06ID:XEZmG3Ec0
Amazon Echoのイヤホンが参戦する模様

>「Echo Buds」はAlexa搭載の無線イヤフォン。
>BA(バランスドアーマチュア)ドライバーを両耳に搭載し、
>Boseとの提携でノイズリダクション機能「Bose Active Noise Reduction」
>も採用した。ダブルタップすることでノイズリダクションをオン・オフできる。
>また、長押しすることで接続しているスマートフォンの
>音声アシスタント(SiriおよびGoogleアシスタント)も使える。
>バッテリー持続時間は約5時間。AppleのAirPodsのように付属のケースで充電する。
>価格は129.99ドルで10月発売予定。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/26/news058.html
0715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:42:47.43ID:jlwYSbvu0
たしかに通話性能は700だな
使わんけど切り替えと通話はソニーじゃまったくだめだ
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbb-8wuD)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:47:57.04ID:krn/UqR/0
BOSEは今後は技術を売っていくメーカーになるのか
自社で売るつもりはないであろう自動車向けNCも開発中だし

Echo BudsはサイバーマンデーセールやPrime Dayでは1万円を切る価格で出てくるだろうし
今後はエントリーモデルの決定版になるのかも
0717名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-wBBS)
垢版 |
2019/09/27(金) 07:36:18.91ID:wcPrQzM/p
>>701
分からない人には分からないって
言われてるんだから
そりゃそうでしょ
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf8c-FBVs)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:03:26.54ID:UKpmDwwG0
>>684
BOSEの装着快適性かつxm3のNC能力の両立というのが出たらこれは鉄板一択だな
0720名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-KNkA)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:44:42.43ID:lpm1HBCOM
>>718
35の装着性がいいと言ってるのは
耳がデカイ人だけだけどな
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-KNkA)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:45:33.03ID:lpm1HBCOM
>>719
耳が普通なら別に普通としか感じないはず
0722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf02-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:48:52.08ID:ohkhNWyN0
耳がデカい人は音にも敏感だから
ソニーのバージョンの音違いを認識できない人はきっと35のよさがわからない程度の耳のデカさしかない
0723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e790-ol9d)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:04:10.87ID:+NqinFvr0
>>722
つまり、耳がデカい事によって正常に聴き分けられないって事だろ?
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8784-kLFp)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:04:39.13ID:3VK7Rk+R0
つまり耳が奇形で自発的坊主で聴覚過敏なのがBOSE最高っていってるわけね

でANCと音でSONYを煽るのは無理と痛感してるからこそ 快適性でBOSE、音でHきゅうを持ち出すと

ただ最終的にはSONYをほめる人を攻撃するだけだから何の共感も得られないという
0725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf02-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:27:25.50ID:ohkhNWyN0
かわいそうに
耳が小さくて音楽向きじゃないからってムキになっちゃって
0732名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-spf9)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:32:30.16ID:decnZEp+d
>>730
なんか諺でありそうな状態ですねw
0733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27da-ho62)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:05:31.63ID:GnPjU2JZ0
煽り運転するキッカケもこんな感じの殺意からなのかもな
0737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7d2-HdKO)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:46:57.60ID:VRLDkJK90
momentumワイヤレスは低音ちょい盛りってのが気ににある
あと白モデルはいつくるんだってのも
0739名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMbb-5XnB)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:07:52.77ID:+UTDeYWMM
ソニー以外の機種の話が盛り上がってきて嬉しい
やっとスレが正常化してきたみたいだね
今まではNCしか取り柄のないソニーの狂信者がスレを荒らして総合スレとして機能してなかったからな
0742名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMbb-5XnB)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:19:35.14ID:lK5x7P3XM
>>740
ソニー信者乙w

XM3の音質が糞だと指摘すれば「音質は好み」とか詭弁をほざき、「NCが弱いから糞」と煽ってきたのは
ソニー信者どもだろが

そのくせXM3はハイレゾでLDACだから高音質とマンセーしてたのもソニー信者

XM3のような糞音質ではない高音質なヘッドホンの話をしようとすると、話の腰を折ってXM3マンセーしだすのがソニー信者

だからこんだけ叩かれてんだよw
0743名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMbb-5XnB)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:27:08.05ID:lK5x7P3XM
だいたいソニー信者は今スレを荒らしてる意識が無いのかよ
モラル無さすぎてマジ人として終わってんな

バージョン違いでXM3のNC性能が変わる変わらないみたいな話はソニー信者以外には興味無いし
gdgd続けられると邪魔なんだけど

こっちの巣でやれよ
そして二度と出てくんな

【WH】SONY ワイヤレスNCヘッドホンPart1【XM3】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568549475/
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f63-xOQ6)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:32:19.16ID:UVM0nSNx0
増税前ってことでビックで1000xm3買ってきた、NCの効きが凄い
iPhoneだからLDACが使えないのが気になるんだけど、泥を買い足すにはハードル高い
対応してるコンポはSONYのみ?
0745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 02:03:51.15ID:h6+UHF0E0
電車内でxm3つかわれたら音が消えるからすぐわかる
友達が急に口パクしだしたと思ったらxm3つけた男が乗車してきてるの
最大出力なら町ごと無音にできるんじゃなかろうか
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27da-ho62)
垢版 |
2019/09/28(土) 03:30:10.94ID:Z8u2WTZs0
>>746
なるほどな
ID:0hDvvCDH0
みたいのがトラップに引っかかって
悪態つき始めるってことか
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27da-ho62)
垢版 |
2019/09/28(土) 07:26:21.02ID:Z8u2WTZs0
>>749
BOSE 700は相当いいみたいだけど
XM3の方が一枚上手的な感じっぽい

比較動画でしか知らんけどw
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:53:00.79ID:h6+UHF0E0
>>751
ヘッドホンで何をおいても重視すべきは装着感だからね
快適に音楽を聴くためのヘッドホンで不快感じてりゃ世話ない
0755名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-yR4p)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:56:47.15ID:uc6j58XXr
装着感なんて人によって違うんだから印象違うのは当たり前
俺的には装着感は別として蒸れないのが欲しいところ
700は装着感自体は好みだが蒸れるのが難点
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0b-KNkA)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:58:43.75ID:JlXchsiXM
>>753
耳がデカすぎて
イヤーカップに当たるのって
装着感って言わないと思うw
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:13:25.87ID:h6+UHF0E0
じゃあ何を装着感っていうの?
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-wBBS)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:17:14.15ID:pC1ifa5jp
>>758
締め付けの強さ
マフの柔らかさ

耳がカップに当たるのは
一部の人の個人的な問題
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:18:18.23ID:h6+UHF0E0
wwwww
その二つを装着感というならどんなメーカーでも簡単に最高の装着感が作れるよwwwww
ド素人にもほどがあるwwwwww
0762名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-wBBS)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:18:54.22ID:pC1ifa5jp
あと
重量と、ヘッド部分の柔らかさ
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-wBBS)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:19:46.52ID:pC1ifa5jp
>>761
カップだって、丸くでかくするだけやん
アホかと
0764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:22:22.50ID:h6+UHF0E0
重量は影響するね
ヘッド部分は柔らかさというよりかはフィット感だろうね、圧力を分散して痛くならないようにする
だから装着感というのは頭や耳の形によって人それぞれ違う
装着感で評価されているヘッドホンとは多くの人にフィットしやすい形状のヘッドホンのことだろうね
万能の装着感なんてないから、まずは店に行って実際に着けてみることをお勧めされる
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-wBBS)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:23:46.12ID:pC1ifa5jp
>>764
髪の毛が絡みやすいかどうかとかも
場合によってはあるしな
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:25:26.02ID:h6+UHF0E0
マフとヘッドが柔らかければいいならどこのメーカーもふわっふわの素材使ってるはずだろ
700のように硬めの素材使って評価されるヘッドホンも多くあるように最終目的は装着感
ふわふわの利点わかってる?汎用的な圧力分散能力だよ
ヘッドホンの重量は変わらないからね
締め付けも弱いとずれるから限界がある
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-wBBS)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:26:09.24ID:pC1ifa5jp
>>766
>マフとヘッドが柔らかければいいならどこのメーカーもふわっふわの素材使ってるはずだろ

金かかるんだよ
0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:33:11.30ID:h6+UHF0E0
>>765
それもたしかにあるね
人によって違うから絶対の装着感はないってことなんだろう
多くの人にフィットする「装着感が良い可能性が高い」ヘッドホンがあるだけなのかも
音質も好き嫌いあるしね
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:35:31.75ID:h6+UHF0E0
>>767
それは絶対にありえないよ
だってふわっふわのは安いから
それにふわっふわはヘッドホンの圧力分散が目的だから人間工学適用すればふわっふわよりも圧力分散できる素材はたくさんある
ふわふわなだけじゃ中央点からの分散範囲が広がるだけで中央点そのものの位置は調整できないから
0773名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-wBBS)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:49:05.81ID:pC1ifa5jp
>>770
>それは絶対にありえないよ
>だってふわっふわのは安いから

遮音性が高くて柔らかい素材は高い。
だから硬いやつをキツく締め付けて
パッシブノイキャンを効かせると
装着感が悪くなる

ヘッドホンの解説いくつか読むといいよ
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-wBBS)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:51:35.67ID:pC1ifa5jp
イヤーカップをでかくすれば
でかい耳でも当たらなくなるけど
携帯性が悪くなる

BOSEの700なんかは完全に
携帯性割り切ってる

そこはコンセプトの違い
0775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:53:57.45ID:h6+UHF0E0
そりゃあ遮音性が低くて柔らかい素材よりは高いよ
でもBOSEの硬い素材は遮音性が高くて柔らかい素材より高価だよ?
柔らかい素材は重力の影響をモロに受けるから圧力分散能に限界がある
寝具業界の枕だって柔らかいばかりじゃないだろ?
0776名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-yR4p)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:54:13.46ID:uc6j58XXr
現在進行形でBOSE700持ち歩いてるけど
畳めない構造の割には割とコンパクト

外で使うにはかなり良いし、硬い割には装着感もかなり良好
締め付け圧を分散させてるからかな?

ただ首に引っ掛けると喉が締められるのが難点w
0777名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-wBBS)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:55:54.43ID:pC1ifa5jp
>>775
何が言いたいのか分からないんですが
値段が高いから、どの機種も
装着感サイコーにはできないってことだけ
伝わればいいです
0779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:58:00.36ID:h6+UHF0E0
>>777
いや、それはさすがに…大丈夫?
ふわふわの素材は値段が高いから装着感最高にはできない?
そんなわけないってちょっと考えたらわかるよね
0780名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-wBBS)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:58:03.59ID:pC1ifa5jp
>>778
じゃあなんですか?
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-wBBS)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:58:53.67ID:pC1ifa5jp
>>779
遮音性とフワフワ両立すると高くなるんじゃなかったの?
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:00:31.57ID:h6+UHF0E0
>>781
ウレタンフォームのランクの話だろう?言ってることめちゃくちゃ
もしかしてヘッドホンは初めて?複IDの荒らしってほんとなの?
0784名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-wBBS)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:01:47.17ID:pC1ifa5jp
>>783
>ウレタンフォームのランクの話だろう?

初心者かよ
呆れたわ
0788名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0b-KNkA)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:09:31.34ID:JlXchsiXM
ウレタンのランクは驚くな
適当にもほどがある
0789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:10:25.36ID:h6+UHF0E0
過去ログみたら主張を二転三転させながら対立煽りしてるみたいだね
ちょっと警告してくるよ
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0b-KNkA)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:10:29.50ID:JlXchsiXM
NGしとくわ
0791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 472c-+BGV)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:33:39.29ID:0lznl4j90
H9荒らしのほうからNGして欲しいな俺もな
カマッテチャンH9が自分からNGするわきゃないから絶対口先だけ
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7d2-HdKO)
垢版 |
2019/09/28(土) 13:00:38.80ID:KGLj3ytE0
>>776
試聴の時に首にかけることも忘れちゃいけないですね
0793名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-M2p/)
垢版 |
2019/09/28(土) 13:42:02.24ID:LQyF9Ai0d
>>708
良い音かどうかは感性の問題だが、WH-1000XM3とスマートフォン(SC-03K)をLDACで繋げたら、SBC接続時よりは明らかに音が広がったぞ
伝送レベルが上がったからかね?
SBC→小さく纏まって聞こえる
LDAC→SBCに比べて音の響きが広がって聞こえる(その影響か、ハットの音が細かく聞こえた)
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8702-qVqK)
垢版 |
2019/09/28(土) 13:47:51.51ID:+d+mqNsJ0
装着感にしろ 音質にしろ、
評価軸は十人十色。言葉としてはここまできっと理解出来てる方が殆どだと思います。

だから押し付けや 恫喝めいた物言いは、勘弁してください。せっかくの優良な情報が埋没しちゃいます。
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27da-ZtxE)
垢版 |
2019/09/28(土) 14:31:05.16ID:Z8u2WTZs0
>>793
LDACは情報量が多いんだから音質いいに決まってる
有線でつなげばbluetoothより音質いいのも当たり前だしな

聞き比べたところで区別つかない奴はいるだろうがw
0797名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-M2p/)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:58:22.50ID:LQyF9Ai0d
>>796
落ち着けって
決まってないから>>708>>703の話が出てくる訳で

断言するのであれば、何故そうなのか明確に教えてくれ
Hi-Bit化処理が何を指しているのかイマイチ分からない
サンプルあたりのビットレートの話?
0798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7d2-HdKO)
垢版 |
2019/09/28(土) 23:55:00.77ID:KGLj3ytE0
ゼンハイザー 気合入ってるというか、あっちこちにmomentum配ってるのかなあ
どんどんレビューがあがってくる
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27da-ZtxE)
垢版 |
2019/09/29(日) 08:54:46.58ID:muhWhzpJ0
>>801
ノイキャンはXM3ほどは効かない
ボタンで電源オフできないので掛けておけない
とかレビューされてる
0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6702-zJus)
垢版 |
2019/09/29(日) 10:21:47.74ID:8NRaaXG60
というか展示してるから試聴して来いよお前ら
試聴してきたけど確かにノイキャンはソニーとかに比べると弱いけど不快さは無いノイキャンだった。ボタンでノイキャン簡単に切り替えれるのも良かった
あとmomentum新型は今までの欠点を克服した優等生モデルだから値段以外の欠点挙げるの難しいと思うよ
何故か充電切れてて店員に充電お願いする羽目になったのは折り畳まないと電源オフ出来ない仕様だったからで店が知らなかったからなのか
店頭展示において致命的な仕様な気がする
アップデートとかで対応して欲しい
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-KNBT)
垢版 |
2019/09/29(日) 10:49:00.60ID:I0gF0nWE0
SONYの、有線で聞いてるときに
線が外されたら電源オフ、は
結構気に入ってる
0806名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMbb-5XnB)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:19:31.64ID:aYhRjNe0M
ゼンハイザーのNCは昔から圧迫感、ホワイトノイズ、音質への影響が小さいんだよね
ヘッドホンに求められる本来あるべきNCをゼンハイザーは追求してる感じ
ただノイズが消えればOKと思ってるソニーとBOSEに比べるともっと意識が高いんだよな

>>803
値段は欠点じゃないだろ
変に妥協してコストダウンされるより今の価格の方がいいよ
つーかもっと高くていいからもっと高音質にして欲しいね
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27da-ZtxE)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:56:40.09ID:muhWhzpJ0
>>806
ノイキャンの絶妙なバランスを追求してるんじゃなくて
技術的に精一杯なのかもしれないけどな

>値段は欠点じゃないだろ

安いに越したことはないけどな
XM3が下がってきてる昨今、2倍近い価格だと
評価は厳しくなる
0811名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa8b-QhQN)
垢版 |
2019/09/29(日) 12:08:57.68ID:jc7n+cNEaNIKU
807と810が別人なのかどうか知らないけど、どういう風に劣るのか具体的に書いた方が良くない?
聴いたんだよね?

あと、他の人のレビューの引用だけが頼りの人と、実際にレビューした人じゃ、当然後者の方が説得力あるわ。
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Srbb-Uibt)
垢版 |
2019/09/29(日) 12:15:00.19ID:xizUZo5brNIKU
fレンジとかダイナミックレンジとかトランジェントとか音の生々しさとか全て
今度のも放送用モニターのHD25のドライバー使ってるんじゃないっけ?
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMbb-5XnB)
垢版 |
2019/09/29(日) 12:34:02.83ID:aYhRjNe0MNIKU
>>809
聴いてみれば分かるけど、あれは狙ってああいうチューニングになってるNCだよ
安物メーカー無名メーカーにありがちなノイズや圧迫感のないNCなんで
音質は妥協しないゼンハイザーらしいNCなんだよね

価格に関してはとにかく安いのがいいって奴はソニーがお似合い
そうした層と差別化する為にもゼンハイザーには品質を高めて欲しいね
オーディオマニアは高くても音質の良いものを求めるからさ
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 27da-ZtxE)
垢版 |
2019/09/29(日) 12:43:43.77ID:muhWhzpJ0NIKU
>>815
>聴いてみれば分かるけど、あれは狙ってああいうチューニングになってるNCだよ

音質に気を使っているとは思うよ
JABRAとか、ノイキャンいまいちなヘッドフォンのレビューでは
皆さんそう仰います、ではあるんだけどね

>価格に関してはとにかく安いのがいいって奴はソニーがお似合い
>そうした層と差別化する為にもゼンハイザーには品質を高めて欲しいね

それでいいと思うけど
Bluetoothな時点で限界あるし
音質追求するにしては対応コーデックがしょぼすぎる気はする
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0H4f-JZU8)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:07:21.61ID:OyB8SpeMHNIKU
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMbb-5XnB)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:08:52.65ID:aYhRjNe0MNIKU
>>816
まあ聴いてみれば分かるよ
ゼンハイザーのNCも他のメーカーではあまり採用しない特徴的なNCだからさ
性能が悪いだけのNCはノイズは消えるけどホワイトノイズと閉塞感は強いから
あと何より音が悪いしな

コーデックについてはそれこそソニーが得意とするカタログスペックだけのハッタリだよ
B&OもゼンハイザーもベイヤーもShureもWestoneも重視してないし、人の耳では聞こえない
周波数の音を混ぜる事や96kHz 24bitであることにそこまで意味は無いと実力のあるメーカーは思ってる感じ
音が分からない素人にもパソコンのスペック表みたいに分かりやすいから普及したけどマイナスイオンと似たようなもん

コーデックやハイレゾより人に聞こえる音をしっかり作り込む事の方が重要だしそれができるのは
実力のあるエンジニアが居るメーカーだけだからな
基礎力の無い日本メーカーは真似できないからLDACだハイレゾだってハッタリを作り出すんだよね
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 27da-ZtxE)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:52:10.78ID:muhWhzpJ0NIKU
>>818
つまりゼンハイザーはネックバンド 機については
基礎力のないハッタリメーカーだということか
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 27da-ZtxE)
垢版 |
2019/09/29(日) 15:32:30.43ID:muhWhzpJ0NIKU
欠点でも都合よく美化するような
耳がハッタリなやつには、このくらいでちょうどいい
0825名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 0H4f-kbQl)
垢版 |
2019/09/29(日) 15:40:02.66ID:hBQDs5zjHNIKU
>>818
LDACに対応していない自分のヘッドフォンを正当化するためにめちゃくちゃなこと言っているという自覚ある?

>>B&OもゼンハイザーもベイヤーもShureもWestoneも重視してないし、人の耳では聞こえない
>>周波数の音を混ぜる事や96kHz 24bitであることにそこまで意味は無いと実力のあるメーカーは思ってる感じ
>>音が分からない素人にもパソコンのスペック表みたいに分かりやすいから普及したけどマイナスイオンと似たようなもん

ゼンハイザーのHDV 820やベイヤーのImacto universalとか見ればわかる通り各メーカーともにソースとしてのハイレゾは大切だと思っているし、ある程度は重視しているよ

まあ、LDACのビットレートで24bit-96kHzとすることにそこまで効果あるのか?という疑問ならわからなくもないがね
0826名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 7fa5-JZU8)
垢版 |
2019/09/29(日) 15:43:05.32ID:0nDWbnfd0NIKU
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
0827名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM0b-QhQN)
垢版 |
2019/09/29(日) 15:44:20.70ID:lgwtwpggMNIKU
なんかID変わったけど、いいや。

個人的な意見だけど、基本的にaptx HDとか、LDACは必要だけど、
ノイズキャンセリング機種にホントに必要かどうかは疑問。
騒音下、ノイズキャンセリング後の信号から微細な違いか聞き分けられるとは思えないというのと、
aptx止まりのノイズキャンセリングヘッドホンで、十分な音質の機種があると
知ったからだけど。
0828名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 27da-ZtxE)
垢版 |
2019/09/29(日) 15:49:48.62ID:muhWhzpJ0NIKU
>>823
それはないな
0829名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 27da-ZtxE)
垢版 |
2019/09/29(日) 15:51:55.14ID:muhWhzpJ0NIKU
>>827
Bluetoothヘッドフォンでノイキャン効かせてる時に
有線でつなぎ直して電源入れてみると音質の差に驚くでしょ
そういうことですよ
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sxbb-0pOy)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:01:15.12ID:ZtryHZEnxNIKU
Momentumは音漏れが改善されてればいいけどなあ
現状音漏れで妥協できるのはDENONだけかな
SONYは音質も音漏れも酷いからノイキャン装置としてしか使えない
それならバカでかいの持ち歩くよりコンプライ着けたWFで充分だし
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 479f-wFWv)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:08:21.54ID:28qzzQkI0NIKU
>>831
難聴
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 27da-ZtxE)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:25:35.73ID:muhWhzpJ0NIKU
>>831
ノイキャン装置としてのWHをWFと
比較して十分とか正気とは思えん
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 7f8f-QhQN)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:44:28.87ID:FfGg+h5W0NIKU
ソニーで音漏れが酷いって、大音量で聴いてないか?
デノンはパッシブの遮音能力が高いよね。おかげで、音漏れも少ないのかな。
もう手放しちゃったし、大音量で聴かないからわからんわ。
0842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf3a-spf9)
垢版 |
2019/09/30(月) 01:53:51.11ID:T9EiIPW00
>>839
DACでAD変換なんかするか?普通デジタル入力だと思うけど

そもそもワイヤレスヘッドホンの話とは別だろ
Bluetooth接続だとAD変換なんていらないし、しかも有線の場合プレイヤーのアンプとチップのアンプ2重に通すことになる
0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27da-ZtxE)
垢版 |
2019/09/30(月) 06:10:07.08ID:xaFzNvn/0
>>843
スカルクラッシュは世代重ねて仕上がってる
ノイキャン意外にしっかり効く

というウワサ
0850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27da-ZtxE)
垢版 |
2019/09/30(月) 08:13:19.99ID:xaFzNvn/0
アンプと無線機器も込みでノイキャンも入れて5万で作れ
もちろん密閉型で無線接続な!
むしろバランス接続とか付けなくていいから!
0851名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMdb-QhQN)
垢版 |
2019/09/30(月) 08:19:51.20ID:+ANyBgv8M
他機種を落とすためのエアレビューなんて、見る人が見たらすぐわかるんだからな。
わざわざ視聴に出向いて、印象が無いだの全部ダメだの、そんなのあるか
0856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fa5-JZU8)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:50.32ID:mZ2vR7qd0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
0857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7d2-HdKO)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:27:01.19ID:d8lUpRIs0
ダリのヘッドホン 六十時間再生ってすごいな
でも日本語で検索しても全然情報がないね
0859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/09/30(月) 23:16:33.74ID:phanrfuv0
MOMENTUMや700も現れてXM3とQC35の時代は終わった感覚も出てきた
価格帯としてはすみわけできそうではあるけど価格が下がれば移るか
0862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/10/01(火) 13:17:12.95ID:Phu0k2j+0
BOSEは始まったんだよな
ブランドとして生きてるよ
何もかも速い
0866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fda-oghk)
垢版 |
2019/10/01(火) 18:23:46.17ID:e/AWJuDa0
CMキングヌーなのね
ノイキャンで通じるもんなの今は?
ソニーストアで買うとクッソ安いな26000円だった
まだ風呂入ってないから試してない
0867名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8f-JZU8)
垢版 |
2019/10/01(火) 19:46:52.34ID:Lt8tnEO/H
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
0869名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM0b-V0R+)
垢版 |
2019/10/01(火) 19:49:03.04ID:/6HVNz/pM
w
0872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7d2-HdKO)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:15:13.22ID:+fwSh7x40
室内仕様だとノイキャンなくてもいいと思うけど、最近のモデルはノイキャン入り多いねえ
逆に純粋なBTヘッドホン選びが難しそう
0873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:50:00.44ID:Phu0k2j+0
田舎の方は静かなのかな
都心済みだと部屋の中でも喧噪や工事の音や怒鳴り声、電車や何やらの音でひどくやかましいよ
高層ビルの最上階までいって分厚い壁で防音を施すとようやく小さく聞こえる程度
だから都心では高層ビルの高い階が人気でお値段も高い
僅かでも喧噪が聞こえない時間を作るためにイヤホンヘッドホンから大音量で音を流して難聴が問題になったのも都心ならではだろうね
他の都道府県に住んでいる方は難聴になるまで音量を上げるなんて意味が分からないと思う
0880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c701-S/NQ)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:33:29.62ID:1b0UQVl90
田舎限定だけどねー
土壌の養分が豊富だから最大で体長3メートルくらいにまでなる
「ギューギュギルギュゴオー!」って大きな声で鳴いて三匹集まれば鹿も倒すよ
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/10/02(水) 16:36:09.16ID:J1/sBiOr0
田舎で夜出歩くときは塩必携なんだよな
ミミズがやばい
0887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf96-S/NQ)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:17:36.58ID:ZmCkQd4d0
>>873
ただの神経症だろ
山手線ハブ駅住みだがそんな五月蝿くねえよ
もしくはすげえ田舎育ちがいきなり都心に住むとそうなるかも
俺、田舎のホテル泊まると無音すぎて寝れないコトあるわ
0888名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7f-spf9)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:28:05.77ID:7J9vzH+Rd
動物パニックスレと聞いて…
0889名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8f-JZU8)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:29:41.64ID:X996gmlfH
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
0892名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxbb-yhfs)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:12:32.01ID:SGRLGeTlx
Momentum聞いてきたが言うてもまあ雑な音だけどパワーもあるし他とは一線を画した出来だな
これで音漏れなけりゃ手持ちのノイキャンイヤホンヘッドフォンほぼ全部売りに出して買い換えるのに
センサーのせいで頭からはずしたら音止まるから確かめようがなかった
0893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7d2-HdKO)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:15:43.40ID:RaYjmU5l0
momentumはセンサーってオフにできないのか
後、ヘッドホンスタンドにかけて使う場合は、電源オフにできないよね auto power off機能があるなら問題ないけど

momentumとH9 3rdのどっちにするかかちでまよってる
0894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-S/NQ)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:18:58.49ID:J1/sBiOr0
>>892
影分身の術も使えないのかよ
0899名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM6d-6Igx)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:18:11.15ID:Iy4DxrthM
https://japanese.engadget.com/2019/10/02/nw-a105-zx507-wh-h910n/
気になるなあ

>H910NはX1000M3の持つエッセンスを引き継ぎながら、"小型"、"軽量"を実現。音質面でも低域の表現力を除けば、かなりイケてる製品に仕上がっているからです。

>H910Nの251グラムという数字は、ノイズキャンセリング機能付きオーバーイヤー型ヘッドフォンでは最軽量クラスですが、実はバッテリ持続時間は延びており、最大35時間という余裕のあるスペック。万一の場合も、10分の充電で2時間半分を充電できます。
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM6d-6Igx)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:27:34.85ID:Iy4DxrthM
>>896

本気で知りたい人は、先行発売されてるアメリカのAmazonのレビューとかチェックしてるわ。
直リンク貼れないから検索してくれ。

バグを取り切ってないぽいな。文句タラタラ言われてる。
アップデート待ちした方がいいかも。
音は良さげ
0901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d96-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 16:44:04.81ID:aPD+Zopf0
少し前にイヤーパッドの汚れグロ画像うpした奴だけど今日電話したらもう明日には引き取りに来てくれるらしい
高くついたけどこういう時ソニーストアで買ってよかったって思う
1年間就寝時にも使ってたからすげー事になってるから修理の人引くだろうな
0904名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H2e-g+Wm)
垢版 |
2019/10/03(木) 19:41:52.89ID:3HyS0zcsH
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
0906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/03(木) 20:46:20.65ID:oiStnXX10
WH-XB900NまでくるとなるとXM3一択の時代は終了か
900Nのほうが電池グレードアップしてて装着感も改善しているとなると期待せざるを得ない
0909名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H49-g+Wm)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:10:11.16ID:6CBidCMwH
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
0912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79d2-koHW)
垢版 |
2019/10/04(金) 00:07:47.68ID:IrAbV/jB0
ソニーは基本性能がしっかりしてるヘッドホンだせばいいのにね
ノイキャンとか装着感いいの作れるだけにもったいない気がする
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11da-gQfa)
垢版 |
2019/10/04(金) 00:10:45.48ID:hgq/CIy/0
>>911
低音以外は、ですよね
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11da-hdgP)
垢版 |
2019/10/04(金) 06:36:17.40ID:hgq/CIy/0
WH にSHURE 合わせればええやん

自分はWHにfinal E4000 合わせてるけどな
0922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11da-hdgP)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:09:11.85ID:hgq/CIy/0
ヘッドホンな時点で相当パッシブ効いてるからね
0924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2a71-cKDc)
垢版 |
2019/10/04(金) 10:01:04.57ID:TwissNPv0
危ないよな。
車来てるの気が付かないレベルだよ。
0930名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM65-6Igx)
垢版 |
2019/10/04(金) 12:32:07.37ID:croYrjvvM
ベイヤーも出すのか。
skullcandyは有線の方が音がよいらしいから、期待できるかも。
daliも早く聴いてみたいな。
mometumはツイッターにもレビューが出始めてるな。
あわてない方がいいんじゃないかな
0931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/04(金) 12:35:18.05ID:Ocf9LnDq0
>>928
気をつけろよ
半径5メートルくらいを無音にするから会話してる人の隣で使うと殴られる
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11da-gQfa)
垢版 |
2019/10/04(金) 13:34:20.84ID:hgq/CIy/0
>>928
耳型取ってカスタムIEM作っても、25db程度の遮音だから
どうやってもイヤーマフ+ANCのWHの方が遮音性は高い
最低でも35db以上は減衰してるはず
0933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11da-gQfa)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:06:36.35ID:hgq/CIy/0
>>932
すまん。
https://www.shure.co.jp/products/earphones/se215
ここ見てたら37db遮音するとか書いてあるわ
実機で比べないと分からんくなった
0935名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbd-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:41:54.08ID:ofNxNjeKp
今、ヨドバシでwh1000xm3の価格がかなり下がってるけど買い時なんかな?
0937名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbd-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:49:31.87ID:ofNxNjeKp
>>936
だって数千円どころか1万近く違うやん
0938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6d40-B4EM)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:05:57.15ID:KEldt+j90
今使ってるのがER4XR+弾丸だから同程度の遮音性だけど、車内アナウンスを聞くモードとかもあって便利ってことかな
興味はあるのでうるさい家電量販店にでも行ってみようかと思った
0939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:17:45.67ID:Ocf9LnDq0
ほんとだやっす
駄菓子くらい安い
あまりにも
0941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:28:20.64ID:Qe9QyaLg0
この値下げは増税後も買わすためなのか、新作がもうすぐ出るのか
0942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:30:19.08ID:Ocf9LnDq0
>>941
値下げは買う人が激減した時期に自動的に行われる
なので恐らく増税を気に購買数が激減してAIが価格を調整した
予想できたことではあったがな
0943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:33:57.52ID:Qe9QyaLg0
>>942
なるほど、前から欲しかったし大きく値下げしたから買うことにするわ
0945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e6a5-g+Wm)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:31:17.91ID:bCL85jld0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
0947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a59-lV8K)
垢版 |
2019/10/04(金) 20:12:10.64ID:MboB3/B10
前の5%→8%の時も月末に家電屋側がテコ入れセールやって5%最終月よりもさらに安く買えたしな
液晶テレビなんか数万も安くなってギリギリで買ってた人が発狂してた
0949名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H2e-g+Wm)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:24:38.23ID:e2fr909MH
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
0950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:49:46.58ID:Ocf9LnDq0
>>947
アマゾンと他数社が顕著なんだよな
AIで需要と他社価格を参考にして調整してるから、需要が減ったときはがくっと安くなる
他のネットショップもアマゾンらに客をとられすぎないよう仕方なく値下げ

以前はそれが極端すぎて誰も手を出さないようなマイナー製品が異常な安値をキープし続けたりしたせいで
出品者から批難轟号でAIがやりすぎないように色々調整されたらしいが、需要が減ると安くなる基本は変わってない
0952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 11:19:14.75ID:dER8VkYu0
消費増税需要の落差で値下げされたとしたらしばらくして落ち着いたら元に戻ることもありえそうだな
新機種が発表されてるからそっちの理由でねさげされていったりもするかもしれんけど
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/05(土) 11:42:47.02
XM3についてはもう散々語り尽くされたから値段しか話すことないんだろ
Momentum 3やH9 3rdやNCH700やCrusher ANCの話をもっとしろお前ら
0956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 12:26:30.87ID:dER8VkYu0
WH-XB900N、こいつは最強だよコスパ最強
Momentum 3もいい、シャープな見た目にストレートな音質、装着感は並だがまさしく王道 価格は高すぎだがな
H9 3rd、これはまあ、丸っこい見た目が好きなら買えばいいんじゃない?デザイン以外の利点が見当たらないが
Crusher ANC。こいつは普通だ。XM3よりやや悪い装着感、やや高い価格、やや悪い電池持ち、やや悪いNC、素晴らしい低音。低音嫌いなら買う価値ないね
0959名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-CZ5+)
垢版 |
2019/10/05(土) 15:22:29.97ID:fzMpwsAld
Momentumはまともにレビュー出来ないような非ガジェット系の無名ユーチューバーにまでばら撒いてテンプレレビューさせてるのが萎える
価値の分からん奴が無料で手に入れてると思うとそいつらに払う広告費分まであの値段に含まれてるとか正価では買う気が失せる
0960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a58f-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:01:27.06ID:6QZoH+/60
ここだってそうだけど、真実の中にちょこっと嘘混ぜたって、見抜けるもんじゃ無いよなあ。
詳細なレビューの中に、ちょこと混ぜ込んだりするのは簡単だしな。
0961名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H7e-g+Wm)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:02:16.61ID:8rcdoGPRH
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
0962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:09:34.07ID:dER8VkYu0
俺は5億年生きてる邪龍だけどMomentumの新作はゼンハイザーらしいストレートな音を高品質で流してくれるから音には文句ない
NCはそれなりだな、それ目的ならソニーでいい
素材の革もあって高品質さは醸し出していてイヤーパッドの大きさもまあまあ、装着感はいい方だが重量が随分あって重みで首が折れそうになるから総合的な装着感は普通から微妙
価格は高すぎる、3万7千くらいが妥当だろう

やはりこいつの利点は音、それがほぼ全てだろう 音だけならばXM3に勝てる
ストレートかつ解像度の高い音を聞きたいヒューマンが買うものだろうな
0963名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-CZ5+)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:20:44.45ID:fzMpwsAld
有線時は装着時のフォルムのままで電源OFF出来るらしいけど
スイーベル状にイヤーカップが回転しないと嵩張るんだよなあ
0966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:48:53.04ID:dER8VkYu0
>>964
3万円台のヘッドホンの中〜中の上ってとこじゃないか
XM3ほどではないがかなりの性能
音質を加えても3万円台ヘッドホンと勝負できる性能はある
0973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6ba-g0R2)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:16:20.11ID:VnUkRvVM0
XM4はXM3より1〜2万高くしてもいいから音質良くしてほしい
あとデザインをもっとマシにしてほしい
ポータブルヘッドホンはファッションの一部だということをソニーはちゃんと考えてほしい
XM3はいくらノイキャンが良くてもデザインも音質もゴミだから外に着けて行く気にならない
まあ家でも使ってないけど
正直売っ払おうか悩んでる
0974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11da-gQfa)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:20:21.15ID:4sMNa/BG0
>>973
イヤホンの上からxm3を被ってノイキャン
自分はそうしてる
0977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6ba-g0R2)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:31:15.77ID:VnUkRvVM0
デザインに関してはあんまり気にする人がいないのかな?
無難な線に収めてるので酷評するまで酷いとは俺も思わないが少なくともオシャレだとは思わない
ファッション性がまるで無いのでガジェット感だけが残ってなんか野暮ったいなあという印象だけが残る
木綿、H9、QC35、700、Beats Studio3なんかの競合機種と並べたときに間違いなくXM3が一番ダサいと思う
0980名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8e-1bkO)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:46:12.03ID:QKggGJ5nM
3年ぐらい前、MDR-1000Xを買うつもりで店に向かう電車に乗ってたら丁度1000Xつけてるリーマンがいてそいつがめちゃくちゃダサかったので買う気が萎えて結局Momentum買って帰ったことを思い出した
0981名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H3e-g+Wm)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:51:04.46ID:glgVwppXH
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
0985名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8e-1bkO)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:22:59.68ID:QKggGJ5nM
>>984
ダサい人をダサいと思ってはいけないの?
0988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 22:17:39.91ID:dER8VkYu0
自演がしゅんごい
0992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59da-PqvS)
垢版 |
2019/10/06(日) 01:07:54.31ID:e4E2TcKN0
新しいMomentumは音が良いと言う話だけれど、有線と比べるとどれくらいの位置なん?
例えば1万くらいで評判が良いのと比べるとどっちが良い? 明確に差がある?
0996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 11:03:23.33ID:/mECprip0
H9と木綿はヤバい
見てくれはいいけどそのために激重素材使ってるから軽いヘッドホンの倍の重量がある
街で観察しててもつけてる人の首短いもん
あれは重すぎて首の骨が圧縮されてるんだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 3時間 46分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況