X



Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6da-cRT5)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:47.80ID:ifc5WSmF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Bluetoothを代表とするワイヤレス対応のノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン、イヤホンについて語るスレです。

製品のメーカー、価格帯を問わず様々な情報を歓迎します。

※前スレ
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1562780309/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:43:15.57ID:XVccqXrI0
>>544
エビデンスとかいう言葉を使うならせめてソースくらい提示しろよ…
いくらなんでもそれすらできないなんてありえないだろ…
0548名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H16-Axum)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:13:15.30ID:w1lPQwORH
>>547
せめて前スレ位見ておけよ
あと既にSONYから公式アナウンス済みなのは知っているな?
少しは自分で調べろよ
単に難癖つけたいだけに見えるぞ?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1206662.html

780 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイー Sa05-+PGf) sage 2019/08/16(金) 18:10:41.62 ID:Wh7up579a
>>775
YouTubeで比較動画いくつか上がってるけど劣化なんてないって結論出てるぞ
https://youtu.be/xFQ3RaljplA
https://youtu.be/PWps_twMQ2Q
0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:40:22.63ID:XVccqXrI0
ソースでも劣化してるじゃねえか
0551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6eda-WEE2)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:37:47.92ID:MUILrzK00
>>548
4.1.1の方が劣化してるやん
いろんな場所でテストしててこれかよ
衝撃の事実だな
0552名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H5d-Ik4s)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:48:13.78ID:L6Xk/rG1H
>>548
この2つ以外にも検証動画公開されてるけどどれも劣化してないよね
2.0.0のままのやつと4.1.1、4.1.1をダウングレードしたやつで比較したけど劣化は感じられない
0554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6eda-WEE2)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:52:49.80ID:MUILrzK00
>>552
>この2つ以外にも検証動画公開されてるけどどれも劣化してないよね

この2つは劣化してない認識なの?
0556名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4d-WEE2)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:03:40.53ID:AeNn1XUrM
>>555
なるほどね、耳腐ってるやつには認識できないってことか
年取ると高域がそもそも聞こえないから
キャンセルされてても認識できないらしいしな
0557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119f-vXAM)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:07:56.53ID:Ojp7fnGu0
キチガイの思い込みって凄いな
0559名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H16-Axum)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:11:30.03ID:w1lPQwORH
>>549>>551
結論を捏造するんじゃねーよ
少なくとも投稿者は、1個めの動画ではthere is no change、2個めの動画ではno difference to meと断言しているのでそれがすべて
英語聞き取れないなら仕方ないが

劣化していると思うヤツは、計測なりなんなりしてちゃんと根拠出せよ
0563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 464b-r+PP)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:16:17.31ID:WuXVXygl0
>>548
なかなか興味深い動画だな
M3(20)>M3(411)>>>M2(20)>M2(411)>>>>>>>>>>>>>>bose
こんな感じか

まあ劣化は存在したと言えるが・・・
それよりも高音域のキーンと聞こえる音が抑えられてるような気がする
これを意図的にやってるなら結果的に4.1.1の方が音楽聞くにはいい環境かもしれんと思った
素人判断だしソースも短いから間違ってるかもしれんが
0564名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa0a-avBo)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:18:50.43ID:Qv/xoBbTa
このネタまだ続けるの?w
過去スレでも海外でもとっくに決着ついてるんだからいくら劣化してるって言い張っても何も変わらないと思うけど
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 464b-r+PP)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:34:04.57ID:WuXVXygl0
聞き直してみたが
俺は4.1.1は進化版だと認めるわ
2.0は明らかに高音のノイズが五月蠅いが4.1.1は耳障りにならない程度に抑えられてる
替わりに重低音が大きくなって音が大きくなったと感じるが
結果的には4.1.1が正解だろう
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4d-WEE2)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:35:08.54ID:AeNn1XUrM
>>559
>少なくとも投稿者は、1個めの動画ではthere is no change、2個めの動画ではno difference to meと断言しているのでそれがすべて

投稿者の耳がお年寄りかもしれないって言ってるのに
投稿者への信仰を強要してくる時点で論理性欠如してるだろ

>劣化していると思うヤツは、計測なりなんなりしてちゃんと根拠出せよ

劣化してないってやつも、断言したいなら出すべきじゃね?
こっちは人によって聞こえ方が異なると言ってて
お前らが区別できないことは肯定してるのに、
それすら認めず全否定したいなら、そっちがデータ出すべき
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-YfM2)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:28:40.52ID:oGfVoin30
まぁ、性能劣化してるなら、ニュース沙汰になるしねぇ。
現在の状況をみれば、どうなっているか分かるってこと。
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 00:23:50.69ID:HqYxuZrp0
この動画で違いがわからなかったらマジで耳が腐ってる
投稿者の設定が間違ってるんじゃね?ならまだわかる
0580名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-D6on)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:33:24.89ID:hCw51Jd4d
>>557
ネトウヨ同様、どれだけ愚劣な嘘をつこうとも、その声が大きくなればなる程、人々はそれが多数の声であり、いつしかそれが正しいと感じてしまう

反吐が出るよ、こういうのは
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:38:37.53ID:2LQIEFJb0
>>569
劣化の程度が大したことなければニュースにならないだろ
劣化していたとしても僅差だろうしな

>>575
投稿者がノーディファレンスって言ってるんだから正しい、も話にならないから
どっちにせよデータ出さずに断言するのはおかしい
自分にはそう聞こえる、というところまでなら分かる
0582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6101-Axum)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:57:54.65ID:v11Doy9z0
>>581
公式に劣化させていないとメーカーがわざわざアナウンスしていて、更には他の人もわざわざ違いは感じられないと言っている

これ以上は悪魔の証明になるとわからんの?
劣化していると思うなら、お前がちゃんと説明しろよ
0583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:05:33.66ID:2LQIEFJb0
>>582
すみません、劣化させてないというアナウンスは見ていないんですがどこですか?
アンビエントを確認しましょう的なものはありましたが
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:36:47.98ID:2LQIEFJb0
581から582の流れで考えると
普通はニュースにならないくらいの僅差の劣化に対して
「わざわざ」SONYが「劣化していない」と告知したということだと思います。
自分はSONYの公式発言は信頼しているので、
もし本当にそうした公式発言があったのであれば
自分が間違っています。
0586名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd22-Ik4s)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:43:46.14ID:Q6sp0jyFd
>「起きないこと」や「存在しないこと」を証明することは困難です。
>なぜなら、「ある(存在する、起きる)」ことを証明するためには一例を挙げれば良いだけなのですが、「ない(存在しない、起きない)」ことを証明するためには、世の中の森羅万象を調べ尽くさなければならず、それは不可能に近いからです。
>ゆえに、議論の一般的ルールとして、「ある」と主張した者が、それを先に証明しなければならないという暗黙の了解があります。
>「あなたが先に『ない』ことを証明せよ、さもなくば『ある』のだ」と主張する詭弁を「悪魔の証明」と呼びます。

「劣化する」って主張する人が>>560>>570に答えないと検証もできないよ
0587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:50:49.73ID:2LQIEFJb0
>>586
森羅万象とか悪魔の証明とか、この場合には当てはまらないです
音響特性に差があるかどうかのデータが出れば
同じが違うかはっきりするはずです

環境音で、あからさまに違う部分を指摘したら
そりゃあ車が通ったところで比較したらそうなるわな、
等々の反応しか返ってこないでしょうから
全体的にどうかで言うしかないだろうと思いますが
それでは納得しないはずです

メーカーであれば無音環境で一定の外音を出して
正確に検証できるでしょうから
SONYの公式発言があるなら、自分はこれ以上とやかく言いません
公式発言があるという話なので早くおしえてください
無駄な議論です
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ae33-2lm7)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:55:12.88ID:+1H9q9Rt0
>>587
本体ソフトウェアをアップデートした際、知らないうちにアダプティブサウンドコントロールが有効に設定変更されている可能性があります。
ノイズキャンセルの効きが弱くなったと感じたときは、headphones Connectアプリを使って、アダプティブサウンドコントロールと外音コントロールの設定を確認してください。

ってあるけど
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:56:30.12ID:HqYxuZrp0
5:50のなんて明らかに違うよね
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:00:00.36ID:2LQIEFJb0
>>588
それしか自分も知らないんですよ
それって、モードが違ってるくらい極端な差があると感じた人向けの
アナウンスですよね
そりゃ確かにアンビエントモードだったらノイキャンバッチリは
効いてないですから、誰でも納得です

このアナウンスでは、音響特性について変化があったのかどうか
ノイキャンに僅差の劣化があるかどうかについては何も言っていないです
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:02:00.82ID:HqYxuZrp0
5:15も高い音が大きくなってる
2:30も全体的に聞こえる音が多くなってる
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:04:34.94ID:HqYxuZrp0
あと2:30は蚊の鳴くようなノイズも追加されてるね
検証環境が一定じゃないからずっと同じ音が出る環境で試してほしかったけど
この違いがわからないのはどうかしてるよ、全部違うもん
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6101-Axum)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:13:02.43ID:v11Doy9z0
個人で調べるのにそこまで用意することを要求するか?
あとは環境以外にもYoutubeにアップすることによる圧縮ノイズもあるわな
だからこそちゃんと比較したと明示した上での本人のコメントも重要になるんだよ

>>590
そういうのを難癖とかゲスの勘繰りというんだよ
プログラムを変えた可能性はゼロでないと主張するのか?
で、他の人に変えた可能性がゼロであることを証明しろと?

お前が変わっていることを証明するのが一番早いだろうが
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:15:27.41ID:HqYxuZrp0
音が違うといわれる

「違わん!ソースの動画あるから聴き比べろ!」

ソースの音も明らかに違うと言われる

「圧縮ノイズとかあるからソースの音は信用できない!投稿主のコメントを信じろ!」


なんやこいつ
0596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:23:46.80ID:2LQIEFJb0
>>593
>個人で調べるのにそこまで用意することを要求するか?

要求してるのそっちじゃん
こっちは感想述べただけなのにね

>だからこそちゃんと比較したと明示した上での本人のコメントも重要になるんだよ

タイムスタンプあげてくれている人もいるけど
自分はこれ聞いて分からなければ、指摘されても分からないんじゃないかと思います。
大体、投稿者が言ってるから正しい、とか言ってる人は
最初から、投稿者の言葉しか聞いてないわけだし
検証する気すらないでしょう

>>>590
>そういうのを難癖とかゲスの勘繰りというんだよ

ただの事実ですが。
書いてないことまで恣意的に解釈するのは、バイアスかかりすぎです。

>プログラムを変えた可能性はゼロでないと主張するのか?

いいえ。可能性はあると思います。

>で、他の人に変えた可能性がゼロであることを証明しろと?

自分は、意見の多様性を認める方向性なので、自分が絶対に正しいとも主張しない。
ただ、自分はそう感じるという。それだけ。
それが気にいらない、客観的におかしいというなら、客観的にデータ出せば? っていう話です。
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:43:24.21ID:HqYxuZrp0
劣化しているという単なる感想にかみついて長文で喚いたあげく劣化している科学的な証拠を出せ
ただしこちらは劣化してない証拠を出さない、なんてわがまま言ってるソニー社員がおまえだ
0601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:07:08.70ID:HqYxuZrp0
個別の製品の話をしないならここでは何の話をするんだ?
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119f-vXAM)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:19:11.10ID:xf1Goc910
文章を理解できないバカ。
0604名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd22-GSSq)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:57:02.98ID:Q6sp0jyFd
>>541
>アップデートでノイキャンの性能が40%低下させられてるじゃないか
>なんとかならんのか
>>577
>この動画で違いがわからなかったらマジで耳が腐ってる

これが「劣化しているという単なる感想」ねえ
普通の人には聞こえないノイズが聞こえる人はやっぱ違うなw
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM22-WEE2)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:05:00.90ID:PJyjK15eM
>>604
それ、違う人だからね
全部同じに見えてるのかもしれないけど
思い込み激しいな、色々と
0608名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H36-avBo)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:58:47.76ID:OaWvSkTiH
ただの妄想だろ
動画じゃ大した違いなんてないのに、これで劣化があるってことにするのは無理があるわ
0610名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp51-3ZSV)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:28:39.00ID:w0gDc06Zp
こんな感じで意見が割れるのに
どっちかの意見に従わせようとか
ホントバカだな
いつになったら結論が出ないって
事に気づくんだろwww
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 00:57:00.51ID:Egchjsf80
5:50のが一番違うだろ
他のは喋ってるせいでよくわからん
この検証動画、声抜きの同じ騒音環境下での同条件での検証ができてないから話が始まらん
唯一それに当てはまりそうな5:50は明確に違う、これが気にならないならはっきりいって耳狂ってるよ
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:02:37.80ID:Egchjsf80
この動画みたいに検証してくれないと
https://youtu.be/A8MFlzT07SU?t=486
意図が絡めない同条件での検証じゃないと信頼性が低い
0615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:11:17.63ID:Egchjsf80
XM3の話だろ、耳だけじゃなくて頭もおかしいんか
https://youtu.be/xFQ3RaljplA?t=336
XM3を環境音比較した部分はここしかなさそうで、ここは明確に違うだろ
0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:20:05.58ID:16+jn4Rm0
>>611
>>>548の1つ目の動画の5:50に気になるノイズなんてないだろ
>5:51以降はノイズ増えるけどそっちはWH-1000XM3 2.0.0だ

別にノイズの話してるわけじゃないのでは?
他の人のレスとか全部はちゃんと読んでないね

>>614
>>611にも言ってやって
あとついでに耳聴こえてないの? も追加で
0618名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM11-vOTY)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:49:43.91ID:2CEn3EVmM
こうやってスレを荒らすからソニー厨は叩かれるんだよね

ソニー厨と工作員がくだらねえ言い合いを続けるから、他の話が全然できないんだけど
この惨状を前に何か申し開きはあるかね?w

やっぱりソニーは隔離スレに追放でいいな

【WH】SONY ワイヤレスNCヘッドホンPart1【XM3】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568549475/
0625名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H5d-Ik4s)
垢版 |
2019/09/24(火) 07:47:39.14ID:crmv4GqSH
>>616
M3の4.1.1と2.0.0を比較してキャンセル仕切れてないノイズ(環境音)が多く聴こえるから4.1.1は劣化してる!って主張なんじゃないの?
5:50までの4.4.1の収録音で劣化を感じさせる箇所はないし、5:15も2:30もWH-1000XM2 2.0.1の収録音だから挙げられてる意味がわからないんだけど

>>596
>タイムスタンプあげてくれている人もいるけど
>自分はこれ聞いて分からなければ、指摘されても分からないんじゃないかと思います。
って言うくらいなんだから5:50、5:15、2:30をどういう風に見れば劣化の検証ができるのか説明してくれる?
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:16:11.21ID:16+jn4Rm0
>>625
その意味でのノイズは2種類ある的な内容になってると思うけど
読んでないよね
聞こえないからひとつしか分からないんだろうけど

>>626
>>590
反論もせずに同じこと繰り返してること自体
自己観察できてないよね

>>619
ただ断言してるだけのことを
正してると思っちゃう時点で客観性が欠けてるよね

データもなく相手の意見を変えさせるのは
無理があるとは思わないのかなぁ
平行線でいいんじゃないの?
0629名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H5d-Ik4s)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:10:58.67ID:crmv4GqSH
>>628
>その意味でのノイズは2種類ある的な内容になってると思うけど
>読んでないよね
確認するからどのレスのどの部分に書いてあるのか教えてよ
それと2:30と5:15に関しての反応がないけど、WH-1000XM2の収録音を勘違いしてたってことでいいの?
0631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 464b-r+PP)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:35:01.21ID:xkyPS87D0
WH-1000XM3届いたから開封した
充電ケーブルが15cmしかないんだが
しかもアダプターもついてない、急速充電に対応してるからどのアダプターでもいいってわけでもないだろうに
取説も日本語なし、まあそっちはネットで探せるが
これ、AnkerのpowerIQにさして使えるのか?
QC3.0じゃダメ?
0632名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp51-3ZSV)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:52:14.06ID:TnzK9NSdp
>>629
>>567

2:30とか5:15は、自分が書いたレスじゃないので。
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp51-3ZSV)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:54:06.34ID:TnzK9NSdp
>>632
一応書いておくけど、567も自分じゃないです
0634名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp51-3ZSV)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:59:34.97ID:TnzK9NSdp
>>630
同一人物じゃなければ
論点が違ってもおかしくないけど
0636631 (ワッチョイ 464b-r+PP)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:19:13.07ID:xkyPS87D0
自己解決したわ
ケーブルは20cmか
ぎょっとするぐらい短くて取り回しが悪いが、まあなんとか充電はできそう
アダプターは1.5Aあれば急速充電で使えるっぽいからankerのpowerIQに差しとけば大丈夫だな
QC3.0だと急速充電はダメっぽいかなよくわからん
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 464b-r+PP)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:26:20.46ID:xkyPS87D0
屋内で使ってるから最初は気づかなかったが
スピーカーで音を鳴らしながら使ってみると
怖いぐらいノイキャン効いてるのがわかるな
大丈夫なんかこれ、長時間聞いてると耳に影響とかないよな
0639名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H5d-Ik4s)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:14:07.06ID:crmv4GqSH
>>632
>>629は ワッチョイW 45da-mDw/ 宛のレスなんだけど ワッチョイW 45da-mDw/ と ササクッテロラ Sp51-3ZSV は同一人物、 ワッチョイ 6905-Ms+D とは別人ってこと?

その前提で進めるけど
>>596
>タイムスタンプあげてくれている人もいるけど
>自分はこれ聞いて分からなければ、指摘されても分からないんじゃないかと思います。
これは動画の5:50、5:15、2:30を見てWH-1000XM3の4.1.1が劣化していると確認してから書いてるんじゃないの?
それとも他人が勘違いして書き込んだネタを確認もせずに適当なこと言っただけ?
0642名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-D6on)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:47:16.07ID:PLMbyfRyd
間違いを認めないキチガイと同列に語られるのは非常に不快だわ
それに専用スレに隔離しようとするのは勝手だが、このスレはwh-1000XM3の話も当然含まれるのは知っていて言ってるんだよね?
文句は解決済みの話を難癖つけるキチガイに言ってくれ
0644名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-GSSq)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:39:40.07ID:3NeE+Owed
>>574の忠告通り>>618が来たw

ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ21台目 [無断転載禁止]©2ch.net
988:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM11-vOTY)[sage]:2019/09/24(火) 01:58:33.20 ID:2CEn3EVmM
良い音を知らない初心者やジャンキーな音に慣れて聴覚を鈍らせた糞耳が買うのがBOSEとソニーだろ
まともな耳を持っていればXM3の糞音なんか聴けないよ

そういう分かるマニアが買うのがH9ってとこだね
そこまで耳を鍛えた人は少ないから評価も少ないのは当たり前

【QC35】BOSE QuietComfortシリーズ Part23【QC30】
879:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM11-vOTY)[sage]:2019/09/24(火) 02:05:19.24 ID:2CEn3EVmM
QC35ならNC性能はH9 3rdと変わらないし、着け心地ならH9 3rdの方がいいと思うぞ
本革のイヤーパッドが気持ちいいし、アルミ削り出しボディは質感高いし、音質もはるかにいい
QC35なんて安い以外良いとこないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況